_神戸のまさかのACL敗退で、平日開催のゲームが、ゴールデンウィークまっただ中の日程に変更された。 明治安田J1リーグ 第14節の日程が変更となりましたので、お知らせします。 ■対戦カード:ヴィッセル神戸 vs
ファジアーノ岡山、ネクスファジ(中国L)、三菱水島FC(県1)、岡山湯郷ベル(なでしこ)を応援しています。
サポーターの朝は早い。 岡山空港7:05発の羽田便。 半年前の私は、なんでこんな早い時間の飛行機を予約したんだろうか? 36節の横浜FC戦は、もしかしたら自動昇格が決まるかもと思っていたが、違
【J2第35節】 ◇日時 2024年10月20日(日)14:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 9,960人 ◇天候 晴 19.8℃ 26%
_甲府戦の敗戦のショックから、悶々とした2週間だったが、リーグ戦も残り4試合。 4位から7位まで、勝ち点差1でひしめき合い、1試合1試合がプレーオフのような痺れる試合が続く。 8位いわくも、5位フ
【J2第34節】 ◇日時 2024年10月5日(土)14:03 ◇場所 JITリサイクルインクスタジアム ◇観衆 6,036人 ◇天候 曇のち雨 25.2℃ 52%
6ポイントマッチを制す ファジアーノ岡山 1-0 V・ファーレン長崎
【J2第33節】 ◇日時 2024年9月29日(日)14:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 11,429人 ◇天候 曇 29.6℃ 36%
_残り6試合で、自動昇格圏の2位の横浜FCとの勝ち点差は18。 事実上、自動昇格の夢は消え、いかにプレーオフで、条件のいいスタートラインに立つかになってきた。そういう意味で、3位長崎を勝ち点差8で追う、4位
守護神ブローダーセン ファジアーノ岡山 0-0 水戸ホーリーホック
【J2第32節】 ◇日時 2024年9月22日(日)14:03 ◇場所 ケーズデンキスタジアム水戸 ◇観衆 4,219人 ◇天候 曇 28.0℃ 68%
【J2第31節】 ◇日時 2024年9月14日(土)19:04 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 8,658人 ◇天候 曇 29.2℃ 59% 1
_前節の秋田戦は、痛恨の敗戦。現在5位だが、尻に火が付いた。ここでズルズルと負けるわけにはいかない。 ホームでは相性の悪い愛媛戦で、天皇杯では7点取られての大敗している。一段と気合いを入れて
【J2第30節】 ◇日時 2024年9月8日(日)18:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 7,215人 ◇天候 曇 29.9℃ 90% 0-
_前節の山口戦は、ルカオ選手の無双で、6試合ぶりの白星。 頼もしいルカオ選手の復活で、残り9試合、このまま突っ走っていきたい。 岡山は現在5位だが、土曜日に3位の長崎、4位の仙台が引き分けており
WESTER ポイント全線フリーきっぷの旅Ⅱ【7】 金沢ゴーゴーカレースタジアム
_ 北陸鉄道浅野川線の磯部駅から金沢の新スタジアム「金沢ゴーゴーカレースタジアム」まで歩いてみる。 オフィシャルでは推奨されていないルートだが、900mで12分くらいのようだ。 磯部
WESTER ポイント全線フリーきっぷの旅Ⅱ【6】 北陸鉄道浅野川線(北鉄金沢-内灘)
金沢駅の在来線ホームは、IRいしかわ鉄道のほか、JR七尾線が乗り入れている。 金沢駅の広い地下広場。何とももったいない感じ。 地下広場の片隅に北鉄金沢駅が
WESTER ポイント全線フリーきっぷの旅Ⅱ【5】 北陸鉄道石川線(野町-鶴来)
_WESTER ポイント全線フリーきっぷの3日目は、金沢方面への日帰り旅行に決定。 北陸鉄道全線と旧北陸本線の金沢-高岡間を乗り潰す。 いつもの岡山駅がもどってきた。 今日から山陽新幹線の東海道
WESTER ポイント全線フリーきっぷの旅Ⅱ【4】 山陰本線(京都-福知山)、福知山線(福知山-新大阪)
新大阪駅から関西エリアの未乗車区間の乗りつぶし。まずは、京都駅まで移動。 JR東海の東海道新幹線の新大阪駅から京都駅までは、JR西日本のフリーきっぷでは乗車できない。 ちなみに、東海道新幹線
「ブログリーダー」を活用して、たーぼさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
_神戸のまさかのACL敗退で、平日開催のゲームが、ゴールデンウィークまっただ中の日程に変更された。 明治安田J1リーグ 第14節の日程が変更となりましたので、お知らせします。 ■対戦カード:ヴィッセル神戸 vs
_アウェイ広島戦のチケットの一般販売開始は12:00から。 ビジターシートの自由席は、ゴール裏の約半分の1,089席。一部のブロックの前3列は大旗エリアになり、また、パルツアーや日本旅行分もあるので、実質
_新スタジアムについては、サポーターだけでなく、地元テレビ局のニュースでも特集が組まれるなど、関心が高まりつつある。 一方で、新スタジアムの議論を始めた人が貧乏くじをひくのかというくらい、公式の場で
_ファジアーノのアウェイゲームは、ファジサポ自らがたくさん遠征できる近隣アウェイを除けば、どちらかといえばお客さんの入らないカード。特に東日本では、端的に言えば、不人気カード。 我々が経験したアウェ
_桃太郎チャントは、2008年のJFL時代、全国的に無名だった地方クラブが、天皇杯でJクラブ(甲府)と初めて対戦した日に誕生した。 この試合では、パルツアーのバスも2台でたが、我々サポー
【J1第5節】 ◇日時 2025年3月8日(土)14:03 ◇場所 埼玉スタジアム2002 ◇観衆 35,269人 ◇天候 曇 7.4℃ 53% 0-0
_サポーターの朝は早い。今日は、日帰りで浦和遠征。 岡山空港の羽田行きANA、JALの始発便の手荷物検査。 上着を脱ぐと次々とファジユニがあらわれる。半分くらいファジサポじゃないかと思えるほ
_今からワクワク感しかない。私の中での浦和レッズといえば、永井、田中達也、エメルソンが躍動していた頃。2007年にビッグアーチで長谷部選手のレッズでのラストゲームを見たのが最後なので18年ぶり。 埼スタで
_今日から、横浜FM戦の一般販売開始。 マリノスが岡山で試合をするのは、今から17年余り前の2007年12月の天皇杯5回戦の清水エスパルス戦(桃太郎スタジアム)以来。 ビジター席のチケットは瞬殺。 バッ
_1995年、浦和市役所の友人が埼玉県を案内してくれた。 小江戸川越→所沢航空博物館→浦和レッズ観戦 という埼玉ざんまいコース。 このときの国立競技場での名古屋戦が、私にとってのJリーグ初観戦となっ
J2初挑戦からJ1初昇格までにかかった年数 16年 岡山 13年 鳥栖 11年 町田 10年 山形 9年 徳島 7年 甲府 6年 大宮 横浜FC 5年 新潟 長崎 4年 大分 3年 仙台 松本 1年 FC東京 川崎F ※以下、来年昇格を決めた場合… 26
”ファジアーノ岡山の活躍は支出行動に影響” 日銀岡山支店長がファジ・瀬戸芸に期待感【岡山】続きは→https://t.co/MVd9YJhr4i pic.twitter.com/s8pYiX22BR— 岡山・香川ニュースOHK (@news_ohk) March 6, 2025
朝から、小雨模様。 岡山空港が大変なことになっていたようだ。 濃霧による視界不良で、飛行機着陸でき無い状態が続き、朝のJAL便は羽田に引き返し、ANA便は伊丹にダイバート。JALはエスパルスのス
_明日の清水戦のチケットは、ホーム側は完売となった。 【明日 清水戦】 JFE晴れの国スタジアムで明日(3月2日)開催する清水戦のチケットは、先ほど完売いたしました(車いす席、ビジター席を除く)。 明日、ホー
_パルツアーがあっという間に完売となったアウェイサンフレッチェ広島戦。 日本旅行でも、新幹線往復のツアー(ビジター自由席100名)が、今日の10時から発売された。 電話とメールであっという
_「ファジアーノ戦で初めて岡山に行くので楽しみ」、「ファジアーノがなかったら岡山に来ることはなかった」という声をよく見聞きする。 Grok3 ふつう、岡山県くらい来たことある(通過を除く)
【J1第3節】 ◇日時 2025年2月26日(水)19:01 ◇場所 JFE晴の国スタジアム ◇観衆 13,555人 ◇天候 晴 8.5℃ 62% 1-
12年ぶりのガンバ大阪戦。 平日ナイトゲームにもかかわらずチケット完売。さすが名門クラブとの対戦だ。 クラブ史上最多入場者数の18,269人を記録したホーム戦では、久木田選手の先制弾の後、宇佐美、
_今季は、リーグ戦の全アウェイ遠征に行きたいと思っている。 仕事の方は、何とか調整がつきそうだが、資金の方がなかなかきついので、単独行で、その日のうちに帰れる試合は、原則として日帰りにする。 アウ
【J2第3節】 ◇日時 2024年3月10日(日)14:03 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 9,006人 ◇天候 晴 11.0℃ 27% 0-
_浮かれてはいけないが、もう少し余韻に浸らせて欲しい。 youtubeの週間J2で、岡山vs山口は1:27:20から うれしいコメントがいっぱい。 「岡山は、全員がいい活躍している」 「岩渕、木村選手の
_連勝中の山形、甲府、清水がこけて、まさかの首位浮上。 1位から9位まで、前評判が高かったところがズラリと並び、岡山以外はすべてJ1経験クラブ。J1経験クラブでは、徳島だけが出遅れている。 ファジ
_昨日のいわき戦は、職場のスポーツ初観戦の二人をご招待。 少し肌寒さはあったのもの、晴天の下で、ファジフーズ、キッチンカーのデザートも適度な混み具合だったので。十分楽しんでもらえ、試合も同年代の田中
_ルヴァンカップで、前節の痛恨の引き分けの痛みも多少緩和されたが、何としても勝利して、上を目指していきたい。 対戦相手の山口も、ファジアーノと同じ、1勝1分けと好調を維持している。 昨日、開幕2連
【YBCルヴァンカップ 1stラウンド 1回戦】 ◇日時 2024年3月6日(水)19:03 ◇場所 いちご宮崎新富サッカー場 ◇観衆 708人 ◇天候 雨のち曇 11.1℃ 70%
【J2第2節】 ◇日時 2024年3月3日(日)13:03 ◇場所 ハワイアンズスタジアムいわき ◇観衆 4,241人 ◇天候 晴 13.6℃ 25%
_気持ちいい快勝だった栃木戦。 第三者の方の評価をニヤニヤしながら振り返っています。 2024年J2開幕! 第1節振り返り|#週刊J2 2024.02.27《59:35~》 【J2第1節全試合レビュー&第2節注目3試合
【J2第1節】 ◇日時 2024年2月25日(日)13:04 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 11,431人 ◇天候 雨のち晴のち曇 10.3℃ 72%
待ちに待ったシーズン開幕。かといって、早起きできるかどうかとは別の問題。 朝からあいにくの雨。ダンマク設営は8:45からだが、雨がやまず、自転車は断念して車で送ってもらった。 今日は、岡山大
_明日、ファジアーノは、J2に昇格して以来16回目の開幕戦をホームで迎える。 「選手は代わっても、サポーターは代わらない」とよく言われるけれど、クラブは続いても、サポータの命には限りがあって、私も、
シーズン開幕を一週間後に控え、恒例となったファジアーノ岡山サポーターによる必勝祈願を岡山神社で行った。 ホーム開幕戦に取っておきたいような青空、そしてぽかぽかした陽気。 サポー
14日には、わが家にもシーズンパスが届いた。 昨日、我が家のポストにも入っていました。シーズン開幕が近づいた気がする。 以前はギリギリ到着でヒヤヒヤしたこともあったけど、今は、届かなくても、Jリ
【応援練習のお知らせ】 今年も開幕前に応援練習を行います。既存のチャントの復習や新チャントの練習もしますのでぜひお集まりください。 ・日時→2月11日(日) ・時間→10:30〜12:00頃 ・場所→シティライトスタジア
_youtubeで見つけた、灘崎サッカー場近くにある煮干専門店 六三ラーメン。 朝6時から営業している。 昼過ぎに到着したが、ほぼ満席。事前に食券を券売機で購入するスタイル。 煮干中華そば(750円)
_日本最大級!走る仲間のランニングポータル 「ランネット」で、ランナーが評価する2023年のフルマラソンの大会ランキングで、参加者7,000人以上の大会で、おかやまマラソンの評価がトップになった。
_ファジアーノ岡山の応援団体(CURVA ROSA、大旗部隊、ビッグフラジアーノ、CURVA EST)が、サッカー専用スタジアム建設の気運を高めるため、アンケートを開始した。 市民アンケートではなく、ファジアーノのサポ
_青春18きっぷでは、新幹線には乗れないが、JRの在来線は全線乗ることができる。 厳密に言うと乗れない在来線区間がある。 新幹線車両が走るのに名目上、在来線扱いとなっているガーラ湯沢線、博多南線の
_アウェイ仙台戦は、5月26日(日)14:00キックオフ。 往路は、伊丹伊丹から花巻空港へJAL、復路は、仙台空港から伊丹空港までJAL。どちらもマイル特典を使いたい。ちょっと、乗りつぶしの落ち穂拾
_3月アウェイのいわき、藤枝、群馬は、試合前後の日に休暇を取るのが厳しそうなので断念。ということで、今季初アウェイは大分戦。3月30日(土)14時キックオフ。 翌日は、ミクスタで、J3の北九州-大分