歳の離れた兄と弟のこと、読み聞かせの本のことを書いてます♪気軽にコメントして下さい!
高齢出産で産んだ長男と超高齢出産で産んだ次男と毎日バタバタ過ごしてます!
今日から息子っちも本当の冬休み塾の冬期講習は3日までお休みです休みの日ぐらい(受験生はきっと勉強しているんだろうが)好きなことして良いよと言ったら、ボーリングがしたいこれから家族でボーリング&カラオケに行ってきます今年の我が家の漢字は【学】息子っちの塾が本格的に始まり??10月ぐらいから急に進学塾に転塾して夕飯は週3日が塾弁になり、帰ってくるのも遅い家族みんなが夜型になってます来年はきっと大変な1年になるだろうでも、息子っちがやりたい!!と言っているので、母は応援するのみ次男くんはサッカーを始め楽しく通ってます上達は・・・してないけど、楽しいってことが一番かな私は・・・仕事決まらず試験の結果は年明けにわかりますどうか合格して仕事が決まりますように皆さん、今年も沢山のコメントありがとうございました良いお年を今年もお世話になりました!
今年も悪い子なのに?サンタさんは来てくれましたそんなサンタさんへ次男くんからプレゼントのお礼今年はチョコレートに【ありがとう】のメッセージ書いて字の順番などなどがまだわかっていないので、順番が違ってますがお水はサンタさんとトナカイさんへ届いたプレゼントはLEGOの消防車違った!消防署セットでしたとりあえず消防署だけね!と作ったけど、どんどん増えていき乗り物は全部作ってしまいましたしかも、ほぼひとりで消防署は年明けにお願いします壊すと泣かれるからねLEGOは飾るもの?のはずが、次男くんはごっこ遊びを始めるので、壊れて小さいパーツがなくなるので大変ですお兄さんのミレニアムファルコンは時間が出来る年明けについでに私のお誕生日でしたが、ケーキはクリスマスケーキ誕生日でも、男たちはドカンとテーブルに座り、食べ物を待ち母は...クリスマスプレゼント
2学期終業式の後、お兄さんのクラスで急遽保護者会が開かれることになり一足先に冬休みになっていた次男くんは朝から幼稚園のママ友が預かってくれることにおにぎりとお菓子持参で行かせたのに、お昼はホットケーキを作ってくれたみたい沢山作って、沢山食べたようです次男くん、ホットケーキ作るの好きと言っていたみたいです時々しか作ってあげないけど、また作ろうねママ友のおかげで、しっかり話が聞けて、しっかり意見言ってきました?保護者会の参加人数、急遽と言うこともあり半分以下でしたもちろん?!聞いて欲しい保護者は欠席です息子のクラス、クラスが荒れているなと思っていたけど、ここまで酷いとは思いませんでした授業が成り立ちません!と言う新人の担任完全になめられてます先生も精神的に追い詰められてましたもう、どうしようもないので、保護者も協力...2学期終業式
MerryChristmas!
2学期最後のお弁当?おにぎりはサンタさんとトナカイこの日は12月のお誕生会がありましたちょっと前に園庭に到着すると知ってる子たちが寄ってくるも~みんな可愛くて名前を呼んでハイタッチ!12月のお誕生日の子は多くて41人さすがマンモス幼稚園ホールでの先生の出し物はサンタさんのお話でしたクラスに戻ると主役2人は前に出て、質問されてました次男くんが大きくなったらなりたいもの・・・【おとうさん】って大きくなったら【ジオウ】になるんじゃなかったのかな?好きな食べ物も【リンゴ】じゃなく【お肉】だよねやっぱり恥ずかしい気持ちが出てきたんだろうか?今年の幼稚園からのプレゼントはアンパンマンのお皿でした貰ったプレゼントを持ってきた時に耳元で「産んでくれてありがとう」子供達いるのに、泣けちゃいまして、後ろ向いてバレないようにしてまし...サンタさんとトナカイのおにぎり
出版社:小学館作:種村有希子おすすめ:3歳ぐらいから男の子がクリスマスにやりたいことはサンタさんになってプレゼントを配ることクリスマスイブの夜、寝ないでサンタさんを待っている男の子サンタさん困っちゃうよねどうかイブの夜はちゃんと眠って下さいそうしないとサンタさんは来てくれませんよ男の子に見つかってしまったサンタさんサンタさんのお手伝いをしたいとサンタさんと一緒にプレゼントを配ります3兄弟のお家にプレゼントを配る男の子さてさて上手にプレゼントを配れるでしょうか?サンタクロースになるひ
お弁当2日目は雪だるま今年もきっとホワイトクリスマスにはならないだろうな丸いお弁当箱を使って雪だるまにそれに赤いウインナー使わないとお弁当終わりだし最終日のおにぎりDAYは何を作ろうかなこの日、お兄さん5日ぶりに復活今日も吐き気で学校に行けないなら、病院変えるかな?と思ってましたでも、復活できて、登校拒否でもなくて良かったですお兄さんの胃腸炎で次男くんのお誕生日ケーキが・・・雪だるま弁当
終業式までの3日間は毎日お弁当1日目のお弁当はサンタ&トナカイ先日、次男くんに「サンタとトナカイどっちが良い?」と聞いたら「どっちも~!!」お弁当箱が小さいから無理だと言ったら、小さいおにぎり2コにすればと助言が次男くんのリクエストどおり、サンタとその相棒にしましたさりげなくミッキーも入れてみましたこの日、お兄さんが胃腸炎でダウンふたり同じお弁当を持たせるはずだったのにお兄さんダウンしてからこの日で3日目朝になると気持ち悪い!と吐くもしかしてストレス?登校拒否?と心配したりして塾は楽しいって言ってるけど、疲れは溜まっているんだろうなサンタ&トナカイ弁当
寒かった日、外に出たくなかったので、折り紙を作りました作ったのはサンタとサンタブーツとジンジャークッキー「誰にあげようかな?」と笑顔で悩んで決めた?相手は先生仲良しの女の子かと思ったら先生でした本当に先生が好きなんですね翌日の手抜きおにぎりは、折り紙と一緒ってことにしてサンタとジンジャークッキーおにぎりもうすぐクリスマス今年のサンタさんへのお礼のお菓子は何にしようかサンタさんにはチョコとジュース、トナカイさんにはお水で良いかな?スーパーで"小袋に入っている"美味しそうなお菓子見つけて来ないとねジンジャークッキーおにぎり
週末、次男くんのおゆうぎ会がありました今年は男女別で、おゆうぎと合唱&合奏の2つ次男くんの出番は後半なので、のんびり観てました年長さんは最後のおゆうぎ会なので、気合いが違う女の子のセクシーさにはびっくり今年も王子様とお姫様もいて、ステキでしたそんなしっとりの中に年中さんの賑やかなものが流行りのUSAはありましたよ(他にもやりたいクラスはあったようですが、ベテラン先生のクラスに)次男くんの最初の出番は合唱【あしはははれる】と合奏【ふしぎなポケット】家ではほぼ歌ってくれませんでしたが、私がYouTubeかけていたので、歌詞覚えてました先生から歌詞カードもいただいてましたしね次男くん、一番上で元気に歌ってました合奏の楽器はすずこちらも上手に出来てましたそして、楽しみにしていたおゆうぎ次男くんのクラスは【男の勲章】でし...おゆうぎ会2018
出版社:マイクロマガジン社作:にわおすすめ:赤ちゃんから絵本をふったり、絵本にむかってふ~っとしたり読みながら一緒に参加する絵本ですクリスマスイブの日、ねこたちがももちゃんばっかりずるいにゃ~!とクリスマスの邪魔をしますそれが可愛い邪魔するネコたちの邪魔を止めさせるように絵本を動かしたりします次男くんも絵本に向かってふ~っ!じゃまじゃまねこたち、ズルいな~って言いながら楽しんでる我が家にいたらきっと一緒に楽しんじゃう次男くんもじゃまじゃまねこと一緒に邪魔するかも絵本を読んで寝る時にもう寝るにゃ~!!と言って寝た我が家でしたももちゃんとじゃまじゃまねことクリスマス
家を建てて17年、ついに給湯器が壊れました朝、給湯器をつけてお湯を出したら熱い寒いから熱く感じるのだろうか?と思ったら、旦那も今日は熱いよなとそして、夜お風呂を入れたら熱湯?40度は超えているだろうのお湯で、熱くて入れない水をたくさん入れてうすめて入りました翌日、ホームセンターに行ったらすぐには交換できず、まずは現地調査現地調査後に注文で、発注注文から2週間、やっと交換してもらえることにそして、交換5日前になかなかお湯にならないというトラブルギリギリセーフで新品に交換出来ました給湯器壊れる
「ブログリーダー」を活用して、あやのさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。