1週間後に参議院選挙がありますね。 わたしは毎回選挙に行く派。 でも、毎回困るのが、誰に票を入れるか、どの政党に投票すればいいのか悩ましいということ。 …
心と体と魂を浄化するスピリチュアルヒーリング。感情や思考を浄化して、悩みや不安から解放された人生を!
「魂を浄化するソウル・セラピー」(毎日コミュニケーションズ)の著者・塚田佳穂のブログ はじめての方は、こちらの記事からどうぞ。 心と魂の想いを溶かすには?http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10352118981.html
何かしようとするときに、「怖い」と思うと、動けなくなります。「怖い」を浄化するときに、何を怖いと感じているのか、何が怖いのか、どうなるのが怖いのか、怖さの内容…
自分と向き合うことは、揉め事を避けて人に合わせてきた人には、苦しくて辛く感じるかもしれません。 でも、きちんと自分と向き合って、自分が本当はこれは嫌なんだと…
人をジャッジしていると、自分もジャッジされると感じるもの。 それは、あなたがジャッジのメガネをかけているから。 自分がジャッジのメガネを掛けていると、世界…
幸せになるには、自分と向き合うことが欠かせません。 自分の心から目を背けて、まわりに気に入られるように頑張っても、幸せを感じることはできないのです。 自分…
罪悪感が強い人は、人のことも、自分のことも、許すことが上手ではありません。 人を許すのが下手な人は、こちらをどうぞ。『許すのが下手な理由』人生長く生きている…
生きてると、良いことも、嫌なことも、いろんな出来事が起こります。 良いことが続くと、「最近調子いい!」とか、「自分はすごく恵まれてる」と思いやすいし、悪いこ…
人から何か言われたときに、自分を守りたいと思えば思うほど、防衛本能で相手を攻撃したくなります。だから、攻撃的な人がいたら、「自分を守りたい人なんだな」と思える…
心ない言動に傷ついたり、傷つけられると、「胸が痛くなる」「胸が痛い」と表現しますが、傷ついてる人のセッションをすると、本当に胸の痛さが伝わってきます。 まる…
起こる出来事は、すべてが自分の責任ではないけれど、自分の責任がゼロということもない。 だからと言って、自分を責めるのは、ただの自己満足になりやすいだけで、問…
ちょっとした嫌な目に合ったとき、「大したことないから」と思って、飲み込んだり、我慢したりしますよね。 イチイチ目くじら立てて、こんなことで騒ぎ立てるのは、自…
ある特定の国の特定の時代に、すごく興味があって、色々調べて、やたらと詳しいということがあるときは、もしかしたら、過去生で、その時代に生きていたいたことがあるの…
『以心伝心』と言うけれど、想いを言葉で伝えることはとても大切。「言わなくても、わかるでしょう」と思うかもしれませんが、親子であっても伝わらないことが多いのに、…
都会に住んでいると、いつも何かしら時間に追われるように、過ごしがち。1日はどこにいても24時間で同じなのに、なぜか都会と田舎では、時間の流れが違うのですよね。…
「相手のために」と思うことは、自分のためにしていること。 自分の安心のためだったり、罪悪感を持たないためだったり、好意をわかってもらうためだったり。 それ…
「何が好きかわからない」という人は多いですが、「素敵だな」と感じるものは、自分の心が何に惹かれるのかを教えてくれます。過去に素敵だと感じたものは何だろう?と自…
「あの人はなんて傲慢なんだろう」と上から目線の人が気になったり、「正しいものはどれだろう」と正しさが気になったり、「損したくない」と損得が気になったり、「人か…
新しいことにチャレンジする時、そのチャレンジが大きければ大きいほど、未来に対してワクワク期待すると同時に、ドキドキ不安にもなるものですよね。それでもやってみた…
怖れが強い人は、変化に弱いので、何も変わらないことを望むけれど、生きてる限り、何も変化しないなんてありえない。「何が起きても、大丈夫」と思えるようになったら、…
人生には、時折「まさか!」がやってきますが、今日はわたしにやってきた「まさか!」のお話。実はわたし、本来なら今頃、イスラエルの地に降り立っているはずでした。残…
わたしたちは、どうしても、「わたしは特別」と思いたいようです。「特別」という言葉は、蜜の味がするようで、「あなただけに特別に」とか、「あなただからできる」とか…
素直になると、色んなことがうまく行くのに、わたしたちは、なかなか素直になれません。意地やプライドだったり、拗ねてたり、恥ずかしかったりして、素直に、「こうした…
自分ではどうにもできなかったことが、過去生からの影響を浄化できると、解放されて楽になることがあります。 『過去生からの影響』セッションをしていると、クライアン…
セッションをしていると、クライアントさんの体や心の状態が伝わってきます。強い痛みだったり、異様な体の重さだったり、えぐられるような鋭い傷だったり、自責の念だっ…
ソウル・セラピーに縁すると、とにかく自分を愛することから始めます。自分に「愛してるよ」「愛してます」と言って、愛したり、愛が入るとイメージして愛を注いだり、自…
親やまわりの人に言われたから、なんとなく学校に行って、なんとなく就職して、なんとなくそのまま働き続ける。 あまり深く考えなくても、人生はなんとなく過ごせてし…
今日は節分ですね。子どもの頃は、大きな声で、「鬼は〜外、福は〜内」と言いながら、豆を家の中にも外にも投げてました。鬼のような怖いものは外に出ていってほしいし、…
言葉は不思議なもので、同じ言葉でも、その言葉の奥にあるエネルギーが相手に伝わります。 「ありがとうございます」の言葉で、心からの感謝が伝わってくることもあれ…
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?
1週間後に参議院選挙がありますね。 わたしは毎回選挙に行く派。 でも、毎回困るのが、誰に票を入れるか、どの政党に投票すればいいのか悩ましいということ。 …
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#8の3日目でした。 ご参加の皆さま、ありがとうございました😊 全5回の連続講座の中で、今日は、1番のハイライト!と思って…
思いがけないネガティブな出来事が起きた時、わたしたちはがっかりするし、落ち込みます。 だけど、「なんでこんなことが起きたんだろう?」といくら考えても、時間を…
わたしたちは、問題を頭の中で大きくしがち。 「あんな酷いこと言うなんて!」「早く言ってくれればいいのに」「間に合わなかったらどうしよう?」 頭の中で膨れ上…
誰かに対して強い怒りを抱いてると、その怒りエネルギーは生き霊となって、相手を攻撃してしまいます。高校生の時に、古文の勉強のために読んだ『あさきゆめみし』(源氏…
魂を感じられると、そこには、愛と静けさと平安があります。現実の世界では、色々な出来事が起こるので、頭に来たり、イライラしたり、傷ついたりしますが、魂の世界にひ…
今日は七夕ですね。 年に1度、織姫と彦星が会える日。 東京はあいにくのどんより曇り空。。。皆様のところはいかがでしょうか? 七夕は、子供の頃は短冊に願い…
霊的に敏感すぎると、日常生活を送ることが難しくなる人もいます。 人と会うだけでなく、本や動画やテレビなどを見るだけでも、いろいろなエネルギーの影響を受け、心…
「なんだか生きにくい」 そう感じるのなら、頭の中で、「こんなんじゃダメだ」「わたしなんて」「これもできないなんて」「わたしが悪いからだ」「嫌われないようにし…
去年くらいからよく耳にするようになった「7月5日」がいよいよ明日に迫りましたね。 普段あまり気にしていない人も、中国や香港からの旅行客が減ったなどのニュース…
エネルギーに敏感だと、人のエネルギーに影響されるのは、いつものこと。 もしあなたが、焦ったり、怒ったり、心配で、落ち着かずに動いては後悔の繰り返しなら、人のエ…
いつもの自分でいられないのは、人のエネルギーの影響を受けていることもあれば、相手に合わせてしまっていることもあります。「合わせよう」と思ってやっているならとも…
いつもの自分となんか違う。そんな風に感じる時は、やっぱりいつもの自分と違うのです。何言ってるの?と思うかもしれませんね😆いつもの自分と違うと感じる時は、たいて…
焦っている時は自分を見失うので、大事な決断はしないようにしたいもの。 『焦ってる時には決断しない』『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。…
『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。 焦っているときに言った言葉や取った行動を後悔する人は多いでしょう。 なので、焦ってるときには、…
物事は、どう受け取るかによって、良いことにも嫌なことにも自由自在に変化します。 「そんなことない」と思うかもしれませんが、「嫌だなあ」と思うと、嫌なことにな…
人生には、いろんな出来事が起こります。 嬉しいことや楽しいこともあれば、苦しいことや辛いこともあるのが人生。 苦しみや辛さの渦中にいるときは、何もない穏や…
今日は朝から畑へ向かい、夏野菜のお手入れしてきました。トマトの芽かき、スイカとメロンに肥料、ナスの支柱の3本仕立て、などなど。(頑張ったナスが写ってない、残念…
優しい人は、自分や人を責めやすい。優しい人は、つい自分を犠牲にして、人のために動くけれど、自分を犠牲にして人に尽くしていると、いつか自分が疲れ切って動けなくな…
「ない」と思っていると、ないところに目が行き、「ある」と思っていると、あるところに目が行く。なので、「あれがない」「これもない」とないものに目が行くと、心に不…
今日は三連休の最終日。東京は曇り空ですが、最近の酷暑には参っていたので、涼しくてホント助かります。 今日は久しぶりにウォーキング。(最近ちっとも歩いていない…
「あの人なんでこうなんだろう?」と不思議に見えることであっても、人の行動にはかならず理由があります。 突然キレる人にも、殻にこもってしまう人にも、お喋りが止…
今日は、ソウル・セラピー基礎講座の3日目でした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 『無くて七癖』と言いますが、どんな人にも癖はありますよね。…
自分を変えたいと思うとき、普通は、「もっとこうならなくちゃ!」「こんなことしてはいけない!」と、意思の力で変えようとしますよね。 ただ、皆さんご存知の通り、…
わたしたちの苦しみは、『自分』に注目しすぎるところから生まれます。 「わたしはこんなに頑張ってるのに!」「わたしは正しいのに!」「もっと私を大事にしてほしい…
「成長したい」と思っていると、自分のできてないところを見つけるたびに、「ここはダメ、もっとこうしよう」「ここができてない、なんとかしよう」など、ダメ出ししても…
「ん?」と思うような出来事があった時に、「なんで私ばかりこんな目に合うの?」と、文句を言ったり、嘆いていると、人生はどんどん苦しくなって生きづらくなり、「まぁ…
ソウル・セラピーの浄化では、「愛しています」と愛するのと同じくらい、「ごめんなさい」と謝ることもお勧めしています。 「愛してます」で浄化できないエネルギーは…
心の中で文句が多いと、すぐに文句が口から出てきます。 心の中で感謝が多いと、感謝が口から出てきます。 心の中にあるものが、口から出てくるだけ。 だから、…
先日お知らせした東大阪サロンひえざわさんのセラピスト漫画日記。 Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何…
成長したいと思っていると、ついつい自分にダメ出ししがち。だけど、ダメ出しは成長につながるどころか、続けていると、どんどん元気がなくなります😢成長したいと思うな…
バカにされたら、誰だって嫌な気分になるし、悔しくなったり、悲しくなりますよね。昨日のこちらの記事に書いた『同じ土俵に立たない』「バカにされたくない!」と思って…
「バカにされたくない!」と思っていると、「バカにされた!」と思う出来事がよく起きます。そうすると、ますます「バカにされたくない!」と思うようになりますよね。そ…
誰かに雑に扱われると心は簡単に折れるし、大切にされていると感じると心は暖かくなります。何気ないやり取りで、「雑に扱われた」と感じると、そこから、「あの人は、私…
ソウル・セラピーのマンガができました!Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何? ソウルセラピー東大阪 …
上手く行かない時や失敗した時に、思わず人のせいにしたくなるなら、ちょっと立ち止まってみませんか。 確かに、育った環境や親の影響は、とても大きいものですが、自…
人は失敗する生き物です。失敗したことがない人はいません。 なのに、わたしたちは、失敗を極端に怖がりますよね。 「失敗しないように」と思えば思うほど、失敗す…
自分を苦しめる思考や感情を自分の意思で何とか変えようとしても、なかなか変えることができないのなら、アプローチを変えませんか? ソウル・セラピーでは、自分の意…
怒りの奥には、悲しみがあり、心配の奥には、愛がある。では、嘆きの奥にあるものは?このお仕事を始めて20年くらい経ちますが、「ソウル・セラピーがもっと広がればい…
「わたしにはこれがない」「あれがない」「ない」「ない」「ない」と不安になるのは、「ない」が原因ではなくて、欠乏感のなせる技。欠乏感を抱えている限り、どれだけ沢…