娘はわざわざ徒歩20分の中学校を選択した。そのわけは二つある。ひとつ目は、ひと足先に中学生になったrちゃんと再びバスケをするためだ。二つ目は、ミニバスチームの…
先日卒団式があった。全団員とその親が集まって飲み食いしながら4時間に渡って行われた。その中に年間MVPの発表があって、娘とYちゃんが受賞した。今回はそのYちゃ…
ミニバス最後の公式戦シリーズ最終回。区民大会3戦目は、決勝トーナメントに進めなかったチームにとって非公式戦になる。だが、試合はいつだってウェルカムの子供達。ま…
「ブログリーダー」を活用して、のりまきさんをフォローしませんか?
娘はわざわざ徒歩20分の中学校を選択した。そのわけは二つある。ひとつ目は、ひと足先に中学生になったrちゃんと再びバスケをするためだ。二つ目は、ミニバスチームの…
娘、5時半に家を出てバスケチームの集合地点に向かった。息子はついさっき僕と家を出て、修学旅行の出発集合地点である学校の校門に6時半に着。みんな揃って駅に向かう…
最近、息子が同級生とオンラインゲームに集って遊んでいる。息子の学年は、全員がめっちゃ仲良しらしく、ベテラン先生曰く、「大抵1人や2人は仲良しの輪から外れるが息…
娘の卒団以降の話。前の記事に書いた通り卒団式にめっちゃ感動し、卒業式では朝早くからmr ちゃんママとyk ちゃんママがヘアセットと着付けをしてくれた。バスケの…
息子は中3になり、娘はついに中1になった。イベントとしてのインパクトは中学進学の娘が、気持ちのインパクトは息子の方が大きくて、娘のイベントがひと通り終わった今…
今更だけど卒団式の話。今年の女子の卒団生は娘だけ。ありがたいことにおめでとうを独り占めだ^_^その卒団式は、会長の挨拶から始まり、在団生、卒団生それぞれの演目…
先日卒団式があった。全団員とその親が集まって飲み食いしながら4時間に渡って行われた。その中に年間MVPの発表があって、娘とYちゃんが受賞した。今回はそのYちゃ…
ミニバス最後の公式戦シリーズ最終回。区民大会3戦目は、決勝トーナメントに進めなかったチームにとって非公式戦になる。だが、試合はいつだってウェルカムの子供達。ま…
今回は第二戦の話。第一戦の善戦で周囲の期待が少し上昇していた。本人も以前よりは戦えると思っていたようだった。しかし、僕は娘の次も泣かせたろかという有頂天発言を…
先日、今年度最後の公式戦(区民大会)が終わった。我が家にとってはミニバス最後の公式戦だ。相手は選抜で一緒だったHNちゃんのチームとSNちゃんのチーム。HNちゃ…
今朝、息子を送り出した時の心の呟き。ん? なんかデカい家のサイズを圧迫しそうじゃんもしや俺に追い付いた?いや、まだだけど時間の問題だな俺より大きくなる姿、想像…
前編は↓こちらスキー教室から帰って来た息子は、自らその様子を話すわけではないが、聞けば話してくれるいつもの息子だった。唯一の違いは、スキーの上達ぶりを話す時、…
年が明けて、娘の卒業と入学がいよいよ間近になった気がする。通う学校が決まったり、制服を作りに行ったり、卒業式の袴選びとか、さらには我が家の生活の一部となったバ…
先日息子の中学校のスキー教室があった。横手山スキー場で2泊3日の旅程だ。息子史上3回目のスキー場だが、スキーのキャリアは横歩きの練習のみ。板を持て余して滑る前…
先日、娘の制服を作りに行ってきた。娘が進む中学校の制服はわりと可愛い。しかし、夏でも冬でもどこでも基本Tシャツとバスパンで過ごす子だから試着でどんな顔をするか…
今年も正月三が日を奥さんの実家で過ごした。お正月に便利と言えばコンビニだ。大晦日であろうと元旦であろうと身近にあってくれる。なので誰の手を煩わせることなく近所…
ある朝、喉が苦いと息子ならではの表現で学校休みたいぜアピール。しかし、熱はなし。悪化したら帰って来いと言って学校に送り出した。昼になると学校から電話が。7℃ち…
先日、息子が友達とサッカーをしたらしい。R君と遊ぶと言っていたが、息子に聞いたら息子とR君を含む4人になって、その内の1人がサッカーボールを持って来たのでする…
久しぶりに何もない土曜日にだったので息子が行きたいと言っていた鉄博に行って来た。鉄博に入場するや否や撮鉄に変身し、僕等にお構いなしにあちこち動き回る息子。なん…
先日、奥さんが出席した学校の面談(息子)の内容について。まず、就労体験ね。やったのは品出し。同じクラスのN君と一緒にだ。息子が箱を開けて商品と棚の位置を特定し…
子供の頃、いつも「いってらっしゃい」を聞いて学校に向かっていた。その時に少し元気をもらっていたのかも?と気付いたのが最近で、明確なありがたみを感じたのもこの時…
平日の朝といえば、「おはよう」と「いってらっしゃい」だ。子供の頃は、おばあちゃんと専業主婦の母が毎朝送り出してくれた。当時のやりとりは覚えていないが、テレビの…
出発編の続き帰りは僕が迎えに行く約束だった。当日はリモートワークの予定だったが、出社の必要があって午後半休にしたのだが、なんだかんだあってほとんど余裕を持てず…
娘は只今、修学旅行中。行き先は今も昔も定番の日光だ。昨夜帰宅すると息子があー妹がいなくて快適とアピール。日頃兄にはかなり口うるさいのでね、少しわかる(笑)さて…
この頃、子どもに対するアプローチがよろしくないなーと感じてた。伝えたい事の核はずっと同じでも、伝え方は年齢相応の工夫ができるようになる。幸せになって欲しいから…
今年の子供たちのテーマは、コツコツやろうぜ平々凡々な我が家族においては、とても大切なポイントであり、苦手が多い息子にとっては、人生の肝と言っても過言ではない。…
娘はポジティブな性格だ。小6になって、あからさまな感じは無くなったけれど、ちょっとした事の反応で分かる。最近の娘は、いろいろとだらしなくなりつつあり、特に就寝…
墓参りに行こうぜと高校からの友達に呼びかけた後の意外な展開について。いつものように「いつにしようか」となり、要の女子cがLINEしてない奴に連絡することになっ…
もうけっこう前の事だけど、バイクで江ノ島、箱根方面を走ってきた。朝5時に家を出て横羽線、横横経由で逗子へ。R134、西湘バイパス、箱根新道を経由して大観山。海…
先日の事。娘はなぜか学校を休んでJrちゃん親子と原宿に行く日。少し早く起きて早々に準備を終えた娘は、スマホを見ながらゴロゴロゴロゴロゴロいい加減にせぇっちゅう…
ちょっと時間が経ったけれど進級ネタ。娘は6年になった。縦に伸びてシュッとした姿は、中学生になる準備ができてるよーと言ってるようだ。素晴らしい事だ。一方でずっと…
先日、新チームになって初の試合があった。2チームと対戦して初戦は勝ち、2戦目は負けた。その負けた第2戦の様子を書き留めておく。相手は前回ボロ負けした高身長チー…
6年生が卒団するこの時期はイベントが続く。今回は親父の会主催の肝試しの件^_^これもまた毎年恒例の行事なれど僕は初参加。会場は近所の学校。地下室があって肝試し…
う昨日息子と浅草に出かけた。バイク🏍️でね!ここ数年「また乗りたい」と思っていた。でも、買ったわいいが、すぐに乗らなくなったという話をよく聞く。欲望が沸き立つ…
僕の朝は5時から始まる。まずはコーヒーのお湯を沸かして、洗濯機を回す。その間に沸いたお湯でコーヒーを淹れてちょいとひと息。そしてマッハで作業開始!!当日の夕ご…
先日バスケのイベントで清水公園に行ってきた。フィールドアスレチック – 清水公園 公式ホームページ 千葉・野田市www.shimizu-kouen.com…
昨年から子供たちに嫌な事から先にするこれを耳タコにしてる^_^習慣になれば君たちの強みになるという説明とセットでね。もちろん簡単に身につくはずがない。なので5…
先日愛の手帳を更新してきた。予約する際に失う可能性があると説明があり、更新当日も改めておねーさん担当が説明してくれた。なかなか綺麗なおねーさんなのでグレーを素…
前回の続き翌日も試合があった。昨日と同じく1勝1敗だが、いつも接戦になる勝たねばならないライバルに負けた。勝たねばならないその認識はみんなにあったようで、試合…
今日はバスケの区大会。6年生のrちゃん、tちゃんは最後の公式戦(たぶん)。そんな事情があるからなのか昨夜から緊張すると柄にも無いことを言いだした娘。翌朝会場へ…