横浜駅徒歩3分のカルトナージュ教室 Artexture主催 小柳のブログです。Artexture(アーテクスチャー)では「ものづくり」に特化したレッスンを開催しています。体験レッスン、オーダー、展示会等お気軽にお問い合わせください。
生徒さんの作品でした♪ お上品ですね。 内側のスキバルとの色合わせが素敵でした。 スキバルの中でも1番お高いイグアナシリーズ。 厚めでもちろんしっかりしていて、貼った時もパキッとしますね。 逆にあまり
過ごしやすい季節になりましたね〜♪ この前、庭で茗荷を発見しました! スーパーで売ってるものより、だいぶ開いていたけど。。普通に美味しかったです♪ 3年目にして気づきました。 今までも人知れず生えてい
生徒さんが作ったBOXにバレリーナをとりつけて完成となりました!! 横から見ると バレリーナが前にちょこっと出てます。 実は、置く場所も決まっていてスペースに合わせて作ったBOXなのです。 空間のサイ
とりあえず完成品。 ちっちゃいながらも、バレリーナ! 工程としては… オーガンジーに刺繍したバレリーナをフェルトに縫い付けて、 形に合わせて、こんな土台↓を真鍮と木材で作り 取手ですから。 ネジで取り
オーダーいただきまして、ビーズ刺繍の持ち手を作りました。 ご要望はバレリーナ♪ それ以外はお任せ! という事で、 可愛く。 でも、シックに作ってみました。 シルバーと紫の濃淡でまとめてます。 写真だと
ずいぶん前に土台を作ったものに布を貼りはじめました。 やっぱりソファ作りは楽しい!! こんなソファ欲しいな〜と思いながら作ってます。 作っててかわいいから否応なしにテンションあがっちゃいます♪ 1日、
生徒さんの作品をご紹介します。 ティッシュBOX入れ。 ペーパータオルも入ります♪ シンプルで飽きのこない色合わせ。 好き系です♪ メゾンコース中級の課題の1つで、くり抜きの処理と、マグネットの付け方
ノラ猫ゆきちゃん。 我が家のそうたさんは、ゆきちゃんが大好き。 だけど片想い。 そんな2匹を微笑ましく眺めてると癒されます。 しかし、 ついこの前 まさかの… 事件が起きました! 『炭火で焼いた秋刀魚
新作やっと出来上がりました! なかなかに自己満足度が高いものが出来上がっちゃいました^ ^ こういうイベントがあるとやる気がムクムク出てきます。 逆にイベントないと…気が抜ける。 お尻に火がつけば、う
この存在感。 こりゃ置くところに困りますねぇ。 布が決まらないので待ちです。 1日、1クリック応援よろしくお願いします! ↓↓↓ にほんブログ村 ↑↑↑ ☆お知らせ☆ ・レッスン日について 月曜日
いやーしんどい。 久しぶりに厚紙を切って汗をかいた。 しかーしっ! まだ切り終わってない!! あと倍近く切らねば… 収納BOX9個のオーダー。 底面30×45 の 高さ30センチ。 大きいBOXなので
生徒さん作品のご紹介です!! まさに 渾身のひと作!! ジュエリーBOX!!! いやーこの布ね。 お気に入りだったんですよねぇ。 柄合わせも、ばっちしですね! お気に入りと言う割に…お気に入りのはずな
最近、カルトナージュで花をつくってます。 数週間前の夜中にひらめいたのが、実はこれなんですよね〜。 これは、紫陽花をイメージして。 Cartonnage flowerと名づけまして♪ 色々な花を作って
涼しくなりましたねぇ。 早くあんなに涼しくなれー!と思っていたのに、名残惜しかったりするから不思議ですね。 庭の柿も色づいてきて、今年は食べられそう! 3年目にして初柿か?! というのも、毎年リスに全
今日のレッスンでの生徒さんの作品をご紹介します。 凄く素敵っ!! アトリエに置いてって欲しいくらいです♪ 何も言う事なしな出来具合です。 綺麗に作るには、端っこの処理とヒンジ部分がポイントですかね。
想いを込めてオーダーBOX、作成中。 (奥では、ベテラン生徒さんが厚紙カット中です♪) 今日のレッスンはおひとり。 おひとりの時は、じーっと見られてても嫌でしょうし、テーブルも空いてるので私も作ってる
「ブログリーダー」を活用して、Koyanagi Yukaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。