今年の桜(ソメイヨシノ)の満開は当地では4/8頃でした。最近にしては遅かったなぁ...
やっぱり無線がしたい!JF3KQAです。 山歩きを再開してQRPで出てます。CW Freak、Morse Runner参加中。
出張ついでにJR沼津駅から香貫山(かぬきやま、193m)JA/SO-159
月曜日朝からの出張となり、前泊の必要があったので、日曜日(2/24)朝から移動し...
3月30日の朝(GMT=UTCでは3月29日)に、28MHzのCWで”...
北山、高雄からSOTA: JA/KT-062 沢ノ池周辺520mピークから仏栗峠、北野白梅町まで
2/12は、京都の沢の池方面へのハイキングに行きました。 実家にいちばん近い...
お知らせメールが来たので見に行ったら、昨年のOceania DX Contest...
2月10日、奈良県と三重県県境 台高山地の高見山に上りました。たかすみの里(た...
成人の日の月曜日、雪が少々降る中、京阪大谷駅から音羽山~千頭山~大平山に行きまし...
WW DX Contest CW 2023の結果が発表になりました。 今回は...
Parks On The Air (POTA) 始めました。
CQ 1月号の記事を読んだせいもあって、今年からPOTAのアクティベーションを始...
年末の奈良、最終日は薬師寺と唐招提寺に行きました。 奈良市に行った時、東大寺...
前回エントリーの生駒山に行った翌日は、今回の目的地である葛城山(大和葛城山)に行...
12月28日は翌日に山に行こうと前泊で奈良入りしました。結構早く着きそうだったの...
「関西の日帰り山歩き・ハイキング」のページをアップデートしました。
10月以降の山歩きの投稿へのリンクを追加して、「関西の日帰り山歩き・ハイキング...
湖北、小谷山(JA/SI-053)と山本山(JA/SI-089)
10月末のWWDX SSB以降、11月末のWWDX CWまで週末無線中心になって...
11月最後の週末は毎年恒例、私にとって?年間最大の無線イベントであるCQ wo...
実家から一番近いSOTAは、海抜は低いですが結構高難度なSOTAピークです。1...
10月最終週は、CQ World Wide DX Contestに参加しました。...
WPX Contest CWの結果が出ました。 参加の状況は、こちらに書いて...
近江鉄道ガチャフェスと多賀大社、青龍山(333m)SOTA: JA/SI-088
10月14日の土曜日は、近江鉄道ガチャフェスで、近江鉄道全線が100円で乗り放題...
今年の全市全郡コンテストは、珍しくフルタイム参加可能になりました。折角なのでオ...
10月1日の日曜日は朝まで雨だったが、9時ごろには上がっており、後は晴れるという...
昨日、久しぶりで地蔵山に行ってSOTA運用したことを書きました。その前に行った...
暑かった9月最後の日曜日(9/24)は、京都北山の西端の方にあたる地蔵山(947...
このところ、8月・9月に歩いた新しい記事を順次追加していますが、それらの記事への...
9/16に瓢箪崩れ山に行きました。京都駅から地下鉄に乗り換えて終点の国際会館まで...
比良山系の主峰、武奈ヶ岳(1214m)は、前回の山行が2009年の9月5日だった...
京都市西京区の小塩山(642m)と言えば、私たちが学生だった80年代には車で上が...
伊豆の国市、葛城山(かつらぎやま)SOTA: JA/SO-108
8月最後の日曜日は、翌日の仕事のために静岡前泊になりました。午前中から三島まで移...
前回の翌週、8/26は朝からまったりしていたが、昼前から始動で近くて簡単に行けそ...
近江八幡市、長命寺から津田山(奥島山)(SOTA: JA/SI-061)
前回の赤坂山・三国山の翌日は、近江八幡市の長命寺から津田山(奥島山)へ行きました...
8月19日(土)に湖北、高島市の赤坂山~三国山の山行に行きました。湖北の方へ行...
ALL滋賀コンテスト結果発表! マルチバンド電信で県内優勝でした。
9月に入って、海の日に行われたALL滋賀コンテストの結果が発表されたようです。...
比叡山(SOTA: JA/SI-025)2度目のアクティベート
三峰山の翌日に比叡山に行きました。京阪の坂本石山線の終点、比叡山坂本駅からケー...
三峰山(みうねやま)1235m SOTA: JA/ME-021移動
連休最初の8/11(金、山の日)に久しぶりの山歩き+SOTA移動に行きました。...
「初恋」、「踊り子」、「ゆうこ」などのヒット曲で知られる村下孝蔵さんですが、91...
その昔、CQ出版からCQジュニアという入門誌が出ていたのを御存じでしょうか?...
Youtubeで見つけたZARD曲のCM集。 そう言えば昔まだTVをよく見て...
CQ WW WPX Contest CW 2023! ワイヤーアンテナチャレンジ?
先週末のCQ World Wide WPX Contest CWに参加しました。...
今年初めてのクワガタ発見!5月16日のことです。公園の桜も新緑がまぶしい季節と...
”Somewhere in time" ~ある日どこかで~
"Somewhere in Time(ある日どこかで)"は学生の頃から大好きな映...
5月4日快晴の日。草津駅から、伊佐々川~葉山川遡行で琵琶湖まで歩いて行ってきた。...
今日からGWの休日です。ちょっと暇だったので、先程からCW Freakやってまし...
「ブログリーダー」を活用して、けーきゅーえーさんをフォローしませんか?
今年の桜(ソメイヨシノ)の満開は当地では4/8頃でした。最近にしては遅かったなぁ...
世界中の参加者がここ1週間ぐらい何度もアクセスするためか、CQWWDXコンテスト...
JARLのコンテストページに全市全郡コンテストの結果が発表になっています。 ...
外は寒い日が続きますが、お空はぼちぼち春のコンディションですね。 さっき気付...
昨年10月のCQ WW DX Contest SSBの結果が出ました。Sing...
2017年の3月から始めたSOTA、アクティベーションと共にチェイサーとしての追...
だいぶ溜まっていたのですが、先程、久々で関西の日帰り山歩き・ハイキングのページを...
新年おめでとうございます!2025年になってから早1週間ですが、皆様お元気で...
12月14日~15日の週末に行われたARRL 10mコンテストに参加しました。...
10月19日、今年も昨年に続いて近江鉄道ガチャコンフェスに行きました。今回は...
今年も、なんとかフル参加できました。 11月最後の週末は毎年恒例、私にとって年...
あまりブログでFT8などのデジタルモードのこと書いてなかったのですが、昨年末から...
10月最後の週末は、World Wide DX Contest SSBです。コ...
この間、自分でブログを見ていたら、GW明けに行った鈴鹿の竜ヶ岳と静ヶ岳への山行を...
もう11月に入ってしまったので、早く書かないとというところですが、今年も全市全...
8月に新しく作った紙QSLです。25年振りぐらいで印刷屋さんで頼んだやつです。...
今日は10月1日、気付いたらなんか秋だわ。https://www.instagr...
ここは比較的よく行っている山ですが、今回は信楽高原鉄道に乗って、紫香楽宮跡駅から...
8月お盆休みにちょっと遠く兵庫県高砂市の播磨アルプスとも呼ばれる高御位山に行きま...
関ハムの翌日、今年も恒例のALL滋賀コンテストに参加しました。 ずっとQRP...
月曜日朝からの出張となり、前泊の必要があったので、日曜日(2/24)朝から移動し...
3月30日の朝(GMT=UTCでは3月29日)に、28MHzのCWで”...
2/12は、京都の沢の池方面へのハイキングに行きました。 実家にいちばん近い...
お知らせメールが来たので見に行ったら、昨年のOceania DX Contest...
2月10日、奈良県と三重県県境 台高山地の高見山に上りました。たかすみの里(た...
成人の日の月曜日、雪が少々降る中、京阪大谷駅から音羽山~千頭山~大平山に行きまし...
2月最初の週末は京都コンテストでした。 高校生の時、結構な競争率の府内50M...
WW DX Contest CW 2023の結果が発表になりました。 今回は...
荒神山の翌日(1/6)は茨木市の竜王山に行きました。まあ竜王山や龍王山は、あち...
だいぶ経ってしまいましたが、年明けの1月5日は、彦根市の荒神山(284m)に行き...
CQ 1月号の記事を読んだせいもあって、今年からPOTAのアクティベーションを始...
年末の奈良、最終日は薬師寺と唐招提寺に行きました。 奈良市に行った時、東大寺...
前回エントリーの生駒山に行った翌日は、今回の目的地である葛城山(大和葛城山)に行...
12月28日は翌日に山に行こうと前泊で奈良入りしました。結構早く着きそうだったの...
10月以降の山歩きの投稿へのリンクを追加して、「関西の日帰り山歩き・ハイキング...
10月末のWWDX SSB以降、11月末のWWDX CWまで週末無線中心になって...
11月最後の週末は毎年恒例、私にとって?年間最大の無線イベントであるCQ wo...
実家から一番近いSOTAは、海抜は低いですが結構高難度なSOTAピークです。1...
10月最終週は、CQ World Wide DX Contestに参加しました。...
WPX Contest CWの結果が出ました。 参加の状況は、こちらに書いて...