chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニムオロ塾 https://nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp/

公理系を書き換えることでマルクス『資本論』を超える21世紀の経済学の骨格を明らかにしました。

ユークリッド『原論』とマルクス『資本論』は体系構成の方法が同じです。方法論については、デカルト『方法序説』の「科学の四つの規則」が重要です。弊ブログでその関連を明らかにしております。弊ブログ左下にあるカテゴリー欄から「『資本論』と21世紀の経済学」の項を選んでクリックしてご覧ください。 ふるさと(極東の町根室)の地域医療、中高生の低学力問題、地元経済の活性化についても時事評論を書いています。

ebisu
フォロー
住所
根室市
出身
根室市
ブログ村参加

2010/09/18

arrow_drop_down
  • #5026 繰り上げのある加算は筆算よりはソロバンで...:脳の使い方 Jul. 29, 2023

    脳の使い方の観点から、加減算の学び方・指導の仕方を比較してみます。 小学校での繰り上げのある計算の指導例は次の手順でやります。 たとえば、「7+8」。 「7+8=7+(3+5)=10+5=15」 7があるので、8を「3+5」に分解するので、論理野の左脳の仕事です。 珠算の教え方は少し違います。 「7+8=7+10-2」 8の補数である2を利用して、「8=10-2」とやります。 ソロバンですから、これを指の操作でやりますが、「運指」と言います。指の動きですから、脳の運動野の受け持ちです。補数は暗記してしまうので反射神経ですから、論理的な思考の時に使う左脳領域を消費しません。 十の位の「一珠」を親指で上げると同時に人差し指で1の位の「一珠」を二つ下ろします。親指と人差し指を同時に動かします。トレーニングで、考えずに手が動くようになります。脳の運動野の仕事です。 引き算はどうでしょう? 「15..

  • #5025 音読と間のとりかた:小学生から音読スキルの育成 Jul. 28, 2023

    「読み・書き・そろばん(計算)」が学力を支える基本スキルであることは誰でも知っていますが、どうやってその技能を育むかについては、これだというやりかたはなさそうに思います。 古里へ戻って20年間小さな私塾を営む傍ら、コンピュータゲームやスマホ時代の生徒達の日本語読解能力が低いことに驚き、語彙を拡張し音読スキルを身につけさせるために、日本語音読指導を授業の前に20分間ほどしていました。 小学校高学年の生徒が少し、ほとんどが中高生でした。 音読速度が遅い生徒は、書いてある言葉を自分が日常使う語彙に読み替えることがよくあります。「てにをは」ようするに助詞を間違えて読むこともよくあります。「わたしが食べた」と「わたしを食べた」「わたしも食べた」「わたしは食べた」では意味が違ってきます。「先読み」できずに、意味を確認しないで読んでいるうちはよくおこる現象です。 数学の文章題が苦手な生徒は、文章を素早..

  • #5024 抜歯中止の事情 Jul. 28, 2023

    7/26水曜日に歯科医院へ行ってきました。歯科衛生師さんに「その後どうですか?」と問われて、「少しピリピリします」と答えると、歯茎を切開した部分を見て、「痛いはずです...」。 ほどなく、主治医が来て再確認します。「切開するときに麻酔をかけたので針刺し下部分に口内炎が起きています、薬を出しておくので塗ってください」 歯科衛生士さんが、塗り方を教えてくれます。 処方箋が出て、二つ隣のビルの調剤薬局で、「オルテクサー口内用軟膏0.1%」をいただいた。自己負担は320円でした。1日3~5回綿棒につけて塗布します。 塗布すると、何やら患部が膜で覆われたように感じ、痛みが小さくなります。口内炎の鎮静作用があるのでしょう。2日間塗って、口内炎で白くなった部分が半分以下になりました。もう少しです。 これが治れば、来週抜歯することになります。「1時間半見ておいてください」と、受付の女性が治療時間の目安を..

  • #5023 おしゃべり点字タイプ:大学サークル活動と盲学校の連携 Jul. 25, 2023

    数日前の朝のラジオで、熊本大学のサークル「ソレイユ」が視覚障碍者のために何かできることはないかと、10年来活動を続けています。盲学校のパソコンの修理から始まり、教えている先生や生徒のニーズを聞きながら「おしゃべり点字タイプ」の開発を成し遂げています。 学生たちの自発的な活動が、自分たちの専門技能を生かすことで、社会貢献につながる、とってもすばらしいことだと思います。 工学部の学生を中心に30名ほどでやっていますが、サークル活動は現役の学生だけの集まりなので、年度によってある得意分野の学生が卒業してしまい、それまでの仕事を引き継げないなんてことも起きていました。 そこで今度は、そうした欠点をカバーするために、卒業生を中心にNPO法人「テクたまご」が発足しています。 開発した機器の寄付もしているようですが、資金に限界があるでしょうね。企業がこうした活動のスポンサーになりやすいように、認定NP..

  • #5022 北方領土返還:いまになって気がついたこと Jul. 23, 2023

    ある理由があって北方領土返還運動には距離を置いてきました。 お袋は択捉島で育ち、終戦のときには根室に住み、働いていました。だから「元島民」ではないのです。千島歯舞諸島居住者連盟という北方領土返還運動団体がありますが、彼らがいう「元島民」とは終戦時に北方領土に住んでいた人たちだけです。この定義が、北方領土を故郷とする人々を分断した、排他的で狭量なものに見えていました。 わたしはいま東京に住んでいますが、古里は根室です、根室で生まれて根室高校を卒業した18歳まで根室で育ちましたから、「元根室市民」「根室っ子」です。 おまえはいま東京に住んでいるから「元根室市民」ではないというのと同じに聞こえるのです。だから「元島民」という千島歯舞居住者連盟の定義には違和感があります。 択捉島蘂取村で生まれて育ったお袋は、北方領土返還運動とは距離を置いていました。 秋になると蘂取村の前浜に流れ込む川に、鮭..

  • #5022 北方領土:今にして気がついたこと Jul. 23, 2023

    北方領土返還運動には距離を置いてきました。 お袋は択捉島で育ち、終戦のときには根室に住み、働いていました。だから「元島民」ではないのです。千島歯舞諸島居住者連盟という北方領土返還運動団体がありますが、彼らがいう「元島民」とは終戦時に北方領土に住んでいた人たちだけです。 わたしはいま東京に住んでいますが、古里は根室です、根室で生まれて根室高校を卒業した18歳まで根室で育ちましたから、「元根室市民」「根室っ子」です。 おまえはいま東京に住んでいるから「元根室市民」ではないというのと同じに聞こえるのです。だから「元島民」という千島歯舞居住者連盟の定義には違和感があります。 択捉島蘂取村で生まれて育ったお袋は、北方領土返還運動とは距離を置いていました。秋になると蘂取村の前浜に流れ込む川に、鮭がびっしり上ってきて、手で掬い上げられるほど魚影が濃い、竹竿を立てても倒れないくらいたくさんの鮭が遡上して..

  • #5021 北方領土返還と日米合同委員会での基地提供の取り決め Jul. 23, 2023

    日米地位協定に基づく「日米合同委員会」という組織がある。米軍と日本のさまざまな省庁の官僚たちで構成されている委員会であるが、そこでの決定事項は、両方の合意がない限り一切公表されないことになっている。 1983年12月に作成された外務省がつくった高級官僚向けの極秘マニュアル「日米地位協定の考え方」に次の2項が載せられている。●アメリカは日本国内のどんな場所にでも基地にしたいと要求することができる●日本は合理的な理由なしにその要求を拒否することはできず、現実に提供が困難な場合以外、アメリカの要求に同意しないケースは想定されていない つまり、北方領土が返還された場合に、日本は米国が北方領土に基地を置くと主張したら、それを拒否できないのである。プーチン・安倍会談は20回ほど行われたが、この日米地位協定運用に基づく取り決めが障害になって領土返還交渉が途絶した。 この密約解消を日本の総理大臣が主張し..

  • #5020 技術の伝承:有人深海探査艇の例 Jul. 22, 2023

    米国の五人乗りの有人深海探査艇事故が報じられらのは6/22のことでした。 日本には1890年建造の有人深海探査艇「しんかい6500」があります。世界で2番目に深いところを探査できる友人潜水艇です。 これが、二つの技術が失われたために、もう造れないのです。溶接技術者がいません。1平方センチメートル当たり1トンの圧力に耐えて溶接部分から水漏れを起こさない技術は当時世界最高水準です。「しんかい」を建造したときの溶接工はとっくに現役を退いています。仕事がなかったために技術伝承がなされませんでした。 帝人とSRLの臨床治験検査・データ管理の合弁会社の立ち上げと経営を任されたことがあります。1996年11月下旬のことでした。帝人本社から定年退職をした社員の方と一緒に仕事しましたが、そのIさんが、「国内で繊維の製造工場を作る技術がもうないのです」、そうおっしゃいました。帝人は海外へ工場移転をしたので、..

  • #5019 歯科治療:一難去ってまた一難 Jul. 21, 2023

    今日は最高気温が32度、少し涼しかった。10日間ほど35度越え、最高は38.1度だったかな。 左上2番と3番の歯の具合が悪くて、今日治療をしてもらいました。一時、根元の深い部分が張れていました。32インチの画面に表示されたレントゲン写真を見ると、2番(側切歯)の根の部分が溶けてしまって黒ずんで写っていますから、これは抜歯です。1番(中切歯)と3番(犬歯)でブリッジにすることになりました。 応急措置として、歯茎を切開して切り下げ、歯を少し削りました。切り下げた分だけ歯が長く見えます。これで腫れは抑えられます。この傷が治ったら、治療開始です。 胃がないわたしは抗生剤が飲めないので、これから数日の間、夜寝る前は歯磨きをした後で「ネオステリン・グリーン」で嗽(うがい)をします。インプラント手術の後に使うやわらかい歯ブラシを軽く当てて、磨きます。いつも面倒見てくれている歯科衛生士さんが実際にその歯..

  • #5018 三か月検診検査結果:運動と筋肉量と血圧 Jul. 19, 2023

    先週(7/12)の採血した検査結果を聞きに医院へ行ってきた。 赤血球数が429で、基準値300~570をちょっとだけ下回った。ヘモグロビンも13.2でLow,基準値は13.5~17.5である。尿素窒素が20.6でHigh, 基準値は8.0~20.0、これも問題ないだろう。 一番気にしなければいけない血清鉄が前回86から、67へ下がっていたが、基準値50~200におさまっている。鉄欠乏性貧血だから、オリヒロの「チュアブル鉄+葉酸」を毎日1~2錠飲んでいる。これで血清鉄は基準値内に維持できる。ほとんど1錠なのだが、なんとなく鉄が不足している感じの時だけ2錠飲むことにしている。身体との対話はふだんからしておいた方がいい。身体に生じるいろんな変化を感じれるようになる。 先週採血した日から、腕立て伏せを「10回×10セット=100回」やっている。気が向いたときに10回やり、紙に「正」の字を書いて回..

  • #5017 体重減少の原因:-4kg Jul. 16, 2023

    昨年11月下旬に極東の町から東京へ引っ越してきて、体重が4kgほど減った。引っ越し前に、本や家具の処分作業に、体力を使い果たした感があり、そのせいかと思っていたが、他にも原因があるようだ。 雪かきを1シーズンしなかったことが体重減少の主たる原因かもしれない。車庫から道路まで8m、玄関前と庭、そして家の前にバス停があるので歩道を12mほど除雪していた。午前中3時間くらいと午後1時間、汗びっしょりかいて、お風呂にざぶん。ときに水分補給が追い付かなくて、尿管結石を起こしたこともあった。 12月から3月末まで、ずっとそういう作業の繰り返しだから、運動量は大きかった。それがゼロになったのだから、筋肉が落ちて体重減少となったのだろう。 4日前から、腕立て伏せをやりだした。「10回×10セット=100回」、毎日やることにしている。時々さぼったりもあるだろうが、気持ちの良い範囲で上半身の筋肉を少し取り戻..

  • #5016 極東の町の夏は超涼しい!:夜は13~18度に下がる Jul. 16, 2023

    東京の今日(7/16)の最高気温は38度である。数日前には八王子が39.1度、練馬が38度だった。今年は暑い! 人口2.3万人の極東の町が30度を超えるのは、年に数回しかない。一度も真夏日(最高気温が30度超えの日)がない年もある。そして、最低気温は高い時でも18度だから、半袖では寒い。13~15度の時が多いから、夏でもストーブをつけることがよくある。 ちなみに、今日の午後2時の気温は17.6度、最低気温は14.8度でした。昨日の最高気温は17.4度。 根室市では市営住宅を改装して短期間貸し付ける制度があるが、多摩市の御夫婦で夏に1か月間避暑に来る方がいた。「今年もやってきました!」とにこやかに挨拶、毎日散歩されていた。家の前で何度か話をしたことがあって、旦那さんの方が根室に住んでいたことがあると言っていた。戦後の食糧難の時代に、根室中学校では戦後野菜をつくって生徒に持ち帰らせていたこと..

  • #5015 斎藤幸平氏の大きな勘違いはなぜ生じたのか? Jul. 14, 2023

    重要な論点が二つ、『人新世の資本論』で取り上げられている。①「ここで、真に重要な問題は、マルクスが進歩史観を捨てた結果、どのような認識にたどり着いたか、である。」『人新世の資本論』p.178 斎藤氏はドイツへ留学して、新メガ版のマルクスの遺稿を読んでいる。この問題の立て方は適切だろうか?齊藤氏には「マルクスはなぜ進歩史観を捨てたのか」という問いがない。こんな重大なことを決定するのに、深刻な理由がなかろうはずがないとは考えなかったのか?②「第一巻の発行から16年後にマルクスは帰らぬ人となる。先にも述べたように、その間、マルクスが取り組んでいたのはエコロジー研究と共同体研究だ。なぜ執筆を勧めず、マルクスはこの二つの研究に取り組んだのだろうか。上面的に見れば、さまざまな病気に苛まされたマルクスが『資本論』続編の執筆という辛い作業から、趣味の読書に「逃避」しようとしていたと勘繰りたくなる。」同書..

  • #5014 運動していますか?:主治医の問いの意味 Jul. 13, 2023

    昨日、東京の最高気温は八王子の39.1度、都内も軒並み38度越えでした。 診察の時に主治医から「運動していますか?」と問いかけがありました。 「週に3回、坂道を往復2㎞歩いています。」 「あとはマウンテンバイクで買い物に週に2~3度ほど」そう答えたら、 「それは運動にはなりません」 とMTBでの買い物は運動から除外でした。標高差が50mほどあるので、登りはいい運動になるのです。極東の町なら、「友知の坂」が距離1000m、標高差40mほどですから、あれよりもずっときついのです。 主治医の問いの意味を考えてみました。 体重が1.5㎏減少して55.8㎏になっています。極東の町にいたときよりも4㎏ほど減っているのです。体の水分は筋肉細胞に蓄えられるので、筋肉量が落ちて体重減少していると判断したのだろうと思います。そうしてみるとMTBでの買い物は筋肉量の増強にはほとんど貢献していませんね。 散歩は..

  • #5013 身長が伸びた!:嘘から出た真 Jul. 12, 2023

    消化器内科のドクターに、3か月に一度定期検診してもらっています。今日(7/12)検査の採血と診察に行ってきました。東京は八王子で38.1度を記録、とても暑い日でした。 綿製の薄いマフラーに保冷剤を4つ入れて、首を冷やしてお出かけしてみましたが、これがなかなか快適でした。頸動脈と頚静脈が冷やされるので、頭がぼっーとしません。 ドクターが血圧を測ってくれます。70-122で前回とほぼ一緒です。極東の町にいたときは術後の血圧は50-95くらいでしたが、東京へ引っ越してから血圧が上がりました。このまま上がり続けたら問題だなと思っていましたが、ちょうどいいところでストップしているので、ありがたい。 診察が終わると、身長・体重測定があります。「背が伸びているかもしれないな」(笑) ジョークで言ってみたんです。 身長・体重測定器に乗ると、上からバーが降りてきて、ちょこんと頭のてっぺんに触って、元の位置..

  • #5012 北の勝大吟醸酒:古里の酒 Jul.11, 2023

    2021年11月醸造の北の勝「大吟醸酒」をペットボトル3本にあけて、冷蔵庫へ保管した。 古里である極東の町、唯一の酒造が碓氷勝三郎商店、ブランドは「北の勝」である。 大吟醸酒は山田錦を40%にまで磨いて(削って)、心白(真ん中の部分)を使っている。雑味がなく品の良い酒に仕上がっている。昨日は36度を超えているが、押し入れの奥にしまっておいたら、ヒネ香はついていなかった。 山田錦は最高ランクの酒造好適米とされているが、なかなか手に入らない。北の勝はこのお米があまり売れなかったころから、ずっと購入し続けていた。あるとき、割当量を減らすと、番頭さんに生産地から電話が入った。一方的ないいわたしである。驚くとともに、「帳面を調べてもらいたい、ずっと買い続けていて、取引は長期間にわたっている、それでも減らすのですか?」と伝えると、しばらくしてから元の通り出荷するのでよろしくと返事があった由。山田錦が..

  • #5011 永井荷風著『腕くらべ』 Jul. 10, 2023

    連日30度を超えている、今日の東京は35度の予報が出された。九州は連日のごとく線状降水帯に見舞われ、河川が氾濫している。気候は穏やかなものではなくなったようにみえる。 昨年引っ越すときまでに10年間ほどかけて半分ほど本の処分をしたが、『荷風小説傑作集四 腕くらべ』(昭和25年、六興出版社)は棄てられず、もってきた。 この小説は新橋藝者駒代が主人公の作品で、花柳界がよく書けている。荷風の父親は大実業家で、落語や歌舞伎に親しみ、そして花柳界でもよく遊んだようだ。新橋藝者と一時期結婚している。 駒代は新橋藝者になりたての17,8の頃、保険会社の係長である吉岡と男女の関係を持つ。その後吉岡は洋行し、駒代は秋田の富豪に身請けされ嫁ぐが、亭主がほどなく亡くなり、言葉も通じない田舎で孤立し、生きるために新橋藝者に舞い戻る。25歳になったときに、吉岡と偶然に再会し、頻繁に宴席に呼ばれ、ヤケボックリに火が..

  • #5010 体重減少と対策:黒ビール、米麹の甘酒 Jul. 8, 2023

    昨年11月の引っ越し作業前には60㎏を超えていた体重が2日前に56㎏を少し切った。 暑さに負けて、食欲がない。食べられないのだ。 東京へ戻ってきてから、3月だったかな、エアコン3台を外して、2台新しいダイキン製に入れ替えた。「風ナイス」という機能があり、これにすると音がほとんどしない。風も弱くて、喉の弱いわたしは咳が出ないので助かる。 食事のときにはエアコンは必須だ。エアコンをかけないと、食べられない。夜は丘の上なので風通しがいい。北側の窓と南側の窓を少し開けておくと、風が通り抜ける。28度を切れば体が楽だ。 数日おきにヨーグルトメーカーで自家製ヨーグルトをつくって食べている。米麹の甘酒も同じヨーグルトメーカでつくって飲んでいる。水分補給と栄養補充のためだ。 暑さに身体が馴化してきたのか、水分補給を多めにしても大丈夫になってきた。150ccほどのお茶だって、飲み干すのに30分以上かかっ..

  • #5009 歯の治療:技術進化の恩恵 Jul. 8, 2023

    七夕の昨日、歯科治療に行ってきた。先週型取りした右上の歯2本ができあがった。5本の治療のうち、中3本はインプラント2本のブリッジである。その外側2本の義歯が入った。違和感なし、咀嚼が楽だ。入れた義歯は、市場の奥歯がステンレス、手前側(奥から5番目の歯)は材質がセラミックスに見えるが、保険診療だった。自由診療だと療法セラミックスなら24~26万円だが、自己負担6000円ほどで済んだ。老人で寿命がそんなにあるわけではないので、自由診療にするか保険適用にするかは、主治医が判断してくれる。 先週、左上の歯の根元のあたりが腫れていたので診てもらった。「一難去ってまた一難」 そうドクターが言った。押して確かめたら、グラついていた。「抗生剤は飲みたくないよね」 そうなのだ、胃のないわたしは抗菌用に抗生剤を飲むと腸内の菌叢がダメになって、「腸内炎症⇒口内炎」で食べたものを吸収できなくなり、体重が2㎏ほど..

  • #5008 午前3時の目覚め:胸騒ぎ Jul. 6, 2023

    午前3時に目が覚めた。誰かが亡くなったことがわかるが、それが誰なのかわからない。 お昼ころに、用事があって古里へ電話を入れた。そうしたら、「Kさんが1月に亡くなったよ」と突然の訃報。ああ、あいつはついに逝ったのかと納得。 根室高校2年生の時に、クラス替えがあってあいつと同じGクラスになった。Gクラスは規格外の「掃きだめ」である。言い換えると、一風変わった人材がそろっていた。学校が生徒管理上の都合から、そういうクラス替えをずっと繰り返してきた。ヒロシは総番、根室商業時代から続いた総番制度の最後の番長だった。なぜ最後かというと、あいつが総番制度を廃止したからだ。 5代先輩の総番はS.Mさん、野球部のキャプテンである。彼には仁義が伝わっており、わたしが根室高校1年生になると、一度だけやって見せてくれた。小さな紙に几帳面な小さい字で仁義の台詞がびっしり書かれていた。右手を前に出し、左手を後ろに回..

  • #5007文科省生成AI利用に関するガイドラインを公表 Jul. 5, 2023

    文科大臣が学校現場での生成AI利用に関するガイドラインを公表しました。 生成AI活用法について、「不適切な例」と「適切な例」をガイドラインとして挙げています。突然、生成AIがいくつかオープンになって、利用が進んでしまっているので、慌ててガイドラインを出したように見えます。 生成AIに関する利用技術は利用することでしか磨けません。 結論から言うと、従来型の授業が成り立たないのが実情です。理由をのべます。 令和2年の調査によれば、小中高の学校は24723校あり、学校の先生の総数は90万人です。学校の先生のうちで、情報技術について基礎的なことを学校で学んだことのある人は1%もいないでしょう。 中学校からは科目担当制になっていますが、その科目を大学で学んでなければ、教員にはなれません。教師が教える科目について確かな専門知識と教えるスキルを有しているということが、学校の授業の前提条件です。情報スキ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ebisuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ebisuさん
ブログタイトル
ニムオロ塾
フォロー
ニムオロ塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用