chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
津・多文化共生 http://tsu-coexistence.blogspot.com/

津市を国際化先進都市に!外国人との共生を推進し、市の活性と発展をとの思いでフィールドワーク展開中。

三重県は東京愛知に劣ること僅か0.2%で全国で3番目外国人の人口比率が高い件。津市は県内4位で3.1%。共生は経験の蓄積を必要とする技能。これを育てなければ問題は増えるばかり。これを育ててれば日本を支えて世界で能力を発揮できる人材の輩出も可能。

eternalhigh
フォロー
住所
津市
出身
津市
ブログ村参加

2010/11/01

arrow_drop_down
  • 三重県がポケモンとコラボ

      本年12月21日より 三重県と株式会社ポケモンが包括協定を締結しました。 以下が協定内容です。 <協定項目 (1)三重県のブランド力向上に関すること。 (2)観光誘客に関すること。 (3)県産品の振興に関すること。 (4)公共交通機関の利用促進に関すること。 (5)児童・青少...

  • 書評:不寛容論 森本あんり著

     産経新聞の紙面に紹介されていたことがこの本を手に取る切っ掛けだったと思う。 不寛容論: アメリカが生んだ「共存」の哲学 (新潮選書) この本はアメリカに入植したピューリタンの牧師の一人であるロジャー・ウィリアムズの思想に焦点を当てる。 当時のイギリスに於いてピューリタンは、祭事...

  • 令和4年度予算要求概要より抜粋

      みえ安心おもてなし施設認証制度運営事業は継続して予算が付いています。少々手間がかかるかも知れませんが、今後認証済みの事業者を対象にした支援メニューが出てくると思いますので、是非ご活用下さい。 県産品の販路開拓にも予算を付けています。 海外への販路拡大については、国の予算も入っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、eternalhighさんをフォローしませんか?

ハンドル名
eternalhighさん
ブログタイトル
津・多文化共生
フォロー
津・多文化共生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用