chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行政書士ワタナベのクッキング!&LAW https://ameblo.jp/gwatanabek-h/

栃木県小山市天神町の行政書士事務所のブログ。趣味の料理レシピと暮らしに役立つ法律知識を御紹介中です。

栃木県小山市天神町にて、「行政書士ワタナベ家庭の法務事務所」を運営している行政書士ワタナベ。実は料理が趣味であります。このブログは、趣味の料理レシピを御紹介するブログ・・・を予定しておりましたが、法律家として、暮らしにおいて知っておいていただきたい法律知識も御紹介させていただいております。

行政書士ワタナベ(家庭の法務専門行政書士)
フォロー
住所
小山市
出身
五泉市
ブログ村参加

2010/10/02

arrow_drop_down
  • 【夫婦に徳するお話】2024年へ

    【2024年へ】本日で、2023年が幕を閉じます。..皆様は、どのような一年でしたでしょうか。..夫婦問題を抱える方。はたまた、「結婚」へと歩む方。..ただ、…

  • 【夫婦に徳するお話】“傾聴”って、何?

    【“傾聴”って、何?】様々なご夫婦を見ていると、コミュニケーションの問題が、とても気になります。..いや、ご夫婦に限らず、今や社会生活全体の問題かもしれません…

  • 【夫婦・離婚に徳するお話】心から、始まる

    【心から、始まる】基本的に、私たちは、何事も、「心」から、始まります。..「〜したい」「〜しよう」「〜しなきゃ」..行動するための「意思」。それには、貴方の素…

  • 【夫婦に徳するお話】卒婚、週末婚、別居婚、または離婚約

    【卒婚、週末婚、別居婚、または離婚約】ひとつ屋根の下で、相手と一緒に住むのは、辛い。でも、今すぐは、離婚は無理…。..その場合、次のような方法もあります。..…

  • 【夫婦に徳するお話】家庭法務への思い

    【家庭法務への思い】私が、離婚法務をはじめ、その他の「家庭法務」にこだわるのは、理由があります。..ちなみに、「家庭法務」とは、「家庭生活において発生した、様…

  • 【夫婦に徳するお話】気分をリフレッシュ

    【気分をリフレッシュ】さて、なかなか今は難しいかもしれませんが、なるべく気分をリフレッシュできるよう、貴方には、していただきたいものです。..恐れ、不安、…

  • 【夫婦に徳するお話】相手の“基本スペック”?

    【相手の“基本スペック”?】機械にも性能・仕様があるように、人間にも、それぞれ、「性能」や「仕様」があるかと思います。..それは、体の状態や、性格、思想、経済…

  • 【夫婦に徳するお話】クリスマスなら

    【クリスマスなら】さて、今日は、クリスマスイブ。..第一に、毎年申し上げているかと思いますが、クリスマスは、夫婦関係修復には、チャンスの日だと思います。..相…

  • 【夫婦に徳するお話】法律以外にある、離婚

    【法律以外にある、離婚】話し合いによる離婚、すなわち、「協議離婚」の場合は、法律以外の問題が、沢山あります。..まず、感情の問題。すなわち、「心」ですね。..…

  • 【夫婦に徳するお話】私の夫婦サポート

    【私の夫婦サポート】貴方の、相手との、問題。心配と不安…。..相手との問題が生じた時、.まず、相手との仲を改善するため、互いに改善に挑む、【夫婦関係修復】・【…

  • 【夫婦に徳するお話】独りよがりな「性」

    【独りよがりな「性」】先日、恋愛コンサルタントの先生と、お話をさせていただく機会がありました。..すると、「性」についてのお話となりました。..「性」。やはり…

  • 【夫婦・離婚に徳するお話】士業ネットワーク

    【士業ネットワーク】15年以上前。私が、行政書士として活動を始めたとき、まず、士業ネットワークの構築に挑みました。..もちろん、法的問題においても、行政書士に…

  • 【夫婦に徳するお話】離婚協議書+公正証書

    【離婚協議書+公正証書】離婚協議書を、さらに公正証書にすれば、離婚協議書に、さらに次の2つのメリットが追加されます。..①離婚協議書よりも証明力が高い契約の書…

  • 【夫婦に徳するお話】あえて、全部言わない

    【あえて、全部言わない】私たちは、相手に対して、言いたいことを、全部言いたいときがあります。..しかし、それは、貴方に勝算があるがゆえでしょうか。..…

  • 【夫婦に徳するお話】冷静・整理・分析

    【夫婦に徳するお話】冷静・整理・分析自分が、「心のカウンセリング」として行なっているプロセスに、「冷静」と「整理」と「分析」があります。..まず、これをはじめ…

  • 【夫婦に徳するお話】先を読めると

    【夫婦に徳するお話】先を読めると交渉・クレーム等においても、これは言えるかと思いますが、一般的には、早いうちから先を読めれば読めるほど、的確な手は打ちやす…

  • 【夫婦に徳するお話】相手の挑発に、のらない

    【相手の挑発に、のらない】私はよく、「証拠を集めてくださいね」と、皆様にお願いしております。..なぜならば、証拠があれば、とある事実の裏付けができるからです。…

  • 【夫婦に徳するお話】独りよがり

    【独りよがり】離婚その他夫婦のカウンセリングをしていると、相手への「気配り」といいますか、相手のことを思っていらっしゃらないのだなぁ、というエピソードをお話い…

  • 【夫婦に徳するお話】お子様を、お一人で…

    【お子様を、お一人で…】離婚をなさると、基本的には、再婚なさるまでは、お子様をお一人でお育てになる場合が多いかと思います。..離婚後、シングルマザーまたはシン…

  • 【夫婦に徳するお話】話、できていますか?

    【話、できてますか?】最近、夫婦問題で、特に感じるのは、「お互いに、相手を共感できていない」問題。..しかし、その原因の多くは、「コミュニケーション不足」にあ…

  • 【夫婦に徳するお話】言葉にも、TPO

    【言葉にも、TPO】「TPO」って何でしょう。goo辞典によると、「時(time)、所(place)、場合(occasion)に応じた服装などの使い分け」と書…

  • 【夫婦に徳するお話】離婚“後”から考える

    【離婚“後”から考える】実は、私の【離婚フルパック】や【離婚ベーシックパック】は、貴方の「離婚後」から考えて、離婚準備をするパックです。..一体、なぜ、そうす…

  • 【夫婦に徳するお話】いいよ、やれば?

    【いいよ、やれば?】相手に何かをさせようとする時、「カード」をちらつかせるという方法があります。..典型的なのは、「嫌なら、離婚だから!」というセリフ。..た…

  • 【夫婦に徳するお話】相手の挑発に、のらない

    【相手の挑発に、のらない】私はよく、「証拠を集めてくださいね」と、皆様にお願いしております。..なぜならば、証拠があれば、とある事実の裏付けができるからです。…

  • 【夫婦に徳するお話】主導権は、誰に?

    【主導権は、誰に?】一見すると、相手が主導権を握っているように見えても、実は、貴方が主導権を握っている…。..離婚問題に限らず、法律問題ではよくある話。..冷…

  • 【夫婦に徳するお話】“暴走”する人

    【“暴走”する人】ご夫婦のトラブルで、問題となっている相手方に、「一人で考えてしまう人」がいらっしゃいます。..しかし、これが、“暴走”の原因。..「思考」は…

  • 【夫婦に徳するお話】連れ去り?面会拒否?

    【連れ去り?面会拒否?】これは、別居時、また、離婚後の話。..これは、「親権を勝ち取るための」子の連れ去り、また、「子になるべく会わせたくない」の面会交流の拒…

  • 【夫婦に徳するお話】貴方と相手の“離婚スペック”

    【貴方と相手の“基本スペック”】機械にも性能・仕様があるように、人間にも、それぞれ、「性能」や「仕様」があるかと思います。..それは、体の状態や、性格、思想、…

  • 【夫婦に徳するお話】話し合い・署名捺印の場所

    【話し合い・署名捺印の場所】話し合いや署名捺印の場所については、実は気をつけなければならない場合があります。..特に、相手の感情が激しく、すぐに暴言や暴力が発…

  • 【夫婦に徳するお話】私の夫婦サポート

    【私の夫婦サポート】相手との問題が生じた時、..まず、相手との仲を改善するため、互いに改善に挑む、【夫婦関係修復】が考えられるでしょう。..次に、今は改善が見…

  • 【夫婦に徳するお話】束縛は、逃げられる

    【束縛は、逃げられる】相手に対し、「自分の元から離れて欲しくない」、と考えると、相手を「束縛」しようとする人がいらっしゃいます。..しかしながら、その「束縛」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、行政書士ワタナベ(家庭の法務専門行政書士)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
行政書士ワタナベ(家庭の法務専門行政書士)さん
ブログタイトル
行政書士ワタナベのクッキング!&LAW
フォロー
行政書士ワタナベのクッキング!&LAW

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用