chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こころの処方箋neo https://plaza.rakuten.co.jp/ziploc/

社会人学生で講師で物書き、二人の子持ちです。大学では死生学を専攻中。仕事に子育て頑張り中☆

本業はライターで、動物専門学校&大学で講師をしています。 また、二度目に卒業した大学に研究生として席を置き、死生学を学んでいます。 1歳と3歳の二人の子持ちです。 そこの社会人学生さん、よかったらお友達になりませんか。 リンク大歓迎。

tomo
フォロー
住所
浦和区
出身
北区
ブログ村参加

2010/10/18

arrow_drop_down
  • 引っ越し前のあわただしさ

    被災したファミリーがGWにやってきます。 私は、知人にも声をかけ、最低限必要と思われる家具や家電製品を かき集め、リストアップし、被災したファミリーへ 新居で必要なものをお知らせください、と連絡しまし

  • 取材の申込を受けました

    ルームドナーとして、福島県の一家を受け入れることになり、 忙しい毎日を送っています。 すると、今朝、仲介したウェブサイトの主催者から直々に 電話がありました。 なにかいちゃもんでもつけられるのかと

  • フォーチュンクッキーを届けに・・・。

    ブログを通じて知り合った、高校生のお宅にお線香をあげにいくことになりました。 彼はひじょうに頭のきれる、すばらしく優秀な人でした。 小さいころに重い不治の病にかかり、 医師になって、子どもたちの苦

  • 求む。一軒分の救援物資

    被災ファミリーの受け入れの準備に追われています。 このファミリーは、原発の関係で行方不明者の捜索もやっとはじまった ような地域からやってきます。 家は一部崩壊。 でも、荷物を取りに戻ることが難し

  • リアリティ。

    今日は今月末に発売の本の献本リストを作りました。 やっと終わったなぁという実感が芽生える瞬間です。 地震やらデザイナーさんの出産やらで、発売は1か月延びてしまいましたが、 店頭に並ぶ日は近いです。

  • 被災した方の受け入れ決定

    前のブログにも書いたとおり、被災したファミリーに所有している一軒家を 無償でお貸出しすることになりました。 貸し出しを決めてから、受け入れ家庭が決定するまで一か月かかってしまいました。 その理

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomoさん
ブログタイトル
こころの処方箋neo
フォロー
こころの処方箋neo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用