愛知県あま市甚目寺のピアノ教室、「ぴあのすく〜るSan's」の教室ブログです。
レッスンの記録や「ピアノレッスン」に関するトピック、教材研究やセミナー、行事などについて書いています。
ピアノを習うことで、実にいろいろなことを体験したり、考えたり、工夫するという場面に出会います。今回は 「演奏を発表するために目標を立て、本番までの見通しを立…
「宝島」と「オーメンズ・オブ・ラブ」~和泉宏隆さんの訃報によせて
元T-SQUAREのキーボード・ピアニストの和泉宏隆さんの訃報が入ってきました。 まだ62歳。若い。 先日配信されていたのを知っていたので、本当に驚きまし…
今回は教室についてご案内します。<場所> 甚目寺観音さんから徒歩3分。 ほんとに3分くらいでつきます。 名古屋からは名鉄で15分弱。(乗り換えナシ・急行の…
忙しい保育士さんや、1曲だけ見て欲しい方のためにアドバイスレッスン日を以下のように設定しました。 4月 29日(木) 10:00~12:00 2枠 …
保育のピアノ「単位を取っただけ」「自己流」でうまくいかない問題
「保育教職コース」では、ピアノ初心者、経験者ともに、スキルアップしたい方を対象にレッスンを行ってきました。養成校(大学や専門学校などの保育系の学科)に入学し…
「ポジション移動」を攻略しよう!~山本美芽先生ライブ配信セミナー
ピアノを習っている方、お子さんが習っている保護者の方。 「ポジション移動」 ってなんだかわかりますか????? 初歩の教本や曲では、手を決まった場所(5…
ピアノを再び習いたいという大人の方や、お子様にピアノを習って欲しいと考える保護者の方の中には「昔教わったピアノの先生が厳しかったのでレッスンをやめてしまった…
休符があるとき、その休符もそこそこに、次へ進んでしまう、ということがよく起こります。所謂「待てない」現象です。特にフェルマータ。休符を十分休んでいない。あせり…
中学以降もレッスンが続く!「夜間のレッスン時間」「月2回もOK」です
部活に勉強に、やることが増える中学生。 通学時間がかかるようになり、部活や進学対策に熱心になる高校生。 教室がある甚目寺地域の中学校は防犯対策もあり、平日…
NHKで放映されている「駅ピアノ」という番組を録画して見ています。 日本でもストリートピアノが少しずつ盛んになってきましたが、この番組では色々な地域の駅ピア…
プレクラスの生徒さんには、出来るだけ保護者の方の付き添いをお願いしています。まだまだ自分からお話をうまく出来ない子もいて、疲れていたり眠い時に伝えられない、な…
ピアノを習ったことがない方、弾いたことがない方は特にそうなのかもしれませんが・・・。 「楽譜通り音が出ればOK!」と言われるとがっくり来ます。 実は、「…
ピアノの名曲、さがしてみよう!~電子ピアノを活用してみよう~
せっかくピアノを習っていても、「あこがれの曲」がみつからないままで、モチベーションがどんどん下がってピアノをやめてしまった生徒さん・・・ 私の生徒さんだ…
松坂屋名古屋店南館オルガン広場にある「マツカドピアノ」を弾いてきました。丁度私が訪れた時に弾いていた、若い男性の方がとても楽しそうに弾いていらっしゃったので…
レッスンでは、ドリルを基本的にはレッスン時間内にやってもらっています。4月から小1のプレクラスの生徒さん、ママの付き添いなしでレッスンを受けられるようになりま…
「息子がピアノを!?」音楽経験ないご家庭でスタートした生徒さんの現在
お子さんに「ピアノ習いたい!」と言われて、大抵の親御さんはきっと慌てると思います。 まさかお子さんが0歳の頃から、「あの先生に習わせよう」と決めて予約さ…
10年前にひょんなことからご縁があった生徒さんがきっかけで、「保育教職コース」というコースを併設しています。 再三お伝えしていますが、ここ10年でピアノ初心…
ピアノ一台で繰り広げる世界~小曽根真 60's birthday solo
小曽根さんのソロの生音は、実は30年ぶりです。 noteに書いた記事ですが、以前勤務していた音楽教室の研修で、小曽根さんがいらしたことがありました。まだ帰国…
石山さんとのコラボ対談(教室紹介)ぴあの屋.comの石山社長とリモートでコラボ対談をさせていただきました。パンダ好きのさきこ先生のトーク炸裂してます。面白い先…
「ブログリーダー」を活用して、ことなりままっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。