chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カオ電の部屋〜香生洲電鉄一代記〜 https://kaoden.blog.ss-blog.jp/

Nゲージ架空鉄道「カオ電」を中心にしたページです。

架空鉄道「カオ電」こと香生洲電鉄のページです。 「細く」、「長く」、「お気楽」をモットーに カオ電作ったり、バス作ったり、線路だらけのレイアウトで遊んだりしてます。 鉄道模型は、下手でも楽しんだもの勝ちなんだって 感じてくれたら幸いです。

うしぷー
フォロー
住所
静岡県
出身
東海市
ブログ村参加

2010/11/18

うしぷーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,478サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 2 4 4 2 4 16/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,970サイト
架空鉄道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
鉄道模型 レイアウト製作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 246サイト
鉄道模型 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 667サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,478サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 2 4 4 2 4 16/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,970サイト
架空鉄道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
鉄道模型 レイアウト製作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 246サイト
鉄道模型 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 667サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(PV) 26,397位 27,218位 26,097位 26,083位 25,106位 24,126位 22,791位 1,034,478サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 2 4 4 2 4 16/週
鉄道ブログ 304位 308位 305位 304位 297位 288位 280位 5,970サイト
架空鉄道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
鉄道模型 レイアウト製作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 246サイト
鉄道模型 62位 63位 63位 64位 63位 59位 55位 667サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 2018年末怒涛のカオ電

    2018年末怒涛のカオ電

    またサボってしまいました(-_-)/ネタはけっこうあるんですけどね。 とりあえずこの秋から年末にまとめてカオ電作ったんで上げてみます。 秋にはお手軽にこんなのを。大阪市50系改。 なんせカオ電カラーそのままなので、パンタ取り付けと銀ドア化と片側をホロなしの顔に しただけ。 年末の種車はこのへん。最近仕入れたものもしまいっぱなしで忘れてたものもw 簡単なところから・・・鉄コレ京急260と東京地下鉄改 単純に塗り替えと、地下鉄のほうは古いイコライザ台車に。パンタつけようかと思ったけど 両運クハのままにしときました。 阪和型クハ25改。上半身にクリームを吹いて台車をTR25にしただけ(^_^;) ニッコニコでキュートです。 京急1000登場時+770非冷房サハ改。 カオ電旧カラーにステンレスドア仕様ってことでエナメル..

  • 新作小型カオ電とサロ110ー1401

    新作小型カオ電とサロ110ー1401

    前回の団地モジュール制作の画像に登場してた、エンドレス用の新作カオ電をちょいと紹介してみます。R100の急カーブが存在し、前作のように路面電車対応でもないので、おのずと高床の小型車となります。 で、今回の種車。鉄コレ富鉄第1弾フリー12m、くりでんM153、能勢電60。 ・富鉄は塗り替え以外に一部の窓柱をカットして印象をちょっと替えてみました。 ・くりでんは塗り替えと足回りを弓形イコライザの台車に替えたくらいかな。 両側非貫通なんでワンマン単行専用ってことで、ワンマン表記を多めにつけました。 ・能勢電は動力化が無理そうだったんで思い切って増結クハに。片側を連結面として貫通化しちゃいました。 3両共通の工程として、チラシ利用の広告看板、行き先の貼り付け。名鉄インレタ使って車番をつけ、ウエザリングを施したくらいでしょうか。くりでん改と富鉄改は動力化し..

  • Gフェス3 団地モジュール製作記(ざっくり)

    Gフェス3 団地モジュール製作記(ざっくり)

    ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m一度休むとなかなか手が動かないもんですね・・・。 10月13日(土)、14日(日)に、我らが激団サンポールのGフェス3がホビーセンターKATOさんで開かれました。今回のテーマは秋ということで、全17作品のコンペ形式で展示を行いました。 拙作↓ は総合10位ということで、まあ凄腕のメンバーたちを考えれば満足です。 Gフェスの詳しいレポと、サンポールの皆さんの作品については卓さんあたりのブログでばっちりあげてくれていると思うのでそちらをご参照をw で、会場にて、お客様から「ブログ5月で止まってますよ」とか「いつの間にこんなもん作ってたんですか」なんて声がちらほら耳に入りまして・・・ゆるゆるとまた更新してきたいと思います。 さて、半年もさぼると何からあげたらいいかわからんw とりあえず今回出品した「団地モジュール」の道のりを。 ..

  • 甲州街道を歩く1・2 日本橋~飛田給~西八王子

    甲州街道を歩く1・2 日本橋~飛田給~西八王子

    ご無沙汰してます。今春の異動で本業が多忙となり、あんまし模型いじってません(>_<) 車両工作はエメグリを最後に、秋のGフェス用モジュール作成が終わるまで封印!ってやってたら 肝心のモジュールも粘土で地形作るところで止まってます。やれやれ。 で、今回は雑記を。 2010年~13年にかけて一家4人で東海道53次を踏破してから5年。また歩きたくなったので 第二弾として、今度は妻と2人で甲州街道踏破に挑戦です。 3月下旬に第1弾、日本橋~飛田給駅まで約27㎞。 4月下旬に飛田給~西八王子、約21㎞ほどを歩きました。本当は2回で小仏まで行きたかったけどまあこんなもんかな。旧街道の小仏峠越え(トンネルではなく山を越える)がきつそうだから次回西八王子~相模湖までいけるか不安。小仏峠の真ん中で力つきても相模湖まで交通機関はなさそうだしなあ。 とりあえずここまでの写真を並べときます..

  • ゆるーくエメグリ つづき

    ゆるーくエメグリ つづき

    エメグリつづき。 クモハ103-122と相方のモハ102-262。この2両はAU712冷改車。 横着して手持ちの南武支線101系の屋根をそのまま使ってみようかと思ったけどうまくはまらないので、おとなしくGMのインバータークーラーパーツを購入。 クモハもモハも種車はAU75で、屋根に台座がモールドされてるので頑張って削った上で装着。 クモハの相方モハ。GMのエボサハ改ですが、塗り替えてから実車の写真とくらべて何かが違う・・・と思ってた原因発覚。側面方向幕だ! 実車はなしが正解なのでパテで埋めました。再塗装する元気はないのであとで筆塗り。 資料検討はちゃんとやらなきゃな・・・。 クーラーパーツを買いに出かけたとき、トミックスHG高運エメグリ車のばら売りが目に入り、 思わず購入(^_^;)純正先頭車が1台くらいいてもいいじゃない。ってのもあるし、決め手は行き先..

  • エメグリ103をゆるーくフル編成に! その1

    エメグリ103をゆるーくフル編成に! その1

    私は103系も好きで、南武線平成初期風味の6連と、常磐線エメグリを7両所有してます。 どっちも乗ったことないですが(^_^;)エメグリはあこがれの存在で、ちょくちょく15連爆走動画を見てます。運転会なんかで10連組む時には南武線編成から黄色いモハユニット+サハを借りて 「中原区から貸し出し」なんて遊んでたんですが、中古ジャンクでちょいちょい買い足してたストックも溜まってきたので一気にエメグリ103系を15両にしてやることに。 トミックスのすばらしいHG製品をそろえれば済む話ではあるけれど、寄せ集めで安く楽しく作るのもオツってもんよ。 現有戦力・・・特定編成ではなく、松戸区の車で実車資料の写真が見つけられたものならオッケーという基準で番号を決めています。 Tc785+M593(M)+M’744(ここまでKATO)+T239(EVO)+M594+M’750(KATO)+Tc1028..

  • 西武701+101+401改

    西武701+101+401改

    2018カオ電2発目。 ジャンク単品購入したマイクロの西武701系クハと、手持ちジャンクボックスからKATO旧101パンタなしモハを塗り替え。西武新性能車改のカオ電は新101改3連と鉄コレ401改とKATO旧101改3連がいるんですが、旧101顔の白いカオ電もいいなと思ったのとライト点灯に惹かれて・・・。 で、塗り替え。ステンレスドア部分のマスキングも考えたけど面倒なのでエアブラシで白を吹いちゃいました。 そのあとオレンジを筆塗り、ドア部分はガイアのステンレスライトシルバーを筆塗り。金属系塗料だからか、筆だとやたら塗りにくくて苦労しましたがどうにかこんな感じに。色あいは文句なし。 マイクロクハ1701改 KATOモハ101改。動力車です。 KATOモハは前からいる鉄コレ401改パンタ車とユニットを組みます。 性能的にはたぶん大丈夫・・・かな。 雨..

  • モ809、812をまじめに作ってみる

    モ809、812をまじめに作ってみる

    昨年12月、年1くらいで周期的にやってくる「名鉄電車作りたい症候群」にかかり いろいろ作ったけどupしてなかったようなので改めて。 表題の前に簡単なやつを。 クロポ7300系2連の中間に、トミックス旧製品のパノラマカー中間車M+Tを入れて なんちゃって4コテを組んでるんですが それに少し手を加えてやりました。 といっても色味を合わせるべくGM27番で再塗装したうえインレタで7401・7451を入れ、 車内パーツを赤で塗り、ドアレールをインレタの合わせ線を使って入れただけ。 ま、それでも少しかっこよくはなったかな。 もいっちょ簡単工作。 マイクロ3400いもむし動力車の連結間隔詰め。動力車3401の後だけやたら広く開いてしまうんですが、隣の2451のカプラーポケットを外し干渉しないギリギリの位置にBMTNをポン付け。 これでだいたい他車(..

  • 鉄コレ福島改+KATO@東急7000

    鉄コレ福島改+KATO@東急7000

    2018年一発目のカオ電制作。 年末年始に名古屋に帰省した際にあれこれ中古を仕入れたんですが、 KATOレジェンドコレクションの東急7000系バラが2両、 ライト、パンタ付き先頭車とパンタなし中間車を購入。 どちらもT車なんで、これと、いつだか100円ちょいで買って色を落としておいた 鉄コレ福島交通の平面顔パンタ付き車に動力を入れて組み合わせ、カオ電3連を作ることに。 KATO車を塗り替えるのはもったいないので、鉄コレも銀一色に塗って社章もつけてKATO車 に合わせます。設定的には、カオ電でMTM編成で活躍後、引退を控えて東急時代の銀一色に戻し、 東急の協力を得て社章も付けてラストラン・・・ってな感じ。 鉄コレはKATOに少しでも近づけるべく、GMスプレーではなくガイアのステンレスシルバーをエアブラシで吹いてみます。 手前鉄コレ、奥がKATO。スプレーよりは..

  • 大カオス分割からの・・・

    大カオス分割からの・・・

    遅くなりましたが謹賀新年。今年もよろしくお願いいたします。 さて、新年一発目は激団サンポールGフェスに向けて新モジュール制作開始です。 次回のテーマは「秋」。情景は二の次の私にとってはしんどいテーマですw 幸いにしてド田舎在住の地の利を生かして秋らしい風物が転がっててたくさん見たのですが、なかなか手が動きません。そうしてばかりもいられないので、とりあえず作りたいものが一つ決まったので なんとなくそれは組み込むことにして構想スタート。しかし、肝心のモジュールを新しく置く場所がない!・・・出した結論は 「自宅用大カオスレイアウト(500×1400)を真ん中で分割して500×700の2つのモジュールにする。片方は次回モジュールでもう片方は次次回。自宅運転時はそれをつなげて遊ぼう。もちろん単独でもエンドレスを組み込みつつ、連結時に走らせる本線は高架複線。次回のGフェスは隣接モジュール..

  • 100均A4ケースを作りまくる

    100均A4ケースを作りまくる

    2017年ラストは電車でもバスでもレイアウトでもなくケースですw 模型のために使える場所が限られる立場において、車両の保管場所の確保というのは永遠のテーマですが、恥ずかしながら全ての所有車両がウレタンの「個室」に収められているわけではなく、鉄コレの箱やブックケースにぴったり押し込まれている車両が多くあります。恥を忍んで晒します・・・ さすがになんとかせねば・・・しかし純正ケースは高いし、たいして入らないので、12両ウレタンだけ買ってA4ワイドケースの両面に入れたなんちゃってケース ↓ はこれまでもかなり作ってきました。が、ウレタンでさえけっこうなお値段。 ということで、100均のA4ワイドケースを使ってオリジナルケース作りにチャレンジしました。 試作1号機のために用意したのはケース以外に、100均で5枚セットくらいで売ってる薄いスポンジマットに、Gフェスで持ち帰らさ..

  • 京急700改

    京急700改

    引き続き、夏に色落としした車両の工作を。お気軽に京急700改を作ってみました。 種車は先頭車はリサイクル屋で1000円でみつけた琴電1200。サハはGMのジャンクセールで1つ100円だった先頭車ボディを切り継いだもの。純正のガラスパーツと屋根(先頭車用しかなかったけど)を合わせても700円、トータル2000円弱でいけました(^_^;) サハの妻窓はGMショップでもみつからず、色を落としたどさくさで先頭車片方の妻窓をなくしたので、更新したってことにして埋めました。 で、いつものように塗装。妻窓なしの京急車はなんか変な感じ。 サハの屋根板ですが先頭車用しか入手できなかったので、長さを合わせてクーラー穴を埋めました。 手持ちのクーラーパーツから似たものを探し、実車写真をざっくり写したメモを参考に配置。 先頭車の台車はミンデン風エアサス。Pつき先..

  • 日デU20初期車と新しめ3台@カオバス

    日デU20初期車と新しめ3台@カオバス

    まずちょっとおまけから。 ネコパブリッシングさんより、スーパーリアル情景3絶賛発売中ですが、 今回は我らが激団サンポール特集!拙作も1ページ紹介されてます(^_^;)嬉しい。 本線用に持ち込んだ車両(DD54+旧客とか70系とか)がメンバーのモジュール紹介に こっそり映りこんでるのも密かにうれしかったり。 さて本題。 今回は秋に作ったカオバスを。夏に大量に色を落とした仕掛かり品の工作です。 まずはちょいとバスコレの切り接ぎにチャレンジしてみました。3E小型幕トップドア沖縄と3E大型幕東急。これを切り継いで(前頭部を交換して)大型幕のトップドア車と小型幕の前中ドア車を作ってみようかと。 結論からいうとあんましうまくはいきませんでした・・・。軟らかすぎるのと、どうも微妙に車体断面が違うっぽいみたいで。でも乗りかけた船なので小型幕前中ドア車はなんとか作..

  • マイクロ大糸線クモハ60→

    マイクロ大糸線クモハ60→

    旧型国電小加工の続き。 前回仙石線のクモハ54109を水色に塗って大糸線にしました。 で、これまで入れてたマイクロのクモハ60022・・・半流ノーシルノーヘッダが押し出されたので転出先を考えてみる。 ライトが点灯する足回りはすでにリトルジャパンキット組のクモハ60に供出し、 GM板キットの足回りをつけてる状態。ってことは別にクモハにこだわる必要もない・・・ 旧型国電末期にノーシルノーヘッダでなおかつ原型窓の車は少なく、クモハ41・60、クハ55・68の画像をあれこれ探し回って考えた結果、宇部線のクハ55073に化かすことに。 屋根上のランボードやら配管やらを削り、前回あげたクハ68→55と一緒に茶色を吹きました。マイクロ製は屋根が外れないのが面倒。 鉄コレのクモハ41半流に習って筆で警戒色の黄色を入れました。 屋根はグロベン増設。外せないのであと..

  • 旧型国電小加工いくつか

    旧型国電小加工いくつか

    作業はだいぶん前なんですがあげてなかったやつを。 ・鉄コレ大糸線セット クハ68017→クハ55112 大糸線の68017はすでにいるので、茶色にして大阪にいたクハ55112に化けさせてみました。 手持ちの72系茶色編成に組み込んで京阪神緩行線にします。 単純に塗り替えだけですが、この窓枠を全部筆塗りで茶色にするのに骨が折れましたw で、こんな感じに。 編成にしてみました。京阪神緩行の72系は7連で、いろいろ調べてみると4+3に分割できる編成が多いようなんですが、貫通編成もあったり、今回の55112のようにクロハ改のクハ55も多いしクモハ51系やらモハ70やらが入っていろいろカオス。もちろん72系もロクサン改から全金まで各種取りそろえてるようで。 手持ちの72系茶は関東車ですが、その中にこれやら、鉄コレ山陽をニコイチにした「なんちゃってモハ72024(全金試作車)なん..

  • 地元東海バス バスコレ購入!

    地元東海バス バスコレ購入!

    今日は地元を走る東海バスのバスコレの発売日。 乗って残そうじゃないけど、たまには地元に貢献せねばってことで近所の松崎バスターミナルにて購入。 今回のバスコレは、ここ数年で爆発的に増えたエルガミオワンステ1547号車と、いまや東海バスの屋台骨を支えているらしい三島新宿ライナーのエアロエース1530号車。 1547は旧ガミオ最終投入グループSKG-LR290で最後のMT車。我らが西伊豆東海バスの車で、仕事の行き帰りで毎日のように見かける車です。おまけに東海バスは担当者制らしく、仲良くさせていただいてる運転手さんの担当車です(^_^;) せっかく買ったしターミナルに1547が来て写真でも撮れないかなーと思ってたら、なんとたまたま仁科車庫方面から回送でやってきました!そして運転席にはあの運転手さんの姿が。バスコレを見せたら、ターミナルで発車待ちの間にプチ撮影会と相成りました。 ..

  • 相鉄5000改と叡電デナ改

    相鉄5000改と叡電デナ改

    カオ電もう2題。夏に大量にIPA漬けして色を落としたものをちまちま作ってます。 ・相鉄5000改。数年前に動力付きで中古購入したもの。 色を落とすと一瞬こんな車両いたっけ?ってなります。 旧型車カラーに塗りました。特徴的なスカートですが、悩んだ結果外すことに。相鉄で割と早く廃車になってもったいないので車体だけもらってきて手持ちの部品で・・・って考えたので、スカートはきっと外しているだろうということで。 台車は日車D型にTR11。スカートはなくとも十分軽快な印象。軽快な車体にボロい台車っていうのが好きなんです。 ・叡電デナ21ポール仕様を増結クハに。 もったいないお化け案件な気もしますが、もう一両はそのまま持っておくので片方は手を加えることにしました。片方のエンドの前照灯、テールなどを削り運転台撤去っぽい感じにしたあとで旧型カラーに塗装。 連結面はさ..

  • アンレール仙台空港線改

    アンレール仙台空港線改

    久々のカオ電工作。 夏に手持ちの塗り替え候補車両を一気にIPAどぼんしたんですが、 その中からいつだかのJAMで1000円くらいで入手したアンレール製仙台空港線の2両セットを 種車にして作ってみました。 あれこれ考えたあげく、ニコイチにして末端区間や増結用の今風?な単行車にしてやれってことで 切り接ぎ。切り継いだら19m車になりました。 さて塗装。まずオレンジを吹いて・・・ ドア部分を残してあとはエナメルのフラットアルミを筆塗り。 よく伸びるしはみ出しても容易に直せるので気持ちよく塗れます。 窓ガラス装着。なんか九州にいそうな雰囲気。 屋根の工作。20m→19mにしたので端を合わせて切り、交流の機器は全て削って、パンタ周りのコルゲートを削り、アンテナがない方に手持ちからそれっぽいのを増設してみました。 製品の青っぽいグレーは好きではないので..

  • ゲタ電2題

    ゲタ電2題

    ゲタ電73系軽工作を2題をば。 ①所用で出かけた横浜、東京にてゲットしたものから。 トミックス富山港線クハ79920と、仙石線アコモ車4連。 富山港線を作る気はないので、茶色に塗って手持ちの関東茶色軍団の一員に・・・と 思って調べたら、この製品、窓にRがない全金車初期の920~923のタイプ。 実際富山港線には920、922といたので水色でいいんだけど、茶色にしようとすると、923は片町、921は仙石で事故廃車、かろうじて920が富山の前に千葉にいたので、920に。 アコモ車は正直モハ1両だけ欲しかったんだけど、4両で1600円とお安く買えたのでまあよし。 モハ1両を茶色に塗って鶴見の72970に。 72970の実車写真を見ると、後に本格的に改造された971~と比べるとドア横のルーバーが一つ少ないのと、半自動ドアの取っ手がないので削ります。どうやら屋根も違うらし..

  • GMキットで身延線 クモハ60808ほか

    GMキットで身延線 クモハ60808ほか

    板キット身延線4連の続き。 すでにあるのはクモハユニ44803、前回あげたのがクハ55319。 で、今回はクモハを。手持ちと技術から勘案して、クモハ41側板+半流正面+低屋根パンタ妻面に平妻低屋根+半流普通屋根板を切りついだものを組み合わせて、半流ロングシートのクモハ60800にします。 身延線実車写真を見て、ほぼ原型の正面と一直線の塗り分けを持つ60808をチョイス。 金属パーツの箱サボをつけ、切りついだ屋根は先に接着。 あとは塗装ってことでこんな感じに。 左からクモハユニ44803 クハ47100(飯田線クハ47104にしてたのを貫通扉上の塗り分けを直線にして車番変えただけ)クモハ60808(M) クハ55319 完成品も鉄コレもいいけど、出来はともかく板キットは楽しいもんです(^_^;)

ブログリーダー」を活用して、うしぷーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うしぷーさん
ブログタイトル
カオ電の部屋〜香生洲電鉄一代記〜
フォロー
カオ電の部屋〜香生洲電鉄一代記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用