昨日は、朝から東京マラソンに参加するため、銀座周辺にいた。といっても、給水係としてだが。元祖山の神が、私の準備した水を飲んでくれた。これは嬉しい。その後何分かして、「猫」もやって来て、とても芸人とは思えない精悍なフォームで一瞬のうちに通過していった。給水
①~年末連休開始 歯がシミる為、船橋にある歯科医に行ってみるも、「原因はわかりません。我慢できなければ神経抜きましょうか?」と素人のような診断結果に、即決で医者を代えることに。今度は市川にある歯科医へ。「歯が削れているので、樹脂をコーティングしましょう。マ
最終戦に参戦。まずは50mブレスト。考えてみれば、今シーズンは短水路はこれが最初で最後。大きな泳ぎで泳ぎ切ったものの、結果は36”10で、長水路よりも遅いという情けない結果に。2レース目の100mブレストでリベンジということで、最初からピッチを上げて飛ばしてみた。75
100mBrは1’21”22で、まずまず。前半の入りは38"42だったらしい。ちょっと抑えすぎだな。もう1~2秒は速く入らなければ20秒は切れないな。50mBrは35"88で、やっと長水路で36秒が切れた。何とベスト。まだまだ伸ばせるはず。
8/1、海外出張から午後便で帰国し、暫し空港で休憩。予約してある夜の便で大阪へ向かう予定だったが、その便が1時間遅れ。よって、和歌山のホテルに到着したのは夜中の1時。8/2、タクシーで会場に向かい、まずは場所を確保しようと、探すも、唯の1席も確保できず。会場が狭
実業団まであと1週間。調子はなかなか良い。100mも1'25"程度で、50mも38"~39"程度で泳げている。しかし、こんな時に海外出張がはいってしまった。帰国予定はなんと8/1。実業団参戦の前日である(予定通りいけば・・・)。到着後そのまま、コインロッカーに預けた荷物を引き取
2日目の今日は、昨日の反省も踏まえて、アップもほどほどに、万全の体制で開始時間を待つことに。ところが、開始時刻の45分程前に、競技時間が早まっているとの噂を耳にし、慌ててプールサイドに行ってみると、既に招集が始まっており、間一髪で競技をスルーしてしまうとこ
長水路の初戦に参加してきた。会場が近いと楽だ。今日は昼ご飯を食べてからで間に合った。本日の種目はBr@100mの一本勝負。昨日の仕事疲れが抜けきっていなかったが、自分のしてきた練習を信じて、泳いだ。記録は1'21"20で、まずまず想定内。明日は50mだ。36秒を切りたいとこ
肋骨骨折が完治していなかったが、泳げるところまで泳ごうと、短水路大会に参加してきた。アップで恐る恐る状態を確認すると、上体を反らさなければ何とかなりそうだとわかった。まず1本目はBr@100m。結果は1'19"22で、何と生涯ベストをわずかに更新。しかし、短距離ダッシュ
引越の為拠点変更をしてから初めての試合。IM@100mはわずかに生涯ベストの1’17”93。そのあとのFr@50mでもわずかにベストの30"70。できれば30”は切りたかったが、それは次回にとっておこう。肋骨骨折がまだ治っておらず、調子は今イチだったが、練習の成果が現れたようだ
「ブログリーダー」を活用して、OYAJIスイマーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。