頭の中で、自分責めやダメ出しだったり、人がどう思っているか等がぐるぐるしている人には、「考えるのをやめましょう」と伝えてますが、何も考えないことを勧めているの…
心と体と魂を浄化するスピリチュアルヒーリング。感情や思考を浄化して、悩みや不安から解放された人生を!
「魂を浄化するソウル・セラピー」(毎日コミュニケーションズ)の著者・塚田佳穂のブログ はじめての方は、こちらの記事からどうぞ。 心と魂の想いを溶かすには?http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10352118981.html
思考がぐるぐる回っていると、ぐるぐるに乗っ取られて、感情までアワアワしてきます。思考と感情のダブルパンチで、自分をすっかり見失います。頭の中を思考に支配され、…
畑をやっていると、野菜にはそれぞれタイミングがあるということがわかります。種をまくタイミング。発芽した芽を間引きするタイミング。苗を定植するタイミング。収穫す…
物事をゼロヒャク思考で考えると、生きにくくなります。現実には白も黒もグレーもあるのに、白か黒かの答えしか持っていないと、グレーの部分を認めないで、白か黒のどち…
心に愛と光を入れて、思考と感情を浄化していくと、心が静かに穏やかになっていきます。 心の奥に静かに耳を澄ましていくと、し~んと落ち着いている時もあれば、胸の…
友人が絵本を貸してくれました。 ころべばいいのに [ ヨシタケシンスケ ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${…
インド3泊5日の旅🇮🇳 あっという間に最終日!0️⃣置かれた場所で咲くということ〜インド旅行記1️⃣インド旅行記 その12️⃣インド旅行記 その23日目はなん…
インド3泊5日の旅🇮🇳 2日目0️⃣置かれた場所で咲く、ということ 〜インド旅行記1️⃣インド旅行記 その12日目も朝7:30出発🚌朝一番に風の宮殿へ。ジャイ…
インド3泊5日の旅🇮🇳0️⃣置かれた場所で咲く、ということ 〜インド旅行記お昼前に羽田空港を出て、9時間半のフライトを経て、18時にデリーに到着。(出発前にト…
インド🇮🇳に行ってきました。昔はインドに行くとは思ってもなかったのですが、数年前に南インドにアーユルヴェーダを受けに行き(南インドは北インドとはだいぶ違います…
傷つきやすいと生きにくい。誰かの言動にしょっちゅう傷つく繊細な人は、感受性が豊かと言われますが、とはいえ、痛みを感じるので、生きづらいです。傷つくことが多いと…
人間関係がうまくいかないのは、人を見下すから。人間関係がうまくいかないのは、、、 でも、人を見下すどころか、そう思われないように気をつけているのに、人から見…
人を見下すことは良くないことだと頭ではわかっていても、なぜ悪いのかが腹落ちしなかったり、当たり前すぎて変えられないという時は、たいてい霊的エネルギーが影響して…
人を見下すことは、自分の魂も、相手の魂も、悲しむこと。見下しは相手に伝わってしまうし、だから、相手との関係も悪くなるので、やめる方がいい。そう頭ではわかってい…
妻が夫を嫌だと思うときは、夫がパワハラしてるエネルギーも影響しているということが多いのですが、『パワハラと夫婦仲の関係』わたしたちは、自分が感じたことだけでな…
わたしたちは、自分が感じたことだけでなく、人が感じたことも、自分が感じたことのように受け取ってます。 たとえば、誰かを「嫌だ」と思う時は、自分がその人を「嫌…
「愛されたい」と思うなら、まずは自分を愛することから。 でも、「そんなこと、もう知ってる!」「そう言われても、できない!」という人もいるでしょう。 自分を…
「愛されたい」「認められたい」「受け入れられたい」 わたしたちは、自分を満たすことをついつい人に求めるけれど、自分が自分に与えることが大切。 自分が自分を…
「自分を愛する」ことの大切さを知ると、最初は「愛してます」と言っていたのに、いつの間にか言ってるつもりになって、「愛してます」と口に出して言わなくなる人が多い…
自分をダメだと否定していたり、ダメなところを否定していると、ダメな自分を隠して優秀なフリをしたり、ダメなところを隠したくなります。 たとえば、ネガティヴはダ…
がっかりした時に心の声に耳を傾けると、「どういう期待をしていたのか」「どうなりたいと思っていたのか」「どうなってほしいと思っているのか」という自分の考えを理解…
がっかりするのは、期待していたことが叶わなかったから。 自分に対しても、人に対しても、期待値が高いと、がっかりもしやすくなります。 だからといって、期待値…
畑をしていると、植物の生命力を感じます。小さな種から大きな実をいくつもつけるし、途中で折れてしまっても、元気に再生していきます。たとえばこちらのニラ。収穫が遅…
ものごとがわっと押し寄せてきたように感じて、何から手をつけていいのかわからなくなると、キャパオーバーに感じてしまって、ずーんと気持ちが落ち込んで沈んだり、パニ…
自分が出したものは、いつか必ず自分の元に戻ってきます。好意を差し出せば、好意が戻ってくるし、感謝を差し出すと、感謝が返ってくるし、真心を差し出せば、真心が返っ…
闇の想いにハマると辛いです。 闇にハマった自分も辛いけれど、それをぶつけられるまわりも辛い。 そうわかっていても、「絶対に許したくない!」「やられたんだか…
「うまくいかないな」と感じたり、ネガティブな感情が心に押し寄せてくるときに、自分の感情を浄化して切り替えないと、暗闇から抜け出せなくなってしまいます。 特に…
昨日は30度を超えていたのに、今はなんと20度! 昼間は扇風機を使うほど暑かったのに、急に寒く感じて、慌てて窓を閉めました。 ソウル・セラピー的には、急に…
わたしたちは、『特別』という言葉に弱いです。 「わたしは特別」という考えは、自信の表れのように思えるかもしれませんが、実は「エゴ」が関係しています。 エゴ…
『笑う門には福来る』と言うとおり、笑うことは福を呼んでくれます。でも、「毎日笑って過ごしてますか?」と聞かれて、気持ちよく「はい」と答えられる人って、どのくら…
自分をダメだと思っていると、いつも自分を否定しているので、人生が辛くて苦しいものになりやすいです。今までダメ出しし続けてきた人が、今日から「わたしは素晴らしい…
毎日を忙しく過ごしていると、時間に追われて、なんだかイライラしやすくなります。でも、イライラとかピリピリしている状態って、不安と違って自分では気づきにくいです…
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?
頭の中で、自分責めやダメ出しだったり、人がどう思っているか等がぐるぐるしている人には、「考えるのをやめましょう」と伝えてますが、何も考えないことを勧めているの…
「あーでもない」「こーでもない」とぐるぐるしていると、たいてい答えは出ないし、それだけで消耗します。 思考や感情を整理するのが習慣になると、頭も心もすっきり…
台風が近づいているので、東京は強い風が吹きまくってます。(暑さが和らぐのでありがたい) 低気圧で体が重くなる人は多いですが、台風は低気圧の極みなので、今日は…
1週間後に参議院選挙がありますね。 わたしは毎回選挙に行く派。 でも、毎回困るのが、誰に票を入れるか、どの政党に投票すればいいのか悩ましいということ。 …
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#8の3日目でした。 ご参加の皆さま、ありがとうございました😊 全5回の連続講座の中で、今日は、1番のハイライト!と思って…
思いがけないネガティブな出来事が起きた時、わたしたちはがっかりするし、落ち込みます。 だけど、「なんでこんなことが起きたんだろう?」といくら考えても、時間を…
わたしたちは、問題を頭の中で大きくしがち。 「あんな酷いこと言うなんて!」「早く言ってくれればいいのに」「間に合わなかったらどうしよう?」 頭の中で膨れ上…
誰かに対して強い怒りを抱いてると、その怒りエネルギーは生き霊となって、相手を攻撃してしまいます。高校生の時に、古文の勉強のために読んだ『あさきゆめみし』(源氏…
魂を感じられると、そこには、愛と静けさと平安があります。現実の世界では、色々な出来事が起こるので、頭に来たり、イライラしたり、傷ついたりしますが、魂の世界にひ…
今日は七夕ですね。 年に1度、織姫と彦星が会える日。 東京はあいにくのどんより曇り空。。。皆様のところはいかがでしょうか? 七夕は、子供の頃は短冊に願い…
霊的に敏感すぎると、日常生活を送ることが難しくなる人もいます。 人と会うだけでなく、本や動画やテレビなどを見るだけでも、いろいろなエネルギーの影響を受け、心…
「なんだか生きにくい」 そう感じるのなら、頭の中で、「こんなんじゃダメだ」「わたしなんて」「これもできないなんて」「わたしが悪いからだ」「嫌われないようにし…
去年くらいからよく耳にするようになった「7月5日」がいよいよ明日に迫りましたね。 普段あまり気にしていない人も、中国や香港からの旅行客が減ったなどのニュース…
エネルギーに敏感だと、人のエネルギーに影響されるのは、いつものこと。 もしあなたが、焦ったり、怒ったり、心配で、落ち着かずに動いては後悔の繰り返しなら、人のエ…
いつもの自分でいられないのは、人のエネルギーの影響を受けていることもあれば、相手に合わせてしまっていることもあります。「合わせよう」と思ってやっているならとも…
いつもの自分となんか違う。そんな風に感じる時は、やっぱりいつもの自分と違うのです。何言ってるの?と思うかもしれませんね😆いつもの自分と違うと感じる時は、たいて…
焦っている時は自分を見失うので、大事な決断はしないようにしたいもの。 『焦ってる時には決断しない』『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。…
『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。 焦っているときに言った言葉や取った行動を後悔する人は多いでしょう。 なので、焦ってるときには、…
物事は、どう受け取るかによって、良いことにも嫌なことにも自由自在に変化します。 「そんなことない」と思うかもしれませんが、「嫌だなあ」と思うと、嫌なことにな…
人生には、いろんな出来事が起こります。 嬉しいことや楽しいこともあれば、苦しいことや辛いこともあるのが人生。 苦しみや辛さの渦中にいるときは、何もない穏や…
「人に寛大になりたい」と願っているのに、なにかと怒ってしまうのは、自分の中に、怒りがたくさん詰まっているから。それは、今までの自分の怒りかもしれないし、家族な…
この度、甲府サロンがオープンすることになりました! 立川サロンの大久保礼子さんが甲府に移転され、新たに甲府の地でサロンオープンとなりました。 甲府への移転…
今日は三連休の最終日。東京は曇り空ですが、最近の酷暑には参っていたので、涼しくてホント助かります。 今日は久しぶりにウォーキング。(最近ちっとも歩いていない…
「あの人なんでこうなんだろう?」と不思議に見えることであっても、人の行動にはかならず理由があります。 突然キレる人にも、殻にこもってしまう人にも、お喋りが止…
今日は、ソウル・セラピー基礎講座の3日目でした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 『無くて七癖』と言いますが、どんな人にも癖はありますよね。…
自分を変えたいと思うとき、普通は、「もっとこうならなくちゃ!」「こんなことしてはいけない!」と、意思の力で変えようとしますよね。 ただ、皆さんご存知の通り、…
わたしたちの苦しみは、『自分』に注目しすぎるところから生まれます。 「わたしはこんなに頑張ってるのに!」「わたしは正しいのに!」「もっと私を大事にしてほしい…
「成長したい」と思っていると、自分のできてないところを見つけるたびに、「ここはダメ、もっとこうしよう」「ここができてない、なんとかしよう」など、ダメ出ししても…
「ん?」と思うような出来事があった時に、「なんで私ばかりこんな目に合うの?」と、文句を言ったり、嘆いていると、人生はどんどん苦しくなって生きづらくなり、「まぁ…
ソウル・セラピーの浄化では、「愛しています」と愛するのと同じくらい、「ごめんなさい」と謝ることもお勧めしています。 「愛してます」で浄化できないエネルギーは…
心の中で文句が多いと、すぐに文句が口から出てきます。 心の中で感謝が多いと、感謝が口から出てきます。 心の中にあるものが、口から出てくるだけ。 だから、…
先日お知らせした東大阪サロンひえざわさんのセラピスト漫画日記。 Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何…
成長したいと思っていると、ついつい自分にダメ出ししがち。だけど、ダメ出しは成長につながるどころか、続けていると、どんどん元気がなくなります😢成長したいと思うな…
バカにされたら、誰だって嫌な気分になるし、悔しくなったり、悲しくなりますよね。昨日のこちらの記事に書いた『同じ土俵に立たない』「バカにされたくない!」と思って…
「バカにされたくない!」と思っていると、「バカにされた!」と思う出来事がよく起きます。そうすると、ますます「バカにされたくない!」と思うようになりますよね。そ…
誰かに雑に扱われると心は簡単に折れるし、大切にされていると感じると心は暖かくなります。何気ないやり取りで、「雑に扱われた」と感じると、そこから、「あの人は、私…
ソウル・セラピーのマンガができました!Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何? ソウルセラピー東大阪 …
上手く行かない時や失敗した時に、思わず人のせいにしたくなるなら、ちょっと立ち止まってみませんか。 確かに、育った環境や親の影響は、とても大きいものですが、自…
人は失敗する生き物です。失敗したことがない人はいません。 なのに、わたしたちは、失敗を極端に怖がりますよね。 「失敗しないように」と思えば思うほど、失敗す…
自分を苦しめる思考や感情を自分の意思で何とか変えようとしても、なかなか変えることができないのなら、アプローチを変えませんか? ソウル・セラピーでは、自分の意…