chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 初めての自己表現~広島県公立高校入試2023

    2月28日、初めての自己表現を終えた中学3年生が、塾に来ました。 高校の数学1の勉強を始めるためです。疲れているのに、えらいね!さすが、受験生です。 さて、自…

  • ND清心中学校に合格した生徒のテキスト

    広島のノートルダム清心中学校に合格した生徒のテキストの一部です。四谷大塚の予習シリーズ国語や算数など、ここに写っていないものもあります。 ふせんとマーカーを使…

  • ノートルダム清心中学校、合格おめでとう!

    昨日、うれしい報告がありました。「ノートルダム清心中学校に合格しました!」と、お母さんと生徒が塾に来て教えてくれました。合格発表を見て、すぐに来てくれたのです…

  • 家庭学模試、100点まであと少し!

    家庭学(家庭学習研究社)の5回目の模試が返ってきました。算数が90点!「全部解けたけど、計算を間違った…」と本人が言っていた通りです。 算数に力を入れて勉強し…

  • 夏休みプログラミング・英語教室(広島市東区戸坂)

    夏休みの午前、プログラミングと英語の教室を開きます。場所は、広島市東区戸坂山崎町8-6 OMビル期間は、7月21日~27日の平日5日間9時~10時 ピコの英語…

  • 折り返しのある図形の問題は、こうすると理解できる。

    中学受験の算数や、中学の数学で、折り返しのある図形の問題が出てきます。この問題、考え方がわかれば、解きやすくて好きになります(?)そのためには、体で理解しまし…

  • 小学校の英語の教科書ワーク

    小学校で英語が教科になりました。しかし、お母さんに聞いても、英語の教科書は見たことがないと言います。小学校に置いてあるようです。 多分、実際に英語の教科書を見…

  • 現役の京大生の指導を受ける体験授業の申し込み

    今日は、京大個別会の体験授業があります。教えてくれるのは、現役の京都大学の大学生・大学院生です。先日、教室見学に来られて、体験授業を申し込まれました。 指導は…

  • 四谷大塚はなまるリトル3年生

    中学受験をする予定の生徒は、幼児・小学生から少しずつ準備をしていきます。高学年になって、あわてて受験勉強を始めるより、無理がないからです。少しずつ、時間をかけ…

  • 国語の問題は、印をつけながら読む。

    小学生でも中学生でも、国語の採点をすると問題用紙がきれいな子がいます。問題用紙に何も書き込んでいない子ですね。そういう子には、まず本文に線を引くことなどを教え…

  • 立体図形をかくのも勉強、小学1年生。

    子どもたちにとって、立体図形をかくのはなかなか難しいものです。しかし、勉強などで何度もかいていると、だんだん上手になります。1年生の子のテキストです。最初はか…

  • 小1も解いたよ!小3算数「重なりに注目して」

    3年生の算数の勉強「重なりに注目して」塾では、テープ図を自分でかく練習をします。この、図をかくという作業が、とても大事です。 これは、幼児から始めて、学年を超…

  • 小2が解く小3算数「重なりに注目して」

    塾の小2の男の子が、春から小3の算数を勉強しています。昨日は、「重なりに注目して」が終わりました。全部、自分で図を書いています。 これは、(1)の3番の問題の…

  • 漢文が初めて・苦手な中高生におススメの参考書

    古文と同様、漢文も苦手、よくわからないという中・高生も多いと思います。学校で配られる参考書があっても、とっつきにくかったり、わかりにくかったりします。その点、…

  • 単語帳を作らなくていい便利なアイテム

    aiこどもみらい新学習教室では、英語の単語帳を作りません。単語帳を作らなくてもいい便利なアイテムがあるからです。中学校の教科書の単元ごとに、新出単語や語句、重…

  • 古文単語の次はコレ、古文が苦手な中高生におススメの参考書。

    以前、古文が苦手な中・高生におススメの参考書を書きました。『古文単語333』です。 ただし、古文の勉強は単語だけだと足りません。古文は外国語と同じなので、単語…

  • 広島女学院塾対象説明会に行きました。

    今日はひろこ先生が、広島女学院の塾対象説明会に行ってきました。コロナで実施できない年が続いたので、3年ぶりの開催です。校長先生や教頭先生、進路指導の先生、広報…

  • 「女学院のオープンスクールに行ってみて」

    6月11日(土)に広島女学院のオープンスクールがありました。塾の小学生も、オープンスクールに行ってきました。色々な体験に、驚いたり、楽しんだりしたようです。せ…

  • 『私学と私塾懇親の夕べ』開催されました。

    昨日は、広島私塾連盟の『私学と私塾懇親の夕べ』が開催されました。コロナで中止が続き、3年ぶりの開催です。 3年ぶりということで、久しぶりにお会いする先生、初め…

  • 中3女子、理科の次の試験範囲を勉強中。

    中3の理科の次の試験範囲に『遺伝の規則性と遺伝子』が入ります。少し分かりにくいところがあるので、個別で勉強しました。すべてを自分ひとりの力で理解して解くのは、…

  • 古文が苦手な中・高生におススメの参考書

    古文が苦手という中学生や高校生は多いですね。私もそうでした。日本語で書いてあるから、何とかなると思うからいけないのでしょう。今は生徒に言っています。「古文は、…

  • 『英語耳』で“英語耳”を作る

    「英語のリスニングを勉強したい」と、高校生が相談してきました。良い参考書を教えてほしいということなので、『英語耳』という参考書を薦めました。 MIRAI AC…

  • 広島のMIRAI ACADEMYの自習室で勉強する高校生たち

    高校生たちは、学校の試験が終わりました。試験が終わっても、勉強する生徒はちゃんと来て勉強しています。 MIRAI ACADEMYの自習室。思い思いの場所で勉強…

  • タブレットを使って、自己表現の準備をしよう!

    来年から新しくなる広島県公立高校入試。現在中学3年生は、新制度で初めての受験生となります。不安な気持ちになるかもしれませんが、選抜1がなくなるなどのメリットも…

  • 来年の広島県公立高校入試の時間割(中国新聞より)

    来年(2023年)の広島県公立高校入試の時間割です。 2023年2月27日(月)■9:10~10:00 国語■10:20~11:10 社会■11:30~1…

  • 来年の広島県公立高校の入試日程が中国新聞に掲載。

    今朝の中国新聞に、来年(2023年春)の広島県公立高校の入試日程が掲載されています。来年の入試は、入試制度改革の最初の入試となります。色々変更点が多いので、注…

  • 論理エンジン小5、考えたことを表現する。

    aiこどもみらい新学習教室では、論理エンジンも国語の教材として使っています。読解や作文のトレーニングをすることができます。 論理エンジン小5に『わたしはヒトで…

  • 戸坂中、次の試験の英語の平均点を知って勉強しよう。

    いつも中1に話すことがあります。「中1の最初の試験が、一番簡単なのよ。これで点が良かったからと安心して、夏休みに油断すると、次の試験は大変なことになります。」…

  • 戸坂中生、理科・社会90点越え。

    戸坂中学校の定期テストが終わりました。最近の理科と社会の試験は記述も多く、難しくなっています。塾では、理科・社会の指導をして、テスト勉強の仕方も教えています。…

  • 「こんなに頭のいい人は初めて」と、たった30分で。

    横浜国立大学に合格したI君から、後日聞いた話です。京大生の体験授業を受けた時、「こんなに頭のいい人は、初めて!」と、衝撃を受けたそうです。 S先生は、京都大学…

  • 続合格体験記【横浜国立大学経済学部合格】

    基町高校から横浜国立大学経済学部に合格したI君の合格体験記の続きです。 2つ目は、365日1日中使える自習室です。テストの点が大きく上がるのは授業を受けた時で…

  • 合格体験記【横浜国立大学経済学部合格】

    基町高校から横浜国立大学経済学部に合格したI君の合格体験記です。今日は、前半部分を紹介します。 僕は3年の5月まで部活があり、引退したあと6月から入塾しました…

  • 中1,初めての定期テストで100点。もっと喜ぼう!

    戸坂中学校の定期テストが返却され始めました。心配だった中1も、思っていたより良い点をとっていて、少しホッとしました。100点を取った生徒もいたのですが、なぜか…

  • 基町高校3年生、6月に入塾、現役で横国合格。

    昨年のちょうど今頃です。基町高校3年生の男子が、MIRAI ACADEMYの体験を申し込んできました。運動部が5月に引退なので、これから受験勉強に本腰を入れた…

  • 育伸の模試【中学受験生用】

    中学受験をする生徒は、毎月育伸の模試を受けています。育伸の模試には、2種類あります。●一般用●中学受験用中学受験をする生徒は、もちろん中学受験用の模試です。毎…

  • 長束中学校も、もうすぐ定期テスト。

    5月末~6月上旬は、中・高の定期テストが続きます。長束中学校も、もうすぐ定期テストが始まります。中学3年生は、修学旅行に行ったばかり。すぐにテスト勉強に、気持…

  • 安田女子中学校試験前、新中問の勉強。

    安田女子中学校の定期テストが近づいてきました。特進クラスの数学は、新中学問題集の発展編を使っています。赤い表紙の問題集です。単元の最初の方の問題はやさしめです…

  • 共通テスト英語リスニングの実力チェックとトレーニング

    共通テストの英語リスニングのチェックとトレーニングが、簡単にできるものがあります。蛍雪時代6月号に付録でついています。小さな冊子ですが、この時期に自分でチェッ…

  • 理科が得意な女子は、点数が取れる勉強をしている

    aiこどもみらい新学習教室には、理科が得意な女子が多いです。中学校の試験でも、よく90点以上を取っています。彼女たちは、ちゃんと理科のテスト勉強の仕方を知って…

  • 試験前、中2社会の確認。

    戸坂中学校は今週の木曜日から試験が始まります。みんな一生懸命、テスト勉強をしています。昨日、断面図のえがき方がよく分からないという生徒がいました。中2の社会、…

  • 定期テスト対策で生徒は大忙し

    今日は中学生の8時間特訓です。定期テスト対策で、することがたくさんあります。テスト範囲を解き終わることや赤ペン書きなど。英語・数学・理科・社会・国語。5教科の…

  • 明日は8時間特訓

    中学校の定期テストが近づいてきました。明日は、中学生の8時間特訓をします。各中学校から、試験範囲が発表になってきています。試験範囲の勉強が終わっていない生徒は…

  • 入試で、捨てる問題を作る

    入試を受ける目的は、満点を取ることではありません。合格することです。試験に合格する点を取れば良いのですから、場合によっては全部解く必要はありません。 今はお医…

  • 入試の得点力をつけるために必要なアイテム

    aiこどもみらい新学習教室では、受験生が必ず持っているものがあります。それは、入試の得点力をつけるために必要なアイテムです。画像の中央にあるもの・・・タイマー…

  • 学力と得点力を分けて考える

    受験勉強をする時、何でも『勉強』という言葉でひとくくりにしてしまいます。しかし、私は受験勉強をする時、『勉強』にも種類があると考えています。それを分けて考える…

  • 入試では、実力=得点ではない!

    これもみんながよく勘違いしていることですが、入試では、実力=得点ではありません。実力をつけることは、もちろん大切です。基本はまず、実力をつけることです。 しか…

  • 国語の試験にも、ちゃんと解き方がある。

    国語の試験はセンスの問題で片付けられがちですが、ちゃんと解き方があります。それぞれの塾で、それぞれ指導方法があると思います。 aiこどもみらい教室にも、国語の…

  • 試験では、国語の答えは一つしかない!

    みんなが忘れていることがあります。それは、試験は公平でなくてはならないということ。そのため、主観で採点する要素をできるだけ排除しなくてはなりません。 というこ…

  • 国語の勉強と国語のテストの違いを知る

    国語【現代文】はある意味、特別な教科です。国語以外の教科は、その教科の勉強がそのままテスト勉強につながります。しかし、国語【現代文】は、そうではありません。 …

  • 広島ドラゴンフライズ朝山選手講演会のお知らせ

    広島ドラゴンフライズの朝山正悟選手の講演会のお知らせです。主催は、広島県学習塾協同組合(じゅくこーぷ)です。テーマは、『夢を持つことの大切さ』新しい広島県公立…

  • 1年生も、立方体をかく練習

    立体図形は、なかなかかけない子が多いです。教室では、線分図や図形は、1年生でもかくようにしています。上の立方体も、教室で練習してかいたものです。最初はかけなく…

  • 国立大学に合格した先輩たちが使った参考書

    ゴールデンウイーク中に、本棚を設置しました。場所は、MIRAI ACADEMYの高校生の自習室です。MIRAI ACADEMYで勉強して、国立大学に合格した先…

  • タブレットを使って『自己表現』

    広島県の公立高校入試で来年から始まる『自己表現』で、タブレットを使うことが認められています。「タブレットを使って自己表現」・・・ということは、つまり「プレゼン…

  • 『自己表現カード』に書くことは?

    広島県公立高校入試で来年から始まる『自己表現』では、『自己表現カード』というものを書きます。これは1日目の試験の後、自分で書いて提出します。何も考えずに行って…

  • 『自己表現』の準備をしていますか?

    広島県の公立高校入試は、来年から『自己表現』が始まります。この『自己表現』、恐れる必要はありませんが、準備だけはしておいてほしいと思うのです。『自己表現』につ…

  • 崇徳高校の新しいポスターと説明会

    昨日、崇徳高校の岡村先生が塾に来られました。崇徳高校と崇徳中学校の新しいポスターをいただきました。今年、変わったのは、6月の入試説明会がWEB説明会になったこ…

ブログリーダー」を活用して、みらい先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みらい先生さん
ブログタイトル
子どもが伸びる生活と勉強
フォロー
子どもが伸びる生活と勉強

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用