chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつか迎えに来てくれる日まで http://blog.livedoor.jp/youchan1201/

たった一人の家族、最愛の妻を癌で喪った。独り遺された男やもめが、暗闇の中でもがき続ける日々の日記。

プーちゃん
フォロー
住所
江東区
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/09

arrow_drop_down
  • 寒空の下で

    俺にとって「家庭」は憧れの場所だった。子どもの頃の俺には「家庭」が無かったからだ。俺と妹は、両親(とりわけ実母)から虐待されて育ってきた。そんな俺と妹にとって、自宅は居心地の良い場所ではなかったし、むしろ吐き気を催すような場所でしかなかった。だからこそ、

  • 壁の外側から見た世界

    かみさんが元気だった頃。俺はとても幸せだった。俺たち夫婦は満たされていた。なんの不足や欠如もなかった。かみさんが俺の横にいる。こんなに幸せなことはない。だが…かみさんは癌に冒されてしまった。そして、俺を遺して死んでしまった。プーちゃんを遺して死にたくない

  • 還ってきたくなったなら…

    かみさんが亡くなってから。俺は基本的に”ひとりぼっち”で過ごしている。北海道(かみさんの実家)に遊びに行ったり、会社で仕事をしている間は別として、自宅にいる限り、時間や空間を共有してくれる人は誰もいない。話をする相手もいなければ、一緒に笑うことのできる相

  • 信頼される歓び

    かみさんが元気だった頃。俺はずっと会社の中枢部門にいた。中枢部門というのは残業がバカみたいに多い。休日出勤も少なくない。おかげで多額の残業代をもらっていたが、自分の時間がないことは辛かった。そして何よりも、かみさんと過ごす時間が少なくなってしまうことが切

  • 自分の命より大切なモノ

    あれは確か2017年の2月初旬だった。その頃のブログに書いたとおり、俺は死にかけたことがある。かみさんを喪って自暴自棄になっていた俺は、酒に溺れていた。毎日、ストレートで焼酎を飲んでいた。二日間で一升瓶がカラッポになるペースで飲んでいた。そんな暮らしを数年続

  • 俺の中に生まれた闇

    かみさんが亡くなってから、それなりの時間が経過した。暦だけを見れば、それは長い時間だったと言えるだろう。それなのに、俺には「長い時間だった」という実感がない。まるで昨日のことのようだ…なんて言うつもりはないが、ごく最近のことのように感じられてしまう。かみ

  • 憎悪の誕生

    産まれた瞬間から、ずっと安全な場所にいたのだろう。すべてが「思いどおり」になって、満たされないことは一つもなかったのだろう。そんなふうに生きてきたならば、人生は楽しいだろうし、世界や人間を肯定できるに違いない。そういう人々からすれば、周囲の人間が自分の「

  • 俺もいずれは骨になる。

    かみさんが死んじゃった。かみさんがいなくなっちゃった。俺は”ひとりぼっち”になってしまった。ひとりぼっちは、とても淋しい。だからと言って、誰でもいいから寄り添いたいとは思わない。また、誰でもいいから一緒にいて欲しいとも思わない。近づくだけで、不快になって

  • 生涯の伴侶

    俺は大学生のときに家出した。実母からの言葉の暴力に耐えられなかったからだ。俺は自分で学費を稼ぎ、生活費や家賃も稼いでいた。家出と同時に、俺は家族を失った。俺は“ひとりぼっち”になったのだ。だが、心細くなんてなかった。むしろ実母との縁を切り、嫌な思い出しか

  • “神頼み”ではなく“仏頼み”

    たぶん俺が幼稚園生だか小学校低学年だった頃だ。父方の祖母が言っていた。神様に“お願いごと”をするのはいいけれど、仏様に“お願いごと”をしてはダメなんだよ。その理由は分からない。だが、その言葉を聞いたとき、俺は軽い衝撃を覚えた。幼少期の俺にとって、神様も仏

  • 男やもめが帰宅した後

    毎晩6時に退社する。残業になれば別だけど、それは週に一回から二回程度であって、たいていは6時に家に向かう。そもそも管理職になってからは、残業することがほとんどない。退社してから就寝するまでの間。俺は本当に“ひとりぼっち”だ。途中で夕飯と酒を調達する。そし

  • これから始まる惨めな一年

    現在1月7日の午前7時12分。インフルエンザの発症(12月27日)から12日が経過した。とっくにインフルエンザは治っているだろう。事実、熱は下がっている。だが、相変わらず咳や痰が止まらない。腹は減るのに食欲がない。倦怠感(身体のダルさ)も耐えがたい。そして、なにより

  • 孤独な者が老いていくこと

    身体がダルい。全身のあちこちが痛む。頭の中がボンヤリしている。いつだって憂鬱だ。かみさんを亡くした悲嘆もあるんだろう。だが、多分それだけではない。恐らく老化も原因のひとつだ。生まれてから今日までの間、使い込んできた精神と肉体とにガタが来ているのだろう。無

  • 死後の世界をめぐって

    かみさんが元気だったころ。俺は「あの世」や「死後の世界」なんて信じていなかった。正確に言えば、「信じていなかった」というより「まったく興味がなかった」のだ。俺にとっては「この世」がすべてだった。何故なら「この世」は最高に楽しくて、最高に幸せで、最高に面白

  • 超越

    自分だけのためならば、人間は大して頑張ることができない。途中で頑張ることに疲れてしまい、「もう、この程度でいいや…」と妥協してしまいがちだ。でも…ときに人間は、自分の限界を超えることがある。限界を超えて頑張れることがあるのだ。この世界に守りたい人がいる。

  • 傍にいてあげられなかったこと ~インフルエンザ8日目~

    現在1月3日の午前9時23分。自宅のリビングでブログの記事を書いている。インフルエンザの発症から8日が過ぎた。もういい加減に体調が回復してもいい頃だ。確かに熱は下がった。だが、咳や痰が止まらない。なによりも辛いのは倦怠感(身体のダルさ)と食欲の無さだ。寝ていて

  • それでもやっぱり、かみさんはいない。

    朝目覚めると、そこにかみさんはいない。家の中にいるのは俺だけだ。動くものは何もなく、音を発するものも何もなく、温もりを感じるものも何もない。かみさんが死んだ…という現実を再認識し、俺は深く落ちていく。すべてが静止している。空気が凍りついてしまったかのよう

  • そうして俺は”ひとりぼっち”になった ~インフルエンザ6日目~

    現在1月1日の午後3時33分。自宅のリビングでブログの記事を書いている。38度6分まで上がった熱は、36度6分まで下がっている。だが、いまだに咳や痰は抜けていないし、食欲がまったく無い。倦怠感(全身のダルさ)が半端じゃなくて、一日のほどんどを寝っ転がっている。しかし

  • 元日の儀式(再掲)

    2010年。かみさんが亡くなった年だ。この年の正月。例年通り、かみさんと俺は、北海道にあるかみさんの実家に遊びに来た。かみさんは元気だった。本当に元気で、楽しそうだった。癌になっているなんて、これっぽっちも感じることはできなかった。かみさんに誘われるまま、俺

  • 俺の人生、狂ってる ~インフルエンザ4日目~

    現在12月30日の午前7時08分。昨日のとおり、自宅のリビングでブログの記事を書いている。38度6分まであった熱は、36度9分まで下がった。インフルエンザは快方に向かっているらしい。だが、鼻が詰まっているくせに鼻水が垂れてくる。咳が止まらず、痰が切れない。食欲がない。

  • 自分のために泣いてくれる人 ~インフルエンザ3日目~

    現在12月29日の午前4時40分。早朝ではあるが、自宅のリビングでブログの記事を書いている。インフルエンザの症状は、次第に軽快してきた。38度6分まで上がった体温は、37度1分まで下がっている。鼻詰まりも治ったようだ(鼻水は垂れてくるけれど)。だが、倦怠感(身体のダル

  • インフルエンザ治療薬による異常行動

    現在12月28日の午前11時51分。自宅のリビングでブログの記事を書いている。昨日の記事に書いた通り、俺はインフルエンザに罹患した。そのせいで、俺は北海道(かみさんの実家)に行くことができず、”ひとりぼっち”で年末年始を迎えることになった。どんなに惨めな日々を送

  • 最低で最悪な年末年始

    現在12月27日の午後8時22分。本当ならば、俺はそろそろ札幌(かみさんの実家)に到着しているはずだった。だが…俺は今、自宅にいる。北海道に向かうことができなかったのだ。今朝の6時ごろ。少しダルいな…と感じた。俺は体温計で熱を測った。結果は37度1分。微熱だったので

  • 俺たち家族の「中心」

    現在12月26日の午後11時37分。いつもと違い、深夜の自宅でブログの記事を書いている。あと20分ほどで27日になる。仕事納めの日が近づいている。11月27日の早朝。俺はいつものとおり出勤するだろう。そして、いつもとは違い、大きめのカバンに着替えを詰めて、俺は職場に向か

  • 抑圧や排除をしなくなっていいのだ。

    世界でいちばん大切な人を喪えば、誰だって悲しい。その悲しみは、あまりにも激しくて、遺族の心と身体を切り刻み、生きる気力を削ぎ落す。愛する人の死とともに、半身を失って、心にポッカリ穴が開き、周囲の世界が自分から遠ざかってしまう。幸せで、平穏で、笑顔の絶えな

  • あまりにも身近な喪失

    現在12月24日の午前7時12分。いつものとおり、通勤途中にブログの記事を書いている。今日はクリスマス・イブだ。心なしか世間の空気が軽い。かみさんが元気だったなら、二人で美味しい食事と美味しいお酒を楽しみながら、賑やかに会話を楽しんだことだろう。だが、“ひとりぼ

  • 悪夢のような記憶

    かみさんが元気だった頃の記憶。かみさんと一緒に暮らしていた頃の記憶。それらはとても幸せで暖かい。だが、かみさんとの記憶が胸を締め付けることもある。幸せで楽しかった想い出ばかりだが、それでも俺の胸を抉るのだ。夫婦二人でどこかに出かけたときを想い出す。もう一

  • 今も確かに「ここ」にある。

    かみさんを喪ってから。俺はとても悲しかった。気が狂ったかのように悲しかった。身を引き裂かれたかのように悲しかった。その激しい悲しみが、将来、どう変化していくのだろう…なんて考える余裕はなかった。いつになれば悲しみが消え去るのだろう…なんて考えても見なかっ

  • おかえり。

    仕事が終わって会社を出ると、最寄りの駅まで足早に歩く。道の途中、俺は必ずかみさんに「帰るコール」をする。かみさんが、「もしもし プーちゃん? 帰ってくる~?」と電話に出てくれる。俺は「今から帰るよ」と応える。「今日の夕飯は○○だよ~」、「気をつけて帰って来

  • 今に始まったわけではない。

    このブログの中で、俺は何度も書いてきた。単調で、退屈で、抑揚のない余生が辛い…と書いてきた。そうだ。かみさんが死んでしまった。俺は“ひとりぼっち”になってしまった。それ以来、俺の人生から喜びや楽しみが消え去った。なんのアクセントもない日々が、ダラダラと続

  • 若くしての死別は共感されない。

    かみさんが亡くなったのは、俺が41歳のときだった。まだ40歳を過ぎたばかりの頃だったのだ。当然、同世代の人々(友人や知人)の中に、俺と同じ体験をした人は一人もいない。それどころか50歳代や60歳代の知人の中にも、配偶者を亡くした人は一人もいなかった。そんな状況の

  • 不毛なループ

    かみさんが亡くなった。俺はいちばん大切なモノを失った。いちばん大切なモノを失えば、二番目に大切なモノがいちばんになる…というほど単純なものではないらしい。いちばん大切なモノを失うと、二番目以降に大切だったモノも「どうでもよくなってしまう」のだ。俺はかみさ

  • 再会 ~至福の時間~

    昨晩のこと。俺はかみさんの夢を見た。夢の中。俺は布団に横たわっていた。俺の左側に何かある(何かいる)。覗いてみると、かみさんだった。あれ?死んじゃったはずなのに、何故かみさんがいるんだ?とは思わなかった。俺は、ごく自然に「かみさんが横にいる」という状況を

  • 心臓を引き裂く。

    土日や祭日はどうしようもない。休日の空虚さに耐えられない。無駄に時間はあるくせに、やりたいことが何もない。話し相手もいやしない。どうやって時間を潰したらいいのか分からず、途方に暮れてしまう。あんまりにも退屈だ。あんまりにもつまらない。心は鬱々と沈み込んで

  • 悲しみを嘲笑う人々

    普通の人たちは、馬鹿にされることはないし、嗤われることもない。悲壮感がないからだ。哀しいとも言わないし、淋しいとも言わないからだ。普通の人たちには家族がいる。自分がいちばん大切にしているモノがある。自分をいちばん大切に想ってくれるモノがある。老後の心配や

  • 犠牲者たち

    俺たち人間は、一人ひとりの顔なんか見ていない。一人ひとりに共感していたら、何にもできなくなってしまうからだろうか。どこかで誰かが泣いている。自分の傍らで、誰かが蹲って苦しんでいる。それらを知っていても、別のことに夢中になれて、笑っていられるのが人間だ。そ

  • 遠くに行ってしまわないように

    かみさんが逝ってしまった。俺を遺して逝ってしまった。だが…かみさんは俺の傍にいるはずだ。見えないけれど、確かに俺の隣にいるはずだ。だから俺は、かみさんを探した。かみさんの気配を追い求めていた。そうしているうちに、数年の月日が過ぎ去った。しかし、かみさんを

  • 視線の先

    現在12月12日の午前7時24分。いつものとおり、通勤途中にブログの記事を書いている。今朝は4時前に目が覚めた。鬱や不安感はなかった。身体のダルさもなかった。こんなことは久しぶりだ。だが、気分の良い朝だというわけでもなかった。体調の良いときは、かえって神経が鋭敏

  • 地平線の向こう側を目指して

    かみさんが亡くなった。世界でいちばん大切な人を喪った。俺は“ひとりぼっち”になった。ひとりぼっちで佇んでいた。そこは、あまりにも哀しくて、あまりにも寂しい場所だった。喪失感を埋めたくて、俺は周囲を見回した。かみさんの姿を探し求めたのだ。だが、かみさんは何

  • もはや「人間」ではない。

    すべての人間は、他の人間たちとの関係の網の目の中で生きている。他者との関係があるからこそ、人間は「動物」ではなく「人間」なのだ。かみさんが元気だった頃。俺はたくさんの人々との関係の網の中で生きてきた。最も太く、最も濃密に結ばれていたのは、かみさんだ。かみ

  • 狂気の中

    昨晩は熟睡することができた。夜中に何度か目覚めたが、久しぶりにたっぷり眠ることができた。しかし、たくさんの悪夢を見た。目覚める直前は、いつも悪夢だった。何度も目が覚めたのは、悪夢のせいだったのかもしれない。午前5時半に床を出た。直前まで見ていた悪夢のせい

  • ”やせ我慢”をして生きていく。

    最愛の人を喪ったのに、それでも生きながらえている人々がいる。哀しいだろう。淋しいだろう。悔しいだろう。生きていることが辛いのに、それでも生きなければならず、この世は地獄だな…とタメ息をついている。理由の分からない不安感に脅え、プレッシャーに押し潰されそう

  • 濃密な関係の喪失

    在宅している間は、まだマシかもしれない。話をする相手もいなければ、触れ合うことのできる相手もいないけど、荒んだ心が「何か」に守られているからだ。その「何か」は、自宅の壁だったり、自分の肉体だったり、眠りに落ちてしまうことだったり、”ひとりぼっち”であるこ

  • 未来が恐ろしい。

    かみさんが元気だった頃。俺たち夫婦は「過去」も「未来」も大好きだった。過去は二人の幸せな想い出で満ちていた。夫婦二人で過去を振り返るのは、幸せを追体験することに他ならなかった。あの時あんなことをしたね…あの時あんなものを見たね…あの時あんな話しをしたね…

  • どうでもいい存在

    かみさんが死んでしまった。そして俺は“ひとりぼっち”になってしまった。周囲の人々を見回してみた。友だちには奥さんや旦那さんがいた。中には子どものいる人もいた。義弟は独身だが、義母がいた。義母も“やもめ”だが、義弟がいた。会社の部下たちにも家族がいた。独身

  • 侵食

    現在12月4日の午前5時54分。いつもより早い時間にブログの記事を書いている。昨晩は早めに寝床に入った。睡眠導入剤を飲み、午後9時半には布団の中にいた。だが、まったく寝付けなかった。時計を見ると、午前3時だった。いくらなんでも寝床を出るには早すぎる。少しでも眠ろ

  • 重力に逆らえないほどダルいとき

    かみさんの闘病中のこと。病状が悪化するにつれて、かみさんは眠気に加え、倦怠感(ダルさ)を訴えるようになった。だが、癌による疼痛がなかったせいか、苦しむことはなかった。ベッドに横になっている限り、俺とは普通に会話ができていた。倦怠感が辛くても、人間は死にた

  • 曖昧なものとの闘い

    ここ最近。いろんな問題が重なっている。やらなきゃいけないことが山ほどある。いくつかは片付けたものの、まだウンザリするほど沢山の課題が横たわる。それらが重圧となっている。俺は態度に出さないが、内心ではイライラしている。ストレスで破裂しそうだ。今朝も、うなさ

  • 失われたゴール

    かみさんが元気だった頃。俺の一週間は、月曜日の朝にスタートして、金曜日の夜にゴールを迎えた。スタートからゴールまでの間はキツい。肉体的な疲労感もさることながら、精神的なストレスが半端じゃない。障害物もたくさんあるし、アップダウンがとても激しい。苛烈な競争

  • 永遠の安息

    どうせ死ねないのなら、少しは軽やかに生きてみたい…と思っている。かみさんの後を追えないのなら、せめて心静かに余生を送りたい…と思っている。苦痛で崩れてしまいそうなのに、それでも「普通の人」として生きること。それは「やせ我慢」の連続であり、本当に苦しいこと

  • 死者のためにできることは、あまりにも少ないのだ。

    早朝5時半には起床する。俺はかみさんの仏前に座る。そして、かみさんに線香をあげる。かみさんの位牌と遺影を見つめ、俺はかみさんに想いを馳せる。その後、俺はかみさんに朝のお供えをする。再び線香をあげる。かみさんの遺影を見つめ、無理やり笑顔を作ってみるが、遺影

  • 遺族の1日は、やたらと長い。

    最愛の伴侶を亡くした後も、遺族たちは生きていかなければならない。後を追いたいと思っても、そう簡単に死ねるもんじゃないからだ。たまには夫婦が同時に亡くなるケースもある。また、一方が亡くなってから間もない時期に、もう一方が後を追うように亡くなるケースもある。

  • 枯渇

    朝はスッキリ目が覚めた。かみさんと目が合って、お互いにニッコリと笑った。そして「おはよう」と声を掛け合った。目が覚めると、すぐにエンジンが掛かった。頭はフル回転し、身体は活力に充ちていた。テキパキと洗顔し、かみさんが作ってくれた朝食を摂り、スーツに着替え

  • プーちゃんがいてくれて、幸せ感じた。

    平成22年5月27日のこと。当時、かみさんは「癌研有明病院」に入院していた。この日、抗がん剤での治療が始まった。治療開始は午前11時過ぎ。最初に「吐き気止め」の薬の点滴が行われた。その副作用で、かみさんは眠ってしまった。約2時間後の午後1時過ぎ、かみさんが目を覚ま

  • 乗り越えることはできないが…

    かみさんが亡くなってからの数年間(たぶん約7年間)。俺は、時間があれば「死別」という言葉でググっていた。死別の悲嘆から立ち直る方法を探していたわけではない。いつになったら元の自分に戻れるかを知りたかったわけでもない。最愛の家族を喪って、何をどうしたらいい

  • 早く年を取りたい。

    現役世代である限り。会社には行かなければならないし、人付き合いもしなければならないし、仕事にも追われなければならない。だが…俺の中には、そんなエネルギーは残っていない。だからと言って、「普通の人」として生きていかざるを得ない以上は、どこかから必要なエネル

  • やっぱり俺は、かみさんのことが愛おしい。

    鬱がひどいわけではない。強い不安感があるわけでもない。あくまでも比較的にだが、今日は精神的に安定しているようだ。こういう日はめったにない。できれば一日、穏やかに過ごしたいと思っている。だが…突然、かつての記憶が蘇ってくる。それは、かみさんが癌だと診断され

  • 悪い予感ばかりが当たるのだ。

    かみさんが亡くなってから。俺の「予感」はよく当たるようになった。とりわけ悪い予感ほどよく当たる。かみさんが元気だった頃ならば、予感なんて信じてはいなかった。そもそも予感なんてものを持ったこともなかったような気がする。かみさんが癌だと診断された日も…恐ろし

  • そんなに簡単に「適応障害」になるのだろうか。

    かみさんが亡くなってから1ヶ月。俺はまったく眠れなかった。全身を引き裂かれたような悲しみで、俺は朝まで泣き叫んでいた。あるいは朝まで咽び泣いていた。俺は心療内科を訪れた。主治医は抗鬱剤、精神安定剤、睡眠導入剤を処方してくれた。だが、病名は告げられなかった

  • 魂のふるさと

    周囲に誰もいないとき。俺は「独り言」をつぶやくことが少なくない。独り言は、いつでも同じだ。俺は「帰りたい…」とつぶやくのだ。眉間に皺を寄せ、全身を緊張させながら、深いタメ息をつき、腹の底から「帰りたい…」という声を絞り出すのだ。このことは、以前このブログ

  • 心の糸が切れそうだ。

    かみさんが癌だと診断されて、医師から「余命は年単位ではない」と告げられたときだった。俺の頭から血の気が引いた。全身の筋肉から力が抜けた。俺の人生も終わったな…と思った。だが、かみさんの前では明るく振る舞わなければならない。かみさんに「余命は年単位ではない

  • 男やもめの週末

    金曜日になるとホッとする。クソ忙しい日々から解放されて、二日間はゆっくりできるからだ。自宅に帰ると仏壇の前に座り、かみさんに線香をあげる。着替えを済ませ、かみさんに夜のお供えをする。その後はひたすらウィスキーを飲む。テレビは面白くないが、酒のおかげで解放

  • 誰もが過去を振り返る。

    どうやら俺は勘違いをしていたらしい。人の一生は「右肩上がり」だと思い込んでいたのだ。今日は昨日より良い日だろう。明日は今日より良い日に違いない。そんな幻想に囚われた原因は、俺自身の半生にあるような気がしている。・・・俺と俺の妹は、両親から虐待されて育って

  • 悪夢のような記憶の蓄積

    俺を作った男は、酒を飲むと荒れる人だった。普段は優しいのだが、酔っぱらうと幼少期の俺をぶん殴っていた。その男は俺が16歳の時にくたばった。いわゆる突然死だった。俺を産んだ女は、変質的な異常者だった。俺を作った男、俺の妹、そして俺の3人に言葉の暴力を振るって

  • 最愛の人を喪った者たちは「あの世」を希求する。

    あの世って、あると思う?死後の世界って、あると思う?そう聞かれたら、大概の人は「無いと思う」とか、「あるわけないじゃん」って答えるんだろう。事実、「死後の世界」で検索すると、「死後の世界があるとか言ってる奴、全員論破する」なんてサイトも出てくるくらいだ。

  • 死ぬまで働かなければならない時代だとしても…

    たった一人の家族を喪った。俺は“ひとりぼっち”になってしまった。ひとりぼっちは寂しい。ひとりぼっちだと不安になってしまう。とりわけ将来が不安だ。孤独死する覚悟はしているが、死ぬまでの老後が不安なのだ。もはや年金や貯金、退職金等だけでは悠々自適の老後は送れ

  • 「受け容れる」という心のあり方

    かみさんが亡くなってから、それなりに時間が経過した。それなのに、なぜ今でも悲しいのだろう。なぜ今でも寂しいのだろう。いまだに俺は、かみさんの死に慣れることができない。かみさんと出会う前。俺は数人の女性と交際した経験がある。彼女たちと別れた後は、イライラし

  • 死別後に“ひとりぼっち”になった者たちの朝

    早朝5時半には寝床を出る。家の中は真っ暗で、静まりかえっている。そして誰の気配も感じない。すべてが静止している。まるで空気までが動きを止めてしまったかのようだ。そうだ。かみさんはいないのだ。俺は“ひとりぼっち”だ。悲しいというよりも寂しい。寂しさに注意を

  • 幸せな人々の、幸せな人々による、幸せな人々のための世界

    相変わらず熟睡できない日々が続いている。昨晩(日曜日から月曜日にかけて)は午後10時すぎに就寝したが、朝まで一睡もできなかった。睡眠導入剤を飲んでも眠れない。当然、疲労を残したままで出勤している。眠れない理由は、まったく分からない。心療内科で主治医に相談

  • 善悪の彼岸

    この世界の中では、さまざまなことが起きている。この世界の人々は、さまざまな言動をしている。それらは漠然とした基準だが、「善」と「悪」に分けられる。二分法によって世界を認識すること。そういう習性が、われわれ人間には備わっているのだろう。善には報酬を。悪には

  • こんなのは人間の生き方じゃない。

    仕事が終わって帰路に就く。地下鉄のホームで電車を待っている間、俺は自宅に「帰るコール」をする。かみさんが電話を取る。おしゃべりが好きなかみさんは、夕食のメニューや、その日にあったことを語り始める。電車が来るまでの間、かみさんのおしゃべりに付き合う。彼女の

  • 神の気まぐれ

    かみさんがいない。たった一人の家族がいない。それなのに、周囲の人々には家族がいる。俺たちだけが孤独だ。俺たちだけが“ひとりぼっち”だ。とても淋しくて心細い。自分の存在がしぼんでいくみたいだ。自分の身体の芯が凍えるみたいだ。淋しいだけではない。かすかに恐怖

  • 選ばれてしまった者たち

    俺の友人たちには夫や妻がいる。俺の部下たちにも夫や妻がいる。また、子どものいる人々もいる。もちろん独身の人がいないわけではない。夫や妻はいるけれど、家庭内別居という人もいる。いろんな人がいるけれど、俺の周囲に夫や妻を亡くした人はいない。もちろん高齢の方々

  • 孤独死の条件

    日本では、年間に約7万人が「孤独死」をしているそうだ。そのうち8割は男性が占めている。孤独死する人々には、いくつかの共通点があるという。① 配偶者との離別や死別によって、“ひとりぼっち”で生活していること、② ほかに家族がいないこと、③ 近所付き合いがな

  • 忌まわしい未来

    断片的にではある。しかし、産まれてから物心がついて以来の記憶は、確かに俺の中に残っている。楽しい思い出なんて、ひとつもない。嬉しい思い出なんて、ひとつもない。幼少期以来、自分は安全なところにいなかったからだ。そこには忌まわしい体験の記憶だけが残っている。

  • 命がけの飛躍

    目覚めた直後。俺は自分が深く落ち込んでいることに気が付いた。とても哀しかった。とても淋しかった。そして、深い後悔の念にも取りつかれていた。この気分には、直前まで見ていた夢の内容が反映していたのだろう。忘れてしまった夢でありながら、それは俺の中に深い「影」

  • それは意外に悪くない。

    誰もが死にたくないと思っているわけじゃない。本気で死にたいと思っている奴もいるんだ。ブログで死にたいと呟けば、「こいつは同情を買おうとしているだけだ」と解釈されて、コメント欄を荒らされることも少なくない。また、死にたいと呟く人々を嘲笑するためだけに、わざ

  • いったいオマエが何を知っているというんだ?

    かみさんが亡くなってから数年後。俺は某医療系大学の准教授から、「複雑性悲嘆」と診断された。その当時のことだった。ある女性(Kさん)が俺に言った。死別することで得られるモノだってあるんだよ。死別なんて大したことじゃないんだよ。私の方がアンタなんかより、よっ

  • 壊れるときは一瞬だ。

    かみさんが元気だった頃。俺は自分を大切に生きていたはずだ。自分の心や身体だけではない。一つひとつの言葉、一つひとつの行動、すべてを大切に生きてきたはずだ。だが、かみさんを喪ってしまい、俺は自暴自棄 (やけくそ)になった。そのせいだ。俺はいろいろなモノを壊

  • 俺たち夫婦にとっての、お互いの役目

    夫にとって、妻の役割ってなんだろう。俺にとって、かみさんの役目ってなんだろう。食事の支度をしてくれること?洗濯や掃除をしてくれること?その他、家事全般を引き受けてくれること?違うような気がする。妻にとって、夫の役割ってなんだろう。かみさんにとって、俺の役

  • 死ぬときは一緒が良い。

    世間には、いろんな夫婦がいる。その中には、仲の悪い夫婦も少なくない。俺の親戚(おじ・おば)や友人、部下たちを見回せば、家庭内別居の夫婦なんてザラにいる。何年も口をきいていないとか、顔を合わせばケンカばかりとか、別室で生活していて普段は顔も合わせないとか、

  • 立ち直るって何なんだ?

    かみさんが亡くなってから、それなりに月日が過ぎた。それなのに、俺はいまだに立ち直っていない。より正確に言えば、自分が立ち直っているのか、それともいないのかが分からない。俺には「立ち直る」という言葉がどういう状況を指すのか分からないのだ。・・・時間の経過の

  • かみさんと一緒に歩いた秋

    ネクタイを締めて出勤しようかなぁ…と思えるほどに涼しくなった。網戸だけを閉めて室内にいると、気持ちの良い風が入ってくる。10月も終わりになって、ようやく秋らしくなってきた。かみさんの生前、秋には大きなイベントがなかった。春(ゴールデンウィーク)にはかみさん

  • 私はあなたにいて欲しい。

    平成22年4月30日のこと。かみさんが癌と診断された4日後のことだ。かみさんは不安だっただろう。自分の病気は治ると信じていたものの、それでも不安で仕方がなかったはずだ。もともと気丈夫で、何事にも前向きなかみさんだが、自分が癌だと診断されて、心が穏やかであるはず

  • こんなに狂った世界から…

    現在10月26日の午前7時45分。いつもとは違い、休日出勤の途上でブログの記事を書いている。やるべきことが多すぎる。その大半は、「もっともっと偉くなりたい!」と考えている管理職のアイデア(というより経営陣に対する忖度)によるものだ。同じ管理職でも、俺たちのような

  • 見失ったもの

    かみさんと俺は、いつでも「未来」を見据えていた。将来の自分たちの姿を想像し、語り合うのが好きだった。今度の週末は、どうやって過ごそうか。夏休みには、どこの国に遊びに行こうか。年末年始は、今年も北海道(かみさんの実家)に行こう。こんなふうに具体的なスケジュ

  • 共有 ~分かち合う幸せ~

    かみさんと俺は、約20年間にわたり、さまざまな感情や想いを分かち合って生きてきた。楽しいことや嬉しいことはもちろんのこと、辛いことや苦しいことも、悲しいことも、二人でシェアして生きてきた。かみさんの身に、何か楽しいことや嬉しいことがあると、かみさんは身振り

  • かみさんの魂が寄り添ってくれるはずだ。

    かみさんと俺は、どちらかが本当に辛いとき、必ず相手の傍らに寄り添っていた。お互いを支え、相手の苦しみを少しでも癒してあげたかったのだ。かみさんが原因不明の高熱を出したとき。俺は仕事を休み、かみさんの看病をし、病院にも連れていった。かみさんが人間関係で苦し

  • 哀しみの中の不純物

    かみさんを喪ってから。それなりの時間が経った。当初の数年間、あまりにも激しい悲しみで、心身を引き裂かれたかのようだった。心にポッカリと穴が空いてしまった。周囲の世界がリアリティを失った。すべてが終わったかのようだった。すべてを失ったかのようだった。俺は自

  • 生き地獄

    日曜日の夜のこと。俺の心と身体は疲れきっていた。心は沈み、気分は晴れず、かなり重たい鬱(うつ)状態だった。身体はダルく、全身の血液がドロドロしているかのようだった。明日(月曜日)に備えて早く寝よう。心と身体に休息を与えてあげよう。夜の9時半。俺は睡眠導入

  • 死別をした人々の時間感覚

    かみさんが元気だった頃。時間の経つのが速かった。一日も、一週間も、一ヶ月も、そして一年も、あっという間に過ぎ去った。楽しい時間は速く過ぎるという。かみさんが隣にいたときは、よほど楽しくて、うれしくて、とても幸せだったんだろう。かみさんが亡くなってから。時

  • 死ぬまで苦しめ…と人は言う。

    死はタブー視されて、忌避されている。死を望むことは、否定されている。死が赦されないのなら、せめて生を輝かせるような世界であってほしい。死を望むことが赦されないのなら、せめて生きる意味や悦びを教えてほしい。だが、生を輝かせるための仕組みはない。生きる意味や

  • 見通しは甘かった。

    かみさんが亡くなってから。俺はいつ死んでもいい…と考えるようになった。むしろ早く死にたいと思うようになった。かみさんの後を追いたいと思った。理由は2つある。ひとつは、俺が死んだら、かみさんに会えると思ったからだ。もちろん「あの世」や「死後の世界」の存在を

  • 遺族たちの自律神経

    かみさんが亡くなってから。俺の自律神経は狂ってしまった。交感神経が暴走しているのだ。俺は眠れなくなってしまった。より正確に言えば、真夜中に覚醒してしまうのだ。経験のない人には分からないだろうが、眠れない日々が続くのは本当に辛い。布団に入ったまま悶々として

  • 生きているだけで痛いんだ。

    全身が痛む。身体がダルい。いつでも疲れている。熟睡することができず、1日あたり4時間半くらいしか眠れない。心が重たい。いつだって物悲しい。何をするのも億劫だ。何をする気力も湧いてこない。そうだ。生きているだけで辛いのだ。その上、さまざまな雑事が降りかかり

  • “かりそめ”の安らぎ

    ここ最近、俺は禁酒を続けてきた。先日の記事に書いたとおり、一度は挫折したのだが、その後は順調に禁酒してきた。だが、3連休にふたたび挫折してしまった。飲んだ酒はウィスキー、飲んだ量は3日間で2リットルほど。いくら何でも飲みすぎだ。そのせいだろうか。今朝(10

  • 放射

    伴侶や子どもを亡くした悲しみには「重さ」がある。世界でいちばん大切な人を喪った悲しみには「質量」がある。悲しみの質量は、あまりにも大きい。そのため巨大な「重力」を持っている。その重力が強すぎて、悲しみは自分自身を支えていることができなくなる。自らの質量に

  • 昇華

    1日に何度も仏壇の前に座る。そのたびに、かみさんの位牌や遺影を見つめ、かみさんに想いを馳せる。やっぱり俺は、かみさんのことが愛おしい。この「想い」はなんだろう。自分の「妻」に対する「想い」であることに違いはない。だが、そう単純に割り切れるような「想い」で

  • 慈愛

    かみさんが亡くなった日から。かみさんのために続けてきたことがある。それは「1日に数回、線香をあげること」。そして「朝と晩にお供えをすること」だ。インフルエンザで寝込もうと、肝臓を壊して倒れようと、この2つの習慣だけは守ってきた。その習慣が、俺のかみさんに

  • 初めての家族

    俺を造った男がいる。それは普通、「父親」と呼ばれる。俺を産んだ女がいる。それは普通、「母親」と呼ばれる。俺は、その二人から虐待されて育ってきた。俺の自尊心は破壊された。俺は人間を信頼できなくなった。この二人は生物学的に見れば、俺の「親」だ。だが、子どもを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
プーちゃんさん
ブログタイトル
いつか迎えに来てくれる日まで
フォロー
いつか迎えに来てくれる日まで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用