chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コガブロ!-小金澤組をもっと知って- https://blog.goo.ne.jp/koganezawagumi

株式会社小金澤組にはどんな人達がいてどんな活動しているのか?!是非当社をもっと知ってください!

小金澤組ってどんな会社?どんな活動しているの?が、すぐわかる! ブログを通して当社を知ってもらい、皆様と繋がることができればと思います。気軽にコメントください♪

こがねざわぐみ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2010/05/21

arrow_drop_down
  • 馬とヤギ

    いよいよ現場乗り込み。現場事務所建てて、看板建てて営業開始。他にも規制標識なんかを建てるのに現地確認のためブラブラ歩いていると、さすがは馬産地日高。どちらを向いても軽種馬牧場。放牧されている馬を見ると、ゆったりと時間が流れているような気がします。で、他にも歩いていると・・・???ヤギっす。雑草担当かと思いましたが、牧場だから周辺もきれいに草刈られているし、鎖でつながれているし、座って和んでるし、ということで、ペットだと思われます。カメラ構えたら目線頂戴しました。皆さんの邪魔しないよう工事すすめます。土木部1330↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。←1日1回クリック!応援よろしお願いします。馬とヤギ

  • 桜並木

    本日は、工事のために実施する交通規制の許可申請書を提出しに静内の警察署と消防署へ。無事受理してもらえたのであとは交付待ち。ついでに現場にも行き、一人で少々調査測量。朝8時30分、気温31℃。車下りた途端汗だく・・・。今回の現場は橋梁補修と言いましたが、どんなもんかと言いますと、例えば橋の欄干の基礎部のコンクリートの剥がれの補修。腐食している排水管の取替。なんかです。コンクリートも見た目剥がれているだけで何ともなさそうですが、放置すると当然悪化しますし、内部の鉄筋も腐食して最悪橋の架け替えか?ということになってしまいます。排水管もコンクリートの内部を伝っているので、このまま放置するとコンクリート内部に腐食が広がってしまいます。他にもありますがまあこんな感じ。一つ一つは少量ですが、数が結構ありまして時間はかか...桜並木

  • ご無沙汰です

    約1か月ぶりです。新規の現場を担当することになりまして今までの現場を離れ、準備のため本社へ。このタイミングで以前より調子の悪かったPCを病院送りに。結果、会社で空いているPCを借りまして当然仕事はしていたのですが、ソフトやパスワードも控えることなく即病院送りにしたのでエクセルとメールの送受信以外ほぼ何もできず・・・とはいっても、2週間ほどで帰ってくるということでしたので、とにかく早く出して帰りを待つ。という選択をしたまで。で、PCも戻り、ブログも再開。今度の現場は、『橋梁補修』工事。経年劣化が進んでいる橋梁を部分的に補修する工事。橋を架け替えとなると、お金も時間も沢山必要ですが、補修であれば、作業中の交通規制などは必要ですが、通れなくなることもありませんし、お財布にも優しい感じ。詳しい内容は今後お伝えしま...ご無沙汰です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こがねざわぐみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こがねざわぐみさん
ブログタイトル
コガブロ!-小金澤組をもっと知って-
フォロー
コガブロ!-小金澤組をもっと知って-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用