chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CAMくんのビデオ動画情報・デジカメ撮影日記 http://smileweb.seesaa.net/

ビデオ動画情報・デジカメ画像紹介。観光・ブライダル・保育園情報など

ビデオ撮影と同時にデジカメ撮影もしている。動画とデジカメ画像で全国に秋田県と各被災地の情報を発信していきたい。

CAMくん
フォロー
住所
横手市
出身
横手市
ブログ村参加

2010/09/13

  • OMOFES 2024 野外ステージ発表は

    地元中央公園にてOMOFESが開催された。 今回はたくさんのバンドや 地元の小学校、中学校、高校の合唱部や 吹奏楽部が演奏されたが。 私は今回はクロスウェーブダンスと 大曲高校の書道部のパフォーマンスを撮影した。 しかし、今前での業務用HDカメラと違いズームインや ズームアウトが出来ない。 でも、私の新型スマホはほとんど4Kに近い高画質だ。 …

  • 我が家で栽培野菜で作った漬物

    3年前から自宅庭と近所の畑を借りて 家庭菜園は始めている。 自給自足で自分で植え育てて収穫する。 何て楽しんだろうか。 毎日庭の畑を覗きながら 必要とする仕事をこなしす毎日 一方広い畑にはたくさんの野菜を植えているから 草刈りから耕運機を使って耕したりする。 まずは植える前には肥料や石灰を巻き マルチを張ったりもします。 とにかく、毎日の仕事が楽しんです。 もう…

  • れいわ山本太郎横手市に来る

    2024,7/4れいわ新選組代表山本太郎が 秋田県横手市にやって来ました。 能代から横手に回ってくるという地元新聞からの情報で、 ちょっと探るに来てみました。 相変わらずのパフォーマンスが凄かったでしたが、 自民党の強い秋田県南地区では支持者が ほとんどいませんでした。 因みに私は保守系支持で、未だに自民党員です。 それにしても山本太郎が衆議院選に…

  • 進化していく「清原紅蓮隊」(後三年の役の再現)

    後三年の役とは、平安時代後期、前九年の役で勢力を 伸ばした清原氏の内紛に陸奥守の源義家が介入し、 藤原清衡(きよひら)を助けて清原家衡(いえひら) 武衡(たけひら)を滅ぼした戦いのことです。 前九年の役で功のあった清原氏は、 安倍氏に代わって陸奥や出羽で大きな力を 伸ばしますが、内部の勢力争いから 内紛が後三年の役に発展していきます。 源義家が…

  • 日本の心靖国神社(YASUKUNI)に手を合わせる

    日本国旗を掲揚し天皇両陛下を敬い 国歌「君が代」を歌い、 日本をこよなく愛し日本の美しい風景と 文化に誇りを持ち、 靖国神社に手を合わせ若くして亡くなった 特攻隊員に涙し、 自衛隊員にありがとうの感謝を忘れない。 そんな人生を送りたい。

  • 廃校閉校した雄物川町内小学校の卒業式

    今日は横手市内各小学校卒業式です。 かつては雄物川町には沼舘小、福地小、大沢小、里見小、 館合小、雄南小がありました。 それが雄物川北(沼舘+館合)、南小(里見+雄南)、 福地小(福地+大沢)となり、その後少子化の進行により 児童数は減少傾向となり、 横手市が策定した学校統合計画に基づき2015年3月31日に、 これら町内3校は閉校し、雄物川小学校が新設され…

  • 悲しいかな?今年の初午は

    2024.2/25例年に因んで、ここ横手市雄物川町沼館地区では 「初午」が行われた。 今年は僅か2チームだけという淋しい初午でしたが、 それでも舘下小路と高畑の男衆たちが 参加し活気づけてくれました。 何かと後継者不足が叫ばれている現代社会の中でこうして 継続してくれることは我々町民にとっても誠に ありがたいことである。

  • 木戸五郎兵衛村のかまくらも終了しました

    男性の着物姿何年も見た事がないと言われました。 家内は男性用着物の帯中々結べませんでした。 でも、まだまだ父の着た古い着物(大島紬)も 見つかりました。 今年は着物を着る年にします。 14日は横手市雄物川町「木戸五郎兵衛村」で 撮影会が民家をバックに開催されました。 雨もなく穏やかな天気でした。 残念ながら15日雨でした。

  • 横手市かまくら撮影会の開催2024

    2024横手市内雪不足だが、近くの山林から雪を運搬し かまくらを開催します。 全国のみなさん民家苑をバックに風情のある横手市雄物川町の 木戸五郎兵衛村におざってたんせ〜。 2024.2/14かまくら撮影会 2024.2/25,26 かまくらin木戸五郎兵衛村 お餅、漬物、甘酒を無料でふるまいます。 どんぶく、踏み俵、箱ぞり、しめ縄飾り、 しめ縄作りの体験もあります。…

  • 横手のかまくら撮影会日程

    横手市は現在積雪は全くありませんが、通常通り 「横手のかまくら」は開催されます。 先だってかまくら撮影会の場所と日程をお知らせします。 場所:雄物川町木戸五郎兵衛村 日時 2月14日 17:00〜 撮影に訪れる皆さんは譲り合い仲良く 撮影して下さい。

  • かつての繁栄の街はどこに?

    雪〓️が降る中私の家の向かいに、ひっそり佇む一件の店がある。 そこには一人暮らしで働く「母さん」と呼ばれている 70代後半の女性の姿があった。 とにかく一生懸命に働く母さんである。 私の子どもの頃は郵便局、消防署、交番、小中学校、旅館、 銀行、医院、歯科、ガソリン〓、呉服屋、魚屋、八百屋、 駄菓子屋、下駄屋、鍛冶屋、米屋などひしめく繁華街であった。 …

  • 東條英機元首相は天皇陛下の戦争責任を救ったか

    ※東條英機元首相が日米開戦でもっとも最悪の戦争犯罪人と 思っている人も少なくない。 しかし最後の裁判記録の中でウェップ裁判長が 「御前会議で天皇に米英と開戦するように進言したか?」の 問いに東條英機元首相はこう答えている。 「日本が御前会議など種々の会議においての慎重会議の 結果として自衛上どうしても戦争しなければならないと いう結論に達した。最後…

  • 靖国神社を参拝した歴代の首相たち

    ■1948.12/23 7名のA級戦犯(戦勝国が敗戦国日本を裁いた 前代未聞の東京裁判にて平和に対する罪、別名公務死)が処刑。 ■1951.9/8 サンフランシスコ平和条約調印、署名。 ※アメリカ、イギリス、オーストラリアなど48ヶ国が参加。 しかし、中国、台湾、韓国は参加していない。 平和条約25条には参加していない国はこの条約に関しての いかなる権限も権利も与えられないと明記…

  • 被災地の自衛隊員に家族が

    輪島分屯基地の自衛隊員にも家族があり、家庭があります。 楽しいはずの正月休みを返上して被災地の救援活動に 命がけであたっている自衛隊員です。 私の輪島分屯基地に勤務している息子を持つ知り合いの 親が、そんな息子を 「誇りに思う。でも自分の安全性を確保しながら頑張ってほしい」と 不安そうに言っていたことが実に印象的でした。 私は東日本大震災後…

  • 我が家の家宝「御前会議」の絵

    父が残してくれた燦然と輝く「御前会議」の絵が 我が家の玄関に飾ってある。 我が家の家宝と思っている。 この絵は最終決断の外相ら3人が「天皇の地位存続」を 条件とする受諾を主張し、陸相ら3人は保障占領の拒否など 4条件にこだわったとされる当時の天皇陛下と 軍部の主流メンバーたちと閣僚たちの会議の様子であった。 ※私の父(軍医)は当時満州からフィリピ…

  • 靖国パール判事の真実

    A級戦犯が「平和に対する罪を犯した」と裁いた 極東国際軍事裁判いわゆる東京裁判で 処刑宣告受けることに真っ向から反対したのである。 インドのパール判事は不戦条約 (1928年ケロッグ・ブリアン条約の戦争放棄)締結以後 大東亜戦争までの間に条約に違反して武力行使を 行った国に戦争犯罪者はいなかったと 徹底的に反論していた。 日本だけが、その指導者…

  • 晩年の終わり方?

    人は晩年どんな生き方で終わるんだろうか? 独り暮らしの知り合いの亡くなっていた老人を 発見した事もあった。 私の父母を私たちが共稼ぎだったので看とる事が 出来なかった。 家内の母は自宅療養しているが家内の弟が世話をしている。 家内が優しい眼差しで母に寄り添い話をしている姿を 見てなんて幸せな人だと改めて実感した。 子供が両親看取る。義理の…

  • 流派を越えて

    古曲「秋の言の葉」1年、「編曲八千代獅子」を8ヶ月、 「夕顔」1年以上習い続けています。 自分は何のために箏をやるのか? 湯沢の流派の違う箏の先生と機会があってお話をした。 「楽しんでやりましょう」の一言が頭から離れない。 難しい奥の深い古曲や宮城曲をマスターしたところで どうなるものでもない。 満足感と達成感は確かにあるかも知れない。 …

  • 人の本性の見抜き方

    初めて会ったとき、この人はどんな人なんだろう。 人の本性は現れる場所があります。 1)感情は声に現れます。 2)本音は仕草に現れます。 3)落ち着きのなさは足に現れます。 4)清潔感は髪に現れます。 5)育ちは言葉に現れます。 6)生き様は歩き方に現れます。 7)優しさは沈黙に現れます。 8)人間性は弱者への接し方へ現れます。

  • 雪の降らない豪雪地帯横手市

    1日の能登半島地震にて死者126名のご冥福と 安否不明者210名の救出をお祈りすると共に 被災された方々に深くお見舞いを申し上げます。 そして、まだ崩壊した建物の下敷きになっている人々の 一日も早く救出される事をお祈りしております。 寒い中避難所での生活を余儀なくされている皆様健康に ご留意されお過ごし下さいますようお祈りしております。 秋田県横…

  • 雪のない横手市雄物川町

    1日石川震度7 死者55人、2日日航機と海保機衝突で 海保乗員5人死亡に心よりご冥福をお祈りいたします。 そして、怪我をされた方々に慎んでお見舞いを 申し上げます。 そして、まだ崩壊した建物の下敷きになっている人々の 一日も早く救出される事をお祈りしております。 寒い中避難所での生活を余儀なくされている皆様 健康にご留意されお過ごし下さいますよう …

  • 今年の絵どうろうが愚策でした

    先日は我が町のお祭り「ははは祭り」です。 昨日で湯沢市七夕絵どうろう祭りは終了しました。 今日の午後自分の展示した絵どうろう持って来ました。 早速我が家の玄関先に飾りました。 多くの人々が足を止めます。 後もう2枚も枠制作中です。 お盆時期にまた玄関先に飾ります。 近い将来は庭にも飾り我が家を絵どうろうで埋め尽くします。 それにしても今年…

ブログリーダー」を活用して、CAMくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CAMくんさん
ブログタイトル
CAMくんのビデオ動画情報・デジカメ撮影日記
フォロー
CAMくんのビデオ動画情報・デジカメ撮影日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用