新機能の「ブログリーダー」を活用して、なじよさんの読者になりませんか?
1件〜30件
1月13日、葉山の海で拾ったもの。 ハマグリ等の二枚貝の化石。 薄手の合弁のもの。 タカラガイ、二枚貝等々・・・。 ぐしゃぐしゃと丸い形が集まった石。何…
ベランダのあちこちで増えすぎているオリヅルラン。室内用に鉢分けしました。 何年かベランダに置きっぱなしのもの。今日のマイナス1℃(?)でも、大丈夫でした。パ…
パイ生地がサクサクとした「ガレット・デ・ロワ」。1月6日の公現節、(東方の三人の博士がキリストの誕生を祝福した日)にいただくお菓子だそうで、切り分けてフェーブ…
名前に寿の字がつく多肉植物たち、集めてみました。左奥のサボテン「福禄寿」から時計回りに、ハオルチア「レツーサ寿」、「寿」、「寿晃錦」、。あともう一つ、一緒に撮…
船型の鉢にビオラの寄せ植え。 複雑な色合いが美しいビオラたち。1月1日、2日はいい天気で、園芸三昧。夏から秋の寄せ植えを整理整頓して、いくつか寄せ植えを作りま…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 よい一年となりますように。
9月4日、月桃の鉢植えの端に何か出てきました。 12月になってかなり茂ってきました。 初めて見たときは、家にあるサボテン科リプサリス属に似ている?・・・でし…
アマビエのいるカレンダー。15㎝×21㎝くらいの大きさ。豊永盛人さん(玩具ロードワークス)の「2021きせつのようかいカレンダー」です。他には、ろくろ首、ツチ…
ムーミンアドベントカレンダー、最後に出てきた灯台を囲んで。 第4週に出てきたものもの。 …
窓辺の多肉植物たち。つぶつぶと丸いハオルチア「紫オブツーサ」の後ろで花茎をのばしているのは「宝草錦」と「羽衣」。 サボテン、エキノプシス「サブデヌダータ」。…
直径9㎝ほどの小さなリース。ラスプ スパイスデコレーションのスパイスのミニリース。 近づくとスパイスのいい香りがします。 先週寄り道した横浜赤レンガ倉…
ムーミンのアドベントカレンダー、2015年度版。14日目は、スニフでした。 第3週の7人(匹?)。 15日目は、トゥティッキー。2017年版に入っていた先…
斑入りの「デザートローズ(唐印)」が紅葉してきました。 もう一つカランコエは、「フミリス」。暖かい季節には全体的に緑になっていましたが、赤い模様が濃く出てきま…
ムーミンのアドベントカレンダー、2015年度版。第2週の7人(匹?)。 トラやサイが出てくるお話は、「ジャングルになったムーミン谷」。(『ムーミン、海へいく…
今朝、白タンポポの花が咲いていました。 淡いクリーム色。 12月7日の蕾。 …
12月6日、通りがかった公園で見た赤い赤い葉。 見上げると、日が当たって紅葉が輝いていました。 影絵のようです。 メジロを見たのは、別の場所。すば…
魅力的な形の食虫植物。「ミノール交配」という札が付いていました。検索してみるとサラセニア科ヘリアンフォラ属? 先々週出かけた三井アウトレットパーク横浜ベイサ…
12月4日、葉山の海で拾ったもの。 合弁の二枚貝化石を一つ。 ケースに入れる時に、他の平たい二枚貝と一緒に写真を撮りました。 ひびが入ったような模様の…
ムーミンのアドベントカレンダー、2015年度版。買ってそのままになっていたものを今年、開き始めました。 最初の6人(匹?)。 1日目は、ニョロニョロ。エッ…
ぼかし模様のようになっている小さなポインセチアを買いました。 その横でにょきにょきと伸びた緑は、昨年買ったポインセチア。10月頃、短日処理!と思い立ったものの…
園芸店で買ったさまざまな色合いのビオラと黒っぽいプリムラ。最近のビオラやパンジーは、たくさんの魅力的な色があるので、迷って眺めすぎ、ぐるぐる歩きすぎてしまう楽…
最近刷った版画。落ち葉が見る夢のイメージ。 連なる家、家が生る?、葉の家?上の1/4の緑の部分は、色鉛筆でこれから描き足していくところ。 季節の葉書の…
つやつやとして葡萄のようなハオルチア「ディープパープル」。丸い?葉のハオルチアは、光を受けてどれも魅力的で、ついついいつまでも見続けてしまいます。 「キン…
本焼きが出来上がったものものもの。 おばけとモンキチョウ小人。何年か前に作ったおばけと一緒に。 最近、陶芸の粘土で作ったものは、動物花器、ドードーのような鳥…
今日の夕方見た細い月。 梅の木にかかった名札「滄溟の月」。 梅の木「滄溟の月」は、今日出かけた根岸森林公園(横浜市中区)の梅林で見かけたものです。滄溟は、「…
朝、ベランダのハオルチアに日が差して、生き生きとした緑色になっていました。 つやつやきらきらの「コンプトニアナ」。 「阿寒湖」。 …
『ものがたりの家』 有隣堂・ストーリー ストーリー ヨコハマへ
先週出かけた、JR桜木町駅前のコレットマーレ5F、有隣堂・ストーリー ストーリー ヨコハマで買ったもの。コレットマーレ5Fは、以前あった本屋さんが閉店してしま…
最近、本焼きが出来上がったもの。泳ぐアマビエ? 頭巾をかぶった小人、片方はポケット付き。 ポケットに多肉植物を入れてみました。 素焼きが出来てきたのは、…
カランコエ「黒兎」、「ゴールデンラビット」、「福兎耳」等を植えこんだウサギ寄せ。後で苗を追加する前は、陶器のうさぎにのる小人を置いていました。 その後買った…
大きないがいがの黄色い実。「十六夜薔薇(イザヨイバラ)」の実。 10月7日に出かけた神奈川県立大船フラワーセンター、バラ園で出会ったものです。もこもこした緑…
「ガーデニング」に関するトラコミュです。 園芸、ガーデニングに関することならどんなことでもOKです。 花が咲いた、種をまいた、芽が出た、植物の苗を買った、木を植えた、実が成った、土づくり、庭づくり、肥料、雑草、害虫、などなど。 お気軽にトラックバックしてください。 (アフィリエイトだけの記事はご遠慮ください。)
プクプクとかわいい多肉植物を育てていらっしゃる方、トラックバックして下さいね。
可愛い雑貨大好きさんみーんな集まれ〜!! 可愛い雑貨を皆で紹介しましょう。
ムーミンに関することならなんでもどうぞ。 本の中の名言やエピソード、雑貨や陶器などなどについて。 トーベ・ヤンソンさんはもちろん、岸田今日子さんのアニメもOKです。
みなさんの素敵なベランダガーデンを 沢山見せてくださいね♪ 咲いているお花や野菜など、育てている植物の様子、 ベランダガーデンに飾っている、もしくは使っている お気に入りの雑貨など、なんでもOK♪ あなただけの小さな花園、ワクワクしながら待ってます。 ガーデニング初心者さんもどんどんトラバして、 参加してくださいね(o^∇^o)ノ
自宅のガーデニング、植物園の花、季節の花、等々、 「花の写真」 に関するテーマです。 たくさんのトラックバック、お待ちしています。
風景や花、動物・・カラダで季節を感じませんか〜・・ 近所でも・・ちょっと遠くでも・・ブラッと歩いて見つけた素敵なもの・・写真に撮ってみました〜♪
雑貨に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
カルディコーヒーファームとは、自家焙煎のコーヒー豆に、輸入食材、ワインにチーズ… 世界中から集めた食材が所狭しと並ぶ店内は、まさに“路地裏の宝探し”(HPより)。 そんなカルディで見つけたお気に入りの食材やお菓子に珈琲、それを使ったレシピなどをぜひトラックバックしてご紹介下さい♪
手帳・ペン・ノート・ダイアリー・ファイルなど、お気に入りやオススメの文具・文房具をどんどんトラックバックしましょう!