2025年5月2日〜4日ゴールデンウィーク刺繍三昧1日目は、12名の方が参加していだきました。ランチとミニ観光は、京都府庁旧本館明治時代に建てられた府庁で、ラ…
京繍(日本刺繍)伝統工芸士。着物帯に手刺繍。日本刺繍教室。日本刺繍材料の販売。
伝統に支えられた匠の技を様々な形でお楽しみ頂いております。 皆様に楽しんでいただいている刺繍教室は、京都、名古屋、西宮に加え、通信教育でも受講していただけます。 また、刺繍の商品をお買い求め頂けるだけではなく、ご自分でお気に入りの作品を作っていただける、刺繍キットも販売しております。 是非、お気軽に、伝統の日本刺繍をお楽しみください。 http://www.nakamurashisyu.com/
高校の時の同窓会と言っても、平安女学院吹奏楽部の同窓会、顧問の斉藤先生、1つ上の先輩、同期、1つ2つ3つ下の後輩も参加で、泉涌寺の塔頭、戒光寺に嫁いだ後輩のお…
「ブログリーダー」を活用して、中村刺繍さんをフォローしませんか?
2025年5月2日〜4日ゴールデンウィーク刺繍三昧1日目は、12名の方が参加していだきました。ランチとミニ観光は、京都府庁旧本館明治時代に建てられた府庁で、ラ…
まだ3月ですが、来年の干支 午(うま)のミニ色紙キットを発売しました。
5月2日(金)〜4日(日)も3日間中村刺繍のイベントゴールデンウィーク刺繍三昧を行います。3日間、朝から夜まで刺繍のお稽古をします。お昼の時間は、近くの美味し…
シマエナガのミニ色紙、日本刺繍キットを発売しました。上級向け 商品一覧 日本刺繍キット販売 京都の中村刺繍[上級向け]中村刺繍では、初心者の方にもピッ…
高校の時の同窓会と言っても、平安女学院吹奏楽部の同窓会、顧問の斉藤先生、1つ上の先輩、同期、1つ2つ3つ下の後輩も参加で、泉涌寺の塔頭、戒光寺に嫁いだ後輩のお…
💚2024年度 第49回💚💛全国伝統的工芸品公募展💛に中村刺繍 京繍伝統工芸士後藤美鈴が応募したところ入賞しました。会場…国立新美術館1階展示室1D11月29…
10/25〜10/27中村刺繍 安曇野教室の先生と生徒さんの作品展が行われます。会場は、かんてんぱぱ安曇野店ギャラリーです。お近くの方は是非お越しください。
8/13〜15 刺繍三昧を行いました。8人の方に参加頂きました。今回、刺繍三昧にはじめて参加は、3人通信コースで梅の地引だけは出来ていた物を持って来られて、2…
9/21〜30 東京 浅草での作品展に合わせて初心者向け1日体験教室を行います。お申し込みお待ちしています。中村日本刺繍教室 東京作品展特別一日体験中村日本刺…
中村日本刺繍教室 関東地方の教室の作品展を行います。9/21(土)〜23(月)10:00〜17:00(最終日16:30)会場丸美京屋ギャラリー〒111-003…
京都 亀岡、亀岡市交流会館塩野屋さんで養蚕の見学と日本刺繍糸の草木染の体験を行いました。初めに養蚕のお話を少し聞いて、手洗いをしっかりして、靴を脱いで養蚕のお…
5月2日〜4日ゴールデンウィーク刺繍三昧を行いました。今回は参加者が少なめでしたが、長野県、神奈川県、大阪府、兵庫県から4人の生徒さんが参加してくださいました…
皆様、こんにちは中村刺繍でございます。昨年とても好評で多くの方に参加して頂いた、日本刺繍糸の草木染体験を今年も行います。日本刺繍用の絹糸を作る為に養蚕を行って…
10月30日京都市産業技術研究所の染色実験室をお借りして塩野屋の服部さんを講師に日本刺繍糸の草木染体験を行いました。今回は5人の参加でしたが、長野、東京、名古…
10月30日(月)11:00〜16:00JR丹波口から徒歩5分の京都リサーチパークにあります、京都市産業技術者研究所の色染基礎実験室をお借りして、草木染の日本…
10月14日 表美展に行って来ました。この展覧に出すための二曲屏風に使う、刺繍の依頼がありました。宝尽しの刺繍をしました。この刺繍がこんなに素敵な屏風になりま…
9月18日、亀岡の塩野屋さんで養蚕見学と布の草木染体験を行いました。最初に絹糸の作り方のセミナーを聞いて午後から染め体験です。苅安、蘇芳など3色に分かれ好きな…
中村日本刺繍教室作品展を10月27日(金)〜29日(日)10:00〜16:00京都烏丸御池しまだいギャラリーで行います。生徒さんは、最後の仕上げの段階に入って…
10月27日(金)〜29日(日)10:00〜16:00〒604-0844京都市中京区御池通東洞院西北角しまだいギャラリー西館中村日本刺繍教室作品展を行います。…
中村刺繍でございます。5月頃より欠品となっておりました刺繍台、うま、椅子用うまの販売を再開しましたのでお知らせします。 下記ページよりご購入頂けます。http…
京都 亀岡、亀岡市交流会館塩野屋さんで養蚕の見学と日本刺繍糸の草木染の体験を行いました。初めに養蚕のお話を少し聞いて、手洗いをしっかりして、靴を脱いで養蚕のお…
5月2日〜4日ゴールデンウィーク刺繍三昧を行いました。今回は参加者が少なめでしたが、長野県、神奈川県、大阪府、兵庫県から4人の生徒さんが参加してくださいました…
皆様、こんにちは中村刺繍でございます。昨年とても好評で多くの方に参加して頂いた、日本刺繍糸の草木染体験を今年も行います。日本刺繍用の絹糸を作る為に養蚕を行って…