chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後の田舎暮らし https://blog.goo.ne.jp/goo04321132/

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移り住み、田舎暮らしを楽しんでいます。

 定年後、神奈川県からニセコへ定住し、スキー、ゴルフ、山登り、写真、押し花、コーラス、野菜作り、ガーデニングなど趣味を楽しみながら、田舎暮らしをしています。できるだけ良い写真を載せて、ニセコを紹介したいと思います。

じゅん
フォロー
住所
倶知安町
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/06/26

arrow_drop_down
  • 凍り付いたスキー場2)ふわふわコース

    HANA3リフトコースの急斜面を下りて、先日行った自称「ふわふわコース」へ入ることにしました。初めは傾斜の少ない樹林の中を進んでいきます。青空が広がってきました。後ろを振り返ると、HANA3の迂回路コースが見えていました。林が無くなってきたところに雪の造形が・・・細やかな雪の層があり、白と青のコントラストが美しい景色でした。やっとふわふわコースに到着。少し左方面に移動すると、ダケカンバの大きな木に雪がどっしりと乗っていました。さあ!この斜面を滑ります!夫は快調に滑っていました。コースが荒らされていないため、滑りやすくなっていました。この後帰宅すると、雪が降り始めました。屋根からの落雪で、夫はブルを動かして除雪作業を励みます。凍り付いたスキー場2)ふわふわコース

  • 凍り付いたスキー場1)旧リフト跡

    1月28日、午前中は雪が止んで穏やかな日になりそうでした。すぐにスキー場へ。久しぶりにHANA3リフトが稼働していましたので、一気にHANA3まで上がっていきました。視界は悪くて山頂は全く見えていませんでしたが、ゲート3,4がオープンとなって、見えていませんが山頂へ向かっている列があると、思われます。一人乗りリフト乗り場のすぐ下に、昔設備されたと思われるリフトの支柱などが残っていますが、雪が凍り付いていました。そのすぐ傍、照明がついていたと思われる高い支柱がそのまま残っていました。左右に梯子状のものがついていました。ナイターが出来ていたのでしょうか?冷え込んでいるために雪面はいい感じでした。リフトを1時間だけ使用する間、HANA3リフト周辺を4回滑って、急斜面を後傾にならないようじっくり練習しました。凍り付いたスキー場1)旧リフト跡

  • 1月末のスキー

    1月26日、天気予報では雪が降り続くと報じられていましたが、朝は穏やかな天気です。冬の天気予報は当たらないことも多いようです。9時43分にリフトに乗り、HANA2リフトまで上って行くと、何とHANA3リフトが稼働していません。先日もずっと動かなかったのに今日もストップしていました(一一)。仕方なくHANA1まで滑り次はストロベリーコースの林の中を滑る「お散歩コース」に今年初めて入ってみました。新雪が少なくて期待したほどの雪面ではありませんでしたが、変化があって楽しめます。お散歩コースの出口にあるストロベリーマークのついた鐘です。この日も一時間滑ることにして最後はゴンドラコースへ行きました。HANA1コースの方はHANA3まで行けない人々が大勢集まって、リフトも長い行列でしたが、ゴンドラコースはそれほど混ん...1月末のスキー

  • HANAZONOスキー場の花火

    HANAZONOスキー場では毎週土曜日の7時から花火が打ち上げられています。いつも我が家から見ていましたが、目の前の木々が邪魔になって花火全体を見ることが出来ませんでした。そこで1月27日はスキー場まで出かけて撮影することにしました。花火の良く見える場所をスタッフの方に尋ねると、リフトの前やレストランの前あたりが良いとのこと。ゴンドラコースはナイターが出来てたくさんの人々が滑っていました。驚いたことに、ハイアットのホテルもコンドミニアムもほとんどの窓の灯りが灯っており、宿泊者が満室状態になっていました。花火を見に集まってきている人もアジア系の外国人がほとんどでした。明るさの調整とタイミングがうまく取れず、花火は上手く撮影できませんでした(一一)。コルト風のルイビトンのお店が目立つ場所にあります。花火が終了...HANAZONOスキー場の花火

  • 束の間のスキー日和2)

    この日はHANA3リフトが稼働していないので、HANA1を3回滑り、最後にゴンドラに乗ってみました。今季初めてゴンドラコースを滑ってみましたが、広々としてゴンドラの下は少し柔らかめの雪があり、のんびりと滑ることが出来ます。駐車場に戻ると、羊蹄山の山頂に雲がかかり始めました。駐車場の周辺の雪の壁が白い山脈のようでした。帰りかけると、羊蹄山山頂は傘雲になっていました。これから天候が悪くなるのでしょう。ニセコアンヌプリの方にも怪しげな雲が沸き上がってきました。わが家の近くで屋根の雪落としをやっているのを見かけました。落っこちないようにしっかりとザイルを反対側の大きな木に掛けてやっていました。積雪2mを越えています。素人にはできません・・・・束の間のスキー日和2)

  • 束の間のスキー日和1)

    1月24日の朝、東北の日本海側が大雪に見舞われて大変になっていましたが、ニセコは青空が見えて、束の間のスキー日和になりました。階段で滑ってお尻を強打した夫が、「スキーに行こう!」というので、出かけることにしました。丁度一年前に椎間板狭窄症の手術をしていましたので心配していたのですが、思いのほか頑丈にできているようです。駐車場は混んでいましたので、第2駐車場に停めて、いつもと違った方向からスキー場を撮影しました。いつものHANA2リフト前で撮影。晴れていましたのでHANA3リフト周辺まで良く見えていました。今朝は冷え込んでいましたので、霧氷が綺麗でした。この霧氷が我が家からも見えていましたので、カメラを持ってきたのですが、残念ながら、HANA3リフトが凍り付いたらしく、氷をはがすのに時間がかかって、当分は稼...束の間のスキー日和1)

  • 降り続く雪

    1月の雪は時々止んだりしていますが、相変わらず降り続いています。ベランダの小鳥の家の屋根にもどっさりと雪が・・・そこへ除雪車が来てくれました。大きな道路の除雪は毎朝4時から5時ごろやってくれますが、道路から車庫前までは9時過ぎに小回りの利く除雪車が入ってくれています。頼もしい限りです・・・我が家の階段の除雪は「ママさんダンプ」で行います。雪が重い時は大変・・・やっと階段の下まで雪を下しました(一一)。老体に鞭打って働いています。ところが雪が降らない日が続くと、解けた雪が凍り付いて、階段がつるつるになってしまいます。先日夫が3段ほど滑べり落ちて、お尻を強打しました。幸いに骨折も無く大事には至らなかったのですが・・・数日前に夫がホーマックへ行って丸い手摺3本と、金具を買ってきました。他の人が滑っては大変だ・・...降り続く雪

  • 我が家に白鯨現る!

    降り続く雪で我が家の庭木にもたくさんの雪消積もっています。腐葉土箱があった場所にも大量の積雪があり、ご覧のようになってしまいました(一一)。木の箱ですが、潰れるかもしれません・・・突然!我が家の裏庭に大きな鯨が出現!実はキュウイ(実がなかなか成らない)の木に棚を作っていたのですが、そこに雪が積もり鯨のようになっていました。夫がカラースプレーで書いたものがこれです。なかなか良くできているでしょう?我が家に白鯨現る!

  • 夕映えのニセコアンヌプリ

    林を抜けてニセコアンヌプリが良く見える場所まで移動してみました。夕日が沈んでしまったニセコアンヌプリの真上の雲が、薄いピンク色に染まっていました。自宅に戻る途中、ご近所の家の窓の中に夕映えが映り込んで綺麗でした。しばらくの間美しい色が残っていました。夕映えのニセコアンヌプリ

  • 夕映えの羊蹄山

    1月19日の夕方、ちょうどニセコアンヌプリに太陽が沈むところでした。わが家から羊蹄山を見ると、少し赤味がかっているのが見えました。急いでカメラを持って羊蹄山が良く見える場所まで移動。東急の宿舎が建っている方向に行ってみました。山頂を覆っていた雲が上昇して山がくっきりと見え、ピンク色に染まってきました。赤富士を期待していましたが、残念ながらここまで。ピンク色に染まっていた山肌は、少しずつ消えていきました。林の向こうに浮かんでいた雲が薄いピンク色に染まっていました。林の奥にニセコアンヌプリの姿も見えていました。夕映えの羊蹄山

  • 階段や車庫の除雪

    1月19日も青空が広がり良いお天気になりました。いつもの通り階段の雪投げ作業をしましたが、積もった雪は少なく一旦解けた雪が凍り付いていました。実は1昨日買い物に出かけようとして階段を下りている時に、夫が滑って3段ほど落ちてしまい、背中とお尻を強打してしまいました。何とか歩けましたが、あとで見てみるとお尻が相当腫れて痛そうです。骨折でもしていると大変なので、翌朝厚生病院の整形外科を受診しました。朝9時半に家を出て、厚生病院へ行き、帰宅したのは15時近くでした。その間、レントゲンとCTの検査をして、骨折は見られないとのこと。まだ痛みはありますが、時間が解決してくれるのかも?したがって一人で階段の氷削りをしなければなりませんでした。氷が3㎝程の厚さにびっしり張っていて、固い氷で三角スコップで割ろうとしてもなかな...階段や車庫の除雪

  • 青空が広がったスキー場

    1月18日、珍しく朝から青空が広がりました。2日連続でスキー場へ。青空が広がったスキー場からニセコアンヌプリも見えてきました。いいスキー日和でしたが、生憎新雪がありません・・・外国人も少し減ったようです。いきなりHANA1~HANA3リフトまで上ってみると、一人乗りリフトの前には長蛇の列です。列は上の写真だけではありません。列はここまで伸びていました。どうやらゲート3とゲート4がオープンになったようで、ニセコアンヌプリ山頂を目指して上り、バックカントリーを愉しむ人の列が出来たと思われます。一人乗りリフトを下りてスキーヤボードを担いで登る人の列です。しばらくすると山頂から滑り降りる人たちが見えてきましたが、ほとんどの方は少し裏側の東尾根や北斜面を滑っていると思われます。雪質が良いのでしょう。私達はHANA3...青空が広がったスキー場

  • 穏やかなスキー日和

    昨日は穏やかなスキー日和となりました。晴れではありませんが気温が高めで、雪は降っていません。いつもより少し早く8時50分にリフトに乗りました。まだ混雑はしていません。コースは綺麗に圧雪されており、HANA1コースを2回HANA3コースを2回滑り、オフピステにも行って深雪の練習をしました。リフト券は1時間使用して、最後にHANA2リフト脇の樹林コースへ入りました。樹林コースが終わると目の前にHANA1と2のリフトが見えてきました。この目の前のオフピステのふわふわコースを滑るのが目的です。短いコースですが、雪が柔らかくて、気持ちよく滑りました。HANA1リフト乗り場まで滑り降りると、リフト横には長ーい列が出来ていました。6人乗りとはいえ、かなり待たなければなりません・・・私達はこれで終了しました。前日に広島県...穏やかなスキー日和

  • 広島・愛媛スキーグループのニセコ入り

    今年の広島・愛媛のスキーグループ(東京、名古屋からも1名ずつ参加)のニセコ入りは1月12日でした。今年で7、8年ほど続いています。彼らとは8年ほど前にイタリアのスキーツアーで会ったのがきっかけで、お付き合いが続いています。1月12日の夕方、俱知安町の「マルキュウ商店」という居酒屋さんで、食事会が行われました。12名参加し90分間飲み放題で5000円と、リーズナブルな価格で、新鮮なお刺身や焼き物、鍋、揚げ物などが出て、美味しくいただきました。翌日、お土産にいただいた生牡蠣をレンジで5分間チンしてちょうど良い食べ具合でした。また、長崎県の妹が送ってくれた「赤鯨の刺身」を冷凍のまま薄く切って生姜醤油で食べました。昔、長崎にいた時は良く食べたものでしたが、最近は珍味になっています。13日はルスツスキー場、14日は...広島・愛媛スキーグループのニセコ入り

  • 凍り付いた朝

    1月13日の朝、雪が止んでニセコアンヌプリの姿が良く見えていました。スキーに行きたいところだったのですが、ブルドーザーの脱出作業がありましたので、出かけるのを諦めました(一一)。1月15日の朝になると、気温は-10℃で、一晩で40㎝ほどの積雪になっていました。薔薇のアーチにはどっさりと雪が積もり、階段にも・・・ひと頑張りしなければなりません。ベランダのツルウメモドキが凍り付いており、板に雪がくっ付いて模様が出来ていました。玄関前のクレマチスのアーチも真っ白でした。リースにも雪がついて寒そうでした・・・凍り付いた朝

  • ブルドーザーの脱出

    1月12日、屋根からの落雪があり、軒下周辺にかなり雪の層が高くなりましたので、夫はブルを使用して除雪作業を行いました。除雪作業は順調で終わろうとした瞬間に、左の2本のイタヤカエデの間に入り込み、しかも一方の木の根元の雪が柔らかくなっていたため、木によりかかった状態でブルが傾いてしまいました。昨年も新雪の除雪をしようとしたときにブルが深みに入り込んで、動かせば動かすほど潜って脱出できなくなり、業者の方にお願いしたことがありました。前進も後進も出来なくなったため、翌朝、夫がブルが出やすいようにブルの前後の雪を掘っていたところ、毎日我が家周辺の除雪作業をしている方が、心配して見に来て下さいました。脱出の方法として、ワイヤーで二つのブルドーザーをつないで、引っ張って見ることに・・・すると、何とかブルがバックできる...ブルドーザーの脱出

  • 小鳥達の来訪7)雀とハシブトカラ、ヒヨドリ

    最近はシジュウカラが来なくなりました。数が少ないのでしょうか?代わりに雀達が大勢でやってきます。小鳥の中で雀が一番警戒心が強いいようです。窓に私が少し近づいただけで、さっと逃げてしまいます。人の気配を感じているようです。一口加えるとサッと他へ移動するので、撮影が難しい小鳥です。でも一番かわいい!珍しくヒヨドリがベランダのツルウメモドキの枝にとまって、実を食べていました。飛んだ!と思ってシャッターを押しましたが、タイミングが遅れてしまいました(一一)。もっと他の小鳥にも来て欲しいのですが、「アカゲラ」が時々サッと近づいては離れてしまいました。欲しい餌が無いのでしょう。小鳥達の来訪7)雀とハシブトカラ、ヒヨドリ

  • 小鳥達の来訪6)ゴジュウカラ

    何処へも行かないで家の中にいる時、小鳥達の来訪は心を和ませてくれます。訪れる小鳥達の中で「ゴジュウカラ」が一番多くて、じっと食べていることが多いので、比較的写真が撮りやすい小鳥です。体も一番大きいので、ハシブトカラが食べている時は、そこどけ!という感じでエサ台に入り込んできます。小鳥達の来訪6)ゴジュウカラ

  • HANAZONOスキー場(1月11日)

    1月11日、階段の雪投げ作業を終えて、スキー場へ。この日は日中は曇りの予報でしたが、朝の気温が-14℃と冷え込んでいました。ウイークデイにもかかわらず二つの駐車場は朝9時の時点で満杯で、後ろの方にしか止める場所がありません。スキー場からやっとお日様が出始めました。青空が広がるといいのですが・・・リフト券売り場周辺にはやはり外国人がたくさん居ました。6人乗りリフトに乗って外国人に話しかけられましたが、サンフランシスコから来ましたと、言っていました。HANA1リフトを下りた所で、夫は「このリフトはHANA1ですか?」と、尋ねられたそう。HANA1の中級コースの滑り始めは「上級者用」と看板が掲げられていますが、コースがぼこぼこで一部ブッシュが残っている箇所もあり、難儀しました。もう一度HANA1に上って、初心者...HANAZONOスキー場(1月11日)

  • 降り続いた雪が止んで・・・

    降り続いた雪がやっと止みました!階段に60㎝もの積雪があった日は、とても大変でしたが、今朝は20㎝ほどでした。しかし気温が-14℃と冷え込んでいました。わが家から眺めた周辺の雪景色です。ニセコアンヌプリはすそ野が少し見えていましたが、山頂は隠れていました。雪質は柔らかでふんわりとした雪が木々の枝にも積もって、雪の華が咲いていました。お正月になってもう11日めになりましたが、その間、いくつか処理しなければならない問題を抱えて、夜まで奮闘していましたが、まだ解決できない問題があります。①一つは昨年から音楽の無線ランでパソコンに取り込んだ音楽の曲を、ipadで選曲して大型スピーカーを通して好きな音楽を聴いていたのですが、この無線ランが作動しなくなってしまいました。サーバーのLINNのQNAPのハード的なトラブル...降り続いた雪が止んで・・・

  • 大雪の朝

    昨日から雪が降り続き、今朝外を見るとかなりの積雪になっていました。昨日から後志地区には大雪注意報が発令されていました。昨夜は西風が吹いていたらしく、玄関の西側の窓には雪がついて外を見れなくなっていました。玄関を開けると、30㎝以上の積雪?と、思っていると60㎝を越えていました(一一)。毎朝新聞配達を6時前にしてくれていますが、まだ足跡も無く、やっと新聞が届いたのは8時45分でした(一一)。除雪がすまないと車も動けないことでしょう。こんなに一夜のうちに降ったのは、ニセコへ移住して以来初めての経験でした。西側には雪の山が出来ていました。昨日夫がブルで除雪をしたばかりでしたのに、屋根からの落雪があり、その上にさらに積もったようです。いつもお見せしている薔薇のアーチもこの通り・・・数日前に雪を落としたばかりでした...大雪の朝

  • 除雪車のフル稼働

    お正月3が日の間に積もった雪を除雪車が来て、フル稼働していました。各家々の車庫前までは雪が降ると除雪してくれます。こちらはたまった雪を吹き飛ばしてくれていました。助かります(^_-)-☆。我が家のブルも今年の初稼働です。ご苦労様!除雪車のフル稼働

  • お正月3日目のスキー2)

    HANA2リフトに乗ってHANA3まで上がることにしました。HANA1リフトが急遽閉鎖されてしまいましたので、皆がHANA2リフトに集まってきました。幸いに青空が見えてきました。HANA2リフトの建物の真上に、ニセコアンヌプリの山頂が重なっています。HANA3リフトから下りると目の前に羊蹄山が見えますが、生憎山頂付近に雲が・・・一人乗りリフト(キング第4)は稼働していましたが、どうやら山頂へのゲートは開いていないようでした。スキー場では「ニセコルール」に基づいて、あちこちのゲートの通過が管理されています。きっと雪が少ないとか雪崩が生じやすいなどの理由があるのでしょう。ヒラフスキー場のジャンボコースを滑り、途中の急坂で後ろを見上げると白い雲と真っ青な空が見え、上手なスキーヤーが来るのを待ってシャッターを押す...お正月3日目のスキー2)

  • お正月3日目のスキー1)リフトのトラブル

    お正月3日目は珍しく朝から晴れ渡りました。あちこち周辺の樹氷などを撮影した後、急いで朝食を摂り、二人でスキー場へ向かいました。お天気も良いのでスキー場の駐車場は満杯で、後方の遠いところへ駐車せざるを得ませんでした(一一)。スキー場もたくさんの人々で賑わっていました。ゴンドラ乗り場の近くにドーム型の白いテント風な建物が見えていました。まだ一度も中に入ったことはありませんが、どうやら「ルイビトン」などの高級ハンドバックなどが置いてあるお店だそうです。ニセコアンヌプリはくっきりと見えており、HANA1コースを滑っている人の姿も・・・・HANA1リフトに乗る時間を10時40分と確認して(リフトの時間券を使用しているため)、HANA2リフトまで一気に上がりました。HANA3リフト脇の急斜面のコースにもたくさんの人が...お正月3日目のスキー1)リフトのトラブル

  • お正月3日目の朝3)満開の白い華

    ジャコ川が流れている渓流の近くまで歩いていくと、羊蹄山の上の方に朝日が昇っていました。ジャコ川が上から見下ろす所も、樹氷が渓流を覆っている感じです。樹氷の下に流れているのが「ジャコ川」。昔、私はここで「イワナ」の大きいのを釣ったことがあります(^^♪。反対の方には青空が広がり、白い小さな華が咲き乱れているようでした。陽が強いので樹影が美しい縞模様になっています。ニセコアンヌプリの方へ歩いてみると、山頂から中腹までくっきりと青空に聳えていました。良いスキー日和になりそう・・・前景の木々を入れるとさらにいい景色を作ってくれます。我が家の方に戻りながら撮影。今にも屋根から落っこちそうな雪や、屋根の一番上にちょんまげのように乗っかていたり・・・と、楽しく散歩をしました。お正月3日目の朝3)満開の白い華

  • お正月3日目の朝2)樹氷

    お正月3日目の朝は、雪は降らなかったものの気温が低く、木の枝に残っている細かな雪が樹氷となって、何処の景色を撮っても美しく、たくさん撮影しました。朝陽を写しましたが、思うように輝きません・・・・電気配線関連の柱のようですが、雪の模様が出来ていました。どの家も朝日を浴びて輝いていました。渓流の傍の雪の華と、木々の樹影、遠くにはニセコアンヌプリも見えていました。お正月3日目の朝2)樹氷

  • お正月3日目の朝1)

    お正月3日目の朝、青空が広がり始めました。ニセコアンヌプリが山頂まですっきりと見えていました。今日はスキーに行ってみよう!お正月なのに除雪車が時間通りに来てくれています。葉や茎9てくれると出かけるのが楽でうれしいことです。東の方にはふわふわの羊雲が広がり、樹影が美しくなりました。特徴的な三角屋根の後ろには、ニセコアンヌプリの姿が覗いていました。樹氷も輝き始めました。我が家のお正月の夕食は「ちらし寿司、海鮮サラダ、茶碗蒸し、お澄ましなど・・」2日目は、ふるさと納税で注文した鰻丼、なめこと豆腐の味噌汁、黒豆、大根と人参の甘酢和え、かまぼこなど・・」二人だけのお正月なので簡単に少しずついただきました。お正月3日目の朝1)

  • 穏やかなお正月

    元旦の朝は雪が降っていましたが、そのうちに雪が止んで一時だけ青空が広がりました。玄関に小さな松飾りを作って飾りました。庭には屋根の雪が落ちてだいぶ積もってしまいました。そろそろブルを動かさなければなりません。近所のベランダには雪が積もり、屋根からは今にも落っこちそうな雪が・・・元旦のダイアモンド富士は残念ながら見ることが出来ませんでしたが、朝の太陽がまぶしいほどでした。ニセコアンヌプリの山頂付近は雲に隠れて、羊蹄山は姿を見せません。望遠レンズでニセコアンヌプリの東尾根付近を撮影。積雪はだいぶありそうですが、この場所からさらに下へ滑り降りるには、雪が少なくてブッシュが多く、渓流を渡れないでしょう。山頂からのバックカントリーをしたい人はうずうずしていると思われます。そのうちにみるみる雲が広がって、雪が降り出し...穏やかなお正月

  • HANAZONOスキー場の花火

    新しい年を迎えました!今年は孫たちに受験生が多くて、お正月には誰も来ませんので、二人だけの静かな元旦になりました。昨年に始まったウクライナやガザ地区の争いをはじめ、同じ国の中で紛争が生じているところが数多くあります。戦争をして誰が得するのでしょうか?もう戦争はこりごりです。何とか平和な暮らしができるようになって欲しいものです。HANAZONOスキー場近辺では秋になった頃から、主に土曜日に花火が空に上がって綺麗でした。今年の最後の花火は30日でした。私はちょうど入浴中で、窓からよく見えていましたが、手前に大きなイタヤカエデの木があり、ちょうど花火と重なる位置になる時は、一部が見えなくなりました。夫がベランダから撮影した写真を借りて載せました。花火がたびたびあがるのはもったいないと思ってしまいますが、世界中の...HANAZONOスキー場の花火

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅんさん
ブログタイトル
定年後の田舎暮らし
フォロー
定年後の田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用