chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOM3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/03

arrow_drop_down
  • 蚊の天敵(のレプリカ)を調達

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。我が家の場合、照明器具はほとんどLEDになっているので、家の中にあまり蚊は入ってこないのだけれど、それでも1シーズンに数匹は侵入してきます。玄関とテラスには時々「アース虫よけネットEX 吊り下げ型 レギュラー+玄関用パック [260日用]」アース虫よけネットEX 吊り下げ型 レギュラー+玄関用パック [260日用 ベランダ用1個、玄関用1...

  • Jリーグ公式チャンネルに『Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #3 「VARとのやり取りを公開!ハンドの判定を徹底解説!」』がUPされました

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024/05/30に、Jリーグの公式チャネルにUPされた映像の紹介です。Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #3 「VARとのやり取りを公開!ハンドの判定を徹底解説!」普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫っていきます。これまで見ることができなかったVARとの交信の様子なども交え...

  • 過剰な力のサンプル(その6)(2024 J2 第9節 愛媛 vs 岡山)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第9節(愛媛FC vs ファジアーノ岡山)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第9節 退場に伴うパク ゴヌ選手(愛媛)の出場停止処分について【処分理由】2024年4月7日(日)2024明治安田J2リーグ 第9節(愛媛FC...

  • 審判記録(2024/05/26) 副審 × 1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、知り合いのクラブチーム(1種、社会人)の監督さんから依頼を受けて、そのチームの帯同分の副審を1本担当。試合時間は70(35-5-35)分。審判団は3人セットで全員がそのチームの帯同の審判員(主審は2級、反対側の副審は3級で、いつも協会派遣でご一緒させていただく方々)。私はA1だったので、原則として試合中に交代管理を...

  • 練習内容(2024/05/26) U8 U7

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、Mコーチがお休みのため、2年生以下の練習を私が担当。本日の参加者は、2年生10名、1年生4名(うち1名は体験入団)の計14名。最初は、30mの長さを使って、ウォーミングアップ。最初はボールを使ったメニュー。給水休憩前は、ダッシュ系。1位以外の選手は、罰ゲーム(バーピージャンプ1回など)。2回戦めは、1回戦...

  • ヴェゼルハイブリッド(RV5)用のラバーマット

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、自分用のメモです。車のコンソールやドアポケットは、汚れ(主に埃や塵など)が溜まりやすく、掃除が面倒です。掃除をしやくすするとともに、小物を入れた場合の振動にともなうカタカタ音を低減するために、ラバーマットを敷きました。ruiya 新型 ホンダ ヴェゼル rv 新型ヴェゼル 専用 インテリアラバーマット ラバーマット 滑...

  • 過剰な力のサンプル(その5)(2024 J1 第6節 横浜FM vs 川崎F)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第6節(横浜F・マリノス vs 川崎フロンターレ)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第6節 退場に伴う マルシーニョ選手(川崎F)の出場停止処分について【処分理由】2024年4月3日(水)2024明治安田J1リーグ 第6...

  • ヴェゼルハイブリッド(RV5)の助手席のシートベルトの根元のむき出しのボルトを隠す

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。ヴェゼルハイブリッド(RV5)の助手席のシートベルトの根元は、ボルトがむき出しです(笑)。運転席側は根元のボルトが見えないように隠されているのですが・・・。少しでもコストダウンするためでしょうかねぇ・・・。ということで、amazonでホンダのカバーアンカーを調達して取り付けました。HONDA (ホンダ) 純正部品 カバー アンカー ...

  • 決定機阻止のサンプル(その8)(2024 J1 川崎F vs FC東京)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J1リーグ 第5節(川崎フロンターレ vs FC東京)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J1リーグ 第5節 退場に伴う波多野 豪選手(FC東京)の出場停止処分について【処分理由】2024年3月30日(土)2024明治安田J1リーグ 第5節(川崎...

  • ヴェゼルハイブリッド(RV5)に無限(MUGEN)ドアミラーステッカーを貼ってみた

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の更新は、自分用のメモですのであしからず。うっかりドアミラーを擦ってしまって小傷などがついてしまうなどの予防と、ダメージを最小限にするために、無限のドアミラーステッカーを購入し貼り付けました。商品パッケージRV5のノーマル状態RV5にドアミラーステッカーを貼り付けた状態かなり粘着力がある様子。ただ、ドアミラーのカ...

  • 審判記録(2024/05/19) 副審×1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、所属する地区の協会から派遣されて、1種(社会人、シニア)の副審を1本担当。審判団は3人制で、すべて協会派遣(主審は2級、反対側の副審は3級。)試合前に、主審を中心に入念に打ち合わせ。私はA1側の担当だったため、選手交代時にハーフウェーラインのところまで戻ってきて、選手の用具のチェックを確実に実施するように...

  • 練習内容(2024/05/18) U9

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、お休みのTコーチの代わりに、3年生の練習を担当。本日の3年生の参加者は7名。最初は、30mの長さを使って、ウォーミングアップ。過ごしやすい気温だったため、ボールを使わず、走る系のメニューを多めに実施。過ごしやすい気温とはいえ、心拍数をしっかり上げるメニューが多かったので、給水休憩をたくさん挟みながら実施。...

  • ヴェゼルハイブリッド(RV5)のコンソールボックスにトレイを設置

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。ベゼルハイブリッド(RV5)のコンソールボックスは、仕切りがまったく何もないので、ちょっと使い勝手がよろしくありません。ということで、トレイを購入しました。商品パッケージ。仕切りごとのマットあり。デフォルト(トレイなし)の状態。トレイおよびマットを設置した状態。暫定で物を置いてみました。購入&設置した商品はこちら↓...

  • 決定機阻止のサンプル(その7)(2024 j2 第7節 大分 vs 岡山)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第7節(大分トリニータ vs ファジアーノ岡山)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第7節 退場に伴う柳 貴博選手(岡山)の出場停止処分について【処分理由】2024年3月30日(土)2024明治安田J2リーグ 第7節(大...

  • 2024 Inside Video Review: MLS #9

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #9にUPされている動画の紹介です。上の映像に含まれるシーンについては、米国プロ審判協会の別記事The Definitive Angle: MLS Week 9に詳しい解説がありますので、そちらもご参考にどうぞ。東洋アルミ ホコリとりフィルター 換気扇 室内 貼るだけ アレルブロック PM2.5 通気口 換気口 約20cm...

  • 決定機阻止のサンプル(その6)(2024 J2 第6節 鹿児島 vs 横浜FC)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第6節(鹿児島ユナイテッドFC vs 横浜FC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第6節 退場に伴う泉森 涼太選手(鹿児島)の出場停止処分について【処分理由】2024年3月24日(日)2024明治安田J2リーグ 第6節(鹿...

  • ステップワゴンハイブリッド(RP5)からヴェゼルハイブリッド(RV5)に乗り換えました(その1)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。5年前(2019年3月)、三男が高校に進学したのを機に、14年乗ったRB1(オデッセイ・アブソルート)からRP5(ステップワゴンハイブリッド)に乗り換えました。やっぱり自転車を積むことができる車のほうが便利かなぁ、という気がして。あれから5年。何度か高校などに車で迎えに行って自転車ごと連れて帰ってきた三男は既に大学生となり、...

  • 練習内容(2024/05/11) U8 U7

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、Mコーチと一緒に2年生以下の練習を担当。本日の2年生の参加者は6名、1年生の参加者は3名の計9名。最初は、ボールを使った運動神経刺激系メニュー。給水休憩を挟みながら、約60分。その後、明日の練習試合に向けて、実戦的な練習。(ちなみに、明日の引率はMコーチ)ルールを確認しながら、ゴールキック時の守備側(キッ...

  • Jリーグ公式チャネルに『Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #2「Jリーグで笛を吹いたイングランド審判員に直撃!」』の映像がUPされました

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024/05/09に、Jリーグの公式チャネルにUPされた映像の紹介です。Jリーグ審判レポート(シンレポ!)審判の舞台裏 #2「Jリーグで笛を吹いたイングランド審判員に直撃!」新番組「Jリーグ審判レポート」(シンレポ!)。普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫っていきます。これまで見るこ...

  • 2024 Inside Video Review: MLS #8

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。米国プロ審判協会のInside Video Review: MLS #8にUPされている動画の紹介です。各自でご確認をお願いいたします。上の映像に含まれるシーンについては、米国プロ審判協会の別記事The Definitive Angle: MLS Week 8に詳しい解説がありますので、そちらもご参考にどうぞ。(主審のPKの判断を、VARが「PKではない」とレビューをレコメンド...

  • 2023年度の審判活動のまとめ

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日の記事は、自分用のメモですので、あしからず。2023年度の私の審判活動の集計をしました。今年度は3種のお手伝いが少な目だったので、トータルでもやや少な目となりました。2023年度 (3級) 1種(主審) ・・・ 9.0 1種(副審) ・・・ 4.0 1種女子(主審) ・・・ 2.0 2種(主審) ...

  • 過剰な力のサンプル(その4)(2024 J2 第5節 山形 vs 藤枝)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024明治安田J2リーグ 第5節(モンテディオ山形 vs 藤枝MYFC)の試合の映像です。当該のシーンから再生されるようにyoutubeのリンクを貼っておきます。2024明治安田J2リーグ 第5節 退場に伴うイサカ ゼイン選手(山形)の出場停止処分について【処分理由】2024年3月20日(水)2024明治安田J2リーグ 第5節...

  • 審判記録(2024/05/05) 主審 ×1.0

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。本日は、ある高校のサッカー部の顧問の先生から依頼を受けて、2種カテゴリーの公式トーナメントの副審を担当する予定が、なぜか主審を担当。(笑)副審は、前の試合の顧問の先生方(お一人は2級、もう一人は3級)。試合時間は80(40-10-40)分。交代制限は7/7。試合中の出来事など。オフサイドのフラグアップの見落としが1回。満を持...

  • U-23日本代表 vs U-23ウズベキスタン代表(2024.05.03 AFC U23アジアカップ カタール2024)の公式試合データほか

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。日本協会の情報サイトはこちら。AFCの情報サイトはこちら。主審が提示したイエローカードを確認しておきます。日本代表9番(藤尾選手)に出されたイエローカードはラフプレー。相手選手の顔にひじを当てたという判断。だから不用意に相手選手の顔付近に手や腕を持っていかないようにしないと。 pic.twitter.com/9DR6Em7Gqh— BLK_TOM3...

  • Jリーグ公式チャネルに「Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #2 「オフサイド判定を検証!2D・3Dラインの使い分けを徹底解説!」」の映像がUPされました

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。2024/05/02に、Jリーグの公式チャネルにUPされた映像の紹介です。Jリーグ審判レポート(シンレポ!)ホイッスル #2 「オフサイド判定を検証!2D・3Dラインの使い分けを徹底解説!」普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫っていきます。これまで見ることができなかったVARとの交信の様子な...

  • ◆競技規則系の過去記事のまとめ(2023年度4Q分)

    審判系のブログは、「にほんブログ村 サッカー審判」にあります。 ← クリックのご協力を。連休中に競技規則系の勉強をされたい方がいらっしゃるかも、ということで、2023年度第4四半期分の競技規則系記事のまとめをUPしておきます。なお、3級以上の昇級試験を受けられる方で、実技テスト対策をしたいという方は、ブログの右サイドバーにある「カテゴリ」の中の「審判記録」の記事をご覧になり、イメージトレーニングにお役立...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOM3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOM3さん
ブログタイトル
3級審判員の悩める日々
フォロー
3級審判員の悩める日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用