『野の花工房』は開店から9年目。これからも布物、洋服、雑貨品の手作り情報をお届けしていきます。
こんな時代だから人の手のぬくもりを感じたい・・・だから私は、Hand-madeにこだわり続けます。 『野の花工房』は開店から9年目。これからも手作り品を委託販売している『ハンドメイドハウス野の花』のコーナーと合わせて、手作り情報をお届けしていきます。
昨日は志村けんさんの訃報に ~日本中が冥福を祈るとともに ウィルスへの警戒を強める日になりました...
記憶にある限り ~次女が産まれた直後の阪神淡路大震災以降 数々の災害をみて学びながら ~食料や...
東京都内では ~なかなか手に入りにくくなっているものもあるらしく コマゴマとしたものを東京の末...
先日 新型コロナウィルスの終息を願う法要が行われたという善光寺 ~まずは仏様に手を合わせて祈って...
平日ですが春休みの午前10時くらい ~ここ数年 外国人観光客をかき分けなければ歩けなかった長野駅構...
80代の実家の両親が外出しなくても生活出来るように ~10日に一度の「ご用聞き訪問」の際も 私1人の...
もうすぐ終わるNHKの朝ドラ「スカーレット」 ~白血病と闘う息子のために骨髄移植の出来る ドナーを捜...
三寒四温 ~というよりは1日ごとに春と冬を行ったり来たり しているようなこの頃 TVでは宴会を...
お馴染みツルヤの冷凍シリーズも ~外出を控え気味の最近 休日のお昼に活躍してくれます 上の写真...
レジ近くでよく見かけるシリーズ ~なにげに「信州蔵づめ味噌」味をカゴに入れてみましたが なかな...
4月から東京の大学に通うことになったT君のお引っ越し ~これからどんなシティーボーイになっていく...
あれも自粛これも自粛と ~いつまで続くのかわからないコロナ騒動 明日明後日と横浜で予定されてい...
毎年 耳鼻科に通院するほどではないものの ~花粉の季節は薬なしでは過ごせない ここ数年ずっと愛用...
使い捨てマスクの品切れで ~世間では手作りマスクブームがおきているようですね 花粉の気節を迎え...
週末は ずっと仕事がたて込んでいたので ~昨日 ちょっと気分転換に車を走らせてみました (出発した...
最近「免疫力アップ」に世の中の関心が強くて ~いろいろな食品に表示されていますが 中には根拠もな...
確か ナガブロでも ~ブログを書いていらっしゃるのをみて 須坂の職場から近いようだったので ~う...
むかしむかし まだ「ファンタ」が瓶に入っていたころ ~すごく好きでよく飲んでいた「ファンタグレー...
2月に宿泊した大阪のホテルで見た新聞 ~「風刺マンガ」がリアルに思えて写真に撮ってありました ...
最近のチルドや冷凍技術の進歩には ~おどろかされることが多いですね 話題のファミマ「お母さん食...
昨日は県立高校の後期選抜試験が行われたようですが・・・ 今日の写真は長野駅の構内でみつけたもの ...
長野日赤病院前の信号角 ~数ヶ月の工事中ずっと気になっていた「むさしの森珈琲」 (すかいらーくグル...
〈2月中旬のこと〉 遥か 遥か 西の街 ~始まるのは御堂筋から ~ふたり迷っていた 梅田駅 ~恋を...
〈2月中旬のこと〉 「粉もん文化」の発達している大阪 ~なにも食べずに帰るわけにいかないので ...
〈2月中旬のこと〉 包丁1本さらしに巻いて旅に出るのも板場の修行 ~ブログをお読みいただいている...
〈2月中旬のこと〉 オムレツ一筋80年 ~オムライス発祥の店「心斎橋 明治軒」さんへ とっても食べ...
〈2月中旬のこと〉 いつか足を運んでみたいとずっと思っていた場所 ~船場の繊維街を歩くことが出来...
〈2月中旬のこと〉 宿泊したホテルから徒歩数分 ~北心斎橋の老舗 元祖きつねうどんの「マツバヤ」さ...
〈2月中旬のこと〉 所かわれば品かわる ~お皿に乗ってレーンを回っているのも 「生ゆば」のお寿司...
まだ、世の中がここまで大騒ぎになっていない ~2月中旬のことになりますが 12月下旬の渋谷の時と...
本当なら今ごろ ~Mウェーブの大小会議室&エントランスで 「ハンドメイドフェスタinながの」の準...
「ブログリーダー」を活用して、nonohanaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。