このところブラウザだけでなくアプリでも画像表示が正常に表示されなくなったAmebaブログ。 テンプレートを変えるなどでアプリやPCブラウザではなんとか表示され…
静浜基地航空祭に行く前に、久能山東照宮と駿府城跡、静岡歴史博物館に行ってきました。 久能山はロープウェイで上がることもできるのですが、海側から階段を登リました…
静浜基地航空祭2023(F系以外) 5/28航空自衛隊静浜基地
F系以外のフライトです。オープニングは地元T-7×4機。 お次は救難の2機でしたが、立ち位置の都合上、UH-60は撮れず。 お次のC-2もこんな感じ。T-4は…
静浜基地航空祭2023(F系編) 5/28航空自衛隊静浜基地
個人的には2017年以来なので6年ぶりに静浜基地航空祭に行ってきました。 9時から13時とコンパクトに開催。基地イベントに人が殺到し大混雑となる昨今。基地の規…
横田基地日米友好祭2023(F系以外帰投編) 5/22横田基地
F系以外の帰投の様子です。ただ、個人的に撮っている分だけですが。 レアだったフロートさん。 個人的にはHONDA JET HA-420さんがF系を含め1番の上…
横田基地FSDの帰投の様子。まずはF系から。 現地には8時前には到着。多くのギャラリーが見送りに来てました。 9時20分頃、まずはWW16の3機から。今回の個…
今日はF-16デモチームのフライトを撮りに、横田基地に行ってきました。 フライトに間に合わないと洒落にならないので、7時半過ぎに拝島側に着くも早くも陸橋手前ま…
昨年はナメた時間に行ったため、F-16を雨の中16号沿いの列の中で見ることになったため、ちょっと頑張って朝から展開しました。 ただ、途中から忘れ物を取りに帰っ…
ひさびさ晴海埠頭に練習艦隊が入港しているとの事。仕事を早上がりして、見に行ってきました。前に来た時は、オリンピック前でマンションは建設中で、客船ターミナルは営…
お見送りならずVMFA-115(F/A-18C,D) 5/6厚木基地
予定が何もなかったGW。昨日厚木基地にやってきたブレードの皆さんに会いに、厚木基地に展開しました。 渋滞にも合わず、スムーズに移動でき、まずはトイレに行って、…
「ブログリーダー」を活用して、おいちゃんMANさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
このところブラウザだけでなくアプリでも画像表示が正常に表示されなくなったAmebaブログ。 テンプレートを変えるなどでアプリやPCブラウザではなんとか表示され…
昨日賑わった百里基地、厚木基地への展開を見送った日曜。当初の予定通り、今年は例年より早い時期に開催された『立川駐屯地創立51周年記念行事(航空祭)』に行ってき…
高砂部屋夏合宿の見学後、横須賀に寄って、イタリア海軍軽空母「カブール」を見てきました。 軽空母とはいえ、やっぱり大きいですね。カブール自体もですが、甲板に並ん…
当初は松島基地航空祭に行く予定だったのですが、天気が悪そうだったのでキャンセル。せっかくなので、朝、平塚での高砂部屋夏合宿に行ってきました。 休日とあって大勢…
例年8月に平塚市総合公園で行われている大相撲高砂部屋の夏合宿。朝から参加させてもらいました。 大勢のギャラリーが見守る中、土俵祭りの神事がスタート。 地元の中…
一昨日厚木基地にやって来ていたレガホの4機。機体はベンガルとデビルの機体と貴重になってきてます。 朝は平塚で高砂部屋の夏合宿の見学。終わり次第、転戦してきまし…
2+2出席のため、ラオスからブリンケン国務長官が来日。早朝ボーっとしていたら、静岡沖に機影が😲 せっかくなので急ぎ準備をして覗いてきました。 とはいいつつ脚立…
日本とフィリピンでの会議のため来日するオースティン国務長官。E-4Bナイトウォッチで横田基地に飛来するので、炎天下の中、展開してきました。 とはいえあまりに暑…
エアバンドレシーバーは近年IC-R6を使っており、アンテナもエアバンド用のものを持っているのですが、可搬性を重視し、純正品を使ってます。昨日までの百里基地でも…
次の目的地、オーストラリアにむけ、航空自衛隊百里基地を旅立つ仏空軍を見送りに、早朝から展開してきました。 当初は8時に旅立とうとしていたもののコケ😞お次の9時…
演習の移動途中で来日する、独、西、仏空軍の各機。独、西は千歳のため、軍資金的に見送り😞 百里基地にお立ち寄りの仏空軍のダッソーラファール、タンカーのA-330…
昨日、あまりに暑いので家でグダグダしている間に逃げられたNFLペイトリオッツカラーのオムニエアー。戻りを撮りに、横田基地に行ってきました。 とはいえ、外は37…
「かわさき飛躍祭」の展示飛行を終えたブルーインパルス。予備機を含め、松島基地への帰投の様子を見に行ってきました。 9時頃、まずは1番機から4番機。 残り…
川崎市政100周年記念「かわさき飛躍祭」でブルーインパルスが展示飛行。どこで撮ろうかと考えつつ、多摩川の河川敷での撮影としました。 あまり構図も考えていかかっ…
京都御所もお初です。まずは蛤門。蛤門の変の時の弾丸の跡が今も残っていますが、門の丈夫さもびっくりです。御所の見学は無料。この部屋は面会者の控えの間。位によって…
イヤーさすがデカい!何十年ぶりに大阪城にも行ってきました。大手門から入場。外堀も石垣もすごい。とても落とせそうもありません。大手門、多門櫓、蛸石、どれもすごい…
出張に絡め、二条城を見学しました。さすが徳川幕府の京都外交の拠点。二の丸御殿は贅を尽くした設えでありながら、将軍の居城にもなる防衛機能がミックスされた施設とな…
水曜、小松基地からF-15が百里基地に8機飛来。STAYして訓練をしている模様。天気予報&仕事の都合を鑑み、本日、展開してきました。 空港ターミナルに7時前に…
現存する数少ない本丸御殿。前々から気になっていた川越城本丸御殿を見に、行ってきました。 まずは本殿をスルーして、当時の堀が残っている中札の堀を。左手の城側が急…
朝イチで大相撲時津風部屋の朝稽古を見学後、東京国際クルーズターミナルで一般公開しているトルコ海軍コルベット「KINALIADA (クナルアダ)」を見に行ってき…
昨日、あまりに暑いので家でグダグダしている間に逃げられたNFLペイトリオッツカラーのオムニエアー。戻りを撮りに、横田基地に行ってきました。 とはいえ、外は37…
「かわさき飛躍祭」の展示飛行を終えたブルーインパルス。予備機を含め、松島基地への帰投の様子を見に行ってきました。 9時頃、まずは1番機から4番機。 残り…
川崎市政100周年記念「かわさき飛躍祭」でブルーインパルスが展示飛行。どこで撮ろうかと考えつつ、多摩川の河川敷での撮影としました。 あまり構図も考えていかかっ…
京都御所もお初です。まずは蛤門。蛤門の変の時の弾丸の跡が今も残っていますが、門の丈夫さもびっくりです。御所の見学は無料。この部屋は面会者の控えの間。位によって…
イヤーさすがデカい!何十年ぶりに大阪城にも行ってきました。大手門から入場。外堀も石垣もすごい。とても落とせそうもありません。大手門、多門櫓、蛸石、どれもすごい…
出張に絡め、二条城を見学しました。さすが徳川幕府の京都外交の拠点。二の丸御殿は贅を尽くした設えでありながら、将軍の居城にもなる防衛機能がミックスされた施設とな…
水曜、小松基地からF-15が百里基地に8機飛来。STAYして訓練をしている模様。天気予報&仕事の都合を鑑み、本日、展開してきました。 空港ターミナルに7時前に…
現存する数少ない本丸御殿。前々から気になっていた川越城本丸御殿を見に、行ってきました。 まずは本殿をスルーして、当時の堀が残っている中札の堀を。左手の城側が急…
朝イチで大相撲時津風部屋の朝稽古を見学後、東京国際クルーズターミナルで一般公開しているトルコ海軍コルベット「KINALIADA (クナルアダ)」を見に行ってき…
インド海軍のフリゲート艦「シヴァリク」を見に横須賀に行ってきました。 インド国旗の幕をはった様子がいいアクセントになってます。後方はホストシップ?の護衛艦「ゆ…
昨日に引き続き、入間で行われている春日野部屋の合宿の様子を見に行ってきました。 今日は7時頃から最後まで見学です。申し合いとぶつかりげいこ、やっぱり迫力満点で…
6月初旬、多くの相撲部屋が全国各地で合宿中。入間市では大相撲春日野部屋が6月4日(火)~6月12日(水)の間合宿しており、朝稽古が公開されているとのことで、チ…
月島で旧日本海軍の内火艇を見た後、好きなアニメの一つ「三月のライオン」の聖地巡礼をしてきました。 まずはよく登場する太鼓橋。風情があります。 主人公が住む六月…
カメラを修理に出していて、その引取方々足を伸ばして、旧日本海軍 戦艦比叡の内火艇ではと言われている船を見に行ってきました。 今はやっていないと聞いている釣り船…
横浜開港祭で一般公開された護衛艦ゆうぎり(DD-153)。 ちょいと様子を見に、大さん橋まで行ってきました。 隊員の皆様、お疲れ様でした(^^)/~~
今年は入場制限がないランウェイウォーク。のんびり11時半頃、入場です。 入場も初めて狭山市役所門から。 会場も航空祭と違い、のんびりしてます。 航空展示もいい…
昨日は外撮りだった横田基地日米友好祭2024。今日は中に入ってきました。 7時20分頃、列の最後尾に並び、本を読みつつ開門を待ちます。昨日より空いていたようで…
5月恒例となった横田基地日米友好祭(Friendship Festival)。中に入りたいのは山々ですが、入場の列に並ぶのが嫌で、F-16のフライトを基地の外…
今日までの休み、昨日までに私用は住んだので入間基地を覗いてきました。 T-4さんは3機登場。 昨日とはうってかわり、青空バックのフライトを見ることができました…
晴海埠頭に着岸している練習艦隊のかしまとしまかぜ。チョコッと様子を見に行ってきました。まずは対岸から。 対岸から移動途中東京海洋大のカッターでしょうか。息を合…