新機能の「ブログリーダー」を活用して、のりまきさんの読者になりませんか?
1件〜30件
息子は幸せになれるのか?「幸せ」というチョー曖昧なことにずいぶん時間をかけた。そもそも瞬間的な思いや感じ方を人生というレンジで考えること自体ナンセンスなのだが…
娘、書初めで金賞ゲット。ちなみに書初めと言ってもペン字だし、学校のクラスの中での話だから凄い話ではないのだけど、得意でなかった漢字を得意にした上で宣言通り取っ…
前回↓の続き 障害受容のステップは、ショック期、否認期、混乱期、解決への努力期、受容期と分けられているが、覚悟はショックを和らげてくれた。否認期はなし。さら…
先日嫁が同級生のY君のお母さんから聞いた話を教えてくれた。息子と仲の良いS君が息子を叱ったのだが、言葉がキツすぎたらしく息子が泣いてしまったそうな。それを見た…
現在小学4年生。ひと区切りのタイミングを迎えたのでまとめておく。なぜこのタイミングなのか?発達障害を治すという目的が現実味を帯びてきたからだ。障害認定から約6…
昨日、息子の算数の宿題に付き合った。もはや手を使わず、暗算炸裂。ビシバシ問題を解く姿に、また少し驚かされた。遅れていた成長がやっと軌道に乗った感がある。栄養療…
最近、とても嫌だと思うこと。 人様のこどもをネタにしたブログ。本人面白可笑しく書いているつもりなんだろうけど、結局のところバカにしてるわけよ。世間に己の品性下…
娘は園児の頃からしっかり者で、今や自分でもそう認識してる。その過程を振り返ると、人は周囲の評判によって育つ部分がかなりあると思う。特に小さなうちは。そういう意…
あけましておめでとうございます。 新年早々 緊急事態宣言かっ? という状況ですが我が家はいたって平和でした。 初詣は近所の神社へ。子供たちはキックボード。僕は…
今日は大晦日今年も一年が早かったコロナはもちろんのこと、個人的にも印象的な事があったけれど、何があろうと過ぎ去る時間の速さは変わらない年齢になった気がするさて…
通信簿ネタの続き。 どこの欄だか忘れたけれど、娘の感想文に関するコメントがあった。感想の最後に「親孝行したい」と書いたらしい。 もうそんな事を書くようになった…
先日、2学期の通信簿を見た。1学期とほぼ同じ。今回は通信簿を見て気付いたことがある。 娘は”できた”が2~3個で、あとは全部”よくできた”。”できた”はすべて…
昨日もらってきた通信簿を見た。1学期とほぼ同じだが、1年生の頃よりずいぶん良くなっている。通信簿を見た直後の会話で息子が意外なことを言った。Yから勉強出来るよ…
登校準備シリーズが早くも完結! 自分で時間管理しろと宣言した直後は、 えーと、あれやったかな? なんて言いながら慎重にひとつひとつこなした。そして全部終わると…
宿題を始める時刻を息子が決めるようにしてから入りがとてもスムーズになった。今朝は早く起きたので、ずっと抹殺してた算数をやりなよと言ってみた。 ↓抹殺の経緯す…
嫁はめんどくさいとすぐに言う。あまりにしょーもない時は、そりゃないでしょと僕が突っ込むものだから、子ども達も嫁のそういうところをよく分かってる。今朝のこと。嫁…
以前、上級生に「ブス」、「気持ち悪い」と言われて以降、娘の登校時刻が早くなった。事の顛末は↓の通り深刻なものではなかった。でも、今も早く家を出る。以前聞いた際…
これ娘が作ったクリスマスリース。キットを買ってグルーガンで飾り付けした。僕は何をどこに付けるか。その際の基準についてアドバイスしたのみ。なかなか良い出来栄え。…
以前の記事に書いた対策をしてから俄然良くなった。まだたまにだけど”か・ん・ぺ・き!”と言える日がある。 成功のスパイラルに入った予感はあったけど、こんなに早…
先日学童に迎えに行くと、先生から娘とAちゃんがトラブったと聞いた。Aちゃんはこのブログに度々登場する0才から一緒で一番仲良しな子。そのAちゃんの娘に対する不満…
昨日娘が同級生から親友と言われたと話してた。ただし3番目それを聞いた嫁が3番目で何を喜んでんだ的なことを言い、それに対して「今はそれでいいの」と娘。娘らしい。…
先日無限列車見てきました。良かったですねー結構、刺さる語りが多かった。杏寿郎母さんが語った強き者の心得、私腹を肥やすために強さを使うな是非ゴーンさんに是非聞い…
先日通級クラスの面談があった。相手はいつもの先生。ストレートに話してくれと言ってあるので、毎回テンポ良く清々しく話せる。わりと熱いし、息子とも相性が良いようで…
毎朝登校を急かすことに疲れ、放置プレイをしてやった結果。きっかけはこちら↓とってもよい状況もう何も言わないから自分でペースを考えて朝の準備をしてくださいと言っ…
最近娘がよく食べるようになった。実は食が細くてずっと心配してた。大半の食事を作る僕にはそれがちょっと辛くてね。 だいぶ前に行った血液検査の結果は、鉄、タンパク…
週が明けて、娘は相変わらずさっさと学校へ行った。一方、息子はいつにも増してのんびりしてたがおばあちゃんの手を借りて帳尻を合わせた(たぶん)。こんなんだけど、内…
今日も娘は早く起きた。ipadは見ずに九九をやり、余裕綽々で学校へ。 息子も早めに準備を終えて自分の時間とばかりにゲーム。8時を過ぎたが気付かない。 でも、放…
今朝はかなり穏やかだった。娘は少し早く起きることにしたらしい。久しぶりにipadを見て、何事もスムーズに進めて学校に向かった。いつものんびり食べるご飯は自分の…
今朝の息子はさらっと学校に行った。イチイチ"xx終わったー"と僕の顔を見ながら言って進めてくれた。ザル確認だったけど段取りと確認は大事。良いスタートを切ってく…
毎朝 あれしたかーこれしたかーipad見る前に準備しろー時計見ろー時間ないぞー もう面倒臭いったらありゃしない。少しの声掛けで済む日が増えているので傾向として…