ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
部活を続けて現役で大学に合格できますか?
タイトルは体育会系の部活に入っている高校2年生からの質問です。部活は最後の大会までは頑張ってくださいね。高校時代の部活の思い出、経験は何物にも代えがたい…
2024/09/29 09:46
医学部単独入試でまず取り組むテキストとは
医学部の英語入試問題を北海道から九州まで、くまなく見た。英問英答から記述式までいろいろある。出題形式が違うことにあらためて気がついた。➡続きを読む 今…
2024/09/28 09:54
リスニングとライティングに一石二鳥のテキストとは
大学受験の英語長文は読めるようになったが、リスニングに不安を覚えている受験生も多いだろう。 英文で書かれた単語・熟語や構文ならば、瞬時に思い浮かばなくとも…
2024/09/27 18:49
偏差値表の盲点とは
受験生ならば、偏差値表は見慣れていますね。見慣れているはずなのですが、ここに盲点があるのです。➡続きを読む 今なら 月謝20% OFF 生葉塾 無…
2024/09/26 18:07
難しすぎてチンプンカンプ ンで開くことも辛くてしんどかったです
先生、私は講座最初の頃は、無謀にも英語の種も土も何も無い状態からはじめましたので、「英文解釈教室」のテキストは、正直いって難しすぎてチンプンカンプ ンで…
2024/09/25 18:17
高校3年の模試の偏差値は必ず下がる?
「高校3年第1回模試で浪人生は返り討ちにしてくれる」と息巻いていた塾生は高校2年ほどの成績は取れず、反対に返り討ちにあったのです。➡続きを読む 今な…
2024/09/24 18:36
第二志望には絶対合格の戦略とは!
本日、突然ですが娘より相談があり、志望を東大理Ⅲより九大医学部に変更することになりました。やはり東大理Ⅲ合格のための2次試験7割が厳しいようです。現在、…
2024/09/23 11:23
英検準2級・2級・準1級合格体験記
英検準2級・2級・準1級合格の秘訣とは・・・・・・➡続きを読む 今なら 月謝20% OFF 生葉塾 無料講義配信中 http://ikuha.com…
2024/09/22 10:41
英検準1級逆転合格!
一次合格が終わってから旺文社の英検準1級過去6回問題集の二次対策に取り組んだのですが、解答のみで勉強法がわからなかったので、「14日でできる英検準1級二…
2024/09/21 15:50
英検まであと2週間!英検3級、準2級対策とは!
英検3級、準2級レベルの中学・高校生に次の英文を質問してみる。 The girl called Betty. 「その少女はベティと呼ばれた」 「では…
2024/09/20 20:20
成績が学年で1番が陥るワナとは
推薦入試があるので塾生に評定値のことを訊いてみる。A段階の4.3以上が多く。4.6の者も数名いる。そうすると成績は学年1番の者もいるのだ。➡続きを読む …
2024/09/20 15:30
英検準1級合格なくして、早稲田、慶應、国公立大医学部の合格なし!
英検2級に合格したら、4技能テストがはじまる前であれば、センター試験対策に専念した。4技能テストが各大学で入試に換算されるようになって、状況は一変した。…
2024/09/19 16:30
読書はしないといけないの?
もしも、あなたが受験勉強の壁にぶつかって悩んでいたら、この本を薦めたい。➡続きを読む 今なら 月謝20% OFF 生葉塾 無料講義配信中 http:…
2024/09/18 18:42
共通テスト・現代国語対策とは
現代国語授業中、先生がその場で問題を作り、生徒に解かせることなく解説する。生徒は問題も解かずにただ聞くだけで時間の無駄に終わっているという話をしました…
2024/09/17 18:36
英検2級合格に最適なテキストとは
最近の大学入試問題の傾向は空所補充や正誤問題が重視されるようになり、熟語・構文・語法をあつかう問題が多くなっている。反対に単語や文法のみの問題が少なくな…
2024/09/16 10:37
中学3年生が英検準1級一次試験に合格!ー合格の秘訣とは
一次試験が終わって結果を報告してもらった。Reading、Listeningは悪く、Writingも自信がないという。1番短文の語句空所補充問題に手こず…
2024/09/15 19:03
記憶に焼きつくノウハウとは
灯火親しむべし。日々夜長になり、本を読むのにいい季節となりました。私の書物選びは最近読んだ本を自分で分析してみると単純に背表紙、カバーのデザインに目を引…
2024/09/14 15:42
受験にでる英語のことわざ
英語のことわざはちょくちょく出題されますね。ひとつはこの長文の例はどのことわざに当てはまりますかという問題。この種の問題はことわざの意味の理解が必要です…
2024/09/13 15:47
3連休はとてもいい機会です
そろそろ志望校をしぼる段階になりました。まず受験する大学の対策を春からやるのがよいと言っていましたが、現実的にはこの時期が最終決定になります。 さて、皆…
2024/09/13 07:18
明治大学に逆転合格した秘訣とは!
大学入学共通テストまであと3か月あまり。追い込みで夜遅くまで勉強している受験生も多いことだろう。10月までの明治大学模擬試験の判定はD・E判定で逆転合格…
2024/09/11 16:26
共通テストは全科目受験しなさい!
高校から共通テストは全科目受験しなさいと言われて困っていますと私立大志望の塾生から聞いた。なるほどと私は合点がいった。 私立大学受験生が共通テスト利用…
2024/09/10 16:25
共通テストを私立大専願者は受験すべきか
9割以上の短大・大学が参加する共通テストだが、私立大学専願者は受験すべきだろうか? 塾生の中に私立大学8校を共通テストと一般受験を併願すると聞いて驚いた。➡…
2024/09/09 19:00
英検準1級対策を考えました!
英検準1級を受験した塾生から解答を終えてメールが来ました。 英検準1級の解答をしました。前回よりも良かったですが、やはりリスニングのPart2が半分し…
2024/09/08 18:36
英検2級一次試験合格の秘訣とは
高校2年全統模試・英語の偏差値54の塾生が英検2級一次試験を受験したが、その結果は?➡続きを読む 今なら 月謝20% OFF 生葉塾 無料講義配信…
2024/09/08 08:52
受験の合格者と不合格者の違いとは
入塾時に志望校を訊きます。志望校がわかれば、英語のテキストとスケジュールは決まります。模試や共通テスト対策の結果をみて、弱点補強を個別指導で行っていき…
2024/09/07 09:45
9月なって実力テストの結果をもらった人も多いようですね
9月なって実力テストの結果をもらった人も多いようですね。テスト結果が悪いと夏の苦労が報われず、落ち込みますね。➡続きを読む 今なら 月謝20% OFF…
2024/09/06 15:40
高校受験に失敗、大学受験に成功
高校受験に失敗して、大学受験に成功するケースはよくある。高校受験に失敗したから大学で志望校に合格できるのだ。➡続きを読む 今なら 月謝20% OFF…
2024/09/04 15:41
受験勉強の辛いところとは
防衛医科大学受験が2ヵ月後に迫って、数学・理科に力を入れすぎて、英語長文の勉強が疎かになっていた、・・・・・・➡続きを読む 今なら 月謝20% OFF…
2024/09/03 19:01
大学入学共通テスト・英語の成績をUPする方法とは
11月から入塾した早稲田大学志望の受験生がいた。英語は速読が苦手でセンター試験の問題は第5までしか終わらないので120/200点しかとれなかった。➡続…
2024/09/02 12:38
そろそろ日本史の文化史をはじめます
塾生からそろそろ日本史の文化史をはじめますという話を聞いた。春から日本史は穴を作らず全部やるように指導してきましたが、残念ながら文化史だけは、9月頃から…
2024/09/01 15:05
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、インタ―ネット生葉塾さんをフォローしませんか?