chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デジカメ遊び http://dejikameasobi.blog39.fc2.com/

風景写真を中心に、マクロ・スナップ・etc 詩や感想を添えて

写真を通して、思ったことや感じたことをひとこと・ふたこと。 お笑いも交えながら・・・

kan
フォロー
住所
府中町
出身
府中町
ブログ村参加

2010/10/01

arrow_drop_down
  • 綺 麗 だ け れ ど 厄 介 者

    オオキンケイギク の群生地 黄色くて花びらが大きく目を惹かれるオオキンケイギク 19世紀の半ば過ぎ 観賞用として持ち込まれたらしいのですが この花 繁殖力が非常に高いようで 在来種の花々を絶滅させてしまう恐れがあり 今じゃ特定外来植物に指定されて駆除の対象とか・・・ 昔から 「綺麗なモノには毒がある」 と言われるけれど この植物も例外ではなかったよ...

  • 梅 雨 が 来 る 前 に ・・・

    梅雨に入る前の例年の準備 見下ろすと放水がなされていて その水しぶきには虹がかかってました オーバー・ザ・レインボー ならぬ アンダー・ザ・レインボー ちっとも面白くはないですが 別に笑かそうと思ってませんし まして芸人じゃありませんから・・・ 実況は ダム自体が広島県と山口県にまたがる 『 弥栄ダム 』 から Kanのレポートでした ...

  • 今 年 は 蛍 も 早 い !?

    今年は既に蛍が飛び始めてると情報を得て 初めての場所だけれど偵察がてらに行ってきた 5/22撮影(月) う~ん確かにまだ乱舞とまではいかないけれど 観るだけでも十分に楽しめる個体数が舞ってました 通年この辺りの蛍が飛び始めるのが 大体5月はホントの終わりごろから 今年は桜と同じく1週間から いやそれ以上は早いかものかも...

  • G 7 サ ミ ッ ト 明 け

    初夏の陽気の中 広島は2週間前以上から何処も彼処も警察官だらけの厳戒態勢が終わった G7サミットの国々に加えてインドや韓国・ブラジルにウクライナなどの 首脳が広島に集まり それはそれは道も空も見たことのない 超ピリピリムードで恐怖さえ覚える半月だった・・・ このサミットによりG7加盟国には核の撤廃や絶対使用禁止を謳えたと思うけど かえってロシアや中国は反感...

  • 輝 く 生 き 方

    『 キラキラ 』 眩しいくらいの朝陽に照らされて輝く雑草たち 花か団子かと言われれば それは時にもよるのだけど もし 花に生まれて輝くことなく生涯を終えてしまうなら 雑草に生まれて力強く輝いた人生の生涯を終えたい そんな事を考えながらオイラは反町隆史です って、何か・・? MY ハウス HPは、こちらから!...

  • 蜂 ヶ 峰 の 薔 薇 園

    観覧車をバックに情熱の真っ赤な薔薇ショット!! 薔薇の季節も残りあと少し 県境は山口県にある蜂ヶ峰運動公園に寄ってみた 此方は薔薇の種類が豊富でしかも無料で観賞できる だけど 『 薔薇 』 って 写すの苦手なんですよねぇ ⤵ そんな中 薄紫色の珍しい薔薇を発見した 良くはわからないけれど 紫色の交配は難しいはずですデス コチラはマクロで写すと一瞬何...

  • 時 の 経 過 ・・・

    暗闇の中 ぽっかりと浮いたような 『 第二音戸大橋 』 ここ数年この橋を写しに来てなかったら 写真下に写ってる草や木々が伸びていて 一段下の道からの撮影は不可能になってました。。。 それ故に・・・ 上から写すと照明のビーム光線を撮ることはできませんでした 街中もそうだけど チョット見ないうちに人も景色も 大きく変わってゆくものですね ...

  • 名 も な き 小 滝

    名~もな~い滝には 名前を付けましょう~♪ 名付けて う~~ん 思い浮かばない💦 (そんな時もある) いやぁ~昨日はGW明けたからおもろい仲間たちとゴルフに行ったのですが 直っていたシャンクってやつが 又 戻ってきてどうにもならなかった。。。 ホント自分で言うのもなんですが センスがないなぁ~ ↑ ・・なんてオイラが自分で思うわけないわい...

  • 世 羅 ふ じ 園 へ

    世羅高原農場を後にして 初めての 『 世羅ふじ園 』 にも寄ってみました^^ のっけから文句じゃないですが も少し藤が垂れ下がって貰えれば・・・ 数年は掛かりますかねぇ。。。 この変わった花も藤の一種らしく 昇り藤こと 『 ルピナス 』 というらしい 意外と本命より変わっていて好きだったりします ジャパニーズ藤 と 外来種藤 の競演 もう...

  • 世 羅 高 原 チ ュ ー リ ッ プ ま つ り

    いよいよ5月 早いですねぇ~月日が経つのは・・・ 行って来ました! 『 世羅高原農場チューリップまつり 』 5/1(月)は 最高気温も23℃と最高の天気で 半袖一枚で写ん歩しました しかし風が異常に強かったぁ コントラストが効いていてまずまずのお気に入り 春の陽射しを浴びて 来園者の皆さんそれぞれ気持ち良さそう~♪ マクロレンズでもチョイと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanさん
ブログタイトル
デジカメ遊び
フォロー
デジカメ遊び

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用