老いと死を見つめながら今を生きる。
たそがれシニア女の加齢なる世迷言&終活記でございます。
日本の問題はこれ。 pic.twitter.com/XkScbojAQf— ぽてと🐾@政治は未来への投資 (@mirai_youme) June 21, 2025 にほんブログ村ブログランキング...
「永田町の自民議員や秘書たちと話していると、『裏金問題は終わった』『進次郎農水相の登場で雰囲気が変わった』と、楽観ムードが漂っていて驚いた」裏金も米騒動も解決済みだとさ。自民党は永久に反省しない。国民は永久に学ばない。馬鹿の国としか言いようがない。https://t.co/H6ByVtQRAz— seal (@4RygOC0vJEwjTpl) June 20, 2025...
いつの間にか備蓄米が美味しいか不味いかが問題になっている?本質からどんどんそれて、あまつさえ自民党の支持率が上がるとか、どんだけアホの国なんだよ。— MASAYO53 (@masayo53) June 3, 2025...
小泉進次郎劇場に踊らされているメディアよ、勘違いするな。国民が求めているのは備蓄米ではない。普通のコメを妥当な値段で購入できることだ。メディアが今やるべきことは、そのことを声を大にして伝えることだ。— m TAKANO (@mt3678mt) June 3, 2025 日本の農業を潰したのは100%自民党ですよ。まずそこから始めないと。もう後5年で「今の農家」は年齢からして全部無くなる。そしたら「今の農家」が持つノウハウが全部無く...
長い時間並んで安い米を買えたことに感謝するより、 長い時間並ばないと安い米が買えないことに怒れよ。
長い時間並んで安い米を買えたことに感謝するより、長い時間並ばないと安い米が買えないことに怒れよ。 pic.twitter.com/p5J5ebPch5— 99%の下の方 (@SM1651) June 2, 2025 自民党幹部が「備蓄米」を試食し「おいしい」などとアピール。自民党が為すべきなのは、これほどまでにコメの安定供給に混乱を齎す原因となった農政の失敗について、きちんと総括することであって「備蓄米」の宣伝ではない。こんな連中に国政を任せて...
今、手に入る5kg4500~5000円の従来からの米でなく、5kg2000円の備蓄米ひと袋を求めて徹夜で並んだり朝6時になくなる整理券を受け取ったり4時間並んで手にはいらなかったりひと袋手に入ったら嬉々として小泉大臣が満面の笑みで「国民に米が届くように...」なんか、おかしくない?いいの?これ?— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) May 31, 2025...
「ブログリーダー」を活用して、千風さんをフォローしませんか?