アウグスティン・ハーデリヒさんのファンの高校生男子君から、ハーデリヒがスズキの4〜6巻のレコーディングしていて、素晴らしい!という情報をもらい、『何それ、知ら…
都内のスズキメソード音楽教室で、約70人の生徒さんにバイオリンを教えています!
子どもさんのレッスンでは、日々、笑いと発見と感動の連続です! ブログにはレッスンでの出来事や、プライベートや、たまには真面目な考えもつづっています。 どうぞ、お気軽にお越しください! コメントも大歓迎です(笑) 荒木千香子クラス ホームページ http://www8.plala.or.jp/arakiti/
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,887サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 50 | 50 | 60 | 50 | 30 | 60 | 300/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
クラシックブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,715サイト |
ヴァイオリン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 361サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 9,781位 | 8,312位 | 8,298位 | 7,692位 | 7,771位 | 7,611位 | 7,080位 | 1,039,887サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 50 | 50 | 60 | 50 | 30 | 60 | 300/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
クラシックブログ | 37位 | 30位 | 30位 | 28位 | 29位 | 27位 | 21位 | 4,715サイト |
ヴァイオリン | 4位 | 2位 | 3位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 361サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,887サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 50 | 50 | 60 | 50 | 30 | 60 | 300/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
クラシックブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,715サイト |
ヴァイオリン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 361サイト |
アウグスティン・ハーデリヒさんのファンの高校生男子君から、ハーデリヒがスズキの4〜6巻のレコーディングしていて、素晴らしい!という情報をもらい、『何それ、知ら…
アウグスティン・ハーデリヒさんのファンの高校生男子君から、ハーデリヒがスズキの4〜6巻のレコーディングしていて、素晴らしい!という情報をもらい、『何それ、知ら…
午前中の2コマ目はフルートのグループレッスンでした!バイオリン教本の2巻にあるヘンデルのブーレは、元はフルートの曲なのですが、フルート科のブーレの演奏は、本当…
午前中のコマでは、楽器体験コーナーもありました!7人の小さいお友達が体験に参加してくれました!その中には他のお教室で習っていたという子もいて、2人ほど楽器を持…
さて、雨もやんで、いよいよ『春のこども音楽祭』が始まりました!朝、9時にホールがオープンすると、先生たちは大忙しで準備!午前中は1.2巻の生徒さんとフルートの…
明日はスズキ・メソードのイベントが八王子であるのですが、今日が運動会という幼稚園や小学校がとても多い。すなわち、今日雨が降ると、明日来られないという人が多いっ…
某 北海道発家具量販店で購入した8000円くらいのワーキングチェアが、ダメになりました。この椅子は当初からちょっと造りが微妙な感じでしたが、前にAmazonで…
拍子の見える化グッズはメトロノームが代表的だとは思いますが、正確かもしれないけど音楽的ではないので、私はあまり好きではありません。そこで、いまだ大活躍なのがこ…
府中に住んでいた4歳のころから、バイオリンのレッスンに毎週通っていた聖蹟桜ヶ丘。子供の頃は駅の北側は空き地で、サーカスが来ていたりしました。当時の教室は「耳を…
本日はこちらのコンサートのホール打ち合わせで八王子のクリエイトホールに!日曜日、あっという間!土曜日が運動会という子が多くて、雨が降ると日曜に順延になったりす…
数年前までは夏はUNIQLOのカップ付きワンピースをよく着ていたのだが、50代になってカップの締め付けが無理になってきたことと、化繊が痒くなるのとで、ヒートテ…
レッスンは月から土まで月3回なので、ひと月に18日。日曜祝日にはグループレッスンで教室3カ所、ひと月3日(毎月ではない)レギュラー仕事日数は毎月18〜21日。…
昔のブログを振り返ると、15年ほど前の出来事らしい。教室の引き出しを整理していると、懐かしい消しゴムの合格ハンコが出てきた!!∑(゚Д゚)北海道の大学で、獣医…
夏に毎年、松本で開催される、スズキ・メソード の三大行事のひとつ夏期学校!今年度は指導者研究会、夏期学校、グランドコンサートのスズキ三大行事が全て開催される近…
コロナ禍以降、オンラインレッスンが始まり、今や何かと便利で定着しつつあるのですが、5月に新しくした新年度の時間割に、ついに「オンラインクラス」が登場しました!…
私が所属する『関東地区三科(バイオリン・フルート・チェロ)指導者会多摩ブロック』の企画で、スズキ・メソードにゆかりのある皆様ならどなたでもご参加可能なイベント…
昨日のハワイエキスポは、思っていたのと少し違って、体育館の座席でフラなどのショーを見るスタイルでした!こういう会場にくると、自由席へのお客様の動き方とか、誘導…
最近では毎年5月にハワイに行っていたのですが、色々とたてこんでいて、来年の4月5日の発表会が終わるまではちょっとおあずけ。というわけで、少しでもハワイの空気を…
まだまだ可愛い中学生だった姫が、カナダの高校に単身留学して2年生!昨年から地元のユースオケで演奏していて、今期のオーディションが近づいて来ました!ダンスクラブ…
男の子はやはり役割を与えると成長しますね。発表会でソナタを演奏した男子たちのレッスンがここ数日で何人かありました。意識がとても変わりました。7巻でロマン派のと…
5月は昨日から仕事始めで、すでに8日とかどういうわけでしょうか?!木金土の上馬教室は、発表会前と後の2週間レッスンがなかったので、久々!!昨日に引き続き、初歩…
「ブログリーダー」を活用して、ちかこさんをフォローしませんか?
アウグスティン・ハーデリヒさんのファンの高校生男子君から、ハーデリヒがスズキの4〜6巻のレコーディングしていて、素晴らしい!という情報をもらい、『何それ、知ら…
午前中の2コマ目はフルートのグループレッスンでした!バイオリン教本の2巻にあるヘンデルのブーレは、元はフルートの曲なのですが、フルート科のブーレの演奏は、本当…
午前中のコマでは、楽器体験コーナーもありました!7人の小さいお友達が体験に参加してくれました!その中には他のお教室で習っていたという子もいて、2人ほど楽器を持…
さて、雨もやんで、いよいよ『春のこども音楽祭』が始まりました!朝、9時にホールがオープンすると、先生たちは大忙しで準備!午前中は1.2巻の生徒さんとフルートの…
明日はスズキ・メソードのイベントが八王子であるのですが、今日が運動会という幼稚園や小学校がとても多い。すなわち、今日雨が降ると、明日来られないという人が多いっ…
某 北海道発家具量販店で購入した8000円くらいのワーキングチェアが、ダメになりました。この椅子は当初からちょっと造りが微妙な感じでしたが、前にAmazonで…
拍子の見える化グッズはメトロノームが代表的だとは思いますが、正確かもしれないけど音楽的ではないので、私はあまり好きではありません。そこで、いまだ大活躍なのがこ…
府中に住んでいた4歳のころから、バイオリンのレッスンに毎週通っていた聖蹟桜ヶ丘。子供の頃は駅の北側は空き地で、サーカスが来ていたりしました。当時の教室は「耳を…
本日はこちらのコンサートのホール打ち合わせで八王子のクリエイトホールに!日曜日、あっという間!土曜日が運動会という子が多くて、雨が降ると日曜に順延になったりす…
数年前までは夏はUNIQLOのカップ付きワンピースをよく着ていたのだが、50代になってカップの締め付けが無理になってきたことと、化繊が痒くなるのとで、ヒートテ…
レッスンは月から土まで月3回なので、ひと月に18日。日曜祝日にはグループレッスンで教室3カ所、ひと月3日(毎月ではない)レギュラー仕事日数は毎月18〜21日。…
昔のブログを振り返ると、15年ほど前の出来事らしい。教室の引き出しを整理していると、懐かしい消しゴムの合格ハンコが出てきた!!∑(゚Д゚)北海道の大学で、獣医…
夏に毎年、松本で開催される、スズキ・メソード の三大行事のひとつ夏期学校!今年度は指導者研究会、夏期学校、グランドコンサートのスズキ三大行事が全て開催される近…
コロナ禍以降、オンラインレッスンが始まり、今や何かと便利で定着しつつあるのですが、5月に新しくした新年度の時間割に、ついに「オンラインクラス」が登場しました!…
私が所属する『関東地区三科(バイオリン・フルート・チェロ)指導者会多摩ブロック』の企画で、スズキ・メソードにゆかりのある皆様ならどなたでもご参加可能なイベント…
昨日のハワイエキスポは、思っていたのと少し違って、体育館の座席でフラなどのショーを見るスタイルでした!こういう会場にくると、自由席へのお客様の動き方とか、誘導…
最近では毎年5月にハワイに行っていたのですが、色々とたてこんでいて、来年の4月5日の発表会が終わるまではちょっとおあずけ。というわけで、少しでもハワイの空気を…
まだまだ可愛い中学生だった姫が、カナダの高校に単身留学して2年生!昨年から地元のユースオケで演奏していて、今期のオーディションが近づいて来ました!ダンスクラブ…
男の子はやはり役割を与えると成長しますね。発表会でソナタを演奏した男子たちのレッスンがここ数日で何人かありました。意識がとても変わりました。7巻でロマン派のと…
5月は昨日から仕事始めで、すでに8日とかどういうわけでしょうか?!木金土の上馬教室は、発表会前と後の2週間レッスンがなかったので、久々!!昨日に引き続き、初歩…
師匠の追悼コンサートをきっかけにして、子供時代の同年代の門下仲間と再会を果たしたのですが、その中の何人かはこれを機にバイオリンを再開しました!昨日はそのうちの…
千香子クラスOBで、ボストンシンフォニーで活躍中の田口拓実君のお母様よりひと月ほど前に連絡をいただきまして、Virginiaの室内楽フェスティバルに拓実君が出…
ハワイでホテルにいる時に常に流しているHGTV。古い農家のリフォームや、カップルの物件探しや、アメリカNo. 1の悪趣味な家を探して優勝した家を素敵にリフォー…
日本に帰って、泥のように寝て、私にしては寝坊の6時半に起きると、カナダの高1姫からLINEが!∑(゚Д゚)地元のユースオケのオーディションを受けようと、オンラ…
いよいよ、12:40発の飛行機で日本に帰る日です。昔は、遅刻が心配でかなり早い時間にホテルをチェックアウトしていましたが、何もかも様変わりしました。海外なのに…
6日目は朝にホテルをチェックアウトしたら空港直行で、ほぼ帰るだけですので、実質的には最終日となりました。・・・が、特に何もしません。ハワイに一人で何しに行くの…
4日目と5日目はいつも何もせずに、日がな一日ホテルのラナイに座っていたり、ワイキキビーチを散歩したりします。ラナイに座ると、鳥が目ざとく集まりますが、何もあげ…
3日目にして、いよいよノースショアへドライブです!まずは朝食ジリジリ待っていて、日が昇るといざ出発!裕次郎の別荘があったと噂のカハラ地区を抜けて、まずは丘の上…
いつもは、2日目に東回りでカイルアに寄りつつノースに行ってオアフ半周ドライブするのですが、今回は珍しく土曜日出発で2日目が日曜。日曜はノースの道が混むのと天気…
予定より1時間ほど早く着陸したのですが、「健康に不安のあるお客様」が機内にいらっしゃるようで、検疫官の問診があるとか。しかもその検疫官の到着が遅れているとかで…
私の一年の照準は、ハワイに行く1週間に毎年ピッタリ合っているのですが、今年もついにその日が来ました!飛行機を予約して、残存期間の短いパスポートを更新して、ES…
私がバイオリンを習ってきて1番良かったと思っていることは、バイオリンのおかげで、子供の頃からの付き合いの気心知れた友達がたくさんでき、昔みたいにしょっ中会うこ…
昨日はこちらで朝から午後までバイオリン科指導者研究会がありましたが、午後はレッスンのために午前中だけで失礼しました!コロナ禍終わって、対面での研究会が戻って、…
私のクラスは今、人口ピラミッドで中1と小2がとても多いのですが、新中1は皆楽しく学校に通っているようで何よりです!特に、新中1の皆さんから色々な報告を受けます…
以前、いつも発表会をしている稲城市立iプラザでのリサイタルを聴きに行って、とても素晴らしかった金川真弓さん。音楽業界は狭い世界なので、ほぼ全員、「知り合いの知…
今日は中目黒で会議からの聖蹟桜ヶ丘センターのレッスン。教室につくと、もうピアノのクラスは始まっていて、2月の+αコンサートですっかり仲良くなったピアノの生徒さ…
今週は午前中が会議や研究会やレッスンで全滅しているので、朝から夜まで出ずっぱりの1週間です。すでに眠いです!(//∇//)来週は1週間の休暇をいただくので、そ…
今日は午前中〜昼ごろまでは、オンラインレッスンと聖蹟桜ヶ丘センター教室で不定期に開催している、社会人レッスンでした。今日は母の日なので、その後は実家に顔出し。…
「クリスマス会が足りない」のブログを読んだ上馬教室の生徒さん達から「いいなぁー!!」と言う声が寄せられましたので、じゃあ、上馬教室でもやるかな!となりましたが…
私の仕事は人と時間がズレています。学校も会社も、一般的にはアフターファイブとか言って、終わった後に自由時間が待っていて、夜の街に繰り出したり、家でのんびり疲れ…