飯能で
今更ですが・・・・今年新宿線下り線が切り替わる東村山駅高架工事と今年投入されるセコハン車両8000系81003F
2025年2月26日 東村山駅高架工事、久米川駅側スロープ切り替え付近とすれ違い 新青梅街道の陸橋も塗装工事が足場が組まれていて今しか撮れない瞬間
久しぶりに狭山線に新2000系の4両編成、新2000系2507Fが走る
2025年2月26日 甲種輸送の準備ため新101系の代打に狭山線に現在、最古参の新2000系の4両編成、新2000系2507F日中運行していました。 平日なのにマナーの悪いガキがうようよしている。
2025年2月26日 西武2000系2417F(2両編成)+新2000系2081F(6両編成)
多摩歴史散歩「立川飛行機専用線跡を歩く!」 に参加しました。と「(仮)恋ヶ窪アンダーパス建設工事観察」
2024年2月15日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 多摩歴史散歩 「立川飛行機専用線跡を歩く!」
川越鉄道開業130年記念ウォーキング「甘酒まつり 狭山梅宮神社を訪ねる!」に参加しました。
2025年02月11日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 川越鉄道開業130年記念ウォーキング 「甘酒まつり 狭山梅宮神社を訪ねる!」
2025年02月09日 南入曽車両基地
2025年2月16日 西武球場前駅にて石神井公園駅に設置するホームドアの積み込み作業がおこなわれました。
西武新宿線・新所沢第4踏切~第5踏切間、火野正平さんも泣いた富岡の砂嵐、
2025年2月11日
廃止予定の山手線「第二中里踏切」と東京都市計画道路補助線街路第92号線建設工事観察【2025年2月上旬】
2025年2月 廃止予定の山手線「第二中里踏切」と東京都市計画道路補助線街路第92号線建設工事観察 山手線唯一の踏切「第二中里踏切」は東京都市計画道路補助線街路第92号線の完成後に廃止撤去される予定になっている。
2025年02月01日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「谷田川通り 田端文士村を訪ねる!」
2025年01月25日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「新宿散歩 箱根山 大久保通を散策」
2025年2月1日 最近、偶然にも池袋に行くとこの車両をよく見る 色あせている上に洗車していないから汚く見えね、さすが東武線を走るだけある。 JR東日本・253系きぬがわ
「彩の森入間公園 ジョンソンタウン 入間市を散策!」に参加しました。
2025年01月29日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「彩の森入間公園 ジョンソンタウン 入間市を散策!」
「日高市の自然と歴史をめぐる」に参加しました。(2025年高麗神社に初詣へ)
2025年01月18日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 日高市・西武鉄道共同開催 「日高市の自然と歴史をめぐる」
今更ですが・・・・2025年2月28日に最終営業日を迎える新宿アルタ
2025年2月1日 2月28日に最終営業日を迎える新宿アルタを見にとことこ・・・・
2025年2月4日 新宿線系統所属の西武6000系6101Fが補助電源装置更新工事をして小手指車両基地に入っているようです。
今更ですが・・・・小田急のセコハン車両 西武8000系8103Fを観に行ってみた。
小田急電鉄から譲受した車両 第1弾(7編成予定) の車両が改良、改名され武蔵丘検修場から南入曽車両基地へ移動されたので観に行ってみた。
「ブログリーダー」を活用して、とことこパンダさんをフォローしませんか?
2025年06月28日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「哲学堂公園 トキワ荘通りを散策!」
2025年07月02日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「千川上水を踏破!」第1回 取水口を巡る!」
2025年6月4日 南入曽車両基地で西武2000系2417Fと2419Fを目撃
2025年7月5日 小手指車両基地、旅支度の西武2000系2417F+2419F、種別・行先表示器が撤去、連結器が交換が行われています。
2025年7月2日 E233系0番台
だいぶ前から見かけるがカメラを持っている事が無かったようやく「バズ~ン」と撮れた。
2025年6月29日 東村山駅高架工事の一区切りとなる新宿線下り線の高架切替工事が行われました。
2025年06月21日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「下町散歩 神田須田町 日本橋馬喰町・人形町を散策!」
西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「玉川上水緑道を歩く! ③鷹の台から花小金井へ」
2024年2月11日 馬事公苑で開催された「第6回ホースメッセTOKYO2024」へとことこ・・・・
2025年6月13日 いつもいる新101系は多摩川線車両交換甲種のためのようで不在になる為、新宿線所属の新2000系2535F(4両編成)がお手伝いに来たみたい。
2025年05月28日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「杉並散歩 阿佐ヶ谷 善福寺川緑地 和田堀公園を散策!」
2023年12月16日 西武鉄道 2023年 ウォーキング&ハイキング 「文京散歩 小石川・本郷を散策!」
2023年10月14日 西武鉄道 2023年 ウォーキング&ハイキング JR東日本品川駅・西武鉄道共同開催 「潮風を感じながら海岸通り新旧街の移り変わりを楽しむシティーウォーク」 <…
2025年06月04日 西武鉄道 2025年 ウォーキング&ハイキング 「狭山・境緑道から北山公園の花菖蒲を楽しむ!」
2025年06月08日
三鷹跨線橋撤去工事観察
2024年06月26日 定期検査上がりのレッドアローと遭遇
入曽駅橋上駅舎建設工事観察 【工事期間】2023年7月~2026年3月予定 2023年6月 入曽駅前の入間小学校跡地を含む区画整備がひと段落して入曽駅橋上駅舎建設工事が始まりだしました。
2024年06月26日 西武新101系1247F『「ベルーナ」西武ライオンズスポンサーデー告知』ラッピング
2024年06月26 日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 西武秩父線開通55周年記念 ウォーキング&ハイキング第3弾 「吾野の清流 高麗川沿いの山道を歩く!」
2024年06月26日
国分寺線 恋ヶ窪架道橋【(仮)恋ヶ窪アンダーパス】建設工事の観察 「都市計画道路(国分寺都市計画道路3・2・8号府中所沢線)建設工事」 恋ヶ窪架道橋【(仮)恋ヶ窪アンダーパス】は既に完成していますが本体の道路建設が大幅に遅れています。
2024年06月29日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 「小平グリーンロード散策!」
アニメ「終末トレインどこへいく?」聖地巡礼で忘れがちなのが善治郎さんの定位置
2024年07月03日 西武山口線車両基地で搬出準備らしき風景を目撃
東急では2024年5月14日から東急5050系4000番台4105F「新幹線ラッピング」と称する物が運行されているらしい。 もしかしてこれ? 白塗りの東急太夫ではありませんか
2024年06月22日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 「調布飛行場歴史散策!」
2024年06月19日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 「落合川沿いから六仙公園を散策!」
2024年6月19日 本日、新宿線の新2000系2055Fの5両目の車両のクーラーが故障で営業運転してました。あぢ~い
2024年06月08日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 『「洋紙発祥の地」王子飛鳥山公園を訪ねる!』
2024年6月8日現在、都電荒川線「愛称:東京さくらトラム」は道路建設が向原駅~東池袋四丁目駅と雑司ヶ谷駅~学習院駅下間で行われ運行されている。この工事は、向原~東池袋四丁目間は防災都市計画に伴う道路を新設工事(都道補助第81号線)、雑司ヶ谷駅~学習院下駅間は道路を地下に新設する工事(環状第5の1号線)の2つの工事が進められている。 東池袋四丁目駅で下車したの…
西武園ゆうえんち大観覧車解体工事観察 番外編 昨年末に始まった西武園ゆうえんち大観覧車解体工事、2月上旬には躯体が撤去されました。 その後、見に行かなかったがウォーキングの「北山公園花菖蒲鑑賞!」で通りかがったので観察
2024年06月07日 智光山公園、明日から「花菖蒲まつり」 ここは駐車場があり特老の人生の先輩方が入れ代わり立ち代わり鑑賞に来ています。 花菖蒲園の周りは舗装されていないので車いす、足元がおぼつかない人は大変そうでした。
2024年06月13日 西武鉄道 2024年 ウォーキング&ハイキング 西武秩父線開通55周年記念 ハイキング 第2回「秩父市内から秩父ミューズパークを散策!」
2024年6月13日 「ここさけ」ラッピングミニバス初めて見た。
2024年6月9日(日)11時~16時 「Railway Park フェスティバル」 鶴ヶ丘児童公園および関水金属(KATO)鶴ヶ丘新工場でお披露目された機関車たち …