chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • みんな落ち着いて『習字教室』

    「きょうは、『こえ』という 文字を書きますよ。」「習字教室のお約束を みんなでいいましょう!」子どもたちは、姿勢を正して落ち着いた態度で臨みました今日は月曜日、年中組さんは『習字教室』がありました。今回の文字は、『こえ』みんな真剣に書くことが

  • 元気いっぱいはじめましょう ✨

    おはようございます『クリスマス遊戯会』を終えた子どもたちの様子はいかがでしょうか?きっとお家の方に観ていただきいっぱいほめていただき更に自信が高まったことと思いますさあ、新しい1週間のはじまりですそして明日からは、12月2学期のまとめになります

  • 🎄 ご協力ありがとうございました 💖

    本日は、子どもたちのがんばりと保護者の皆様のご協力で無事『クリスマス遊戯会』を終えることができました。本当にありがとうございましたそして、PTA3役員の皆様には格別お世話になりました。本当にありがとうございました。がんばった子どもたちい

  • 本日『クリスマス遊戯会』です🎄

    おはようございます2学期のまとめの発表会『クリスマス遊戯会』を行います。今回もお客様はお見えになりませんが、保護者の方の人数制限をしておりません。しかし、引き続きの感染症予防対策のためお静かにご覧いただき、たくさんの拍手を👏にご協力を願います。

  • 最後の練習をしていました

    明日『クリスマス遊戯会』を控え今日は、それぞれの学年が最後の練習でしたそれぞれの学年の子どもたちが楽しく練習をしていました。「うれしい今日は、半日保育」「明日は、クリスマス遊戯会楽しみ」「お家の人に見てもらえるね」子どもたちは本当に楽しみにし

  • 今日は、『半日保育』です

    おはようございます昨日は、遊戯の『通し練習』を行いました。どの学年の子どもたちも一生懸命に踊ったり演技を観たりしていました特に、上の学年の子どもたちの演技を観ている下の学年の子どもたちは、「すごい」「本物みたい」というつぶやきが聞こえてきまし

  • 『通し練習』をしました

    「本番の様にがんばって 踊ろうね」子どもたちは、朝から張り切っていました今日は、遊戯の『通し練習』がありました。他の学年の子どもたちが観ているということもあって子どもたちは、うれしそうにしていました『クリスマス遊戯会』のような緊張感はありませ

  • 紅葉、そして『クリスマス遊戯会』に向けて

    おはようございます園庭のトトロの木が紅葉し、黄色やオレンジ茶色に色づき始めました🍁そしてたくさんの落ち葉を落とす季節になってきました。その葉っぱを使って子どもたちは、目や口を切り取って顔に見立てて遊んだり、帽子にさして飾りにしたりして遊ぶよう

  • 『クリスマス遊戯会』通し練習がありました

    今日は、『楽隊』楽器演奏や歌の『通し練習』がありました🥁どの学年も緊張した様子で臨んでいました子どもたちは、合奏や歌の練習を毎日根気強く練習しています。舞台に立つと、お隣のお友達との距離も遠く、近くの音が聞こえません。自分の音だけが響く感じ

  • 雨の1週間のスタートになりました☔

    おはようございます今週は、雨の1週間のスタートになりましただれも遊んでいない園庭はたいへんさびしいですしかし、そんな雨の中子どもたちは元気いっぱい登園し、『クリスマス遊戯会』の練習をがんばっていましたどの子もすてきな発表ができるように健康に気

  • ハーモニカの練習をがんばっています ♫

    「全部、できるようになったよ」「あと、もう少しだよ」子どもたちは、たいへん意欲的にすすんでハーモニカの練習をしています練習には、あるキャラクターを使った迷路を使っています。子どもたちは、迷路を先に進ませたくて本当に一生懸命に練習をしていました。

  • いよいよ今週土曜日は『クリスマス遊戯会』

    おはようございます先週は、クリスマス遊戯会の総合練習があり、子どもたちの気持ちも高まってきました特に年長組さんは、当日の衣装を着て緊張しながらもとても楽しそうな表情が見られうれしくなりましたいよいよ今週土曜日は『クリスマス遊戯会』です🎄どの子

  • 🐻 11月の制作は 🦊

    昨日貼り付けた『くまさん』と『きつねさん』の制作帳とクレヨンを準備しました。今日は、その制作帳の『くまさん』や『きつねさん』に先ずお顔を描いたり、げを描いたりしました。そしてその周りに、秋の物などをそれぞれ考えて描きました。りんごやぶどうなどの果

  • 久しぶりの『お話しママ』📖『おひさま教室』🌞

    おはようございます『クリスマス遊戯会』の総合練習があり朝の活動が少しお休みになっていましたが再開しました昨日のお話しは、『じぶんで おしり ふけるかな』夢の中で、鬼におしりの拭き方を教えてもらうというとてもおもしろく役に立つお話しでした💩具体

  • 🌼 花いっぱいにな~あれ 🌼

    「かわいいお花だね~」「私は、このピンクのお花がいいな」年長組さんの子どもたちの楽しい声が聞こえてきました今日は午後から、一宮市からいただけたお花の苗をプランターに植えました。『ストック』『パンジー』『デイジー』の3種類でいろいろな色がありまし

  • 全学年『総合練習』を終えました

    おはようございます『クリスマス遊戯会』に向けて練習を続けている子どもたち火曜日は、年長組さん昨日は、年少・年中組さんの『総合練習』を終えました。年長組さんは、幼稚園最後の発表会衣装を着て、緊張気味な様子で踊る姿がありました年少・年中組さんは、お

  • 総合練習がありました♪

    今日は、年少・年中組の総合練習がありました小道具を付けて、舞台に立ち本番のように踊りました朝から、小道具を付けることをたいへん楽しみにしており並んでいる小道具を見て「これは、どのお遊戯の子つけるの?」「早くつけたいー!」とうれ

  • 今日は、年中・年少組さんの『総合練習』です

    おはようございます昨日は、年長組さんの『総合練習』ありました🎄衣装を着て、写真撮影をしました。この写真は、『卒園アルバム』の写真になりますのでお楽しみですそして、年少・年中組さんは『音楽教室』で歌や楽器演奏の練習をしました🥁本年度は、みなさん

  • 総合練習がありました!

    今日は年長組の総合練習がありました子どもたちは朝から気合十分で衣装を着て踊ることを楽しみにしていましたアルバム写真撮影を行い、表情が固い子も見られましたが、衣装を着て舞台に上がり、踊ることを楽しむ様子が見られました総合練習終了後は、「楽しか

  • 今日は、年長組さん『総合練習』写真撮影です

    おはようございますたいへん暖かい1週間の始まりの月曜日になりました子どもたちは、元気いっぱいお外で遊んだり、第2弾の『どんぐり拾い』を楽しんだりしています🌰第1弾の大きなどんぐりとは違いかわいらしい大きさ(樫の実)です。ポケットいっぱいに持ちか

  • 1週間が始まりました ✨ 明日は『総合練習』📸写真撮影があります

    『クリスマス遊戯会』まで約2週間、子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣朝から気持ちの良い天気でまさに小春日和です子どもたちも朝から『お話しママ』で『パンどろぼう』というおもしろいお話を聞いて楽しみました📖そして、『習字教室』がありました

  • 子どもたちは元気いっぱいです💪

    おはようございます先週は、秋の遠足そして11月生まれの誕生会の行事がありました。園の子どもたちはたいへん元気いっぱい1週間を終えることができましたほとんどお休みの子もありませんでした。お子様の健康管理にご協力をありがごうございましたさて、『ク

  • 1週間の終わりは『体育教室』

    「さあ、縄を大きく 動かして!」「う~ん、むずかしいなあ・・・」「やった~できたよ。 先生見て見て」子どもたちの元気な声が園庭いっぱいに響いていました今日は、年中組さんは『体育教室』がありました🏃子どもたちは、気持ちの良い秋空の下、元気いっぱい

  • 園庭のトトロの木が色づいてきました🍂

    おはようございます園庭のトトロの木が少しづつ黄色や黄土色に色づいてきました🍂そしてたくさんの葉っぱを落とすようになってきました。昨日は、『11月生まれ』の子どもたちの誕生会がありましたそれぞれの子どもたちはたいへん緊張していましたが一生懸命に

  • 11月生まれの誕生会がありました👑

    今日は、『11月生まれの誕生会』がありました。誕生日の子は、一生懸命に誕生日の歌を歌ったり発表をしたりしましたそして他の子どもたちは「おめでとう」とお祝いの言葉を言ったり大きな拍手を送ったりしていました👏私からのプレゼントは『おいもをどうぞ』

  • 昨日は、全学年『絵画教室』でした✨

    おはようございます昨日は、全学年『絵画教室』『たのしかったえんそく』の絵を描きましたどの学年の子どもたちも遊んだ場所やどんな遊びをしたかを思い出しながら楽しく描くことができましたバスの中、歩いているところ遊んでいる様子、パーク内の様子などなど

  • 幼稚園最後の遠足!? 明日は『11月生まれの誕生会』があります

    「なにを描こうかな?」「私は、登るところを描くよ。」「ぼくは、大きな観覧車を描くよ。」子どもたちは、遠足の話をいっぱいしました今日は、水曜日『絵画教室』がありました。題はもちろん『たのしかった えんそく』短い時間でしたが、いっぱい楽しんだことを

  • 雨の日 ☔

    おはようございます昨日は、遠足の日と打って変わって朝はたくさん雨が降りました登園する子どもたちは久しぶりにレインコートを着たり傘をさしたりしてきました🌂運動会明けから、傘を使い始めた年長組さんの子どもたちですがまだ傘の扱いに慣れていない子もあり

  • がんばっています♪『クリスマス遊戯会』に向けて

    昨日は、秋のバス遠足がありました🚍たくさんの坂を歩きましたが普段から歩いているからかほとんど疲れが見られませんでした今日もまだ・・・「遠足行くの?」「いつ行くの?」と言っていた子もあるほどでしたそんなかわいい子どもたちですが、『クリスマス遊戯会』

  • 昨日は『秋のバス遠足』でした 🚌

    おはようございます昨日は、子どもたちの願いが届いたのが、すばらしい秋空の遠足になりました。年少・年中・年長に分かれて出かけました。3部に分かれるということで少し遊ぶ時間が少なくなりましたが子どもたちは、たいへん楽しく過ごすことができました「楽

  • 秋の遠足に行きました!

    今日は待ちに待った秋の遠足がありました。天気が心配されましたがみんなの願いが届きとても良い天気になりした朝登園すると「やっと遠足だ!」「モンキーパーク楽しみ!」と笑顔で友達と話していました。お昼ご飯は少し早めの時間でしたが園庭で友達と輪を作り

  • 楽しんでいます!

    年長さんが、楽しんでいます💕

  • 遠足を楽しんでいます☀️

    年中組さんが、楽しんでいます💕

  • 遠足を楽しんでいます

    日本モンキーパークで楽しんでいます

  • 今日は、秋の『バス遠足』です🚌

    おはようございます今日は、子どもたちが楽しみにしていた秋の『バス遠足』です。心配していたお天気もバッチリ今回は、学年毎にでかけますがきっと楽しい行事になることと思います今週は『11月生まれの誕生会』もありますすてきな1週間になりますように願って

  • 『すくすく教室』がありました 🏃

    今日は、午前中『すくすく教室』がありました今回も2部制で行いました。セイシン教育センターの体育教室の先生と一緒にいっぱい運動をしました。元気いっぱい『ディズニー体操』をしてからはじめましたそして、遊戯室の中を歩いたり大繩をくぐったり、またいだり

  • ありがとうございました💖これからもお願いします 本日『すくすく教室』~うんどうしよう~あります

    おはようございます昨日は『七五三参り』ありました⛩徒歩通園『赤コース』の途中にある春日神社に園児全員で午後から出かけました👣たいへん気持ちのよい陽気で元気いっぱい楽しく行くことができました「育ててくださって、ありがとうございます」「これからも、

  • 元気いっぱい☺

    クリスマス遊戯会の練習が始まり子どもたちは元気いっぱい楽しく踊っています今日は初めて舞台の上で踊ったので少し緊張する姿も見られました遊戯会までみんなで楽しく練習ができたらいいなと思いますそして、『英語教室』で身体をいっぱい動かして・・・楽しみま

  • 気持ちのよい日が続いています 👣 今日は、『七四三参り』があります

    おはようございます昨日は『文化の日』でお休みでした🥇子どもたちは、それぞれ自分ががんばって作った『よいこのぶんか勲章』を持ちかえりました。いっぱいほめてくださいね『クリスマス遊戯会』に向けてがんばっている子どもたち今日は、『七四三参り』があり

  • 『音楽教室』がありました ♫ ・・・そして『避難訓練』

    今日は火曜日、『音楽教室』がありました🎵年中組さんの子どもたちは毎日『クリスマス遊戯会』に向けて遊戯会で歌う歌の練習をしたりハーモニカの練習をしたりしていますがんばっている子どもたちですが中にはちょっぴり苦手な子もあります。しかし『クリスマス

  • 避難訓練を行いました!!

    「地震が発生しました」と放送がかかり子どもたちは素早く「ダンゴムシ」の形になって机の下にもぐりましたそして素早く、静かに園庭に避難できました「お、は、し、も」の確認をすると覚えている子がたくさんいましたぜひお家でも聞いてくださいね。初めて

  • 『おはなしママ』が通常通りに始まりました📘

    おはようございます11月がスタートしました今までは、学年毎に行っていた『おはなしママ』が通常通りに戻り、昨日は久しぶりに全学年揃って遊戯室で聞くことができましたたくさんの子どもたちが毎日、いろいろな話を聞くことができるようになってよかったです

  • 芸術の秋で11月が始まりました

    昨日から11月が始まりましたほとんどの子どもたちが元気いっぱい登園してきましたそして朝は、『おはなしママ』を聞いてから『習字教室』がありました。『つき』という文字を書きました。墨を付ける前に、何度も何度も筆でなぞりがきの練習をしていました。中

  • 11月になりました

    おはようございます10月は、『運動会』そして『8月・9月の誕生会』『10月の誕生会』そして『芋掘り』年少組さんの『参観日』年長まつ組さんの『スケート教室』があり充実した月になりました。そして今日から11月『11月の誕生会』はもちろんですが『秋の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元気っ子!にしなりさん
ブログタイトル
元気!Smile!にしなりブログ
フォロー
元気!Smile!にしなりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用