chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Orange-Paprika
フォロー
住所
南区
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/06/07

arrow_drop_down
  • 回転焼きみたいな桜あんパン

    cotta*で、蓋付きのイングリッシュマフィン型を買ったので、お焼き風の桜あんぱんを焼きました。ちょっと発酵させすぎて蓋をあけたら一つから餡が吹き出して、パンも歪になっていましたそれでも、味はばっちり。ちなみに、餡は冨澤商店のものです。この手のあん入りパンは、お店で買ってもカットするとアンとパンの間が空洞化しています。それが、押しつけるように蓋をすることで、いい感じに。これは完全に好みの問題ですが、私は...

  • 手編みのマスク

    かぎ編みのマスクを編みました。韓国の方の動画レシピをニットカフェの先生が簡単にアレンジされたものです。うね編みは見た目が良いですよね。耳にかける部分はスレッド編みです。ピンクはコットンシルクの2本どり。少し厚手です。ミントは綿、レーヨン、麻混紡で1本どりなので薄手。私の場合、ガーゼ挟みとかせず、内側には湿布を固定するためのストレッチ不織布をはりつけて使います。使用感。手編みはシルクでもちくちくしま...

  • 大好きなマリナーラを焼く

    むかーし、むかし、ローマで初めて食べた「ピッツァ・マリナーラ」。メニューの上の方にあったから、とりあえず注文しました。それがめちゃくちゃ美味しくて、びっくりしました。クリスピー生地に、トマトソースとバジルだけというシンプルなもので、そもそもチーズがないのに驚きました。チーズなしのくせして、なんでこんなに美味しいの?日本に帰ってからも、マリナーラを探しました。イタリアンレストランに入ったら、必ずチェ...

  • ダルゴナコーヒー作ってみた

    なんでも、ダルゴナコーヒーなる飲み物が流行っているそうで、私もさっそく作ってみました用意するものは、基本形で以下の3点を同量です。① インスタントコーヒー② 砂糖③ 熱湯見た目は可愛いし、コーヒー牛乳なので美味しいです。でも、作る際、手動はありえません。それと、泡立て器や電動ミキサーを使う場合、インスタントコーヒー大さじ2杯が最低量だと思います。私は、クイジナートの電動の泡立て器1本で泡だてましたが...

  • リンゴとレーズンのちぎりパン②

    リンゴのちぎりパン再び。今度は、リンゴのコースとではなく塩煮を使いました。そのため、ちょっと水分多めで、カットしたらねっちりしちゃいましたリンゴは塩を加えて少量の水と一緒にストウブ鍋で蒸し煮。レーズン類はラム酒に漬けたものを使っています。メープルシロップをたしちゃったけど、はっきり言って甘すぎ。不要でした。このパンは翌日でもふんわり、もっちり。冷凍してもOK。ということでリピします。フィリングのリ...

  • 犬用ささみのソフトジャーキー

    我が家の老犬のために、ささみで柔らかいジャーキーを焼きました。塩胡椒などの味付けをしておけば、人が食べても美味しいですよソフトジャーキーは、ササミにある程度の厚みがほしいので、観音開きしたり、半分にカットしたりと適当でOK。硬いジャーキーは、何枚かにスライスして焼きます。焼き時間などは同じです。150度で30分、100度で20分は、ディロンギのコンベクションの時。今回は石窯さんなので焼き時間は伸ば...

  • 乳製品不使用のきなこのクッキー

    veggie dishesさんの「きなこのクッキー」を焼きました。乳製品不使用なので、めっちゃ簡単です。きなこは、オーガニックを使いました。焼いている段階から、とっても良いきなこの香りがしました。味は美味しいです。ただ、きなこなので食感がパサつく感じ。意外や老人向きではないかも。お土産にする時やオフィスでは食べやすいラッピングがいいかも。余ったものは検証のためにこのまま冷凍しましたよ。結果は、遜色なし。私のよ...

  • ナイフメーラ 春色靴下

    たくさん買ってあったナイフメーラ で春の靴下を編みました。今年に入り、左肘を中心に腱痛で荷物を持ったり、握ったりが難しくなっています。治る様子なし。編み物やめても関係なし。多分、腕ではなく、首とか背中から来ているのでしょうね。長期戦で付き合っていこうと思っています。それもあるので、今回は3.0mmで編んでいます(いつもは2.5mm)。去年、2.5mmで編んで、すごーいごっつい=硬い靴下になったので、今年は目数を減...

  • 湯種でふんわり山食

    遊びにもお稽古にもジムにも行けないので、お家でやり放題の日々。やり放題とは、時間が切れると困ることもできるってこと。なので、二日がかりで作る、湯種製法の山食パンを焼きました。初日は湯種を仕込みました。仕込むといっても、強力粉を熱湯で練るだけ 翌日、この湯種を本生地に混ぜるのですが、これがネチネチ生地。私がとっても苦手とするところなので、ここはホームベーカリーの「こね」と「生地コース」にお願いし、一...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Orange-Paprikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Orange-Paprikaさん
ブログタイトル
la piccola scatola
フォロー
la piccola scatola

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用