chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まりコロ
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/04/30

arrow_drop_down
  • 【福島】鮨 ひじり【鮨】

    夜の二回転目。前回の記事に書いた「未来の自分へのメモ」通り、三分前到着。(前回の「鮨 ひじり」こちら)◆福島区鷺州 ◆福島周辺而今。トロタク。茶わん蒸し。北海道ズワイガニに、こだわりの出汁を使用した餡。かに玉イメージしているそうです。出汁の香りがかなり強いので、蟹の風味殺してるように思います。5分ほど醤油に漬けた和歌山の鯛お造り。平考酒造、日高見超辛口。なまこ。良い柔らかさに処理されていてめちゃウマ。...

  • 【北新地】深夜食堂 しまながし【小料理屋・居酒屋】

    深夜飲みの最適解すぎて行きすぎ問題。三回分まとめて。お突き出し。◆北新地周辺 ◆北区堂島.旬のおひたし。蓮根とジャガイモのペペロンチーノサラダ。いのししかす汁。大羽いわししょうが煮ビフカツ。ここのビフカツそんなに好みじゃなかったけど、この日のおいしかった。ちょっと前。さらにちょっと前。年末ぐらい。ゴチソウサマデスー!!(過去の「深夜食堂 しまながし」記事→1・2・3・4・5)【深夜食堂 しまながし】住所:大...

  • 【大阪天満宮】サザンピーズ【ダイニングバー・ケイジャン料理】

    三軒目はケイジャン料理を。◆南森町周辺 ◆北区天神橋フライドオクラ。お米抜きガンポ。ダーティライス。ゴチソウサマデス!(過去の「サザンピーズ」記事→1・2・3・4・5)【Southern PEAS(サザンピーズ)】住所:大阪府大阪市北区天神橋1-13-21 天神橋松本ビル 1F電話番号:06-6809-7125定休日:火曜日営業時間:[月~金]18:00~翌1:00(0:30L.O)[土・日・祝]15:00〜23:00(22:30LO)◆南森町周辺 ◆北区天神橋...

  • 【中崎町】エラドゥーラ(mexican restaurants &bar HERRADURA)【メキシコ料理】

    二軒目でタコス会。一軒目「ヒューズピザ」から徒歩1分、路地の奥にあるメキシカン。◆北区中崎西 ◆中崎町周辺スマホ注文。うーん。ゴチソウサマ。【エラドゥーラ(mexican restaurants &bar HERRADURA)】住所:大阪府大阪市北区中崎西1-9-12 すえひろがり第7ビル 2F・3F電話番号:050-5890-9037定休日:日曜日月曜が祝日の場合、日曜営業、月曜休み.※年末年始12月31日~1月3日まで定休日。営業時間:17:00~24:00(L.O...

  • 【中崎町】ヒューズピザ(HUGHES PIZZA)【ピザ】

    2022.8オープンの比較的新しいお店にピザ部で。「世界中のピザを食べ歩いたイギリス人が大阪で作るニューヨークスタイルのピザ屋」です。ナポリもジャパンもニューヨークも、どんなピッツァも愛しているので、ワールドワイドピザ楽しみ。◆北区中崎西 ◆中崎町周辺20時と遅い時間だったので売り切れもあり。サイズ感伝わらんけど、でっかくてテンション上がるよ。カウンターで注文とお会計を済ませてテーブルでステイ。しばらくする...

  • 【滋賀県大津市】比良山荘【懐石・会席料理、オーベルジュ】

    「春は山菜、夏は鮎、秋は松茸、冬は猪と熊。」という事で一月下旬、月鍋を食べにやってきました。前日が豪雪だったのでスタッドレスタイヤかチェーンがないと簡単に死にますの環境。来店の数時間前にお店から周辺の雪の状況も連絡頂けます。(前回の「比良山荘」はこちら)◆滋賀県大津市不老泉の辛々。氷魚、ご飯、蕗の薹餡。餡がかなりおいしい。見た目より温度が高く、蕗の薹の香りも立っています。手前のビワマス砧巻きから時...

  • 【東高麗橋】北浜 丁子【カレー】

    二階に上がると店がないので記憶バグを疑いましたが、三階へ移転したようです。(前回の「和レー屋 丁子(移転前)」はこちら)◆中央区東高麗橋 ◆北浜周辺めちゃくちゃ広くなってる~!テーブルとカウンター合わせて20席以上あります。無料のコールスローとピクルス。麻辣キーマとビーフカレー丼のあいがけ、温玉トッピング。手前のビーフカレーは出汁感があり蕎麦屋カレーっぽい。しっかりとスパイシー。麻辣キーマは大豆やコン...

  • 【北新地】トムクリオーザ(TOM Curiosa)【イタリアン】

    いつの間にか全く予約が取れないお店になってしまい、3年ぶりとなりました。今年3月に北新地内で移転されているので、この記事下部の店舗情報は古いものとなります。(移転後の食べログページ)◆北新地周辺 ◆北区堂島.二回転目20:45スタート。時間まで待機。シャルル・ド・カザノーヴ安納芋、バター、マスカルポーネ、キャビア、芽ねぎ。以前の様に焼きはなく、ピューレを形成したものでねっとりと滑らか。トスカーナのラ・ラ...

  • 【天満】旬菜楽座 花ごころ【居酒屋】

    天満駅チカ、カウンターのみの居酒屋。常連さんで賑わっていますが、決してやかましくはありません。◆天満周辺 ◆北区天神橋その他、本日のオススメメニューもあります。お突き出しの粕汁。馬刺し。百合根の天ぷら。厚揚げ。鶏の小鍋。アボカドと酒盗。白子ポン酢。手作り辛子蓮根。ゴチソウサマ!!【旬菜楽座 花ごころ】住所:大阪府大阪市北区天神橋4-1-3電話番号:06-6352-1101定休日:日曜日営業時間:18:00◆天満周辺 ◆...

  • 【大津市本堅田】魚清楼【郷土料理】

    一月下旬、魚清楼の会にお誘い頂きました。◆滋賀県大津市琵琶湖の西側のほとりにある料理旅館です。琵琶湖と浮御堂を臨む個室でいただきます。お昼はもっと美しいらしいです。鯉のあらい。氷魚。佃煮。日本酒にシャンパンにビール。夢チャンポン。メインのホンモロコ。なんちゅう美しい…。肉眼で見てもぴっかぴか。他に、椎茸と白ネギも焼いてくれます。火を通しすぎると身が崩れる。でも頭の骨には火を通したい…。そんな相反する...

  • 【烏丸御池】ノーマ 京都(noma kyoto)【イノベーティブ】

    前回の記事で「これが最初で最後のNOMAになりそうなの辛い」とかヘラムーブかましたの恥ずかしい。予約サイトでリロードを繰り返し、仮想デンマーク二泊目の権利を得ました。ノーマ京都のあれこれや、被ってる料理の感想、詳細は前回の記事で。(前回の「ノーマ京都(noma kyoto)」はこちら)◆京都市中京区。今回はメインダイニング。しかもワインクーラーの隣。僥倖…!料理説明も全て日本語で受けれたので、脳みそフル回転しなが...

  • 【福島】路地裏アバンギャルド【立ち飲み屋】

    二軒目で五年ぶりの路地裏アバンギャルド。以前は真っ暗でかなり控えめな外観だったので、かなり見つけやすくなりました。(前回の「路地裏アバンギャルド」はこちら)◆福島周辺 ◆福島区福島ゴチソウサマ!!【路地裏アバンギャルド】住所:大阪府大阪市福島区福島5-6-3電話番号:06-6147-7840定休日:年末年始のみ営業時間:平日 18:00~26:00(L.O.25:30) 土日祝 16:00~26:00(L.O.25:30) https://www.facebook.com/ava...

  • 【福島】魚チャイナ ヨウ(魚China YO)【中華】

    福島駅北側すぐの魚介メイン中華。ミシュランビブグルマンだそうです。◆福島周辺 ◆福島区福島アラカルトで注文。撮り忘れましたがお酒は白のボトルと合わせていました。確かシャルドネ。鮮魚のカルパッチョ。蛸、カンパチ、ヨコワ、平目、クロダイ。ナッツやおこげと一緒に中国醤油で。お突き出しの蒸しパン。マントウ好きだからうれc魚介と中国野菜の海老醤炒め。カニ爪とソフトシェルクラブの揚げ物。エスニックチリソース。鮮...

  • 【烏丸】緒方【懐石】

    1月の緒方。◆京都市下京区ヒカゲノカズラ。お雑煮。白味噌、ご飯、チョロギ、辛子。マスノスケ (キングサーモン) と菜の花。サーモンあんま好きじゃないとか言った人誰?もはや好物ですよ好物。醤油に入った白胡椒がいい仕事してます。 この投稿をInstagramで見る 味の奴隷さん。(@ajidorei)がシェアした投稿 ふぐ。白子、一味、葱。この葱が本当においしい。葱あっての完全体。からすみ餅。からすみがパンッパ...

  • 【二条城前】ダリケー三条本店(Dari K )【チョコレート】

    「モンプチ ビア カカオ」の店主に教えていただいた、三条商店街にあるBean to Barチョコレートショップ。「All-win Chocolate をめざして。」素晴らしい考え方だなぁ。詳しくは公式HPをご覧下さい。◆京都市中京区ホットココア。トリュフのラジャとプレーン。ラジャにはカカオニブがまぶしてあります。カシューチョコ。カカオサンドクッキーも店内で食べてOKという事で、ミルクとダークのセットを購入。肝心の中身を撮るの忘れてい...

  • 【北新地】韓国式食堂 うしなべセンター【韓国料理】

    いつも深夜に来ていますが、大体お客さん入っててすごい。◆北区堂島. ◆北新地周辺お突き出し。海苔の佃煮。キムチ盛り合わせ白菜のチヂミ。野菜たっぷり辛ラーメン。この日は初めての二階席でした。時間潰しだったので軽めにフィニッシュ。上げ忘れていた年末分。パンチャン盛り合わせ。豚バラチヂミ。ここのチヂミ頃も軽くて好き。チーズなしピカタみたい、と思ったけどもっと軽いか。うしなべ。ゴチソウサマー!(過去の「韓国...

  • 【谷町四丁目】タケリア ラ フォンダ (TAQUERIA LA FONDA)【タコス・メキシコ料理】

    大阪でタコスはここが一番!と鼻息荒く知人を連れてきました。結果的にいうと一番ではなくなった。(前回の「タケリア ラ フォンダ」はこちら)改装したようで、店内の雰囲気が随分と変わっています。◆谷4周辺 ◆堺筋本町周辺 ◆中央区徳井町フローズンライムマリガリータ。えっなんかメニューも結構変わってる。フレッシュトマトのサルサ。タマネギのピクルスみたいなやつ。ベーコンエッグタコス。ミチェラーダ。カルニタスとス...

  • 【谷町四丁目】マカウダ(Macauda)【イタリアン】

    使い勝手の良いアラカルトイタリアン。当日予約でしたが、少し遅めの時間且つ雨のお陰ですんなりとIN。◆谷4周辺 ◆中央区常盤町ピエモンテのトレ・ドンネ、バルベラ。生ハムの盛り合わせ。ヨコワのカルパッチョ。タコと冬野菜のサルサヴェルデ。マグロとケッパー、ドライトマトののスパデッティ。自家製マカウダ風ソーセージ。タラッリと仔羊のコトレッタ。ビジュ良し。タラッリは生ハムの横にあるリング状の固焼きパンです。マッ...

  • 【浄土寺石橋町】草喰 なかひがし【日本料理】

    1月のなかひがし。◆京都市左京区一富士二鷹三茄子。富士山を模した牛蒡、手前に茄子の塩漬けにケシの実、鷹は富士山の頂上に点、とおわす唐辛子。奥の橘の器には黒豆、ごまめ、蕗の薹の飴炊き、右奥に子持ち鮎、くわい素揚げ、紅白膾、鯉と生姜の昆布巻き、中央の赤かぶらの中には銀杏とブルーチーズ、その手前クロカワ茸。この二品が特においしかった。銀杏の苦みと香りの甘さってブルーチーズにこんなに合うのか。蕗の薹の白和え...

  • 【北海道旅行】その他食事【食べ飲みイロイロ】

    北海道旅行2023.02あまり食べ物ないけどその他編。◆北海道その他イロイロ【モスバーガー 新千歳空港店 】チーズポテトのミートソースとサッポロクラシック。数時間後に「霜止出苗」のランチが控えているのに止まらなかった…。だって「ONLY YOU!」て。「新千歳空港店限定メニュー」て。昼間でも氷点下。ホテルはニューオータニイン。冬の北海道マストバイ!!これがなかったら誇張なしで100回滑ってたと思う。ローソンで買いました...

  • 【さっぽろ】ラーメンキュウ(Japanese Ramen Noodle Lab Q)【ラーメン】

    最終日は知人に付き合いラーメン。オープン前(確か8時、9時、10時)に時間指定で整理券配ってるようです。◆北海道札幌市予約指定時間より早く着いてしまったけど、快く受け入れて頂けました。私たちが待ちの先頭だったので数分で着席。しかしオープン10分後に満席ってすごいな。平日ですよ。天草大王の地鶏丼味変アイテムは酢橘、山わさび、柚子胡椒。肉汁焼売。醤油わんたん麺。石狩の有精卵。塩ちゃあしゅう麺。色々乗ってます...

  • 【すすきの】キリン【餃子・中華】

    狸小路市場の扉を入ってすぐ右手にあります。人気店のようで一度満席で断念、数時間後に再訪してINできました。ちなみに狸小路市場入り口横の、通りに面したガラス張りのお店の前にも「餃子」ののぼりがあるので少しややこしい(最初は間違えてそこに入ってしまいました。)出前受け取りっぽいスタッフが出入りしていたので、今思うと別館なのかもしれません。◆北海道札幌市魅力的なメニューが多い…。三軒目なので唇を噛みながら厳...

  • 【円山公園】鮨菜 和喜智【鮨】

    5年前の秋に超衝撃を受けた「鮨菜 和喜智」(前回の「鮨菜 和喜智」はこちら)小林酒造のまる田を燗で。 牡蠣と毛蟹。全く見えてないけどゴロゴロ牡蠣入ってます。別添えの山葵を入れてたべるのもまた良し。函館の水タコ。関西だとほぼ真蛸なので新鮮。柔らかく香りがいいです。塩と山葵で。◎平目、白子。は~うっつくし~~!(5年ぶり二度目)◎金目鯛の軽い炙り。炙ることで脂のうまさがより感じる。大根おろしと。高砂酒造、え...

  • 【バスセンター前】ブーランジェリー コロン 本店(boulangerie coron)【パン】

    北海道来たし、パン(小麦)食べたぃ~ん。ので、ホテル近くで検索して行ってきました。記事を書く際に調べて知ったのですが、こちらのグランシェフは東京「シニフィアン シニフィエ」(「ラシーム」のパンもこちらのものらしい)のシェフと同じ志賀勝栄氏。パンの低温長時間発酵のパイオニアと呼ばれているらしいです。◆北海道札幌市小麦以外の材料も極力北海道の物を使用しているようです。ミルクフランス。雪の下大根リュスティ...

  • 【大通】パフェ、珈琲、酒、佐々木【パフェ・テイクアウト】

    「北海道っつーと夜パフェでしょ」などと息巻く夜10時、GoogleMapで”パフェ”検索。ホテルまでの道中にあった「パフェ、珈琲、酒、佐藤」を目指すも営業時間を過ぎていたので、目と鼻の先にある姉妹店に。ここから地下一階店舗までの階段にも行列はズラリと伸びていて、ざっと20人以上並んでいます。ヒェ。いくら旅行ハイでもこれはハーゲンダッツコースかぁ、と逡巡していたら「お持ち帰り」ののぼりが目に入ったのでお店へ。◆北海...

  • 【狸小路】サッポロ餃子製造所 狸小路店(SAPPORO 餃子製造所)【】

    札幌餃子行脚。4軒目は狸小路の食事もできる直売製造所。ラム肉大粒餃子。旅行中、5軒行った餃子屋の内2軒にラム肉の餃子があったのはやはりお土地柄でしょうか。ノーマル餃子。大阪の餃子屋では見かけたことのない(別ボトルに移し替えてるのかもだけど)千鳥酢も2軒見かけたので印象的でした。ゴチソウサマー!!【サッポロ餃子製造所 狸小路店(札幌餃子製造所)】住所:北海道札幌市中央区南2条西5-11-3電話番号:050-5456-775...

  • 【西28丁目】すし宮川【鮨】

    ミシュラン北海道2017三ツ星の「すし宮川」。昨年11月下旬の移転と共に食べログのページも新たになり、2023.4現在☆4.13ですが移転前は☆4.46、北海道お寿司ランキング2位でした。予約方法は月初営業日11時に翌月分を電話受付。◆北海道札幌市大倉の山廃をぬる燗で。一杯目から好きな銘柄が出てくると嬉しい真鯛の蕪蒸し。平目、あん肝ポン酢。酢で締めたサクラマス、キュウリ、ビーツ、くるみ、黄にんじん、酢味噌。磯自慢。太刀魚の...

  • 【すすきの】餃子の山岡家 すすきの店【餃子】

    餃子食べ歩き三軒目。北海道を中心に全国チェーン展開しているラーメン山岡家の餃子特化店。24時間年中無休。◆北海道札幌市肉汁餃子。手前がノーマル餃子、でっかい。しかし24時間年中無休は強いですね。居酒屋使いしてるサラリーマンもいました。ゴチソウサマー!【餃子の山岡家 すすきの店】住所:北海道札幌市中央区南4条西5-6-3 第二秀高ビル 1F電話番号:011-596-8257定休日:無休営業時間: 24時間営業https://www.yamaokaya...

  • 【豊水すすきの】なかよし餃子エリザベス【餃子】

    餃子食べ歩き二軒目。座敷もある広めの箱です。◆北海道札幌市豚と生姜の焼き餃子、羊とクミンの焼き餃子の合い盛り。自家製もちもち系の皮。うーん。焼き小籠包。ジャンボニラ焼き餃子。うーん。ゴチソウサマ!【なかよし餃子エリザベス】住所:北海道札幌市中央区南四条西1-15-2 栗林ビル 2F電話番号:050-5596-0752定休日:営業時間:17:00~23:30 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00) http://elizabethgyoza.com/ https://ww...

  • 【大通】餃子と咖喱ザンギの店 点心札幌 大通本店【餃子・唐揚げ】

    札幌市にチェーン展開する中華惣菜のお店。デパ地下なんかにも出店してるみたいです。◆北海道札幌市咖喱ザンギ。焼き餃子。ハッピーセット。ゴチソウサマ!!【餃子と咖喱ザンギの店 点心札幌 大通本店】住所:北海道札幌市中央区南一条西4-8 NKC1-4ビル 1F電話番号:050-5589-7160定休日:年中無休(年末年始除く)営業時間:[月~金]11:30~15:00 17:00~23:00(L.O30分前)[土]11:30~15:00 17:00~23:00(L.O30分前)[日・祝]11...

  • 【すすきの】ミルク村 SAPPORO本店【アイスクリーム・カフェ】

    ランチにデザートがついていなかったので甘味を求めて。◆北海道札幌市AとBを注文。リキュールは100種類以上の中から選択できます!とのことですが、半分も目を通す間もなく注文を急かされます。せめて5分は待って欲しい。カルヴァドス、オールドラム、シャルドネのグラッパ、アイリッシュミスト、ゴディバ。一番奥はサービスの紅茶のリキュール。厳選したかったけどまじで急かされるので…。多っ!でも普通のソフトクリームほど乳製...

  • 【中島公園】霜止出苗 (シモヤミテナエイズル)【イノベーティブ】

    フランス料理「五十嵐」の五十嵐シェフが2019年4月、中島公園駅近くにオープンさせたお店です。ランチ、ディナー共に3万3千円のワンコース。◆北海道札幌市14時からの一斉スタート。海外のゲストが遅刻で一品目にありつけなかったのを目の当たりにして、旅行は余裕をもって。と誓った北海道一食目。(霜止出苗のOMAKASE予約ページに「時間にいらっしゃってないお客様は到着時のお料理より始めさせて頂きますのでご了承ください。」...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりコロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりコロさん
ブログタイトル
元メイドの大阪食べたもんキロク
フォロー
元メイドの大阪食べたもんキロク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用