鉄道模型(Nゲージ)で長野県のローカル線レイアウトを作成していく過程を紹介していきます。
鉄道模型で長野県を走る鉄道の風景を作成しています。
本日の午後KATOさんから2022.12月に発売する新商品の発表がありました。1枚目遂に久しぶりに飯田線シリーズが発売になりますよ!しかも!流電ことクモハ...
名古屋方面から塩尻方面へ移動です!以前はホームの真ん中あたりに美味しい立ち食いそば屋さんがあったと聞きましたが今はありません…。駅看板は!隣の駅は大関御嶽...
これまで何度も通過したことしかなかった駅に寄る事が出来ました。中央西線「木曽福島駅」です。この駅は中央西線の中でも大きな駅で昭和時代は蒸気機関車の機関区が...
本日(7月14日)のお昼にYouTubeでTOMIXの新商品の発表がありましたね!まずはポスターをご覧ください。おそらくですが今回の目玉は!・国鉄ディーゼ...
6月25日に「篠ノ井線120周年号」に乗車してから列車の編成を模型で再現できないかな?って考えて某オークションサイトを見てみると!あるじゃないですか!両メ...
「ブログリーダー」を活用して、ヤギ。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。