_Xで、こんなpostをしたら、大きな反響があった。 J1サポは、なぜこんなにも岡山にお金を落としてくれるのだろうか? 1 岡山に来るのが人生で初めての人が大多数だから。 2 淘汰されて、毎年遠隔地に遠征でき
ファジアーノ岡山、ネクスファジ(中国L)、三菱水島FC(県1)、岡山湯郷ベル(なでしこ)を応援しています。
サポーターの朝は早い。 岡山空港7:05発の羽田便。 半年前の私は、なんでこんな早い時間の飛行機を予約したんだろうか? 36節の横浜FC戦は、もしかしたら自動昇格が決まるかもと思っていたが、違
【J2第35節】 ◇日時 2024年10月20日(日)14:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 9,960人 ◇天候 晴 19.8℃ 26%
_甲府戦の敗戦のショックから、悶々とした2週間だったが、リーグ戦も残り4試合。 4位から7位まで、勝ち点差1でひしめき合い、1試合1試合がプレーオフのような痺れる試合が続く。 8位いわくも、5位フ
【J2第34節】 ◇日時 2024年10月5日(土)14:03 ◇場所 JITリサイクルインクスタジアム ◇観衆 6,036人 ◇天候 曇のち雨 25.2℃ 52%
6ポイントマッチを制す ファジアーノ岡山 1-0 V・ファーレン長崎
【J2第33節】 ◇日時 2024年9月29日(日)14:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 11,429人 ◇天候 曇 29.6℃ 36%
_残り6試合で、自動昇格圏の2位の横浜FCとの勝ち点差は18。 事実上、自動昇格の夢は消え、いかにプレーオフで、条件のいいスタートラインに立つかになってきた。そういう意味で、3位長崎を勝ち点差8で追う、4位
守護神ブローダーセン ファジアーノ岡山 0-0 水戸ホーリーホック
【J2第32節】 ◇日時 2024年9月22日(日)14:03 ◇場所 ケーズデンキスタジアム水戸 ◇観衆 4,219人 ◇天候 曇 28.0℃ 68%
【J2第31節】 ◇日時 2024年9月14日(土)19:04 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 8,658人 ◇天候 曇 29.2℃ 59% 1
_前節の秋田戦は、痛恨の敗戦。現在5位だが、尻に火が付いた。ここでズルズルと負けるわけにはいかない。 ホームでは相性の悪い愛媛戦で、天皇杯では7点取られての大敗している。一段と気合いを入れて
【J2第30節】 ◇日時 2024年9月8日(日)18:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 7,215人 ◇天候 曇 29.9℃ 90% 0-
_前節の山口戦は、ルカオ選手の無双で、6試合ぶりの白星。 頼もしいルカオ選手の復活で、残り9試合、このまま突っ走っていきたい。 岡山は現在5位だが、土曜日に3位の長崎、4位の仙台が引き分けており
WESTER ポイント全線フリーきっぷの旅Ⅱ【7】 金沢ゴーゴーカレースタジアム
_ 北陸鉄道浅野川線の磯部駅から金沢の新スタジアム「金沢ゴーゴーカレースタジアム」まで歩いてみる。 オフィシャルでは推奨されていないルートだが、900mで12分くらいのようだ。 磯部
WESTER ポイント全線フリーきっぷの旅Ⅱ【6】 北陸鉄道浅野川線(北鉄金沢-内灘)
金沢駅の在来線ホームは、IRいしかわ鉄道のほか、JR七尾線が乗り入れている。 金沢駅の広い地下広場。何とももったいない感じ。 地下広場の片隅に北鉄金沢駅が
WESTER ポイント全線フリーきっぷの旅Ⅱ【5】 北陸鉄道石川線(野町-鶴来)
_WESTER ポイント全線フリーきっぷの3日目は、金沢方面への日帰り旅行に決定。 北陸鉄道全線と旧北陸本線の金沢-高岡間を乗り潰す。 いつもの岡山駅がもどってきた。 今日から山陽新幹線の東海道
WESTER ポイント全線フリーきっぷの旅Ⅱ【4】 山陰本線(京都-福知山)、福知山線(福知山-新大阪)
新大阪駅から関西エリアの未乗車区間の乗りつぶし。まずは、京都駅まで移動。 JR東海の東海道新幹線の新大阪駅から京都駅までは、JR西日本のフリーきっぷでは乗車できない。 ちなみに、東海道新幹線
「ブログリーダー」を活用して、たーぼさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
_Xで、こんなpostをしたら、大きな反響があった。 J1サポは、なぜこんなにも岡山にお金を落としてくれるのだろうか? 1 岡山に来るのが人生で初めての人が大多数だから。 2 淘汰されて、毎年遠隔地に遠征でき
_マリサポさんも、岡山を満喫していただき、うれしい限り。 観光面でも、クラブによって、サポーターのカラーが違うので、それもあわせて、Xを拝見するのが楽しい。 日本三名園の一つ岡山後楽園。天気が気持
今、新スタジアム建設に向けた議論が少しずつ始まったところだが、スタジアムの立地が大切だと改めて感じたのは、マリサポさんが試合終了後に、岡山城、後楽園、倉敷美観地区などに足をのばしてくれていたこと。
_メイン、バックのビジター席を埋めて、力強く洗練された応援を見せてきたマリノスサポさん。 Xでは、スタジアムの雰囲気やファジサポについて、好意的なメッセージをたくさん残してくれた。 0-1完敗でした
_鉄分濃いめのサポさんには、津山まなびの鉄道館、水島臨海鉄道、井原鉄道、桃太郎線など王道のスポットだけでなく、下津井電鉄や三蟠鉄道の廃線跡というかなりマニアックなところまで訪れてもらっている。
【J1第7節】 ◇日時 2025年3月29日(土)13:00 ◇場所 JFE晴の国スタジアム ◇観衆 14,892人 ◇天候 晴 17.3℃ 22% 0
_今季、リーグ戦で初対戦となるのは、鹿島、浦和、川崎、横浜FM、広島の5クラブ。鹿島と川崎は天皇杯での対戦があるため、公式戦初対戦は、浦和、横浜FM、広島の3クラブとなる。 オリジナル10で、伝説と
_中国ダービーに伊原木岡山県知事が出席することを、広島県の湯崎知事がお漏らししてしまった。(笑) ○広島知事記者会見(令和7年3月25日)における湯崎広島県知事の、中国ダービーに関する質疑 伊
_さすが名門鹿島、チケットの売れ行きがすごい。 今日のファンクラブ先行販売で完売しそうな勢いだ。 アウェイツーリズムを考えたときに、川崎、横浜FM、FC東京、鹿島、浦和と関東のビッグクラブとの対戦
10時から神戸戦の一般発売開始。 諸事情により、10時の発売開始時間には、ネットにアクセスできなかったが、ビジター席は瞬殺となったが、11時頃にゴール裏が全面開放されたようだ。 画像は、11:1
_J1昇格を果たし、ついに近くて遠かったサンフレッチェ広島との公式戦が実現する。 大方の予想は、「山陽ダービー」だったが、「中国ダービー」に決定した。 サンフレッチェ広島とのJ1リーグでの対戦は、『
ヴィッセル神戸戦は、5月28日(水)の予定が、まさかの神戸のACL敗退により、ゴールデンウイークの5月3日となり、広島戦に次ぐチケット確保が困難な試合となった。 現在、ファンクラブ先行販売が行われており
【YBCルヴァンカップ 1stラウンド 1回戦】 ◇日時 2025年3月20日(木)14:03 ◇場所 ミクニワールドスタジアム北九州 ◇観衆 4,638人 ◇天候 晴 14.1℃ 44%
_ファジアーノの今季のホームゲームは、京都、G大阪、清水に次いで、川崎戦が5試合目となるが、関東のビッグクラブとの最初の対戦となった。 私のyahooのトップページにも川崎サポさんの記事が出てきた。
【J1第6節】 ◇日時 2025年3月16日(日)14:03 ◇場所 JFE晴の国スタジアム ◇観衆 13,699人 ◇天候 雨 10.6℃ 90% 0
_ 「ようこそ晴れの国おかやまへ!」と岡山駅の看板に書いてあるのに、あいにくの空模様で、川崎サポさんには申し訳ない気持ちでいっぱいだ。 駐車場はほぼ満車。対戦相手の川崎から車での来場はほとん
_サンフレッチェ広島戦の岡山戦のチケット、午前0時から0時5分までにアクセスすると、仮想待合室で順番待ちで200番くらいまであったけど、結構、ビジターシート以外なら、空席あった。 39ビジター席
_J1昇格後、ホームでの初めての首都圏クラブとの対戦となる川崎戦。 サンステの展示は、川崎戦に変わっていました。 この川崎サポさんの撮影スポットは、新幹線の2階改札出口正面の「さんすて」に入って、30
_神戸のまさかのACL敗退で、平日開催のゲームが、ゴールデンウィークまっただ中の日程に変更された。 明治安田J1リーグ 第14節の日程が変更となりましたので、お知らせします。 ■対戦カード:ヴィッセル神戸 vs
_アウェイ広島戦のチケットの一般販売開始は12:00から。 ビジターシートの自由席は、ゴール裏の約半分の1,089席。一部のブロックの前3列は大旗エリアになり、また、パルツアーや日本旅行分もあるので、実質
天領日田の朝。日田といえば、焼きそばのほかに、日田天領水も有名。 江戸時代には幕府の天領で九州の政治経済の中心地で、現在でも倉敷美観地区のような町並みが豆田町の御幸通りに残されているそうだが、今回
引き分けの悔しさをかかえつつ、足早にシャトルバスで大分駅に戻る。 大分といえば、関さば、関味、城下カレイ、とり天、豊後牛など、次々に頭に浮かぶが、駅ビルには東京や大阪の飲食店が多く、地
【J2第7節】 ◇日時 2024年3月30日(土)14:03 ◇場所 レゾナックドーム大分 ◇観衆 7,176人 ◇天候 曇 21.6℃ 48% 0-0
_実質的に今日から晴れて自由人となり、道で行き倒れたら、「岡山市の無職の男性」と報じられるだろう。正式には、明日までは籍があるのため、まだ、迷惑はかけられない。 ということで、乗り鉄の朝は早い。西川
3月末をもって現在の職場を退職で、今日は花束をいただいた。 昨日まで残業続きで、有給を25日も残しての退職となった。 4月からは当面、自由人。とはいえ、ファジアーノのアウェイ全試合行けるとはなり
【J2第6節】 ◇日時 2024年3月24日(日)17:03 ◇場所 正田醤油スタジアム群馬 ◇観衆 2,635人 ◇天候 曇 15.8℃ 50% 0-
【J2第5節】 ◇日時 2024年3月20日(水)14:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 7,524人 ◇天候 曇のち雨 6.3℃ 75%
_アウェイ藤枝戦から中3日でのホームゲーム。 4試合を終えて首位には立っているが、2位以下との差はほとんどなく、少しでも差を広げていきたいところ。 春休みで、岡山県内の中学校、高校、大学・大学院
【J2第4節】 ◇日時 2024年3月16日(土)14:03 ◇場所 藤枝総合運動公園サッカー場 ◇観衆 2,394人 ◇天候 晴 18.2℃ 44%
【J2第3節】 ◇日時 2024年3月10日(日)14:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 9,006人 ◇天候 晴 11.0℃ 27% 0-
_浮かれてはいけないが、もう少し余韻に浸らせて欲しい。 youtubeの週間J2で、岡山vs山口は1:27:20から うれしいコメントがいっぱい。 「岡山は、全員がいい活躍している」 「岩渕、木村選手の
_連勝中の山形、甲府、清水がこけて、まさかの首位浮上。 1位から9位まで、前評判が高かったところがズラリと並び、岡山以外はすべてJ1経験クラブ。J1経験クラブでは、徳島だけが出遅れている。 ファジ
_昨日のいわき戦は、職場のスポーツ初観戦の二人をご招待。 少し肌寒さはあったのもの、晴天の下で、ファジフーズ、キッチンカーのデザートも適度な混み具合だったので。十分楽しんでもらえ、試合も同年代の田中
_ルヴァンカップで、前節の痛恨の引き分けの痛みも多少緩和されたが、何としても勝利して、上を目指していきたい。 対戦相手の山口も、ファジアーノと同じ、1勝1分けと好調を維持している。 昨日、開幕2連
【YBCルヴァンカップ 1stラウンド 1回戦】 ◇日時 2024年3月6日(水)19:03 ◇場所 いちご宮崎新富サッカー場 ◇観衆 708人 ◇天候 雨のち曇 11.1℃ 70%
【J2第2節】 ◇日時 2024年3月3日(日)13:03 ◇場所 ハワイアンズスタジアムいわき ◇観衆 4,241人 ◇天候 晴 13.6℃ 25%
_気持ちいい快勝だった栃木戦。 第三者の方の評価をニヤニヤしながら振り返っています。 2024年J2開幕! 第1節振り返り|#週刊J2 2024.02.27《59:35~》 【J2第1節全試合レビュー&第2節注目3試合
【J2第1節】 ◇日時 2024年2月25日(日)13:04 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 11,431人 ◇天候 雨のち晴のち曇 10.3℃ 72%
待ちに待ったシーズン開幕。かといって、早起きできるかどうかとは別の問題。 朝からあいにくの雨。ダンマク設営は8:45からだが、雨がやまず、自転車は断念して車で送ってもらった。 今日は、岡山大
_明日、ファジアーノは、J2に昇格して以来16回目の開幕戦をホームで迎える。 「選手は代わっても、サポーターは代わらない」とよく言われるけれど、クラブは続いても、サポータの命には限りがあって、私も、