津市を国際化先進都市に!外国人との共生を推進し、市の活性と発展をとの思いでフィールドワーク展開中。
三重県は東京愛知に劣ること僅か0.2%で全国で3番目外国人の人口比率が高い件。津市は県内4位で3.1%。共生は経験の蓄積を必要とする技能。これを育てなければ問題は増えるばかり。これを育ててれば日本を支えて世界で能力を発揮できる人材の輩出も可能。
質問:木材利用促進に関して 結論:業者と連携して県産材の利用促進を行う。 背景 森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律が本年4月から施行されました。 戦後人工林が多く作られ、杉や桧が植えられました。 ところがこの材木、価格が下落してしまい木材利用が低迷しまし...
一クラスの児童数と学力の定着度について考察し、去る9月30日に議会で質問した。 質問の要点 指摘したのは大きく2点。 1点目 過去に津田健児県議および奥野英介県議が少人数指導の効果について検証し質問している。 少人数指導は小規模学級とは異なり、学級規模はそのまま...
「ブログリーダー」を活用して、eternalhighさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。