chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 仕事のこと少し 「忘れてましたは、無しよ。」

    2017年6月23日金曜日仕事のこと少し「忘れてましたは、無しよ。」人の短期記憶、つまりメモせず瞬間覚えておける記憶量はそれほど多くないということがある本に書かれていました。なるほど、そうですよね。電話番号等の数字の羅列を覚えるのも、5桁か7桁が精一杯です。今なら3個から5個の数字ぐらいしか覚えておけない気がします。さらに、時間が経つと忘れてしまいますし、他の覚えておくことが発生すれば、上書きされて前のことを忘れてしまいます。繋がりのないことを覚えるのは、ほんとうに難しく、すぐに忘れるのです。だから、メモを取る、ノートに書くことをしておけば、それを見て確認できるので少し安心です。ビジネスマン(サラリーマン)時代に、メモを取ることを教えられてきました。なぜなら、仕事とは約束事をかわして、その約束を期限内に守り処理...仕事のこと少し「忘れてましたは、無しよ。」

  • 挨拶なんて簡単だ

    基本的なことだけどありがとう、ごめんなさい、をタイムングよく言えること。日常の挨拶をどなたに対しても行うこと。この二つのことができるようになっていると素敵です。挨拶というのは訓練次第でいかようにもなります。おはようございます、こんにちは、こんばんは、お疲れ様です、行ってきます、お帰りなさい、おやすみなさい、こういう単語を声に出して言えばいいのですから、そう難しくはありません。毎日毎日繰り返して声に出してみてください。そのうちに言えるようになります。挨拶は感情を込めなくてもよいものです。もちろん笑顔で挨拶できることに越したことはないですが、普通の顔して言葉を発していれば相手の人に伝わります。相手の人は無視されていないと感じるし、見られているなと意識もします。挨拶はこちらの存在感をアピールする道具と思っておけばよい...挨拶なんて簡単だ

  • ホントの出会い

    ときに本は師となる。師と仰ぐ人がいれは幸せかもしれない。師の行動が全てを伝えてくれる。もし、その師が教えを授けようと言ったら、それは偽物である。教えて、はい、いくらになります、というのも全くの偽物である。本物は、教えることなく教え、一切の集金はしない。師となる人は、自分のレベルによって変わって行くものだ。今はこの師だが、この先は違う師の元へ行くことになっても良い。自分が変化しているからだ。師に学ぶことは多いが、言葉だけではない。師の行動、行為、他者との接し方、物の捉え方、全てが学びになる。何度もなんども同じことをさせられるかもしれないがそれが師弟の関係だ。小学生の時、掛け算の九九を覚える時も何度もなんども繰り返し声に出して覚えたはずだ。七の段が覚えにくいなら、七の段を順と逆で声に出して覚えたのではないだろうか。...ホントの出会い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいであかふぇさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいであかふぇさん
ブログタイトル
アイデアカフェ
フォロー
アイデアカフェ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用