chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本まらずもう協会
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2010/09/01

arrow_drop_down
  • 名古屋場所の抱負(毛呂乃)

    ―きょうは毛呂乃理事長のお話をうかがいます。まらの調子はいかがですか?(毛呂乃)「暑くて死にそうです!」―gooブログのサービス終了をうけ、まらずもうの現行の形式での開催は名古屋場所いっぱいということになりますね。(毛呂乃)「はーい了解です」―九月場所以降の身の振り方はどうなさいますか?ファンからは白鵬のように新団体を立ち上げてほしいとの声もありますが。(毛呂乃)「えんりょします!!」―やはり日本まらずもう協会への思い入れが強いということですね。毛呂乃関が初土俵を踏んだのは平成22年。15年前です。当時を振り返っての思い出などはございますか?(毛呂乃)「じ、十五年もたってましたか」―さいきん、毛呂乃関のご近所で大きな女装イベントが開催されたそうですね。(毛呂乃)「うわ、すぐそばですね」―やはり毛呂乃関の嗜...名古屋場所の抱負(毛呂乃)

  • 名古屋場所の抱負(播潟)

    ―きょうは三段目・播潟さんにお話をききます。よろしくお願いします。(播潟)「よろしくお願いします」ーそれにしても暑いですね。(播潟)「家や会社はエアコンが効いてるんですけど、通勤時とかつらいですね」―では、暑さ対策などはなさっていない?(播潟)「そうですね。エアコンかけるくらいです」―播潟さんは今場所を最後に引退するんでしたっけ?(播潟)「はい。今場所を最後にします」―引退後の身の振り方などは決めていらっしゃいますか?(播潟)「普段通りの生活を続けるだけです」―最後の場所ということで気合も入るんじゃないですか?(播潟)「うですかねえ。勝ち越したいな、くらいはあるかもです」ー戦い方の工夫などは考えていますか?(播潟)「とくには。普段通りに報告するだけです」―では、さいごのまらずもう、がんばってください。(播...名古屋場所の抱負(播潟)

  • 結果報告の方法について

    結果報告の方法です。変更点はありませんが、場所前に一読しておいてください<基本ルール>書式などが厳密に決まっているわけではありませんが、(1)しこ名(だれの報告か)(2)日付(何日目か、あるいはカレンダー上の日付)(3)勝敗(勝ったか負けたか)(4)簡単なコメントの四点をはっきりわかるように書いてください。また、以下の四点についてもお気をつけください。(5)締め切り取組日から1週間以内(例:日曜の取組は土曜日24時まで)(6)取組日十両以上は毎日、幕下以下は場所中7回(7)報告方法メールが原則。相談されればSNSなどで対応するかも(8)休場届出場が無理なのがあらかじめわかっている場合は、いつからいつまで休場するのか期間を届け出てください。休場届を提出した期間については、優勝争いがからむ場合に優勝資格の番数...結果報告の方法について

  • 大相撲力士とまらずもう力士の地位対照表(令和七年七月)

    まらずもうの力士が大相撲でいえばだれくらいに相当するのか、表にしました。地位まらずもう大相撲東横綱金精山(こんせいざん)豊昇龍(ほうしょうりゅう)理事長毛呂乃(けろの)八角親方(はっかくおやかた)西関脇2玉椿(たまつばき)若隆景(わかたかかげ)西三段目28播潟(はりがた)清乃海(きよのうみ)―大相撲で気になるお相撲さんはいらっしゃいますか?(玉椿)「気になるってほどじゃないんだけどさ、清乃海さんって海のない長野県出身なのに海がつく名前なんだな」―そういえば御嶽海関も長野県でしたよね。(玉椿)「長野県民は海にあこがれてんのかな。それで名前に海をつけるのが流行してんのかな、とか思って調べてみたんだけど、現役11人中2人だけみたいだよ」―ただの偶然でしたね。大相撲力士とまらずもう力士の地位対照表(令和七年七月)

  • 名古屋場所に達成が期待される記録

    <通算700勝>・金精山現在689勝(あと11)<幕内通算900勝>・玉椿現在885勝―金精山関の700勝は達成濃厚ですね。(玉椿)「11勝4敗なら、ふつうに土俵にあがればクリアしそうだな」―金精山関は夏に強いですから、あまり心配はいらないですね。(玉椿)「あんなに強いの、うらやましいよな」―玉椿関の900勝はきびしいのでは?(玉椿)「まあ理論上可能ってだけだな」―年間90番ってことを考えると、最短で10年かかる記録なんですね。16年半で達成って結構早いペースですね。(玉椿)「さいきんは勝てなくなったが、若いころは2勝1敗ペースだったからな」名古屋場所に達成が期待される記録

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本まらずもう協会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本まらずもう協会さん
ブログタイトル
まらずもうブログ
フォロー
まらずもうブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用