chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まりコロ
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/04/30

arrow_drop_down
  • 【北新地】蕎斬 (キョウザン)【蕎麦】

    (前回の「蕎斬 (キョウザン)」はこちら)◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地揚げ湯葉とたけのこのおでん。白味噌煮込みのラフテー。あさりの貝出汁冷かけ蕎麦。こっちの画像の方が色味が良い。味変アイテムは天かすと山わさび、撮り忘れたけどネギ油もあります。温製牛しぐれ蕎麦。とんかつトッピング。天然山菜つけ蕎麦。山菜は天草、地ミツバ、クレソン、浜大根、シャク、など。好み順に冷(カレー含む)>温>つけ蕎麦。なんでや...

  • 【南森町】万両 天神橋店【焼肉】

    22時以降にカロリーを取り戻す会。この時間でもお客さんが途絶えてないのがすごい。◆南森町周辺 ◆北区天神橋カシーナ・デル・モナステーロのバローロ。焼肉ワインで久々当たりやった。少し前のもまとめて。この日はリーズナブルバローロを。ここの万両史上初めて「うわハズレ」となったお肉。イチボロース。肉の固さと臭みが…。ゴチソウサマデスー!!(過去の「万両 天神橋店」記事→1・2・3・4・5・6・7・8・9「万両 南森町店」...

  • 【扇町】イザカヤ 吾福食堂【居酒屋】

    天神橋筋商店街、天4辺りにあるビル一階奥の居酒屋。二階に「酒蔵鍋」の入ってるビルですね。◆北区天神橋 ◆扇町周辺 お突き出し。九条ネギ、とろろ山椒。豆苗 豚しょうが焼き。金華鯖塩焼き。厚あげニラ醤油。わかさぎ天ぷら。しいたけ天ぷら。ゴチソウサマー!【イザカヤ 吾福食堂】住所:大阪府大阪市北区天神橋4-6-19 サンプラザ井上ビル 1F電話番号:06-6358-8822定休日:日曜日営業時間:[月~金]17:00~23:00(L.O.22:00)...

  • 【天満橋】和風出汁そばスタンド あぼす (ABOS)【立ち食い蕎麦】

    2023年1月下旬オープンの立ち食い蕎麦。数回行ったのでまとめてアップします。通し営業、助かる。◆中央区大手前 ◆天満橋周辺前会計です。注文した品が出来あがったら呼ばれるので、受け渡しカウンターまで取りに行きましょう。和牛肉えび天カレー。桜えびと春野菜のかき揚げ。おにぎり こんぶ。明太餡かけ卵とじ。伺ったのが2月~3月だったので温かいお蕎麦しかありませんでしたが、今は冷かけもあるみたい。蕎麦の味は可もなく不...

  • 【中崎町】安光叉焼 / 安光包子(yasumitsuchashao / yasumitsupaozu)【中華・立ち飲み】

    昼は肉包子(肉まん)の持ち帰り専門店「安光包子」、夜は叉焼販売専門店の立ち飲み屋「安光叉焼」。◆中崎町周辺 ◆北区中崎.肉まん目当てで伺ったのですが残念ながら売り切れでした。AKAYANEの山椒ハイボール。低温レバニラ醤油。アボカド白菜キムチ。叉焼どんごろ鰯。安光春巻。別日にお土産で貰った肉まんとあんまん。えっ!?となるウマさ。大ぶりの具がひたすらおいしい。皮はやや厚めで味も普通。薄かったら好みになるか?で...

  • 【中崎町】ラ ランテルナ ディ ジェノバ (LA LANTERNA di Genova)【イタリアン】

    文化部で相撲観戦後。日曜営業でアラカルト注文できるイタリアンは大変にありがたいです。(前回の「ラ ランテルナ ディ ジェノバ」はこちら)◆北区中崎. ◆中崎町周辺ピエモンテ、アンジェリーニ・パオロ。シャルドネ。バッカラマンテカートを詰めたカンノーリ ひよこ豆のプレアとサラダ添え。干し鱈のピューレを軽い生地で巻いたもの。フォカッチャ ディ レッコ。レッコの街のチーズを挟んだフォカッチャ。桜海老のラグーソース...

  • 【北新地】BAR SANEE (バー サネ)【バー】

    北新地中通りの西側、四ツ橋通り近く。2022年12月にオープンしたオーディオバーです。福島の「KAFFE BAR NELLIE」「BAR RENÉE」などが系列店みたいですね。(母体は飲食業以外にも「有 伽藍堂」などの内装デザイン施工などもされているよう。)◆北新地周辺 ◆北区堂島.カウンター15席前後にテーブル席も3~4あり、箱広めです。天井が高いお店はいいですね。結局ラフロイグ。別日。ゴチソウサマデス!!【BAR SANEE (バー サネ)】...

  • 【福島】鶏や 一十【焼き鳥】

    突然焼鳥気分になったら当日予約可能なお店も多い焼き鳥激戦区、福島を思い出すことが多いです。(前回の「鶏や 一十」はこちら)◆福島周辺 ◆福島区福島お突き出しは紅芯大根と昆布。刺身はいらなかったので「一」コースと単品で注文しました。豆腐。ムネ。追加注文の鶏肝煮。やげん軟骨。ねぎま。オクラ。追加注文のうずら。ハツ。これも確か追加、つなぎ。椎茸。肝。つくね。これで串コース終わりかな。追加注文、山芋。味云々...

  • 【清水五条】プラスショコラ(+Chocolat)【チョコレート・カフェバー】

    中津「モンプチ ビア カカオ」の店主に教えて頂いたお店。◆京都市東山区靴を脱いで上がる店内はカウンター6席ほどでしょうか。壁一面のタブレットチョコレートに目を奪われてあんまり覚えていません。甘味以外に軽食(全てカカオを使用)も取り扱っているようですが、フードのみの利用はお断りしてるようです。ショコラショーも魅力的でしたが、食後且つタブレットを楽しみたかったのでダージリンを。店主に好みを伝えて相談したり...

  • 【四条大宮】にくの匠 三芳【肉割烹】

    現在店舗リニューアル工事のため、京都椿通のホテル「Nazuna」(大宮付近)二階のカウンターレストランで2023年6月30日まで期間限定営業中。実店舗は祇園四条です。◆京都市東山区ホテルのウェイティング。税サ抜きでコース5万円、ペアリング2.4万円。ペアリングのラインナップでワインへの期待は高まります。撮影会が始まりました。ヴォーヴェルサンのオルペール。一寸豆のお出し。焼き空豆、針生姜、一番出汁。プイィ・フュイッセ...

  • 【北堀江】覇王樹 (サボテン)【メキシコ料理】

    ポップアップレストラン「noma京都」で研修中のsabotenオーナーシェフWilly氏とnomaシェフPablo氏のコラボイベント。(前回の「覇王樹(サボテン)」はこちら)◆堀江周辺 ◆四ツ橋周辺 ◆西区北堀江ドリンクのペアリングはなく単品注文でした。モヒート。ESQUITE AND ELOTEスープを注ぐ前の状態はこちら。この白いとうもろこしがESQUITEと思われます。他に半熟の卵黄、鶏レバーやハートなどで野性味の強いスープに。柑橘やスパイ...

  • 【四条大宮】フルーツパーラーヤオイソ【カフェ】

    ここのクリームはあっさりしているので食事の前でも大丈夫理論。(前回の「フルーツパーラーヤオイソ」)◆京都市下京区ロイヤルフルーツサンド。紅茶が普通に飲める味になってる!前回は飲めないレベルだったので嬉しい。ゴチソウサマデス!!【フルーツパーラーヤオイソ】住所:京都府京都市下京区四条大宮東立中町496電話番号:075-841-0353定休日:年中無休営業時間:9:30~17:00(L.O.16:45)http://yaoiso.com/ https://www.i...

  • 【烏丸】緒方【懐石】

    3月の緒方。(過去の「緒方」記事一覧)◆京都市下京区 たけのこご飯。お酒は島根の天穏蛤と木の芽。丸大根と蛤の天ぷら。赤貝。ストレートに素材が良い。刺身で食べた赤貝では人生ナンバーワンかと思います。豊かな磯の香りでお酒もすすむ。赤穂の白魚。美しいエンブレム。ブロッコリー。他のお席は人参でしたが、先月と同じ品になるという配慮でブロッコリーが。新しい料理も嬉しいけど、前と同じ人参でも(めちゃウマなので)え...

  • 【南久宝寺町】エキュ(équ)【ショコラ・パティスリー】

    各国のJoël Robuchonパティスリー部門の総指揮を執り、獺祭ジョエル・ロブションのシェフパティシエを務めていた中村忠史氏の実店舗です。オープンは2022年11月。グーグルマップで偶然見つけたのですが、え?こんなところに?と驚きました。ビル4階で、ビル前にも何の看板も出ていません。お会計はカード決済のみです。◆堺筋本町周辺 ◆中央区南久宝寺町数日分まとめてアップします。ボンボンショコラカプチーノ、プラリネキャラメ...

  • 【北新地】ええやん 北新地本店【もんじゃ焼き】

    北新地「寿し おおはた」監修のもんじゃ焼き屋さんだそうです。◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地 一階と二階で限定メニューがある模様。新地みあふれるメニュー。二階限定のソルロンタン(牛骨スープ)もんじゃと豚平焼き。うーん。深夜飲みの選択肢の一つとしてはアリかもですが、普通に食べに来ることはないかな。朝五時まで営業ですが、土日祝はお休みなので注意。ゴチソウサマー!【ええやん 北新地本店】住所:大阪府大阪市北...

  • 【烏丸御池】ノーマ 京都(noma kyoto)【イノベーティブ】

    執念の仮想デンマーク三泊目。鮨部四人でお昼の部に行ってきました。F5クリック大事。「デンマークに行くことを思えば」マインドではありますが、金銭的にも期間的にもこれが最後です。と言いつつ最終日に空きが出たら行ってしまいそうで怖い…。前回、前々回と比較した内容となっているので、各料理の詳細は過去記事で。(過去の「ノーマ京都(noma kyoto)」記事→1・2)◆京都市中京区 この投稿をInstagramで見る ...

  • 【北新地】蕎斬(キョウザン)【蕎麦】

    北新地の鮨屋「re:斬」の跡地にコントワールフー監修の蕎麦屋が。2022年5月下旬にオープンしていたようです。深夜二時まで営業ありがた~。「re:斬」は日宝新地レジャービルに移転(リンクは食べログ)◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地小アジのフライ。菜の花とカラスミ。更科蕎麦。黄ライム、つゆは甘め。のど越しはいいけど好きではない。トッピングのおろし浜大根。セイロンカレー蕎麦。冷製です。温製つけ蕎麦。ミニシラス丼。白...

  • 【北新地】深夜食堂 しまながし【小料理屋・居酒屋】

    島流されすぎ問題。6日分まとめてお送りします。ブダイ昆布醤油造り。クロックムッシュ。金目鯛油淋鶏。筍とレンコンのキンピラ。さつまいも天。〆の白湯ラーメン。二月下旬新タコさんウインナー。鳥シューマイ。かす汁。二月中旬二月中旬天草大王手羽スパイス焼き。ソーキチャーシュー。二月上旬パテドカンパーニュ。大根、豚、オレンジ白菜の柚子胡椒鍋仕立て。金柑とブルーチーズのクロックムッシュ。一月下旬初めてのスパサラ...

  • 【北新地】イアク(IAKU)【イノベーティブ】

    二度目なのに6階についてから迷う。(前回の「イアク(IAKU)」)◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地アサイー・ルクレール・エ・フィスのブリュット・ナチュール。本日の食材。ニュージーランド仔羊の背と北海道黒毛和牛のヒレ。北海道和牛フィレカツロール。仕上げに炭火でロール丸ごと炙っています。南アフリカ、ラール・ワインズ、グルナッシュブラン。ホッキ貝、ホワイトアスパラ、カラスミ。ホワイトアスパラはイタリアのもの。デ...

  • 【上本町6丁目】なかたに亭 上本町店【ケーキ・カフェ】

    長らく利用していませんが、現在カフェは12:00~17:30の営業みたいです。◆谷9周辺 ◆天王寺区上本町2月。バレンタイン前後なのに秋っぽいラインナップ。おすそ分けしてもらったニューイヤーケーキ。胡桃と無花果のトルテ。「極甘口のシェリー酒ペドロヒメネスに漬けたスペイン産の無花果。スペキュロス風味の胡桃のクリームとカシスのジャム。コーヒーにも紅茶にもシャンパンにも良く合う大人の焼菓子です(公式HPより)」酸味は...

  • 【兎我野町】深夜食堂 貢【中華】

    食べログで深夜営業しているお店をニューオープン順に検索していると、20時~翌朝7時まで営業している中華を発見。2022年10月オープンのお店です。カウンター5席しかないので事前に電話は必須。◆北区兎我野町 ◆梅田周辺お突き出し、里芋塩スープ。搾菜。メニューに載ってない大根醤油漬け。麻婆豆腐。麻と辣の調節可能。今回は通常よりやや辣強めでお願いしました。麻辣云々関係なくスープの味が好みでなかった。海老チリ。これお...

  • 2023wtr

  • 【烏丸】緒方【懐石】

    2月の緒方。◆京都市下京区お酒は農口の冬酒。蕪蒸しご飯。今年も邪気を祓いましょう。マグロ、雲丹、海苔。本当にここのお刺身おいしい。長崎のフグ。ごま油と塩で。白子はポン酢と一味で。鮑の生揚げ。お酒は鳥取の辨天娘を常温で。揚げ人参。こういうことされると困る。ただ人参を揚げてるだけ(きっとめちゃくちゃ面倒な工程があるんでしょうけど…)で、なんでこんなにおいしくなるのか意味が分からんので脳がバグる。 ...

  • 【烏丸】うめぞの カフェアンドギャラリー【カフェ】

    食事までの時間つぶしに立ち寄ったカフェ。抹茶パンケーキとみたらし団子が有名なようです。食事前なのでボリュームのありそうなパンケーキは控えて、みたらしを注文するつもりが売り切れ。人気なんやね~すっぱ!?柚子の酸味強すぎて、私には粒あんと合うとは思えず。うーーん。メニューのチョイスが悪かったな。ゴチソウサマー!【うめぞの カフェアンドギャラリー】住所:京都府京都市中京区不動町180電話番号:075-241-0577定...

  • 【アメ村】世界のワイン・チーズ工房 アロアロ(AloAlo)【ワインバー】

    25周年を祝いに。ヴォーヌロマネ、フレデリック・マニャンこの日のメインイベントはソーテルヌ、なんとシャトー・ディケム。更に1983と1996の縦飲み。なんとまぁ贅沢…。シャトーディケムを際立たすために、別のソーテルヌも飲み比べ。大変貴重な経験をさせてもらいました。改めて25周年おめでとうございました。(過去の「世界のワイン・チーズ工房 AloAlo」記事→1・2・3・4・5・6・7)【世界のワイン・チーズ工房 アロアロ (AloAlo...

  • 【西大橋】コントワール15【ビストロ・フレンチ】

    前日深夜、ダメ元でお店のインスタへ予約問い合わせDM。当日の午前中に返信頂けました。ありがとうございます。◆西大橋周辺 ◆西区新町ボリューミーかつ品数が多いので、いつも4人ぐらいで来たいなぁと思っているお店。ルネ・ジョリー、ノワールブリュット。前菜の盛り合わせ。珍しくメルロー。サンテミリオン、シャトー・ヴュー・タイフェール。オリーブ。猪ホホ肉のシェリーヴィネガー煮込み。この日は二軒目が控えていたので更...

  • 【天神橋筋六丁目】馬鹿坊 (バカボン)【中華】

    お昼はラーメン、夜はアラカルト中華。以前食べたラーメンがおいしかったので期待値上がります。(前回の「馬鹿坊 (バカボン)」はこちら)◆北区浮田 ◆天6周辺ちんげん菜あっさり炒め。スープがうまし。九条ネギジンギスカン。馬鹿坊はるさめ。海老、パプリカ、ピーマン、セロリ、干し豆腐など。 この投稿をInstagramで見る 味の奴隷さん。(@ajidorei)がシェアした投稿 麻婆豆腐。トマトと卵の炒め。どれもこ...

  • 【堺筋本町】バー ダック22(BAR DUCK22)【バー】

    ビル1Fにある中華「餃子そして焼味 巣王」、「みんなのらぁ麺 阿飛流」系列のバーです。◆中央区南久宝寺町 ◆堺筋本町周辺 ◆本町周辺階段で三階へ。カウンター席だけでなく半個室のソファー席や、カラオケ完備の完全個室もあるようです。一階系列店が中華ということもあり、フードメニューも豊富。しっかり食べたい時でも使えそうですね。選べるお通し。ゴチソウサマデス!【バー ダック22 (BAR DUCK22)】住所:大阪府大阪市中...

  • 【瓦屋町】チャイナハタ 36【中華】

    「アラカルト再開しました」とのことで久々に。(前回の「チャイナハタ 36」はこちら)◆日本橋周辺 ◆松屋町周辺 ◆中央区瓦屋町ワインくらげと野菜の和え物。海老チリ。酢豚。小籠包。もち米焼売。麻婆豆腐。焼き飯。海老ニラ焼き饅頭ムルソー、ルイ ラトゥール。大焼き餃子。ピータン。広東春巻き。海老、豚、クワイなど。広東式チャーシュー麺。ゴチソウサマデスー!!【チャイナハタ 36(China hata 36)】住所:大阪府大阪...

  • 【通販】ピカール(Picard)【冷凍食品】

    第二回Picard(ピカール)冷凍食品パーティー。(第一回記事)今回は人数が少なかったので控えめ。結論から言うと、調理時間や量に怯えて控えめにしすぎたなぁ。特に肉類の注文が少なすぎました。次回は鶏の丸焼き買いたいな~。商品説明は公式から抜粋したものです。チレ・レジェーノ「メキシコの家庭料理「チレ・レジェ―ノ」にインスパイアされたお料理。大きめのパプリカに野菜とチェダーチーズを詰め、トマトベースのソースで仕...

  • 【東心斎橋】カミナリバーガーズ(KAMINARI BURGERS)【ハンバーガー・ビストロ】

    まだ一回しか行ってないけど、もう大好き。(前回の「カミナリバーガーズ」はこちら)◆心斎橋周辺 ◆中央区東心斎橋ワインと悩んだけどこの日はビール。我ながら英断でしたねぇ。「旨さ弾ける肉厚バーガーです。」間違いない、ウッマ。マデラソースの味が良い。写真見てたら思い出してヨダレ出てます。トッピングにチャレンジする日は来るのか…。ゴチソウサマデシタ!【カミナリバーガーズ(KAMINARI BURGERS)】住所:大阪府大阪...

  • 【扇町】パティスリー ラヴィルリエ【ケーキ】

    定休日と営業時間が変わりました。イートインは変わらず休止中。◆天満周辺 ◆北区山崎町ホワイトチョコのムース、フレーズとフレーズデボワ(苺と野苺)のジュレ、ライチ。ミルクチョコレートクリーム、抹茶のフォンダンショコラ。パッションフルーツのジュレ。ピスタチオとグリエットチェリー。ゴチソウサマデスー!(過去の「パティスリー ラヴィルリエ」記事→1・2・3・4)【Patisserie Ravi,e relier(パティスリー ラヴィルリ...

  • 【岐阜県瑞浪市】柳家【郷土料理・割烹】

    2月の柳家。真鴨の季節です。◆岐阜県瑞浪市はちのこシャンボールミュジニー、レミ スガン。 一本目はカモネギ。鴨の身に首の皮が巻かれています。塩大根。鹿のハツ。鹿ヒレ。ニュイ・サン・ジョルジュ、ニュダン。青首鴨のロース。上の部分はササミ。血の香りが強くワインがすすみます。鹿のロース。エルミタージュ、ポール・ジャブレ・エネ。鴨の半身。鴨鍋。ウマみかんで〆。やはりジビエの季節が楽しいな。ゴチソウサマデシタ!...

  • 【堺筋本町】ジョヴァノット【イタリアン】

    この日のリクエストは「煮込み」です。ポレンタとルッコラのスープ。◆堺筋本町周辺 ◆中央区南本町鰆、北海道バター、水菜、ケイパー。火入れ抜群。しっとりしていてとてもおいしい…。地鶏、インカの目覚め。炭火で焼いてからの煮込み。青ネギ、白ネギ、赤ネギのラグーパスタ。デザート兼アテ。ゴチソウサマデスー!!(過去の「ジョヴァノット」記事一覧→こちら)(ディナーの記事→1・2・3・4・5)(移転前の「ジョヴァノット」一...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりコロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりコロさん
ブログタイトル
元メイドの大阪食べたもんキロク
フォロー
元メイドの大阪食べたもんキロク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用