chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三月 さくら待つ月、四月 しあわせの始まり http://sangatusakura.seesaa.net/

☆自作の純愛小説と詩、毎日更新☆愛が人の心を開き、夢を繋ぎ、人と人、命と命、あの世にまで橋を架けます

愛が連れてくる幸せと、いつか来る別れ。 でも、彼らには永遠の別れはなかった…。 三代に渡る愛の物語。 ブログタイトルと同名の小説の他に、『時の追いかけっこ』『ひのくに物語』『雪洗YOU禅物語』『忘れられた零地点』『あの人は広い傘をもっている』などがあります。 別ブログ「幽霊っているんでしょうか」http://kuri-ma.seesaa.net/もどうぞ

kuri-ma
フォロー
住所
松戸市
出身
焼津市
ブログ村参加

2010/06/03

arrow_drop_down
  • (詩) 秋が連れてくるもの 2023 (「あき」を折り込んで)

    いよいよ秋らしい季節となりました。 秋 「あ」と「き」で 作った即興の詩★ 「 秋が連れてくるもの 」 秋が連れてくるもの 愛… それとも きまぐれ 秋が連れて来るもの 安心… それとも 危険?! 秋が連れてくるもの 明日… そして 希望 秋が連れて来るもの 足音… そして 気持ち あき 秋 空き 飽き 厭きあき…?! あき 秋 諦めない 諦めない 諦めない… 秋が連れて来るもの あなた… そして きっと…! だんだん秋..

  • 8 《最終章'23》 志郎のお見合い3 “星の家”に棲む妖精 【三月さくらⅦ-4-2】

    小説 ▼△三月 さくら待つ月 四月 しあわせの始まり△▼ マスター星矢と 女子大生、恵理との会話★ 「でも、最近の女子大生は、学生でも派手だな」 「そうかな。いろいろでしょ」 「恵理は飾り気がなさ過ぎる。まぁ、あの娘(こ)たちみたいに、化粧してちゃらちゃらする必要はないけどな。若いというのはいいよ」 「若いっていいと思う、マスターは?」 「ああ。俺の学生時代は、ここのバイト一色で味気なかったが、今思うと楽しかったな」 「伯母さんとは、大学の時に会ったの?」 「会ったのは、伯母さんの赤ん坊の頃だよ。だけど、学生の頃は、顔も合わせたことがなくて、会社勤めしてた頃..

  • 7 《最終章'23》 志郎のお見合い2 “星の家”に棲む妖精 【三月さくらⅦ-4-2】

    小説 ▼△三月 さくら待つ月 四月 しあわせの始まり△▼ さて、志郎の “星の家”での様子は?! そして、お見合いの状況は?! 今日は、マスター星矢と 治郎の次男・空の会話です★ 「いやぁ、本当助かってるよ。志郎のお陰で、売り上げも伸びてる」と、星矢が、訪ねて来た空に言った。 「志郎目当ての女子学生が多いとか?」 「話に聞いてた治郎おじさんを彷彿させるよ。接客センスが抜群だ。学生時代は中だけさせてたし、今の方がいいね。��Jiro’s home�≠ナの経験が活かされてるのかな」 志郎は、恵理ともう一人のバイトの女の子と一緒に、三人でうまく店を回していた。星矢は..

  • 6 《最終章'23》 志郎のお見合い1 “星の家”に棲む妖精 【三月さくらⅦ-4-2】

    小説 ▼△三月 さくら待つ月 四月 しあわせの始まり△▼ “星の家”ファミリーは なぜ、こうも結束力が強いのか。 毎週のように行われている ホームパーティーや集まりが いいのでしょうね★ 折しも敬老の日の集まりが、例年通り“星の家”で行われた。 この日は夏に��Jiro’s Music home�≠ナ行われる��里帰りコンサート�≠ニ共に、��星の家ファミリー�≠ノとっては大きなイベントなので、普段は参加しない人たちも集まった。志郎の姿もあった。 敬老の集まりだから、一番の主役は、みどりだった。そして、さちたちの第二世代も祝われる立場になっている。 その子である第三..

  • 5 《最終章'23》治郎 志道 志郎3 “星の家”に棲む妖精 【三月さくらⅦ-4-1】

    小説 ▼△三月 さくら待つ月 四月 しあわせの始まり△▼ “星の家”ファミリーは なぜ、こうも結束力が強いのか。 毎週のように行われている ホームパーティーや集まりが いいのでしょうね★ 折しも敬老の日の集まりが、例年通り“星の家”で行われた。 この日は夏に��Jiro’s Music home�≠ナ行われる��里帰りコンサート�≠ニ共に、��星の家ファミリー�≠ノとっては大きなイベントなので、普段は参加しない人たちも集まった。志郎の姿もあった。 敬老の集まりだから、一番の主役は、みどりだった。そして、さちたちの第二世代も祝われる立場になっている。 その子である第三..

  • 4 《最終章'23》 治郎 志道 志郎2 “星の家”に棲む妖精 【三月さくらⅦ-4-1】

    小説 ▼△三月 さくら待つ月 四月 しあわせの始まり△▼ “星の家”ファミリーの最長老 みどりお祖母ちゃんが 話します。 今日は、たくさんの名前が出てきます★ みどりは、突然何かを思い出すように言った。年のせいか、話が脈略もなく飛ぶことがあった。 「今日は何の日だと思う?」 「…」 「茜(あかね)も後家になったんだけど」 「ええ、来月一周忌ですね」 「今日が峻(しゅん)さんの月命日でね、朝お参りしてきたの」 みどりの長女・茜は、四人の子供を持ち、それぞれが家庭を持っている。その朝は、長女のるりも娘と共に来ていた。るりは、ちょうど志道が亡くなった頃、子供を..

  • 3 《最終章'23》 治郎 志道 志郎1 “星の家”に棲む妖精 【三月さくらⅦ-4-1】

    小説 ▼△三月 さくら待つ月 四月 しあわせの始まり△▼ 三月さくらの最終章、 何年もお待たせしましたが、 満を持してスタートです! 用意はいいでしょうか? まず、「治郎、志道、志郎」 10回続けて言ってみましょう! ……(笑)★ 「 三月 さくら待つ月 四月 しあわせの始まり 」 第�Z部 涙の女王(クィーン)と笑顔の王(キング) 第四章(最終章) “星の家”に棲む妖精 第一節 治郎 志道 志郎 さちの助産院には、柔らかな木洩れ陽が差して、患者の手が空いたほんのひととき、彼女は何かに思いを馳せる..

  • (詩) 九月 孔雀の羽が広がる瞬間 2023

    秋ともなれば 結婚式のシーズン。 ゴールインするカップルに── おめでとうございます。 これが新しい出発ですね。。。★ 「 九月 孔雀の羽が広がる瞬間 」 苦労知らずと言われて くよくよ いつも 比べてばかりだったあの頃 孔雀の羽が広がる瞬間を 待ってる… くしゃみを我慢する辛さ 悔しい思い 繰り返す失敗ばかりの日々 暗闇のトンネルを抜ける時 今かも? 崩れたケーキのよう くしゃくしゃな笑顔 くす玉の下に立った 二人 鯨の親子に出会う幸運 来た..

  • 2 《最終章'23》 最終章ぷろろーぐ 青葉の季節の予言~ニュームーンの反乱、再び~ 【三月さくらⅦ-4-p】

    小説 ▼△三月 さくら待つ月 四月 しあわせの始まり△▼ 「三月さくら」の最終章を お送りするのに先立ち、 予告編として、3話からなる 「プロローグ」を お楽しみください★ 第�Z部 涙の女王(クィーン)と笑顔の王(キング) 第四章(最終章) “星の家”に棲む妖精 ぷろろーぐ 青葉の季節の予言 〜ニュームーンの反乱、再び〜 「お祖母ちゃんはとうとう魔女にでもなったの?!」と、父、志道が亡くなった時にはまだ七歳の少年だった、末っ子の志郎が言った。 眉目秀麗という言葉がそういえばこの世にあったのだった、と、彼を見て人は気づくのかもしれ..

  • 1 《最終章'23》(短編小説)東京はじめてストーリー

    小説 ▼△三月 さくら待つ月 四月 しあわせの始まり△▼ 上京したての女の子が いきなりイケメン男性と二人きりで 一日を過ごすことに。 春の東京のデートスポットを舞台にした 短いお話です★ 東京はじめてストーリー 大学進学のため上京したばかりのまだ肌寒い春の日。彼女は初めての経験をした。 東京の桜も初めてだった。 よく考えてみれば、その日は初めての体験ばかりだった。 子供の頃以来、東京は、修学旅行でディズニーランドに行ったきりだ。こちらの人は、そこは正確には東京ではないというけれど、彼女にとっては、どちらでも同じだった。 高校を出たてのおの..

  • [終]24 《時の追いかけっこ'23》 「時」に勝つ方法(2) ・「時」を越えた未来(さき) [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 曲と共に かつての痛みが よみがえります。 さて、「時」に勝つ方法とは?! 家に帰ってから、キム・インジュンがくれたCDを聴いてみた。 カスミ、カスミと繰り返す、あの歌。CDには韓国語の歌詞と共に、日本語訳も書かれていた。 「胸が、痛い 胸が、苦しい」 胸が…、胸が…と訳はなっていた。 「胸が痛い」とか、「胸がつまる」とかいう言い方は、日韓共通のものらしい。 英語のheartというのは、心でも心臓でもそういう。アジアの街で聞いた時、キムがたどたどしい英語で伝えてくれたシンプルな訳の方が、..

  • 23 《時の追いかけっこ'23》 「時」に勝つ方法(1) [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ パーティーで スピーチを語り終え かすみの手を取る斉藤は…★ 「時」に勝つ方法 つい一ヵ月前には、まだ、日本に帰国してさえいなかった。ボランティアに身を奉げようと覚悟したわけではなく、ただ居場所を求めて、空と人々の瞳が限りなくきれいな、アジアの片田舎の村に引きこもっていた。 かすみと再び会えるなんて、夢にも思わなかった。永遠に会えないと思って、喪失感と後悔の念にさいなまれながら、彼女だけでなく、自分のことさえも失くしていた。 かすみと再び会えるまでは──それは初めてまともに出会ったのだが..

  • 22 《時の追いかけっこ'23》 思 い [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ さて、かすみが 沈黙を破って 語ります★ 思い パーティーが佳境に入ると、最近、現地に行って来たメンバーがスピーチするのが、恒例だという。 四年以上行きっぱなしだった私と、一年の任務を終えてから来たことがなかったというかすみ、両方に声が掛かった。 かすみがまず壇上に立った。現地の状況と活動した内容を簡単に説明してから、彼女は、しっかり顔を上げると話し始めた。 「このボランティアを終えて、たった一年だったんですが、本当に得るものが大きかった、一言で言えば、感謝の期間でした。 ..

  • 21 《時の追いかけっこ'23》 かすみの五年間 ・かすみの十年日記より [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 五年間のかすみの 秘密が一つずつ あきらかに★ かすみの五年間 その日曜日、私が所属する海外ボランティアのNGOが主催するパーティーがあるということだった。私は壮行会にも参加しなかったから、どんなものかちょっと想像できなかった。 家族を同伴してもいいということで、母が、かすみを連れて行きなさいというので、一緒に会場のホテルにやって来た。 「結構、盛大だな」 そこは不思議な空間だった。日本だから当然日本語が語られるが、所どころ英語や現地の言葉が交錯する。顔はほとんどが日本人だが、普通の日..

  • (詩) 「その秋をつかまえて」 2023

    いってしまった夏 いってから気がつく いらなくなってから 思い出した、忘れ物のように…★ 「 その秋をつかまえて 」 春は待ちわびて、ようやくやってくるもの 夏の間は 我を忘れて夢中になり 秋はいつの間にかやってくる そして 冬は時を止めたよう 幸せな時間はその中にいるときにはわからない 別れは気づかないうちに訪れている 願って願ってようやく叶えた夢 望みもしないのに、悲しみは忍び寄る 季節が巡るように この秋もゆき やがて春が訪れる まだまだ夏と思っていたのに 秋が来て ますますそれは深まってゆく..

  • 20 《時の追いかけっこ'23》 鈴蘭の花言葉 ~再び幸せが訪れますように~(2) [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 私の実家まで来た時には、すでに夜だった。 従妹が5年間乗った車は、古くはなっていたが、問題はなかった。愛着のあるこの車をキレイに使ってくれて、ありがたかった。従妹はこれを期に新しい車に買い替え、昨日は空港まで持ってくるように手配してくれたのだ。 二人で高校を後にしてから、五年前にできなかったドライブをし、夕食もすませていた。 かすみに、五年前に用意したペンダントを渡したかった。実家に保管してあるはずだった。 「やっぱり今日はやめない?」と、かすみが言い出した。 「ここまで来て、どうしてだよ」 「家..

  • 19 《時の追いかけっこ'2》 最愛(3) ・ 鈴蘭の花言葉 ~再び幸せが訪れますように~(1) [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 『よく先生に会いに来た女の子がいたでしょ』澄子の手紙の言葉がよみがえった。 きっと何度も会いに来てくれたんだろう。 そういえば、澄子の提案で会うことになったあの時にはすでに知っていたということか。 「澄子との約束で会った時、なんで言わなかったんだ?」 「先生が、全然気づいてないって、初めは分からなかった。私に会って嬉しそうにしてくれて、会う約束をして、後からよ、分かったのは」 私としては、五年後の澄子のことよりも、偶然にかすみに会ったことで、舞い上がるほど嬉しかったのだ。偶然ではなく、五年前からの約束だっ..

  • 18 《時の追いかけっこ'23》 最愛(2) [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 時間の流れが止まったように感じた。 おそらく、とても長い間口付けをしていたのだろう。 夢の世界から帰ってきたように、目を開けると、またかすみを見つめた。彼女がゆっくりと目を開ける瞬間に、そのまつげが揺れ、じっと見つめ返してくれる。 私は、自然ににっこりと笑っていた。こんな風に笑ったのは、ずいぶん久し振りだった。 心にぽっかり風穴のようなものが空いていて、笑う時には普通の力ではできなかった。その穴を何かで塞いでおかないといけない、だから簡単には笑えなかった。 笑うことは、何も難しいことではない..

  • 17 《時の追いかけっこ'23》 涙の手紙(love letter) ・最愛(1) [THE PAST POST]

    クライマックス! 再会はなるか! [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ X-dayを越えるため 彼が送った 一世一代の手紙。 そして、5年前のかすみからも…★ 涙の手紙(love letter) 澄子こと かすみへ もしも君が待っていてくれるならその時に話したいことがある。 いや、今言ってしまおう。絶対待っていて欲しいから。 君を愛している。 今まですまなかった。 夢や勇気をもらっていたのはいつも僕の方だった。君のことに気付かずにごめん。君の気持ちを思いやれなかったことを、許して欲しい。 もうすぐ本当に僕は..

  • 16 《時の追いかけっこ'23》 X-day [THE PAST POST]

    5年前のその日と重なる 9月1日 X-DAYです!★ [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ さあ、翌日は とうとうその日を 迎えます。 間に合うのか★ �]‐day 五年前にいる澄子、つまりかすみが、アクシデントに遭う時刻は刻一刻と近づいていた。 なんとしてもそれを阻止すると、覚悟だけは決めたものの、今更不可能ではないかという思いになり、パニクりそうになってくる。 冷静にならなければならない。 彼女が事故の前、「時のポスト」の許に来ることは間違いはないはずだが、実際来なかったらどうしようという思いが沸いてくるのを抑えな..

  • 15 《時の追いかけっこ'23》 五年前、五年後、そして今 [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 5年前、事故にあったかすみが 持っていた手紙を 5年後、ようやく手にしました。 その5年ぶりの手紙を大公開! 五年前、五年後、そして今 斉藤先生へ 当たってくだけてしまった時のため、この手紙を用意しました。 それに、もしかしたら面と向かっては、言えないかもしれないので。 ズバリ、言います。 先生、私が澄子です。 中2の時から時間のポストで手紙をやりとりしてきた 澄子は、私なんです。 5年前を振り返ってみると、先生にはその頃好きな人がいて、 だから、二人で会うことがあっ..

  • (詩) 悔しいことがあっても ~九月の応援歌~ 2023

    赤勝て、 白勝て! がんばっての声が あなたにも届きますように♪ 「 悔しいことがあっても 」 〜九月の応援歌〜 悔しいことがあっても 腐っていないで あなたらしさが押し込められるから 空気を変えてしまおう 燻ぶった思いを吹き飛ばして 苦しいことがあっても 唇噛んで我慢する 次に笑うために 暗い闇夜のトンネルも くぐり抜けられる 雲で覆われたどんより空も くっきり晴れる日が来る くよくよしないで 悩んでも何も解決しないから くたびれた顔している? ため息をうつさないでね 繰り返..

  • 14 《時の追いかけっこ'23》 時間(とき)の追いかけっこ2 [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ このままかすみが ポストを見に来なければ、 もう彼女を永遠に失ってしまう?!★ 森口講師がまた言った。 「亡くなった当日も見掛けたような気がしたのよね。私は本館から見たから確かじゃないんだけど、ここで見たって生徒もいたの。先生との約束の前に来てたのかなって、思うの」 !! そうだ、絶対かすみは死なせない。 その目撃情報は、かすみの日記の続きで確かだとわかった。 明日会う先生との約束はとても嬉しいし、楽しみ。 でも、私の求める先生は五年後にいる。 いつか追いつけるの? ..

  • 13 《時の追いかけっこ'23》 時間(とき)の追いかけっこ1 [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 5年前のかすみに 早く知らせなければ! 焦る彼ですが、 肝心なポストが見つからない?!★ 時間(とき)の追いかけっこ 「時間のポスト」がない! 愕然となりながら、また森口講師に電話していると、本人が現われた。私は、焦りで混乱し、その苛立ちをぶつけた。 「先生に預けたのに、どうしてないんですか?見た目は古い下駄箱だから、もしかして捨ててなんていないですよね。僕とかすみにとって、とても大切なもので…」 よく考えてみれば、自分は森口講師に頼んだ記憶があるが、それは五年前のかすみの行動に上書き..

  • 12 《時の追いかけっこ’23》 待っていてくれるひと2 [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ かすみは、澄子、 澄子は、かすみ… なんと二人は同一人物でした。 ということは…?!★ かすみと澄子の年齢は私の認識では一学年違っていたし、中学も違うという認識だったので、まさか二人が同一人物だと思いもしなかった。わずかに感じる勘のようなものがあっても、それを理性が否定した。 かすみの母に聞くと、中学入試の後、かすみは合格した公立校にも、青葉台高校にも進学せず、家族とともに一時海外の父の派遣先に行っていて、一年遅れて青葉台に入学したのだという。そもそも出会ったとき、十歳と聞いて四年生かと思い込んでいたが..

  • 11 《時の追いかけっこ’23》 待っていてくれるひと1 [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 帰国した彼。 澄子との接点は? かすみへの思いは整理できるのか★ 待っていてくれるひと 日本の夏の蒸し暑さは、数年間冷房を知らなかった私には、久し振りの感覚だった。 空港に降り立った時から、黒い髪、黒い瞳は同じだが、現代的なきれいな服装に身を包み、都会的な色白の、見るからに日本人という人たちばかり見かけること、ここは日本だから当然だが、その当然なことが、とても新鮮だった。 私はなんだか急かされるような思いに駆られていた。 高校と中学に直接出向いて澄子の情報を探すこと、そしてポスト..

  • 10 《時の追いかけっこ'23》 帰 国 [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ タイム・パラドックスの ラブ・ファンタジー、 再公開も中盤を迎えます★ 帰 国 澄子に申し訳ない気持ちを一旦持つと、頻繁に考えるようになった。 澄子の手紙には、このようなことも書かれていた。 「いつかボランティアで海外に行きたい。先生が前に言ってくれたでしょ。私のできることからしていったらいいって。そうしたら、いつか世界中の人が幸せになれるかもしれないって。その時から考えていたんだけど…」 私の好きな音楽を聴き、部活に高校、そしてボランティアまで、後を追うようなことばかりしていた澄..

  • 9 《時の追いかけっこ'23》 5+4年振りの手紙2 [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 5年過去の少女、澄子からの 4年前の手紙を ようやく開封しました★ 以前と変わりない、いろんな日常の出来事が綴られている手紙が多かったが、ある時の手紙では、二十歳の澄子が約束の場所に行かなかったことを謝りながら、そんなこと絶対考えられないけど、きっと事情があったんだとわかってほしいと言っていた。 そして、澄子の身辺にも、いろんな変化が起こっていた。まず、二学期の後半に、父親の転勤話に関する相談の手紙があったのだが、私はスルーしてしまっていた。 そういえば、高校進学の一番大変な時期でもあったのに、私は澄..

  • (9月の詩) なつかしい夏 あきらめない秋 2023

    夏の名残… かすかに漂う秋の気配… 残暑の9月に送る愛の詩★ 「 なつかしい夏 あきらめない秋 」 九月 雲を追いかけて 夏の端をつかまえて 九月 くるぶし見せてた サンダルが懐かしい 九月 苦労したのに 最初から無理だったの? 九月 黒い日焼けあと まだ戻らないのが口惜しい 九月 クスクス笑いは 卒業したわけではないけど 九月 くやしいけれど 私 あの日に帰れない くじけない 少女でいられた夏のままに くよくよしない はしゃいで過ごしていたかったけど ..

  • 8 《時の追いかけっこ'23》 ~Kasumi(かすみ)~胸に住むひと2 ・ 5+4年振りの手紙1 [THE PAST POST]

    [THE PAST POST] ▼△時の追いかけっこ△▼ 異国の地に来てから、 時だけが 流れていきます★ 二年任期のボランティアも二期目を終えようとしていたから、四年近くが過ぎたことになる。 隣町のユウジもキム・インジュンもミッションをとうに終えてそれぞれ帰国していた。 聞くところによると、キムはその後日本に留学していて、ユウジはある外資系の会社に就職したらしい。 ユウジは、時々小まめに日本食や、便利グッズ、日本で流行のものなどを送ってくれるので、とてもありがたかった。ともに同じ地の空気を吸い、暮らした経験があるから、私の求めるツボをしっかり押さえ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuri-maさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuri-maさん
ブログタイトル
三月 さくら待つ月、四月 しあわせの始まり
フォロー
三月 さくら待つ月、四月 しあわせの始まり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用