chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
兵頭新児の女災対策的読書 https://blog.goo.ne.jp/hyodoshinji

女尊男卑社会において男性はいかに生きるべきか。「女性災害」への対策のための書評を行います。

「女災」とは「女性災害」の略称。現代の女尊男卑社会に住む男性たちが好むと好まざるとにかかわらず見舞われる未曾有のクライシス、それが「女災」です。 当ブログでは、「女災対策」的書評を行っていこうかと考えております。 ご愛読いただければ幸いです。

兵頭新児
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/06

arrow_drop_down
  • 柴田英里「新緑のアクアリウム──ジャニー喜多川の少年愛」を読む

    『DailyWiLLOnline』様でオープンレターのついての記事が掲載されています。一応、このオープンレターの(ネット上の)公開は終わっているのですが、何か論文とかでチクチクと呉座氏を攻撃しているようで……。「オープンレター」問題とは何だったのか~フェミニズム=「強権体質」の象徴的事象かどうぞ応援を、よろしくお願いします。さて、ここしばらく、『薔薇族』の元編集長である伊藤文学を批判をしてきました。ペドファイルは幼い子供とのセックスを正当化する傾向がある、そして伊藤もまたそうした病的な考えを流布し、児童への性的虐待を推奨してきた異常な人間であると。フェミニストもまた、伊藤とタッグを組み、児童への性的虐待を推奨してきた異常な人間たちです。その具体例について、当ブログをご愛読の皆さんはよくご存じかと思いますが...柴田英里「新緑のアクアリウム──ジャニー喜多川の少年愛」を読む

  • 今は亡き遙かなる男の娘へ

    本稿、noteやニコブロで先月十二日に発表したモノなのですが……何とまあ、公式から「ブリジットは女性である」との声明(ファンへの指針のようで公式発表ではないでしょうが)があったようです。「ブリジットが「男の娘でいられなくなった」理由についての推察など(https://togetter.com/li/1945534)」本当に愚劣な、低劣なハナシですが、この傾向はいよいよ強まっていくことになるでしょう。もう一つ、本件が「ブレンダ事件」のフィクションでの再現であるとの点についても留意すべきでしょう。そうした事実に基づかないイデオロギーを流布したい者の意思が、この裏にあると(直接的な介入はなかったとしても)考えざるを得ないのですから。できればもう少しこの問題については追及したいのですが、どうなりますか……。***...今は亡き遙かなる男の娘へ

  • 伊藤文学の問題発言についてⅡ

    『DailyWiLLOnline』様で「リケジョと呼ばないで」の動画について、記事が掲載されています。『「リケジョ」って呼ばないで』動画に見るフェミの無理な話題喚起【兵頭新児】web-willmagazine.com高校生が作った動画とされますが、そのバックの市民団体が、何だかヤバい感じで……どうぞご愛顧のほどお願いいたします!――さて、ややこしいですが今回、新規記事です。同性愛者と幼い少年とのセックスを何十年にも渡って称揚し続けた児童への性的虐待の旗手、伊藤文学。そしてその彼をひたすら崇拝し続けるフェミニストや左派。ここしばらく、何度かこの問題を蒸し返しておりましたが、今回はそんな伊藤の問題発言から十年ばかり前の記事では採り零したものを、そしてまた、伊藤の後を継ぐ同人誌版『薔薇族』の情報も少し、お伝えし...伊藤文学の問題発言についてⅡ

  • サ○の命を救ってくれなかった○モへ

    前回もお伝えしましたが、ツイッターに復帰しております。新アカウントは(@Frozen_hyodo)になります。これからもどうぞご愛顧の程、よろしくお願いします。また、『DailyWiLLOnline』様にも復帰が適いました。「リケジョと呼ばないで」の動画について、記事が掲載されています。高校生が作った動画とされますが、そのバックの市民団体が、何だかヤバい感じで……どうぞご愛顧のほどお願いいたします!『「リケジョ」って呼ばないで』動画に見るフェミの無理な話題喚起さて、復帰とは別に関係ないのですが、ツイッター上でちょっと嬉しい出来事がありました。ピル神(ピルとのつきあい方師匠)が『WiLL』様の記事を評価してくださったのです。おかげで結構昔の記事ながら、目下ランキングの三位になっているのだから、ありがたい話で...サ○の命を救ってくれなかった○モへ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、兵頭新児さんをフォローしませんか?

ハンドル名
兵頭新児さん
ブログタイトル
兵頭新児の女災対策的読書
フォロー
兵頭新児の女災対策的読書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用