花粉と黄砂…今回の簡単レシピいつものNHK「今日の料理」から「春キャベツとさけのバタポン蒸し」主な材料は春キャベツ・生ざけ調味料は塩・酒・バター・ポン酢塩と酒をさけにふり10分おく耐熱皿に一口大に切ったキャベツをひきさけをのせる さけの上にバターをのせサランラップをふん~わりかけ電子レンジで10分位お皿に盛り、追いバターをしてポン酢をかけて 出来上がり~バターとポン酢がとても相性が良い(^_-)-☆電子レンジで...
ローソンの新商品スイーツ「塩豆大福仕立てのもち食感ロール」ワク・ワク(#^.^#)求肥ともち食感に塩豆たっぷりの生クリームとあんこをスポンジで包んでいる和洋折衷のスイーツ塩豆で甘さが抑えられ全体的にヤワヤワとやわらかくとーっても美味しい春の季節にピッタリなスイーツ ポチっとお願いします ...
簡単レシピ「スマップえんどうとちくわ」&「よだれ鶏」
今回のレシピは本当に簡単!!いつもの様に「きょうの料理」を参考に「スナップえんどうとちくわのごま塩炒め」主な材料はこの2つスナップエンドウ・ちくわ調味料黒コショウ・顆粒チキンスープの素・白ごま・ごま油スナップえんどうとちくわをごま油で炒め火をとめたら調味料を入れて仕上げに白ごまをかけて出来上がり~スナップえんどうは火を入れすぎない様気を付けるシャキシャキ感を大切に←ポイント!!スナップえんどうの筋...
家族の(夫なんですけど)誕生日外食は控えて、デリバリーにリクエストはピザ!久々のピザどこのピザ屋さんにするかちょっと悩んでしまった15分ネットでメニューを見比べてたら余計悩んで「ピザーラ」を注文!!イタリアーナトマトとチーズの相性バッチリ!!マルガリータ(娘のチョイス)クリスピー生地にこんもりチーズは嬉しいクーポンでローステッドポテト&ナゲットあ〜美味しかった!ピザは幸せを運ぶ〜(^^)/でも…3人でLサイ...
ねこ型の食パンで人気の高級パン専門店「ハートブレッドアンティーク」人気の「ねこねこ食パン」は数回購入済みとてもやわらかい良質のパン生地で美味しかったのでスイーツも間違いがないでしょう!!っということでにゃんチープレーンとにくきゅうマドレーヌ「にゃん」と可愛い!!しっとり生地のチーズケーキそして一口サイズのマドレーヌ買った時「可愛いから食べないで少し飾っておこうね」視覚の楽しみより食欲が勝った!!勝...
昨日「せり鍋」のお取り寄せが届いた早速夕食で頂くことにした仙台せり鍋専門店せり草庵「国産合鴨のせり鍋」根っこも食べる(@_@)・葉っぱがみずみずしい~仙台麩あぶら麩の商標登録名ねぎを足してまずは合鴨を煮て根っこ、仙台麩を入れる根っこは30秒煮て食べ茎や葉はしゃぶしゃぶの様に5秒~10秒で食べるせりのシャキシャキ感を楽しむためにはせっせ・せっせと食べていく合鴨はやわらくせりと一緒にパクリ!!我が家はせりを使う...
今回の簡単レシピは2品NHK「きょうの料理 ビギナーズ」から「大根のそぼろあん」おもな材料は大根・鶏ひき肉・しょうが大根を縦半分で厚めに切る鍋にひき肉・酒を菜箸でほぐし火が通ったら大根と水、砂糖を入れ落し蓋をして20分位大根が柔らかくなったら醤油を入れ再び落し蓋で10分位煮立てたら片栗粉を水で溶いて回し入れとろみをつけるお皿に盛り付けしょうがを千切りにしてのせるしょうががポイント!!これがあるのとないのと...
北海道六花亭の通販「おやつ屋さん」3月のお菓子が届いた”!!24個入っているので、悩むな~何から食べよう~(@_@)今月の新発売「ティーフォーツー」アーモンドとチョコチップゴツゴツっとしたクッキー生地にアーモンドが練り込まれていて全体的にかたいけれど「ザクザク食感」で美味しい~娘がチョコチップのクッキーを食べたので写真が撮れなかった(ToT)/~~~「かたい感じだけれど軽かった」そうだ季節のお菓子「じゃがパイ ト...
ランチに久々のコメダ珈琲店友人から「コメダはコロナ対策とか店内の作りが安心よ」と聞いたので娘と久々に行ってみた!席に着くと、店員さんが「食事以外はマスクをお願いします。ゴミは袋に入れて下さい」とビニール袋をくれたたっぷりアイスオーレとブレンドそしてサービスの豆菓子「カロリー豆」「グラクロ」ホワイトソース×4種のチーズ(ゴーダ・モッツレラ・チェダー・パルメザン)とクロケット(コロッケ)のハンバーガーボ...
今回の簡単レシピも「きょうの料理」を参考に時短で簡単そして体に良いレシピ「たらと水菜のおろし鍋」主な材料は生ダラ・水菜・大根アレンジとしてシイタケ・豆腐を足してみました~(#^.^#)大根のジアスターゼは消化を助ける働きがあり胃酸過多・胃もたれ・胸やけなどに効果がある大根おろしをたっぷり入れる一昨年、フードプロセッサーを買ったので辛~い大根おろしが楽になった!!土鍋にだし・しょうゆ・塩とタラを入れて煮た...
テリー伊藤の「から揚げの天才」からたまBOXからあげ×玉子焼黒と白黒=秘伝の黒醤油白=塩麹と極出汁一個が大きくて食べ応えがある味がしっかりついていて柔らかくて美味しい~(^O^)/こしのあるボリュームのある玉子焼きテリー伊藤のおにさんの兄伊藤の玉子焼きを思い出す築地で出来立ての玉子焼きを何度か食べに行った!!今度は赤いコクの辛みそと期間限定の味噌マヨを食べてみたいな~ ポチっとお願いします ...
今回は「きょうの料理」よりもつ鍋風「豚とキャベツのピリ辛鍋」材料は豚バラ肉・キャベツ・ニラ・ニンニク鍋にだし・みりん・塩のスープに豚肉を入れて煮立ったらキャベツ・にら・ニンニクを(スライスしたもの)加えるアレンジとしてもやしとお豆腐も加えてみた(冷蔵庫にあったものを入れてみる)唐辛子をかけて出来上がり(^O^)/もつ鍋よりもさっぱりとした豚鍋!!キャベツを多めに入れてみたのでキャベツでお腹がいっぱいにな...
ファミリーマートのスイーツ娘がいつも新商品を買ってきてくれるのでラッキー(^_-)-☆今回は「アップルコブラー りんご&カスタード&チョコレート(2/9発売)「チーズテリーヌ」(2/5発売)「チーズテリーヌ」上質なクリームチーズの口触りと香りがバニラ!!とてもボリュームのあるレアチーズケーキの様「アップルコブラー りんご&カスタード&チョコレート」「コブラー」とは英国・米国で食べられている焼き菓子だそうだシナモンの...
スーパーで見つけた「空芯菜」あまりお目にかからないので「あら!」っと中華料理で炒め物としてある野菜シャキシャキっと美味しい(#^.^#)「空芯菜」は中国の野菜と思ったら日本では沖縄~九州で収穫ができる台湾、フィリピン・ベトナムマレーシアなど東南アジア意外だったのはオーストラリアの先住民族アボリジニで古くから食べていたそうだ「空芯菜」という名前は茎が空洞だからね(*^-^*)ごま油とニンニクみじん切りで炒め酒・鶏...
「ブログリーダー」を活用して、yurusaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。