chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 私立受験終了。

    昨日、私立の合格発表がありましたー無事、受かってました私立は、担任の先生が譲んなかったの。うちら親子はもう、正直、どこでもいい、ってのがあって極力楽に、なんて惰性を持ってたんだけど先生が、それをちゃんと見抜いてて、『私立はここで出します!!!』って・・・。今思うと、本当にありがたいことです。滑り止め、と言う目的の受験ではなかったけれど、あの子が行きたいと思う、本命の公立受験への、確実な安心感を得る事は出来ました。ワカメがそれなりに努力して来た一年生・二年生の二年間は三年生でがたんと崩れてしまっても、無駄にはなってなかったんだよ、無駄にはなんないんだよ、って、先生が、言葉ではなく、実証で教えてくれたような気がして『もういまさら頑張ったって意味ない』なんて言ってたワカメさんのこと、すごく理解してくれてる先生なんだよ...私立受験終了。

  • 夫婦の事。

    受験生がいるのにも関わらず、相変わらず、がっつりしっかり『飲み会好きのための飲み会』に参加しているヒナぽんです・・・。かたや、『受験が終わるまでは飲み会にはいきません』ってお母さんが居てるのに、ここん家の母親は・・・さてさて。その飲み会でのお話。毎回決まったメンツで夜通し飲んでると、それぞれの家庭状況とか夫婦関係とか、そういうのも自然と話しになったり聞いたりする。↑結構どの家庭もどの夫婦も、泥沼で奇妙で面白い。笑で、何気にね『あ、でもウチは一緒にお出かけもするし、お風呂にも入るよ?』って話をしたわけよ。そしたら『一時は離婚をする気で家から追い出した人と、よくそんな風に出来るね!!!』ってなったわけ。『俺だったら、絶対無理だ。』とかね。で、その時は、『え、いや、ラブラブ~ってわけじゃないよ???でも、もう<家族>...夫婦の事。

  • ヒナ家の様子を見て思う。

    厄年でもないのに~、なーーーんて嘆いていた去年の私ですが・・・数えで、ちゃんと小厄の年になってたのね・・・大厄の時には、夫婦の離婚問題に直撃しそして小厄のこの年には子供達が荒れに荒れ・・・。厄年を理由にするわけではないけれど、『厄年だったのね』で括ってしまえば案外、自分的にも楽に処理できることもあると知った・・・。笑ちっとも受験生らしくない受験生が、毎日ゲームでポケモン育成に励むヒナ家。少しずつ、少しずつ、心の状態は穏やかな均衡を保った状態になっているようです。↑たぶん。きっと。だから、あえてもう、何も言わんしね。ランクを落としたとはいえ、ある意味、受かって万歳、落ちて当然、って親は思ってるしー落ちたら落ちたで、それはきっと『やっぱ近場にしといたほうがいいよ?』ってことなんじゃない?って感じで割り切ってます・・...ヒナ家の様子を見て思う。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒナさん
ブログタイトル
ゆるりと行こうやぁ
フォロー
ゆるりと行こうやぁ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用