chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7月31日午後5時、夏休み勉強マラソン10日目。

    いよいよ7月最後の日を迎えました。明日から8月。勉強のモードが変わりますよ。今日は、夏休み勉強マラソン10日目です。午後5時の教室。 早い生徒は、朝10時から…

  • 食塩水の濃度の問題、解き方の指導。

    方程式の計算が終わった中学1年生に、食塩水の濃度の問題の解き方を教えました。 中学受験をした生徒たちは、食塩水の問題が得意です。(『こうすると簡単に解けるよ!…

  • 夏休み勉強マラソン、宿題ページ数の途中経過。

    フライングスタートで、夏休みの宿題ページ数のカウントは、7月15日(土)に始めました。 7月27日(木)までの集計です。(名前は消してあります)すでに100ペ…

  • 中学生通常授業、7月28日午後8時

    夏休みに入り、中学生が熱心に勉強しています。暑い中、クラブ活動もしながら、塾に来て勉強も頑張っています。これは通常授業の時間、午後8時頃です。戸坂中学校、女学…

  • 小学2年3年4年生も頑張っています!7月27日

    夏休みに入って、毎日暑いですね。そんな中、小学生も頑張って勉強しています。小学2年生、3年生、4年生の生徒たち。みんな真剣に勉強している様子が、画像からも伝わ…

  • 夏休み勉強マラソン、4日目午前11時。

    夏休み勉強マラソン、4日目です。朝10時から、生徒が勉強に来始めます。午前11時ころの様子。次の試験範囲を早く終わらせるために、一生懸命勉強しています。今日は…

  • 夏休み勉強マラソン、3日目午後6時。

    夏休み勉強マラソン、3日目です。午後6時台の勉強の様子です。塾のテキストや、教科書を使って勉強しています。(教科書は、塾に一人ひとり専用のものがあります。) …

  • 夏休み勉強マラソン、2日目午後2時。

    夏休み勉強マラソン、2日目に突入しました。午後2時頃の様子です。今日も早い子は、朝10時から塾で勉強しています。頑張っていますね。 7月24,25日は、戸坂中…

  • 夏休み勉強マラソン、1日目の参加者は?

    7月22日土曜日、夏休み勉強マラソン1日目です。10時、一番に来たのはYさん。次に来たのは、Hさん。ノートルダム清心中と広島女学院中の生徒です。 この2人は、…

  • 夏休み勉強マラソンスタート!

    各中学校の夏休みが始まりました。 ノートルダム清心中学校は、7月19日終業式。 東原中学校は、7月19日まで授業、7月20日、21日に三者懇があります。 広島…

  • 『あなたの課題がわかる、夏の学力診断』

    蛍雪時代8月号が届きました。タイトルは『あなたの課題がわかる、夏の学力診断』 蛍雪時代は、高校3年生・大学受験生にとっては、大変役立つ大学受験の情報誌です。高…

  • 算数4年「ちがいに注目して」

    小学4年生の算数「ちがいに注目して」の解き方です。線分図をかくことで、問題が簡単になります。 これは、生徒が解いたテキストです。きれいに図をかいて、上手に解い…

  • 中2数学◎試験に出したい問題

    中2の数学「式の計算」にも、試験に出したくなる問題があります。私だったら、「試験に出したいな~」と思うので、学校の先生もきっと、試験に出したいと思いますよ。 …

  • 試験に出したい問題◎数学中1

    数学を指導していると、「これは試験に出るよ~」と生徒に言う問題が、時々あります。 たとえば、このような問題です。「右の式から左の式を引きなさい。」この問題が出…

  • 夏休み、こんなに塾に行けるなんて!

    もうすぐ夏休みです。平日通っている内部の中学生のみなさんは、夏休みにたくさん塾で勉強できます。「こんなに塾に行けるなんて!」と、びっくりするでしょう。 ○があ…

  • 土曜日の今日も、英語を15ページ解きました。

    7月に入会した中学生たちが、がんばっています。土曜日の今日も、戸坂中学1年生の生徒が塾に来ました。今日だけで、英語のテキストを15ページも解きました。頑張りま…

  • 数学は、入塾時から50点アップ!

    数学が苦手で入塾した女学院中学校の生徒さん。わずか7カ月で、定期テストの数学の点数が50点も上がりました!本当によく頑張ってきたものね。 公立中学校とは違い、…

  • 女学院中生,国語の試験結果。

    広島女学院中学校の定期テストが返ってきました。 今までは、苦手だった数学の点数を上げることを重点的に指導していました。本人の努力の甲斐あって数学の力がつき、前…

  • 2023小学生夏期講習◎広島《夏休みまるごとコース》

    2023の小学生夏期講習です。小学生の《夏休みまるごとコース》 夏休みまでに学習した算数の中から、苦手な子が多い単元を選びました。 一斉授業ではなく、個別で学…

  • 2023小学生のサマースクール◎広島

    今年は、小学生対象にサマースクールを開きます。夏休みの午前、英語のスピーキングや俳句作りをしませんか?朝の時間のおけいこで、イキイキ、ワクワクの夏休みにしよう…

  • 試験で点が取れる勉強の仕方は教えてあげられる。しかし・・・

    中学受験、高校受験、学校の定期テスト。試験で点が取れる勉強の仕方は、教えてあげることができます。しかし、実際に勉強するのはあなた(生徒自身)です。 教えてもや…

  • 【追記】戸坂中新中1、初めての土曜特訓参加。

    『戸坂中新中1、初めての土曜特訓参加』の追記です。(その後、ページ数を数えたので追記します。) 今日は、1日で21ページ解きましたよ。1日で20ページ以上解く…

  • 戸坂中新中1、初めての土曜特訓参加。

    今月入会したばかりの、中学1年生。土曜特訓に、初めて参加しました。 1時から6時まで、塾でしっかり勉強しました。英語がわかりやすいと言って、たくさん解きました…

  • 新しい予習算数は解き方が変わった。

    予習シリーズが新しくなっています。上が新しい予習算数のテキスト。 下は、以前の予習算数のテキストです。 予習シリーズは、生徒が理解しやすいので大好きなテキスト…

  • 中3は学校の数学問題集が2冊あります。

    戸坂中学校や牛田中学校などは、学年ごとに数学の問題集を学校から配られます。これがなかなか大変で、教科書を解いたくらいでは解けないような問題が入っています。答え…

  • 女学院中生に、国語の解き方指導。

    今週は、広島女学院中学校の試験があります。半年前に入塾した女学院の生徒は、今までの塾では国語の解き方を教えてもらっていません。(解いたものを見れば、わかります…

  • 四谷大塚予習シリーズ 4科のセット

    新版の四谷大塚予習シリーズ 4科のセットです。4年下の予習シリーズは、現在、小学3年生の生徒用に購入しました。4年上の算数は、少しずつ解く練習を始めています。…

  • 新しい予習シリーズの算数5年下、届きました。

    待っていた予習シーズの算数5年下が届きました。5年夏期講習のテキストは、6月までに解き終わりました。そのため、早く5年下のテキストが届かないかな、と待っていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みらい先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みらい先生さん
ブログタイトル
子どもが伸びる生活と勉強
フォロー
子どもが伸びる生活と勉強

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用