梅雨が明け夏山シーズンを迎えた鳥海山(2236m)では、多く の登山客でにぎわっていて、29日は好天に恵まれ日本海や男鹿半島 庄内平野などを見渡せる絶景のパノラマが広がったそうです。秋田県 側に四つある登山道のうち、矢島口は5合目の祓川(はらいかわ)か ら所々に雪渓があり、暑さをしばし忘れさせる涼風が漂っていて、9 合目からはかれんな高山植物が目立ち始め、登山客は足を止めて見入 ったり、写真を…
文部科学省は28日、小学6年生と中学3年生を対象に実施した 2022年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を 公表しました。秋田県の正答率は国語、算数・数学、理科の全科目 で全国平均を2~8ポイント程度上回り、いずれも上位だったそう です。県教育長は「総合的に大変良好な状況。中学生では現行の学 習指導要領の元で学んだ子が初めて対象となった。主体的、対話的 で深い学びに向けた授業改善…
羽後中学校の生徒が町内産食材を使って開発したメニューが、湯沢市 の湯沢ロイヤルホテルで提供されるそうです。30日にピザ、31日に は天丼を販売。ホテルのレストランで注文できるほか、あす29日まで 予約すればホテルから持ち帰りできるそうです。(両日各15食限定) 羽後中は昨年度から「Project U」と銘打ち、3年生が「総合 的な学習」の一環として地域貢献や社会参画について学んでいて、本年 度…
インターネット通販大手のアマゾンジャパンは、年内に全国18カ 所に配送拠点を新設すると明らかにし、本県や青森、長野、高知など 10県では初の拠点となり、現状の全国約30拠点から6割増やして 自社物流網を強化するそうです。北海道を除く46都府県の都市部を 中心に、700万点以上の商品の翌日配送が可能になり、北海道にも 来年中に拠点を設け、全都道府県に翌日配送ができる地域を設けるそ うで、アマゾン…
秋田市の千秋公園の「大手門の堀」に咲くハスがライトアップされ ピンク色の花びらが紫や青のライトに照らされ、中心市街地を幻想的 に彩っているそうです。中土橋と広小路にLED照明を23台設置し ハスをイメージして県現代詩人協会会員が作った詩の朗読を録音した ものや、1時間ごとの時報を流し、それらと連動してライトの色が変 わるそうです。散歩やジョギングをしていた人たちが足を止め、ハス に見入ったり、…
「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する伊勢堂岱遺跡(北秋田市) を気球に乗って空から眺めるイベントが昨日開かれ、約50人が参加 して上空からの遺跡の眺めを楽しみ、縄文時代の生活に思いをはせた そうです。県教育委員会が遺跡の魅力を多くの人に知ってもらおうと 「気球で楽しむ世界遺産」と銘打って初開催。参加者は「思ったより 高い」「とってもよく見える」と歓声を上げながら、眼下に広がる環 状列石や北秋…
国産の線香花火を楽しむ「よこての全国線香花火大会」が昨日の夜 横手市の蛇の崎橋周辺で3年ぶりに開かれ、浴衣姿の家族連れらが訪 れ夏ならではの情緒を味わったそうです。市内の商工観光団体などで つくる実行委員会の主催で、外国産の花火が大半を占める中、純国産 花火を盛り上げようと2004年から開催されています。新型コロナ ウイルスの影響で20、21年は中止となりましたが、感染第7波と 重なった今年は…
秋田市内の子どもの肥満が、新型コロナウイルス感染拡大後に増加 傾向にあるそうです。市医師会は1989年度から、市内の小中学生 を対象に調査を実施していて、肥満(肥満度20%以上)と判定され た子どもの割合は、小学生が2009~19年度まで7~8%台で推 移。中学生は10~18年度が7~8%台、19年度は9・6%でし たが、新型コロナ感染が拡大した20年度は小学生9・9%、中学生 10・1%に増…
県は新型コロナウイルスの感染が急拡大していることを受け、流行 状況に応じた感染警戒レベルを「2(警戒強化)」に引き上げたそう です。佐竹知事は「医療機関の負担が増大しており、コロナだけでな く一般診療の体制にも支障をきたす恐れがある」と危機感を示し、換 気の徹底をはじめとする基本的な対策の励行を改めて呼びかけました。 警戒レベルが2になるのは先月10日以来約1カ月半ぶりで、県内で は7月上旬以…
県は来月5日まで、秋田牛や比内地鶏など県産食材を使った料理を 味わえるフェアを東京・紀尾井町のホテルニューオータニで開いてい るそうです。「夏の肉オータニ!」と銘打ったフェアは先月10日に スタート。県産畜産物の需要拡大と認知度向上を図るのが狙いで、同 ホテル内のレストランやバーなど8店舗で趣向を凝らした料理を提供 しているそうです。秋田牛のすき焼き丼やあぶり和牛ずし、比内地鶏 の親子丼のほか…
今日の全国の新規感染者数は15万2495人で、一日の人数とし ては初めて15万人を上回り過去最多となったそうです。東京都では 5カ月半ぶりに2万人を超え、本県も830人と過去最多、大阪府や 沖縄県でも過去最多を記録するなど大幅な増加となりました。米国オ レゴンでの世界陸上・マラソン女子でも、一山・新谷の2選手が陽性 が確認され欠場、大相撲の佐渡ヶ嶽部屋と玉ノ井部屋でも所属する力 士の陽性が確認…
生き物のユニークな生態を紹介する「思ってたんとちがういきもの 展」が、横手市の秋田ふるさと村で開かれていて、魚やカメ、フクロ ウなど国内外に生息する生き物約30種類が展示され、家族連れらで 賑わっているそうです。隣接する別会場ではいきもの展と同じ日程で 世界中のカブトムシやクワガタ約25種類を集めた展示会「カブト・ クワガタキングダム」も開催されているそうなので、「カブトムシの 王様」ともいわ…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2020・21年は中止とな っていた第9回与次郎駅伝が、昨日秋田市の千秋公園周辺で3年ぶり に開催され、県内各地から230チーム計約900人が出場し、中心 市街地を駆け抜けたそうです。(私の友人・知人も、たくさん参加し たようです。)大会委員長は「3年ぶりの開催が実現し、出場者に満 足してもらえたと思う。来年は記念すべき第10回となるので、もっ とたくさんの人…
2030年度までに脱炭素化を実現する「先行地域」に選定された 大潟村で15日、官民共同出資による地域エネルギー会社「オーリス」 が設立されたそうです。住宅の屋根への太陽光パネルの設置や大規模 太陽光発電所(メガソーラー)の新設などを通じ、地域内の電力消費 に伴う二酸化炭素(CO2)の排出を実質ゼロにすることを目指すそ うです。記者会見で高橋村長は「オーリスが村と一体となって事業を 進めていく。…
旅行需要が本格化する夏休みを前に、県内各地の宿泊予約が回復の 兆しを見せていて、新型コロナウイルス禍で長く低迷が続いた観光業 界からは、コロナ前のにぎわい復活を期待する声が聞かれるそうです。 一方で、県内の新規感染者数は再び増加基調で「第7波の入り口」と の指摘もあり、各施設は警戒感を強めながら状況を注視しているよう で、秋田市内のホテルでは「感染防止対策を徹底し、安心して過ごし てもらえるよ…
給食がない夏休みに合わせ、秋田市のNPO法人秋田たすけあいネ ットあゆむは、県内で子ども食堂を運営する3団体と協力し食料支援 を行い、米やレトルト食品などを4カ所で配る予定だそうです。(希 望する家庭は申込みが必要)秋田たすけあいネットあゆむは2019 年に子ども食堂を始め、秋田市を中心に生活困窮世帯を支援してきた そうで、新型コロナ禍で経済的に困っている家庭を幅広く支えようと 今回の企画を呼…
県内の水稲の生育が思うように進んでいないそうで、県の調査では 成長段階で茎が枝分かれしていく「分げつ」が平年に比べ遅れる一方 稲の丈は10%以上長くなっているそうです。県は6月上旬の低温や 日照不足の影響とみており、収量減や品質低下につながる恐れがある として注意を呼びかけています。我が家も今月に入って急に丈が伸び ており、稲が倒れて品質や収量が落ちてしまうのではないかと心配に なりますが、天…
参院選の街頭演説中に銃撃され死去した自民党の安倍晋三元首相の 葬儀が今日東京都内で営まれ、秋田市山王の党県連事務所には多くの 市民が献花に訪れ冥福を祈ったそうです。献花台は9日に設置され、 ポスターや首相時代に本県で街頭演説した際の写真も飾られているそ うで、訪れた人たちは遺影をじっと見つめ静かに手を合わせ、目を赤 くして別れを惜しむ人もいたそうです。
国際教養大学の学生らでつくる「秋田県高校留学推進委員会」が設立 され、学費や渡航費を全額助成する長期留学事業の実現に向けた準備を 進めているそうです。県内高校生の長期留学の障壁になっているとみら れるのが「高額な費用」や「情報の少なさ」で、委員会はこれらの課題 を克服し、意欲ある高校生の挑戦を後押ししようと設立されたそうです。 長期留学事業は、公益社団法人日本国際生活体験協会と連携して実施し …
湯沢市の稲川中学校は、本年度生徒による会社組織を立ち上げ、稲 川地域の特産品を使ったオリジナル商品の開発を進めていて、工芸品 や菓子類の商品化を計画しており、販売を通じて持続可能な地域づく りにつなげたいと考えているそうです。昨年度は、「総合的な学習」 の一環として「iNAゼミ」の名称で商品開発に取り組み、地域の事 業者の協力を得て稲庭うどんのカップ麺、川連漆器の箸、駒形りんご の加工品を詰め…
男鹿市の道の駅おが「オガーレ」で今日から開業4周年を記念した 「創業祭33(さんさん)まつり」が始まり、さまざまな飲食屋台や キッチンカーが並び、多くの家族連れらでにぎわったそうです。今が 旬の男鹿産サザエのつぼ焼き、青森産活ホタテの貝焼きが人気で、わ かみメロンの販売なども行われたほか、オガーレ前では男鹿海洋高校 郷土芸能部によるなまはげ太鼓のライブを開催。髪を振り乱しながら 太鼓を打ち鳴ら…
今日午前11時半ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で街頭演説し ていた自民党の安倍晋三元首相が、拳銃で銃撃され死亡しました。銃 撃したとして殺人未遂容疑で奈良市の山上徹也容疑者が現行犯逮捕さ れましたが、山上容疑者は元海上自衛隊員で銃も改造したものらしく 治安のよい日本でこのような事件が起きるのはとてもショックです。 安倍晋三元首相のご冥福を心からお祈り申し上げます。<(_ _)>
由利本荘市で9月、地元で親しまれる民謡「本荘追分」と「秋田馬 子唄」を唄い競う「由利本荘民謡大会」が初めて開かれるそうです。 同市で2019年を最後に終了した「本荘追分全国大会」と「秋田馬 子唄全国大会」に代わる大会にしようと、市内の民謡関係者で組織す る実行委員会が企画し、実行委員会は「民謡を未来に継承するために は、唄い継ぐ場をつくることが必要。コロナ禍で民謡大会の中止が相 次ぐ今だからこ…
本荘由利地域のJR羽越線の5駅と、由利本荘市の由利高原鉄道が 運営する鳥海山ろく線の6駅が今年で開業100周年を迎えるのに合 わせて、由利本荘市とJR秋田支社、由利鉄が、9日に羽後本荘駅で イベントを開催するそうです。9日の記念イベントは、由利鉄が限定 鉄印や、オリジナル商品の中華そばなどを販売。正午からは、JRの 特急いなほで運ばれてきた新潟県の駅弁や特産品を販売するそうです。
今月7日~10日に由利本荘市石脇のナイスアリーナで開催される 世界中で人気を集める氷上のミュージカル「ディズニー・オン・アイ ス」の出演者らが、由利本荘市役所を訪れ市長と懇談したそうです。 県内初開催となるディズニー・オン・アイスは、ナイスアリーナを皮 切りに全国10会場で9月まで開かれ、出演者やスタッフ計約120 人以上が先月下旬から市内入りし、本番に向けた準備を進めているそ うです。東北唯…
8月27日に大仙市で開かれる第94回全国花火競技大会(大曲の 花火)の観覧席券の直接販売が昨日、大曲通町の大曲商工会議所で行 われ、3年ぶりの開催を待ちわびた県内外の約2千人が長い列を作り 好みの席を買い求めたそうです。席(約7千人分)を売った。今年は 新型コロナウイルス対策として密を避けるため、1升6人の桟敷席を 廃止。新たに導入した定員4人のテーブル付き椅子席は、購入希望者 が千人を超えれ…
夕暮れの西馬音内の街に、久しぶりに西馬音内盆踊りのお囃子の音 が聞こえたのでかがり火広場に行ってみると、盆踊りが行われていま した。東京オリンピックの閉会式の日本のふるさとの情景でも、今日 のように内緒で収録されていましたから、どこかで放送されるのかな? 今年はこのままコロナの感染が落ち着いていれば有観客で開催される 予定なので、多くのお客様が来てくれるといいですね。(^_^)/
仙北市の劇団わらび座と大仙市が、相互の発展に向けて連携をする フレンドリータウン協定を結んだそうです。互いの魅力の発信や交流 の促進などに取り組むそうです。わらび座は今後県内各市町村と同様 の協定を結ぶ考えで、地域への浸透を図る予定。連携、協力事項は▽ 観光・文化の振興、相互の魅力発信▽福祉の増進、人材育成▽教育の 振興、生涯学習の充実▽交流の促進、地域振興▽その他―の5項目と なっているそう…
「ブログリーダー」を活用して、北の盆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。