「風水とは自然の摂理。生かすかどうかは貴方次第!」 特別な能力や学歴なども一切必要ありません。
『口蹄疫と地理風水』 http://ameblo.jp/daikeisui/entry-10542975644.html この母なる地球。 失われゆく偉大な自然への畏怖。 共存をするため私は何を成すべきか!? 模索する毎日に『気づき』を、これからもいっぱい見つけ続けたい。
ようこそ、大渓水です。 最初にお稲荷さんを勧請した2014年。 『稲荷大神様を店舗の神棚でお祀りします』ようこそ、大渓水です。福岡から東京へ向かった数日前。店…
ようこそ、大渓水です。 この1年で4回目となる稲荷山へ。 今回の主目的は登拝だけでなく、 ある特別な神事を執り行なうためのもの。 『京都・伏見稲荷大社の奥…
ようこそ、大渓水です。 京料理の貴与次郎に行って来ました。 蛤と筍の先付よりスタートして、King of King とも言える鮑の白味噌仕立て。ふっくら穴子の…
ようこそ、大渓水です。 今日の機内から眺めた景色を紹介させて下さい。まずは手前に見えるのが南アルプスこと赤石山脈。 そして正面に中央アルプス(木曽山脈)、そ…
ようこそ、大渓水です。 神棚の設置工事を終えた時のこと。「鯛をもらって下さいませんか?」とお客様が仰いました。仕事が立て混んでいたこともあり、本当はお断りしよ…
ようこそ、大渓水です。筑波大学の村上和雄先生がお亡くなりになりました。兎にも角にも見ていただきたいので、明日までの限定動画を必ずチェックして下さい!白鳥哲 …
ようこそ、大渓水です。福岡県北九州市八幡西区にやって来ました。新築一戸建てのリビングに神様をお祀りします。まずは国産桧の支柱を切断し、ディアウォールのパーツを…
ようこそ、大渓水です。毎年4月15日は氏神様の春季例祭日。朝から世話人が集まりご奉仕いたします。当社の御祭神である埴安命(ハニヤスノミコト)と、猿田彦大神(サ…
ようこそ、大渓水です。 2ヶ月続けてやって来た魚平さん。 前回は30分5本勝負の飲み放題プランも、 今回はゆっくり食事を楽しむことが出来ました(笑)。…
ようこそ、大渓水です。 毎度毎度の北海道神宮にやって来ました。 いつものようにご挨拶を終えた後、 半年前に新設したばかりの神棚を取り外して、 移転先の…
ようこそ、大渓水です。三軒茶屋の和食屋さんへ行ってきました。五種の先付で期待度が高まります!お造り5点盛そら豆たけのこ日本酒も各種堪能できます^^銀盤(純米大…
ようこそ、大渓水です。 東京広尾の高級スーパーに行ってきました。お目当ての品はこちらの売り場。お好みのナッツを選び、封を切ってマシンに投入します。後はフタを被…
ようこそ、大渓水です。 東京都檜原村で風水の入門講座を行いました。 今回は主催者様のご希望により、 近親者と地元の方々のために開催したセミナーです。 (…
ようこそ、大渓水です。 東京都檜原村の大岳神社にやって来ました。里宮にて道中の無事を祈願してスタート。大岳山の頂から眺める勇姿は最高です!大岳神社の奥宮では祝…
ようこそ、大渓水です。東京都中央区へやって来ました。 2年半前に取り付けた神棚。『東京都の月島で神棚リニューアル工事』ようこそ、大渓水です。 本日は東京都中央…
「ブログリーダー」を活用して、大渓水さんをフォローしませんか?
ようこそ、大渓水です。 白木原の感謝祭2025に向けて、子どもたちが頑張ってくれています。今年11年目を迎える恒例行事であり、地域の皆様とともに発展を続けてい…
ようこそ、大渓水です。 今年も白木原の感謝祭を開催いたします。 コロナ禍でもまったく臆することなく、 地域住民の皆様や読者の方々に篤く支えていただきました…
ようこそ、大渓水です。先日お話ししたセンバツ高校野球の件、選手とマネージャーは甲子園に出発しました。全島民が応援に行くかも!?と噂されるほどの大熱狂ぶりでして…
ようこそ、大渓水です。私が何度も訪れている長崎県の壱岐島。 神道発祥の地とも云われ、非常に面白い風水との関りを持ちます。 島民わずか24,000人弱…
ようこそ、大渓水です。 毎年7月24日は白木原の感謝祭Day! まずはご協賛下さった皆様方の、 身体健全・家内安全・商売繁盛を祈念させていただきました。 …
ようこそ、大渓水です。うだるような暑い日々は続きますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?白木原地禄神社では小さな子どもから、中高生にいたるまで皆々がよく働い…
ようこそ、大渓水です。 先日のことですが滅多にない事が起きました。そろそろ寝ようと思った丑三つ時。急に息苦しさを感じ始め、立っていることも出来なくなった私は、…
ようこそ、大渓水です。ガソリン価格どんどん値上がり中ですね。とりあえず溢れる寸前まで目一杯に入れました。1か月ほど前の話ですが、設置済みの神棚を撤去する依頼を…
ようこそ、大渓水です。 今年3回目の風水セミナーを開催させていただきました。 入門編は1部・2部・3部に分かれていて、 合計で7時間を超える盛りだくさんの…
ようこそ、大渓水です。毎年7月24日は白木原の感謝祭が行われる日。午前中は白木原地蔵尊の例祭よりスタート。瀧王山不動院の安藤住職によって、数々のお経・ご真言を…
ようこそ、大渓水です。 京都市内で風水セミナーを行います。 ようやくコロナ騒動も落ち着きまして、 3月の福岡、4月の東京に続き、今年三回目の開催となります。…
ようこそ、大渓水です。 神社のお掃除を始めて10年となりました。ずっと通い続けるうちに顔馴染みが増えて、いつしか子どもらが手伝ってくれるように^^毎日のように…
ようこそ、大渓水です。先日は風水セミナーを開催しました。会場は福岡市のプライベート・ヨガスタジオで、参加者の皆様からこのような感想をいただきました。 ・全てに…
ようこそ、大渓水です。 英彦山に行って来ました。 毎年お伊勢さんへ参拝する前に、 天照大神の御子神が鎮座する日子山を訪れています。 こちらの御山でいた…
ようこそ、大渓水です。 今年も開催させていただきます神宮ツアー。 2015年にミニツアーを開催して以降、 毎年みなさんと共にお蔭参りを続けております。 …
ようこそ、大渓水です。さて今日は令和五年の立春吉日。新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m佐賀県の大きな工場…
ようこそ、大渓水です。うだるような暑い日々は続きますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?白木原地禄神社では小さな子どもから、中高生にいたるまで皆々がよく働い…