不登校も過ぎてみればいい経験。個性を生かすための学び合いと活動。少数指導・全員進学合格の実践。
私達は日本にまだ教育NPOの法律も組織もない頃から不登校問題に本格的に取り組んできました。 学校教育の枠の中ではなかなか認められない不登校の子ども達の個性ある才能に着目し、子ども達を指導するというよりは、子ども達の秘めた才能を発見し、引出し、応援する活動を行っています。 心も身体も頭脳も活性化させ、自分への自信と意欲を持ち、具体的な夢実現へ向けて羽ばたいて行けるよう応援します。
kodomo_sien これ、簡単そうで難しいんだろうね、特に熱血タイプのセンセには。小1プロブレムを起こさないためにも必須かな。要はね、子どもと遊び感覚でやればいいってことじゃない? https://t.co/rje7HuLCav 10-24 19:15...
kodomo_sien これについては、残念ながら、武田邦彦氏と同じ疑問を持つ。あまりにも奇妙だ。陰謀論の現実化のように。https://t.co/6u4VJ64bJz 10-23 00:28...
kodomo_sien 絶対に観てね!ノーマスク児童の訴え〜教育関係者・保護者・世界の全ての人へ〜 https://t.co/n6vVPQHhPY @YouTubeより 10-22 00:00...
「ついに出たか!」という感慨が強い。出るべくして出たという気もする。 民間には「マスク警察」まで出現し、当局側では「パスポート」まで準備する。でも、一方には「マスク着用の疑問」の声があります。特に、学校の児童へのマスク強要はどうなのか? マスク着用賛成派も反対派もこのビデオを観て考えたいですね。 ↓ をクリックしてご覧ください。「ノーマスク児童の訴え」...
kodomo_sien 利己から利他へ心の在り方や行動が広がると、誰にとってもずっと住みやすい社会が来るでしょうね。それはいつでしょうか。胸に輝く小さなボラバッジ。 愛や思いやりのある「お互い様」の社会をつくりたい。 - クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/Pa8XL9XESh @ganbarujanから 10-21 20:51...
kodomo_sien 子ども支援のための「ボラバッジ活動」の訂正版です。ご支援いただけると大変うれしく思います。しかも、今だけではなく、将来にわたって誰もが生かされ尊重される社会が必要です。同調圧力の強い現状を危惧しています。私たち一人ひとりが問われています。https://t.co/Pa8XL9XESh 10-19 15:43...
kodomo_sien 戦後のエセ自由と民主主義の教育はそろそろ御破算にして、子どもが主役の教育システムに根本から改変すべき時と思う。子どもの心と命を殺す学校教育があるばかり。この為にも「ボラバッジ」運動を拡げたい。https://t.co/Pa8XL9XEShバッジを胸に「共生社会」の実現を https://t.co/pZXfbNLOEQ 10-15 22:16...
kodomo_sien コロナ後は、愛と思いやりに満ちた新しい「お互い様」の社会を開きたい。誰に指示命令されずとも、他人の笑顔を喜びとする生き方って素敵です。ボランティア・バッジで開こう素敵な社会を2 https://t.co/ewQP5FQylc @YouTubeより 10-13 01:05...
kodomo_sien ぜひ逮捕されて、全部ぶちまけてくださいな。社会の為になります。https://t.co/cq5MnEA1Erhttps://t.co/cq5MnEA1Er 10-11 07:32...
kodomo_sien 今回初めて、しかも約20日間という超短期日程でのクラファンでの挑戦です。29日(金)が締め切り。全ては皆様の支援の行動にかかっています。日本の社会を計るリトマス試験紙の役割もあります。愚痴を言わなくてもいい社会を目指して共に行動しませんか? https://t.co/TYDKx28Inb @bakiller02から 10-10 08:15...
kodomo_sien 今後のワクチン接種の動向に注目です。一方の国家は効果を喧伝し、他方の国家は危険と中止する。どこが嘘でどこは誤認なのか分からない。妄信妄動は禁物だ。https://t.co/87t2tWaxyA 10-09 15:07...
kodomo_sien ノーベル物理学賞を受賞された真鍋叔郎氏の言うように、日本は同調圧力が強く、主体的に生き行動しようとする人には住みにくいところかも。そういう日本人の思いを「行動に転嫁するアイテム」がこの「ボラバッジ」プロジェクト】です。新しい日本人へのお誘いです。https://t.co/y4gAjYqOyP 10-08 20:00 「ぱいでぃあ」の母体、NPO法人教育ネットワーク・二コラがクラウドファンディングで「ボラバッジ」プロジェク...
kodomo_sien まだ確定的なことは言えないが、自民党の総裁争いで岸田文雄氏が派閥や長老の支持を受けて圧倒的な差で勝ち取った。その後、人事も発表され、新文部大臣も決まった。ところが、その人事に選ばれた本人も国民も驚いている。さてこれは吉か凶か。「教育落書き帳」https://t.co/bGtPr8Ian5 #gooblog 10-06 17:04...
kodomo_sien NPO法が出来た今も、その自立は難しい。雀の涙の助成金がたよりという処も多い。資本主義の世は「資本」を有し動かせる者の世という現実は変わらない。クラファンは、斬新なアイディアで新しい社会を切り拓く重要な切り札かもしれない。(奈良の大仏もクラファン?) 09-30 16:23...
「ブログリーダー」を活用して、ぱいでぃあさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。