2月頃から演奏会などのイベント自粛の雰囲気が伝わってきて、私も2回本番中止となった。 自分が参加したことのある団体も延期・中止を余儀なくされたようである。 そして、プロの音楽家…
本業で、ある飲食店のママに会いに行った。今はテイクアウトのみに絞っているから、とても心配な気持ちで行ったのだが、とても元気そうだった。 それも強がりとかカラ元気というものではな…
このブログ、見ている人はおそらく音楽と何らかの関わりを持っている人が多く、今頃不便と不安な日々を過ごされているのだろうとは思うけど、あえて。 メゾの先生のレッスンをスカイプで受…
本業の世界では、コロナ問題で窮状を訴える人たちの話ばかり聞かされる。私も何とかしてやりたいと思って、色々な情報を持ってきたり、アドバイスしてあげたりするのだけど。 こういうのっ…
コロナ対応で、本業の仕事が入った。「3密」の環境に詰めるばかり。このために4時間も待った人を書類不備で突っ返す心苦しさといったら。 以前はとてもゆったりした雰囲気で17時には帰…
コロナ問題、なかなか先が読めない。 多分、世界中が納まるには、2021年の春夏あたりではないだろうか、という気がする。 それにしても、本業では先週までは普通にアポが取れていたが…
メゾの先生がスカイプでのレッスンを提案してきた。 仕事でWeb会議を取り入れ始めたが、音楽のレッスンでは初めてのこと。 直接聞くわけでもないのに、声の響きとかどのようにチェック…
これだけ世の中が騒いでも、ビジネスの世界はまるで例外なのだ。 よっぽど好意的な人がWeb会議を提案してくる程度である。 「マタイ受難曲」を歌った合唱団は、特にボイトレの先生がナーバ…
昨年の創作オペラの公演の指揮者に声をかけられて「マタイ受難曲」の合唱を歌った後は、小規模編成のアカペラの小曲を歌っていた。 ところが、コロナのこともあり、メンバーがどんどん参加…
今週は年度の境目ということで経理関係の仕事が忙しく、幸いこんな世の中でも自宅でできる仕事もある。 仕事のアポは問題なく入れられる。 夫の会社も、希望者はテレワークが使えるらしい…
「ブログリーダー」を活用して、るりこんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。