chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ★色とりどりのチューリップ

    色とりどりのチューリップここは羽村の根がらみ前水田とよばれるチューリップ畑です。昨年に引き続き3回目になります。昨年より一週間ほど早かったので、チューリップは…

  • ★羽村で春ときめく桜たち

    羽村で春ときめく桜たちこの日のウォーキング。スタートはJR青梅線の羽村駅です。反対側の東口は開けていますが、こちら側の西口は閑散としていました。右手に稲荷神社…

  • ★水戸を漫遊ならぬウォーキング

    水戸を漫遊ならぬウォーキング 旧水戸城の薬医門です。そこから茨城県立水戸一高をぬけて歩きます。柵町坂下門。これは2021年に復元された水戸城二の丸角櫓です。水…

  • ★水戸城の旧二の丸

    水戸城の旧二の丸水戸城大手門です。弘道館のあったところは三の丸エリアで、そこから大手橋をわたって二の丸エリアにはいっていきます。二の丸は現在いくつかの学校施設…

  • ★水戸藩の藩校「弘道館」

    水戸藩の藩校「弘道館」 弘道館は徳川斉昭が1841年に創設した藩校です。玄関。上部に「弘道館」の額があります。控えの間。正席の間。至善堂御座の間。大政奉還のあ…

  • ★水戸の中心地

    水戸の中心地偕楽園を出て金魚坂を通り、飲み屋街に入っていきます。マンホールのふたのデザインはもちろん梅です。水戸芸術館が見えます。水戸市内には徳川光圀像がいろ…

  • ★偕楽園の好文亭

    偕楽園の好文亭好文亭は徳川斉昭が設計した建物です。木造3階建となっていました。好文亭の内部です。3階からは千波湖が一望できます。好文亭の奥には、水の湧き出る吐…

  • ★偕楽園で「梅」に囲まれる

    偕楽園で「梅」に囲まれる青空にピッタリの白梅。かなりの古木です。紅白梅合戦。東西梅林。どちらを向いても梅の木です。 (撮影:2023.3.5)  …

  • ★水戸の偕楽園

    水戸の偕楽園日本三名園のひとつ、偕楽園にやってきました。以前、水戸には来たことがありますが、偕楽園は初めての訪問となります。水戸藩9代藩主・徳川斉昭によって1…

  • ★水戸の常盤神社

    水戸の常盤神社この日のウォーキング。スタートはJR常磐線の偕楽園駅です。ちょうど梅まつりのこの時には、JRの特急が停車するので助かります。 JR偕楽園の…

  • ★「福生」の桜・2023

    「福生」の桜・2023JR青梅線の福生駅を降りて、多摩川沿いの堤防の上を歩きます。堤防の上は、ずっと桜並木となっています。ソメイヨシノが満開でした。多摩川沿い…

  • ★「大岡川プロムナード」の桜・2023

    「大岡川プロムナード」の桜・2023横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺(ぐみょうじ)駅で降りました。ここは弘明寺観音の門前町として栄えた通りです。さくら橋から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほっくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほっくんさん
ブログタイトル
新・駅から駅までウォーキング
フォロー
新・駅から駅までウォーキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用