不登校生や保護者、不登校経験者の方々が少しでも楽になれる居場所をブログで提供できればな、と。
不登校は特別なことじゃありません。 焦らず、ゆっくり、見守ってあげて下さい。 といっても、なかなか難しいですよね。 なので、保護者の皆さまには ひとりで悩みを抱えないように、 ひとりでストレスをためこまないように、過ごして頂きたいなと思っています。 NPO法人いばしょづくり代表 http://www.ibasyo.jp/
オンライン対談、次回は不登校生の保護者、正富さまと。 多くの保護者の方々は、お子さんが学校へ行けなくなったときから様々なお悩みを抱えてきたことと思います。 正…
本日の竹内薫さんとのライブは大変ご好評でした。ご快諾をいただいた竹内さん、本当にありがとうございました。 「コロナウイルス」「数学の魅力」などいくつかの質問に…
竹内薫さん(サイエンス作家)とオンライン対談をさせていただきます
テレビや雑誌、書籍など様々なところで“サイエンス”を発信されている竹内薫さんが、なんとオンライン対談をして下さいます。 ※竹内さんのプロフィールは→こちら☆ …
もともとライブや動画など、オンラインの提供を増やしてはいて、そこに現在の「おうち生活」をふまえてオンラインの企画を立てましたので、もう先月から色々とオンライン…
保護者向けオンラインセミナー またやります《5/17(日)11時》
慣れないオンラインでしたが、意外とご好評をいただきましたので、またやります。 保護者向けのセミナーです。ライブで視聴していただけると、より良いかと思います。 …
対談ライブ「教育委員会に聞いてみよう」 荒井隆一さん《5/4(月)11時》
こんどの「対談ライブ」はまさに「教育」がテーマになりそうです。 小学校教諭、教育委員会を経て現在は小学校の教頭を務められている荒井隆一さんをゲストにお迎えしま…
これまでにも開催していました保護者向けの「個別相談会」をオンラインでやらせていただきます。 Web会議システム「zoom」を使って、いわゆるテレビ電話のような…
「ブログリーダー」を活用して、あべ@いばしょづくりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。