広島市近郊の森や野外でいっしょに子育てできるなかまを見つけたい!森のようちえん、自主保育、青空保育
2008年2月生まれの男の子の母です。広島市近郊の森や野外でいっしょに子どもを育てませんか?森や里山、田畑、川、公園など身近な自然と仲間の中で心とからだをめいっぱい動かして、子ども自身が自分で育つのを信じて待つ子育てがしたいです。興味のある方、連絡ください。chiho_77@hotmail.com
「森のようちえん まめとっこ」としてのブログもオープンしました。 http://mametokko.exblog.jp/ 画像やら、凝ってみました...
お知らせです♪ 森のようちえん まめとっこのHPを開設しました。 内容はまだまだこれから充実させていくところですが、 いちおうお見せできるかたち...
今回も長楽寺の森。 でも、息子のハルさんは行きの車の中からいい考えを持っていたようです。 森の入口でSくんに会うとすぐに「動物園いこ!」。 対す...
大変遅くなりました! 森のようちえん まめとっこプレゼンツのお散歩会のお知らせです。 以前お伝えしたとおり、 これまではいしいちほ個人で主催して...
今回も引き続き、フィールドは長楽寺の森でした。 今日参加のまめっこ達は、 Hクン(3歳)、Aチャン(3歳)Yクン(1歳)姉弟、Sクン(1歳)、Mチャン...
今回は長楽寺の森を開拓しました。 参加者は4歳のNちゃん、Rくん(Nちゃんのお友達)、 3歳のHくん、2歳のSくん、9ヵ月のMちゃんです。 今日...
今日は森のお散歩会。 お天気よろしく、天気予報では気温は17度まで上がるらしい。 とはいえ朝はなんだかひんやり。 今日参加した子どもは3歳のHくん、...
3月11日の森のようちえん講演&交流会の翌日は、 浅井智ちゃんに引き続き講師をお願いしての立ち上げ準備会のプライベート行事でした。 午前は森のわら...
東日本の大地震、被災者の数が日に日に増えていくのが つらいですね。 自然の厳しさ、人間の無力さを痛感です。 今日のフィールド開拓は、長楽...
岐阜の「森のわらべ多治見園」園長で友人の浅井智子さんを迎えての講演&交流会、 たくさんの方々に参加していただいて無事に終了しました。 参加してくださ...
大変お待たせしました。 3月のお散歩会の日程をお知らせします。 3月19日(土)です。 下のほうに詳細を載せますね。 ところで、みなさんに...
久しぶりに立ち上げ準備会の活動に参加しました。 今回は私のリクエストで三滝の森に行きました。 4組の親子でまめっこたちは3歳、もう少しで2歳、1...
うきうき、わくわく、どきどき。 立ち上げ準備会のみんなの胸が、こんな音でいっぱいです。 いよいよ森のようちえん講演&交流会まで数日となりました。 ...
今日は木曜日。 通常だと森のようちえん立ち上げ準備に向けてのフィールド開拓を兼ねたお散歩の日ですが、 11日の森のようちえん講演会&交流会が近づいてき...
3月に入って一回目のフィールド開拓は三滝の森へ。 集合時間が近づくにつれ、強まる雨足… 子どもも大人もカッパを着込んで、なんだか冷えるね~と話しつつい...
3月11日(金) 講演&交流会 「信じる・待つ・見守る のびのびおおらか育児 ~子育ち・親育ちの場 森のようちえん~」 母親として、...
「ブログリーダー」を活用して、いしい ちほさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。